< `Д´>「チョッパリども!!サムスンが三つ折りスマホの生産を開始したニダ!!買え」

サムネイル
1 : 2025/02/05(水) 15:18:39.88 ID:xO//stwF0
2 : 2025/02/05(水) 15:19:06.44 ID:xO//stwF0
用途…思いつく?

Samsung(サムスン)が三つ折りスマホ(モデル名は不明)の製造に乗り出しているようです。
韓国経済紙The Elecによると、約20万台製造する計画が進んでいるとのことで、両サイドが内側に折りたためる画面サイズは
10インチほど。第2四半期から生産開始予定だと報じられています。

2019年に初の折りたたみスマホGalaxy FoldをリリースしたSamsungですが、折りたたみ市場に前向きな企業が増える中、
今回はGalaxy Z Fold7の部品生産を前倒しして、三つ折りスマホの開発に力を入れているようです。

2025年の折りたたみスマホの予定出荷台数は700万台(既存モデル含む)。
そのうちFlip 7が300万台、Flip FEが90万台、Fold 7が200万台、そして三つ折りが20万台という話も。

・耐久性は大丈夫?
三つ折りスマホといえば、中国のHUAWEI(ファーウェイ)がMate XTという世界初の製品を発表しています。
折りたたんだ状態では6.4インチの縦長スマホで、全開すると10.2インチの大画面になります。
こちらは内側に折れるヒンジと外側に折れるヒンジを組み合わせ、Z形にたためるタイプ。

折りたたんだ際、片側の折り目が外側に露出してしまうので、ぶつけたり落としたりといった衝撃には弱そう。
すでに海外での認証を取得済みで、2025年第1四半期に発売されると噂されています。

5,600mAh の大容量バッテリーパック、Kirin 9010チップセットや最大16GBのRAMを搭載し、66W有線充電と50Wワイヤレス充電を
サポートしているという情報も。

HUAWEI製品はともかく、Samsungは日本でも発売されるかもしれませんね。今のところ、使い方は全然イメージできないけど!
でも、折りたたみスマホ革命に新たな参戦者が出てくるかもしれないし、今年も要チェックです。

4 : 2025/02/05(水) 15:19:18.03 ID:rp+ipqoW0
誇らしいニダ
5 : 2025/02/05(水) 15:19:28.77 ID:Jx06q/th0
畳すぎだろ
6 : 2025/02/05(水) 15:20:40.53 ID:Dmbplkf60
液晶画面グネグネなんだろ
7 : 2025/02/05(水) 15:20:43.53 ID:1s18Yk1y0
すぐ壊れそう
8 : 2025/02/05(水) 15:20:48.34 ID:pTmZtF3F0
どうせ爆発するんだろ?w
9 : 2025/02/05(水) 15:21:55.36 ID:DY2UasnJ0
まず折り目問題どうにかしろよ
10 : 2025/02/05(水) 15:22:33.12 ID:KEwwnCbm0
機内に持ち込めないんだろwww
11 : 2025/02/05(水) 15:22:42.62 ID:KZvRmEGk0
三節棍の練習
12 : 2025/02/05(水) 15:23:50.85 ID:W0OiM15x0
日本もさっさと巻物式スマホを出せよ
13 : 2025/02/05(水) 15:23:59.53 ID:9wk5PZa+0
そこまでして携帯で大きな画面使いたいかね
21 : 2025/02/05(水) 15:38:49.24 ID:AGafXD760
>>13
タブレットでよくねってなるよなこれなら
14 : 2025/02/05(水) 15:26:11.86 ID:eTif4tIo0
個人的には気になってる
ただ20万台しか出さないってのがなんとも…
15 : 2025/02/05(水) 15:26:49.50 ID:eYwtih4Q0
画面が曲がる以外には何も進歩ないねぇ
35 : 2025/02/05(水) 16:00:23.80 ID:iXeE0cz70
>>15
我が国は進歩どころか後退しておるではないか
他国を嘲笑う余裕などない
38 : 2025/02/05(水) 16:05:35.36 ID:CjjECjqh0
>>35
パンチョッパリの祖国は韓国だぞ?
さっさと帰れよ糞食いパンチョッパリ
16 : 2025/02/05(水) 15:30:50.99 ID:Np3Ib9iF0
横折りでミドルスペックの機種が10~15万くらいになったら購入考えるかな
17 : 2025/02/05(水) 15:31:37.86 ID:Od8WSrRR0
爆発物はちょっと
18 : 2025/02/05(水) 15:32:33.58 ID:x4eHkJPE0
折り畳めるタブレットてだけだよね?
19 : 2025/02/05(水) 15:34:37.54 ID:QS2zkZ440
ジャップスマホの売れなさは異常w
20 : 2025/02/05(水) 15:35:48.35 ID:BG7KI+6P0
日本の技術じゃもう太刀打ちでこんわい…
23 : 2025/02/05(水) 15:40:36.65 ID:/Qj5fxSD0
つなぎ目がほぼ見えなくなるような2画面の折りたたみはできないのかな?
ヒンジ部分を隙間あかないように特殊な開き方させてさ
曲げられる画面は折りたたみじゃなくて曲面ディスプレイとか曲げ固定で使うべきだよ
24 : 2025/02/05(水) 15:41:22.50 ID:3KU4wKi10
在日チョンパンジーでも2つ折り持ってなくて草
25 : 2025/02/05(水) 15:41:46.64 ID:4XY9guVB0
サムスングな
26 : 2025/02/05(水) 15:42:06.06 ID:1kJjy3bH0
タダでもいらねーんだよチョン
27 : 2025/02/05(水) 15:43:11.49 ID:5EJUnawB0
折り畳めるまでいかなくていいからこの技術使って真っ直ぐにも湾曲にもできるPCモニターでも作ってくれ
28 : 2025/02/05(水) 15:50:20.14 ID:A51csD8O0
キンパ型スマホ
丸めてヴィィィンにもなり広げても使える
29 : 2025/02/05(水) 15:51:55.01 ID:JFLmGObt0
扇子のように下に振ったら開いて
上に振ったら閉じるのにして
30 : 2025/02/05(水) 15:53:14.31 ID:wFWFl0150
ぶっちゃけ中韓のケータイは凄い
日本の衰えを実感できる
でもアイホンでいいや
31 : 2025/02/05(水) 15:54:57.15 ID:wFWFl0150
個人的には25年前くらい前の折りたたみが一番いいんだけど
下半分はボタンで、上半分はタッチパネル機能もある液晶というハイブリッドが理想
32 : 2025/02/05(水) 15:55:56.79 ID:JHCYp4dL0
巻物にしてくれ
33 : 2025/02/05(水) 15:58:48.45 ID:WQiAsEQ40
需要ないわな
34 : 2025/02/05(水) 15:59:58.32 ID:Vk9UuCoF0
別に嫌韓じゃなくても、中韓製の情報機器はなんとなく嫌…って感じで売れないのよな
中国製品の方はは安さで買うやつはいるが
39 : 2025/02/05(水) 16:08:26.33 ID:CjjECjqh0
>>34
そもそも
在日韓国人と帰化韓国人で200万人以上いるんだから
新製品が出たらコイツらが列を作って買えば良いんだよな

発売日に全国で行列作って先を争って毎年買えば印象も変わるだろ

36 : 2025/02/05(水) 16:02:22.81 ID:lok8vLxg0
8インチtabで良いよ
37 : 2025/02/05(水) 16:04:38.95 ID:CjjECjqh0
まずパンチョッパリが全員定価で買えよ
半年後に値下げしてから買うとかヤメロ
40 : 2025/02/05(水) 16:18:32.44 ID:EleC3dr00
いちいち画面開ける手間よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました