- 1 : 2024/02/27(火) 17:50:21.64 ID:gTv1q9WG0
-
NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言して議論を巻き起こす
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240227_1709017262848304解雇~
- 2 : 2024/02/27(火) 17:50:52.59 ID:rlYEGT5/0
-
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 3 : 2024/02/27(火) 17:51:32.46 ID:az8Qbhnr0
-
今まで無駄な勉強ご苦労さんw
- 4 : 2024/02/27(火) 17:51:53.27 ID:F+kKuV5g0
-
会社の経営者も必要なくなりそう
- 5 : 2024/02/27(火) 17:52:22.04 ID:mq8mZTUR0
-
シンギュラリティも近いな
- 6 : 2024/02/27(火) 17:53:32.19 ID:aoCCoVSD0
-
じゃあAIを潰すプログラミングをすればいいねw
- 7 : 2024/02/27(火) 17:53:41.45 ID:hbwOhz5k0
-
AI!AIいうてもねぇ
ソフトだけ発達しても物理機械が追いついていかないと・・・
メイドロボはまだですか? - 8 : 2024/02/27(火) 17:53:42.23 ID:kNMjCPSq0
-
学びってそういうもんじゃないねん!
自分で書いたものが動くのは面白い - 9 : 2024/02/27(火) 17:53:42.28 ID:gdGCieLU0
-
やりたいことをAIに言語化して伝える能力がない奴は終わりだな
- 43 : 2024/02/27(火) 18:05:44.64 ID:C5YidHtT0
-
>>9
結局コレなのよ、AIに「一億ドル稼げるアプリを作って」と指示しても何も実行されないのと同じで
AIが実行可能なレベルまでタスクをブレイクダウン出来る人材が求められる様になる - 55 : 2024/02/27(火) 18:16:26.13 ID:hpoCfYH50
-
>>9
そこそこプログラマやってる人ならできるようになるな - 10 : 2024/02/27(火) 17:53:54.40 ID:hVeK+BbX0
-
何年、同じ事を言ってるんだよw
今後数十年は続く産業だぞ - 11 : 2024/02/27(火) 17:54:21.48 ID:6Kqv57sx0
-
AIくんは仕様に沿っているか確認してテストまでしてくれるの?
- 17 : 2024/02/27(火) 17:55:34.89 ID:X/zFNy+Q0
-
>>11
する - 12 : 2024/02/27(火) 17:54:34.37 ID:ZOEyl0oy0
-
全てをAIが作り上げれるわけねーだろ
それなそれが可能だとしてAIに指示送る奴が必要やん - 13 : 2024/02/27(火) 17:54:38.45 ID:JhOf5+hL0
-
AIが書いたコードが問題ないか確認する仕事に結局人手いる
- 14 : 2024/02/27(火) 17:54:44.04 ID:PhnH1KB00
-
次の時代に学ぶべき能力は何?
- 15 : 2024/02/27(火) 17:55:26.63 ID:gdGCieLU0
-
nvidiaの創業者だしポジショントークだろ
- 16 : 2024/02/27(火) 17:55:27.40 ID:0LtaMaFY0
-
試しにAIになんかプログラム作らせてみろハゲ
- 18 : 2024/02/27(火) 17:56:06.30 ID:eR/Bk7+q0
-
コードを書くのだけがプログラミングじゃねえだろ素人か
- 45 : 2024/02/27(火) 18:09:14.52 ID:tFzQhp900
-
>>18
そういうことなんだろう。
スイカゲームをChatGPTにつくらせてたYouTuberがいたけど、やってることがプロジェクトマネージャー兼デバッガーだった。
コードは一切記述せずに完成してた。 - 19 : 2024/02/27(火) 17:56:09.63 ID:ZOEyl0oy0
-
AIが顧客の要望全て聞いて何百万行のソースコード書いて必要なシステム構築してくれんの?
- 20 : 2024/02/27(火) 17:56:31.53 ID:UXagMjDz0
-
コード読める人は減りそう
めんどくさいことを機械にやらせるのはええんじゃないか - 21 : 2024/02/27(火) 17:56:48.91 ID:pv9JduFC0
-
今まで散々プログラミングは子供がレゴブロックを組むみたいにできるようになるとか言われてたけど複雑になる一方だったんだが
俺は信じないぞ - 22 : 2024/02/27(火) 17:56:57.68 ID:aDnA60iy0
-
悪意のこもったプログラムかけるクラッカーだけが生き残りそうやな…
- 24 : 2024/02/27(火) 17:57:32.39 ID:VWw+jpXC0
-
自我を持ったAIはまだですか
- 25 : 2024/02/27(火) 17:57:34.13 ID:bDDwuHYq0
-
初期アイデアだけ出せば
AIが勝手に話を膨らませて面白い作品にしてくれる - 26 : 2024/02/27(火) 17:57:40.76 ID:ZOEyl0oy0
-
AIでプログラム全部作ってくれるよ
ふーん、どんなプログラム何作ってくれるの?
じゃんけんアプリとかしりとりアプリとか
くだらねーwwww - 27 : 2024/02/27(火) 17:57:59.68 ID:MGbBgs1O0
-
AIがAI作って人間支配するまでもう少しだな
- 28 : 2024/02/27(火) 17:58:47.11 ID:Fa33RTpU0
-
ええな
そのうちブラックボックス抱えてAIに支配されそうでワクワクするぜ - 29 : 2024/02/27(火) 17:59:25.10 ID:aZ8VkO2C0
-
なさ、佐!サビ、という蠡、。
- 31 : 2024/02/27(火) 18:00:21.28 ID:I86CZBP40
-
前任者が書いたプログラムとかあるんよ
AIちゃん、読み解いて俺に教えて - 32 : 2024/02/27(火) 18:00:28.97 ID:hv4FJSqI0
-
AIがウ●コするようになるまでは使い物になんないよ
- 33 : 2024/02/27(火) 18:00:47.76 ID:V1S2MsHc0
-
AIの事は良くわからんが10÷3=をやらせたら永遠に計算し続けたりしないの?
- 34 : 2024/02/27(火) 18:01:13.90 ID:gPPV+CVG0
-
どういうコンセプトのプログラムが必要かアイディアを出せる人だけが残る
- 35 : 2024/02/27(火) 18:01:15.39 ID:h5WPs/pP0
-
AIに書いてもらう為のプログラマーというかオペレーター需要はありそうだが
- 39 : 2024/02/27(火) 18:01:49.12 ID:7FiVlz550
-
>>35
それもAIでできる - 36 : 2024/02/27(火) 18:01:17.82 ID:7FiVlz550
-
将棋指しも終了
- 37 : 2024/02/27(火) 18:01:18.63 ID:XLLJauKE0
-
AIじゃ無いが
プログラムこそ早く自動化しそうだと
思っていたのに、まだなんだよな
エクセルのマクロ機能の時から進化無し - 38 : 2024/02/27(火) 18:01:41.89 ID:vXxcc2p80
-
クレーム対応のコールセンターなんかもAIにやらせりゃいいのに
- 40 : 2024/02/27(火) 18:02:22.63 ID:PctH7Kdn0
-
プロンプト考えるのが何気に難しい
- 41 : 2024/02/27(火) 18:04:05.62 ID:6cc0yc+c0
-
>>1
だから無理だって
Python知らんのかいな - 42 : 2024/02/27(火) 18:04:59.15 ID:X/zFNy+Q0
-
要件定義から基本設計あたりまでは人がやれば良いだけで、詳細設計以降の下流工程を人がやる必要ないだろ
詳細設計より下流の人間なんてLLM流行る以前から価値のない連中だったし消えても誰も困らん - 44 : 2024/02/27(火) 18:08:32.95 ID:aeZmwyeC0
-
まあプログラマーとか翻訳係みたいなもんだからな
ChatGPTに代わられるって前々から言われてたよね
これからはChatGPTにどう効率よく入れれるかの人材が大事になる - 46 : 2024/02/27(火) 18:11:13.88 ID:8QYSYYKY0
-
土方系の人はどんどん単価安くなるかもな
- 47 : 2024/02/27(火) 18:12:34.40 ID:3NkZcF9p0
-
プログラムは無理だろうがコーディングはAIの圧勝だろ
- 49 : 2024/02/27(火) 18:13:02.89 ID:rBfTMY6T0
-
SES・下請けSIerの会社はどうなってしまうんや
- 50 : 2024/02/27(火) 18:13:03.80 ID:17uX3jim0
-
デバッグからテストまでお任せしても?
- 52 : 2024/02/27(火) 18:14:10.42 ID:rBfTMY6T0
-
>>50
これからどんどんできるようになってくよ - 51 : 2024/02/27(火) 18:13:09.82 ID:ejpeqpNu0
-
AIがここの書込みを学習するので紳士的な書き込みをお願いします
- 53 : 2024/02/27(火) 18:15:45.04 ID:gC2A6uXi0
-
正しくAIにプログラムを書かせることができるのもプログラマー、というかソフトウェアエンジニアの仕事なんだが
その意味でコーディング自体の作業は無くなってもソフトウェア開発者としての仕事は無くならない
馬鹿には違いが分からないだろうが… - 54 : 2024/02/27(火) 18:16:22.04 ID:X/zFNy+Q0
-
インフラ系はnttdの公開してるLLMちょい転移学習させるだけでかなり正確なNW図とか出してくるな
- 56 : 2024/02/27(火) 18:16:49.84 ID:/vakmK740
-
AI使う側に回るだけだぞ
- 57 : 2024/02/27(火) 18:16:58.39 ID:ZdFjEPi50
-
プロンプトとか今のままを想定している知能レベルのヤツは
使えんヤツやから消える - 58 : 2024/02/27(火) 18:17:17.15 ID:FFzNlHjc0
-
ウチの兄貴一生懸命勉強してSEになったんだけど終わった?
もう潰しが効かない年齢です - 59 : 2024/02/27(火) 18:17:18.22 ID:l8lcSx7Y0
-
ここはもっと良い感じにしてよって客の要望に応えられるならやってみろ
- 60 : 2024/02/27(火) 18:17:26.73 ID:DgL9sIyG0
-
初のAI総理爆誕
- 61 : 2024/02/27(火) 18:17:33.49 ID:LNV612wp0
-
ノーチェックだと悪さするよねai
- 62 : 2024/02/27(火) 18:18:32.66 ID:X/zFNy+Q0
-
なんかナンセンスな連中湧いてるな
普通AIに作らすならTDDでやるだろ
頭悪っ
コメント