Wi-Fi 7対応ルーター、周辺機器メーカーが開発表明 2024年春に発売予定

サムネイル
1 : 2023/12/23(土) 04:37:56.31 ID:sBOPInfp

掲載日
2023/12/22 19:21

著者:磯修

12月22日、周辺機器メーカーが「IEEE802.11be規格のWi-Fi 7対応ルーターを2024年春に発売する」というリリースを一斉に発表した。
各社とも、6GHz帯で帯域幅320MHzでの通信に対応し、複数のデバイスを使っても安定した高速通信ができるとしている。

Wi-Fi 7対応ルーターの開発を表明したのはアイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローの3社。
12月22日に総務省が発表した電波法改正により、新たに6GHz帯で帯域幅320MHzでの通信が可能となったことを受け、
その規格に対応した製品を開発中であることを表明した。各社とも、具体的な製品や価格はまだ公開していない。

https://news.mynavi.jp/article/20231222-2847690/

2 : 2023/12/23(土) 04:44:41.94 ID:bxvWKLbv
うちはwifi5かな
3 : 2023/12/23(土) 04:53:54.96 ID:wb8Ksqv/
Pixel7が対応してるってんでNECの6eルーター使ってるわ
1G光契約で上り650、下り800近く出てるから充分満足できてる
4 : 2023/12/23(土) 05:41:18.14 ID:tjCFaZkY
少子化等で家に少人数しかいないからなあ。
5 : 2023/12/23(土) 08:09:53.53 ID:4EqvDVSB
wi-fi5でなんも困らん
6 : 2023/12/23(土) 08:26:02.96
やっとか
7が出るまで我慢してた
7 : 2023/12/23(土) 08:40:14.58 ID:WgAXxUBe
まずは、藤井名人に納入。
8 : 2023/12/23(土) 08:42:29.08 ID:+QDMXqdV
何でルーターの規格だけどんどん進ませるんだ?
28 : 2023/12/23(土) 14:06:20.18 ID:3LTAmtx4
>>8
車に積んで自動運転させるための布石
29 : 2023/12/23(土) 14:58:33.09 ID:4IQpMbyg
>>28
ハンドオーバー遅すぎて無理
9 : 2023/12/23(土) 09:02:29.71 ID:HxeO70GC
携帯回線進化していずれはwifiが取り込まれるんだろうな
10 : 2023/12/23(土) 09:21:00.53 ID:xEEI7ifc
もう意味ないやろ、壁超えれないとか
11 : 2023/12/23(土) 09:27:05.60 ID:qlyAzZLO
何かやりそうな~ Wi-Fi 7~♪
12 : 2023/12/23(土) 09:44:54.88 ID:qso7aMv0
Tp-linkはもう使えるのに、何やっとん?
13 : 2023/12/23(土) 09:52:21.61 ID:yT62jHZr
繋ぐ端末側の搭載が追いついてないんだが
14 : 2023/12/23(土) 10:57:32.00 ID:28FmtuWx
Wifi-7 リメイクインターグレード待ちだな
15 : 2023/12/23(土) 11:12:41.51 ID:Q8jNZx3G
光ファイバーネットが10Gbit対応になっても、現状の有線LANは1Gbitが圧倒的な状況
これを10Gbit対応にしようと思うとルータ、ハブ、LANケーブルを10Gbit対応にしないとダメ
一方で無線はax(WiFi6)で既に1Gbit超えと有線を上回れる
メッシュを使えば利用範囲も広い
という感じで、高速環境にいち早く安めに対応できるのがWiFi6以降
37 : 2023/12/24(日) 03:36:55.31 ID:tX1tBhOP
>>15
メッシュにすると使える帯域は半分になる
それでいいよ。というなら問題ないが
広帯域謳うなよな
16 : 2023/12/23(土) 11:29:16.77 ID:hLPN3BqV
AX210 6GhzのPCとAX210 5GhzのPCでコピーしたら180MB/s出たけど
AX210 6GhzのPCとAX210 6GhzのPCでコピーが77MB/sまで下がってがっかり
17 : 2023/12/23(土) 11:31:14.82 ID:hLPN3BqV
有線で2.5GbEのほうが帯域を確保するのが安くて簡単で安定感あるから
有線で繋げられるなら有線のほうがマシだよ
24 : 2023/12/23(土) 13:36:27.02 ID:4IQpMbyg
>>17
ケーブル繋げるものはケーブルにしてる
Wi-Fiが使えるものもケーブル
18 : 2023/12/23(土) 11:43:45.01 ID:G1cGSDjk
うちのマンションの部屋の配置が問題あって、
光のモデムからルーターのある部屋に行くところが5eで通されてるから1GMAXなんだよね。
ルーターをモデムのそばに通したら、ひかりTV見られないし制約ありすぎて10Gに上げられない
上げられたらWiFiも7にする。
19 : 2023/12/23(土) 11:46:16.19 ID:0xjd5jDe
障害物に弱すぎてどうせ使い物にならないんだろ
20 : 2023/12/23(土) 12:47:43.37 ID:g7FIv1F6
どうせロクでもないんだろう
21 : 2023/12/23(土) 13:09:44.20 ID:I/fZeV58
情強はNEC待ち?
22 : 2023/12/23(土) 13:35:00.37 ID:4IQpMbyg
ルータービジネスはチップビジネスだと教えてもらったことがある
25 : 2023/12/23(土) 13:36:34.58 ID:PtNKmK2f
ルーターってどこのを買うのが一番間違いないんだろ
メイドインチャイナさえ避ければどこでもいいのか
30 : 2023/12/23(土) 18:28:18.87 ID:C+TNGjsF
>>25
どこも中国製かと。
まあ無難なところでNEC(Aterm)かELECOMなのかな。
31 : 2023/12/23(土) 19:03:53.87 ID:7jaBP+8v
>>25
シスコでしょ
35 : 2023/12/23(土) 23:10:47.86 ID:B17XKkOD
>>25
IT機器はむしろメイドインジャパンの方が外れ率高い
性能面で劣るという意味ではなく価格面で
中華製と同等で価格が倍とか
エントリーモデルが中華のハイスペックより高価だとか
46 : 2023/12/24(日) 19:54:04.48 ID:2yGAxJBV
>>35
メイドインジャパンの通信機器はどんなのがある?
日本メーカーあるいはブランドって意味?
26 : 2023/12/23(土) 13:46:52.79 ID:MpEgMwQo
wifi6のマザボが叩き売りになるかな?
27 : 2023/12/23(土) 14:01:03.70 ID:r5TawtVP
光の1GbpsならWifi6でも性能過剰よな今の環境だと
33 : 2023/12/23(土) 22:52:45.94 ID:ukJ9/4qa
APが多すぎて混雑してるのやクライアントの複数台接続の安定も良くなるんか?
34 : 2023/12/23(土) 23:10:16.47 ID:FkJFwqXo
有線でやれよおじさん「有線でやれよ」
38 : 2023/12/24(日) 03:46:18.30 ID:glCJylqV
TPLINKは性能以前の問題なので…
39 : 2023/12/24(日) 07:59:56.15 ID:dJRfEHOX
VDSLの我が家でも意味あるかな
45 : 2023/12/24(日) 19:39:34.06 ID:6HkUkZ1Y
>>39
光ケーブルはVDSLだぞ
40 : 2023/12/24(日) 08:37:39.19 ID:JK81iHXC
wifi5で困ってないんだが
41 : 2023/12/24(日) 13:41:05.58 ID:GSX3oKAn
問題はWi-Fi7搭載機はどれも異常に高価なところだな
なんであんなに高いのか分からんけど
44 : 2023/12/24(日) 18:38:42.10 ID:vKdgDIeb
>>41
チップが高い
あと新しい規格は開発ノウハウがないので高い
42 : 2023/12/24(日) 15:54:56.58 ID:QVlGB4fC
acすら導入しとらんわ
43 : 2023/12/24(日) 18:08:26.14 ID:HOIWq3Ek
ケーブルから何から何まで変えないといけないよね
49 : 2023/12/25(月) 01:32:03.69 ID:jPPsbmWU
もう通信技術が発達しすぎて家庭(民間)用だと5とか6辺りで充分なんですわ
7とか8とかは商業用に勝手に作って下さいって感じだわ
有線で10Gや100G通信が当たり前になったり、
スマホやタブレットとかの小型端末の容量512Gやら1Tモデルが5万~7万位が気軽に手に入るようになったら需要が出てくるとは思うけど
50 : 2023/12/25(月) 02:11:38.91 ID:rzpUEil0
>>49
ここから先は有線から無線に置き換えすすむんじゃね
51 : 2023/12/25(月) 03:45:21.44 ID:GeQerbb6
>>50
結局は上流の有線が高速化されないと意味ない

で、その高速な有線は、つまるトコ
安いチップを何処が出すかの綱引きが中々すすまない
高速で安いチップは、ぶっちゃけ儲からないから、何処もやりたがらない…

66 : 2023/12/30(土) 09:41:02.94 ID:0l6OhLre
>>51
10Gbってもっと普及するかと思ってたが4K動画みたいな普及ペースになってるな
劇的にQOLが改善する技術はあっという間に普及するが、ある一定基準を満たすと大半は満足するんだろうな
67 : 2023/12/30(土) 10:42:13.43 ID:d/8bes3o
>>66
それに対応するとチップも発熱するからな

今までだったら半導体の微細化で時間が解決してたけど、微細化の進捗は遅くなった上にコストも上がってるし

68 : 2023/12/30(土) 15:07:29.30 ID:sOHrnn+C
>>66
数百MBクラスの送受信なら10Gbeも1Gbeも変わらんからな
5秒DLが3秒になりました!レベルの変化に数万掛ける人はおらん
55 : 2023/12/25(月) 19:20:45.33 ID:ezyAuVpt
>>49
6ギガ帯使えるのは6Eからやな
混線するとこは6ギガ帯使えるだけでも有り難い ただパソコンとか
対応してる機械が少ない
普通のやつはノーマル6すらいらない
52 : 2023/12/25(月) 12:32:36.76 ID:Rl6UfeUy
もう速度はどうでもいいから、何台ぶら下げても安定動作するかを売りにして欲しい
53 : 2023/12/25(月) 12:54:16.93 ID:wbn5coM5
>>52
それは家庭用じゃなくて法人用を買えって話だよ
54 : 2023/12/25(月) 12:55:35.40 ID:uGNpdIu2
有線なら1gb出るから要らんわい
スマホはエントリーモデルだから知らん
56 : 2023/12/25(月) 19:35:47.83 ID:7mYyHtIt
うちの家、木造なのにwifiの電波がめっちゃ不安定なんだよなあ
いったん繋がればそこそこ速度でるけど、いったんスリープになって
回復するときに、なかなか掴まない
57 : 2023/12/25(月) 22:24:21.00 ID:smw88vVX
>>56
近くに電波大杉なんだとおもう
5.6GHz帯とか使って逃げるか
有線にしたほうがいいよ
58 : 2023/12/26(火) 18:38:26.13 ID:AdDoojfo
プロバイダがVDSLで40Mbps程度しか出ないので、宅内も300Mbpsとかあれば十分。
5Gのホームルーターが置き換えで考えられたが、月額が安くもないし大して速くないんだよな。
6G待ちか。
59 : 2023/12/26(火) 23:19:40.30 ID:DVu9avvV
なに言ってんだ
60 : 2023/12/28(木) 16:20:02.95 ID:cI3QIJ+C
wifiよりも2.5gbeか5.0gbeの有線LANを標準にして欲しい
61 : 2023/12/28(木) 18:02:21.61 ID:63Tn18uF
ルーターはNECが微妙言われ始めてASUSだな
91 : 2024/01/15(月) 01:59:45.01 ID:PXtWdyff
>>61
最近のは調べてないけどそうなんだ
そろそろ交換時期だから参考にするわ
62 : 2023/12/28(木) 20:39:25.20 ID:AFiq1EVu
ASUS良いよな
63 : 2023/12/29(金) 10:05:34.46 ID:xZK3h+yo
Wi-Fi5だけど6に変えて体感できるほどの効果あるの?
つか、光回線(OCN、IPOE)が夜とか遅すぎるので、その状態でローカル側の環境をアップグレードしても意味なさそう。
64 : 2023/12/29(金) 17:45:45.42 ID:bIsOl30S
>>63
似たようなことを思う。速度は自分の問題ではなく業者の問題ではないのか。
65 : 2023/12/29(金) 21:35:25.09 ID:QIGvliFx
WiFi6の一番の恩恵は電波ギリギリの場所が安定することかな
69 : 2023/12/30(土) 15:28:58.82 ID:BjvzzQ91
ルーターだけ10Gbit対応されてもさ、ハブは高いしそもそも10G対応のハブが店頭ではみあたらない
70 : 2023/12/30(土) 17:39:41.28 ID:Pn7h9XqX
>>69
通販ではなく店頭に拘る意味はなに?
71 : 2023/12/31(日) 09:08:05.31 ID:qpVNfPOg
店員とのやりとり
72 : 2023/12/31(日) 12:29:46.67 ID:OZyhhZIE
まだまだマイナーって話じゃないの?
73 : 2023/12/31(日) 12:42:14.56 ID:+ubrmf3o
対応している子機ないのに
Wi-Fiマニア向け(そんな奴いるのか?)
74 : 2023/12/31(日) 18:49:21.09 ID:5PshiTy8
>>73
Wi-Fiルーターの子機を使ってる奴の方が少ないだろ
75 : 2023/12/31(日) 20:30:37.38 ID:+GT1Vni3
wifi6ですら大して普及してないのにね
メインストリーム価格のケータイは全てwifi5だし
76 : 2023/12/31(日) 20:34:33.97 ID:30e8ovJK
WR9500N(2011年発売 wifi4)
これで満足している
77 : 2023/12/31(日) 20:47:25.66 ID:xsh8msTb
有線の安くて新しいの出して
78 : 2024/01/01(月) 14:33:59.49 ID:0mqhyzuf
Intel BE200が対応しているし本気を出させてやれよ
79 : 2024/01/06(土) 11:25:53.73 ID:3Omdpr/5
>>78
会社で173でしかリンクアップせん
遅いよ~
80 : 2024/01/06(土) 19:25:51.20 ID:lwOsc20c
早くスターリンクをスマホに対応してくれ
81 : 2024/01/08(月) 18:21:33.91 ID:P3Yw8DNy
春まで待ちかな。
82 : 2024/01/08(月) 19:17:34.41 ID:YdYwvOey
あと1年くらいは無用の長物
84 : 2024/01/14(日) 23:11:12.70 ID:Q4QF5iGg
メルコやIOの対抗馬だったLogitechってどうなった?最近はLigicoolしか見ないんだけど?
85 : 2024/01/14(日) 23:25:37.57 ID:ArJdRCqo
>>84
LogicoolはLogitechの国内での呼び方じゃなかった?
87 : 2024/01/14(日) 23:48:51.17 ID:Q4QF5iGg
>>85
そうなのか、ありがとう
86 : 2024/01/14(日) 23:31:16.43 ID:1/jSrfNP
1万ぐらいにならないとax機から買い替えようとは思わない。
そもそもPCも買い替えないと意味ないな。
88 : 2024/01/15(月) 00:54:13.29 ID:nQbPx3+U
米国ロジテックと日本ロジテックは別会社
日本ではブランド名が被るので米国ロジテックはロジクールブランドで商売してる
89 : 2024/01/15(月) 01:32:04.16 ID:PFzKyWBM
>>88
ロジテークじゃダメだったのかな。

アイホンではなくてアイフォーンのように。

90 : 2024/01/15(月) 01:56:04.19 ID:PXtWdyff
>>1
NECは?出遅れたの?
92 : 2024/01/15(月) 02:26:56.19 ID:Ka943Ekq
色々試したけど結局混信しまくってる2.4GHzのみ使用が安定する
結構ルーター変えたけどメッシュでも中継でも必ずブラウジングで詰まって文句言われる
93 : 2024/01/15(月) 02:33:05.47 ID:kvLOLdW7
今より速くしてもやることねー
速度より電波の強さ何とかしろ
94 : 2024/01/15(月) 04:23:40.20 ID:nQbPx3+U
>>93
すでに電波法の上限まで強くしてるだろ
96 : 2024/01/17(水) 08:41:20.36 ID:Vefcf6Yl
毒電波で癌が増えるは
97 : 2024/01/24(水) 18:04:26.11 ID:9rtFpG8L
ご家庭用で特にバッファローは設定画面を開くのが異様に遅いのよね。
これ、いくら年月経っても変わらない。
業務用機材の同時接続性とか設定用httpの速さを体感すると、業務用たる所以なんだな、と。
98 : 2024/01/25(木) 12:25:39.96 ID:mvaZZ+tE
>>97
業務用はコンソール
ローカルでしか作業できんが早いしミスしてもすぐ復旧できる
99 : 2024/02/06(火) 08:23:32.93 ID:PKXpNbFp
wifiがいくら速くなっても優先部分が未だに1G base-Tじゃなあ
無線が10G超えるなら早くsfp28を普及させるべきでしょ
100 : 2024/02/06(火) 09:28:17.60 ID:NjPdhbaf
光モジュールがそもそも普及してるの?
wifiがそこまで早くなるなら前倒しでQSFP28だろ
101 : 2024/02/06(火) 18:01:36.98 ID:npIEXEO1
家庭用ならDACで良くない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました