
- 1 : 2023/10/19(木) 11:35:12.44 ID:Dr23SZuk0
-
FCNTのLenovoグループへの事業譲渡、清算配当率は「0%」
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198076_1527.html本資料には、事業譲渡代金を19億1,000万円(予定)とする一方、清算配当率は「0%が見込まれる」と記載している。このため、「清算配当による場合と比較して再生債権者に有利な弁済率が見込まれる」と、事業譲渡スキームの正当性を主張している。
破産(清算)を想定した場合、保有するソフトウェアや特許権、商標権などの無形固定資産について、「当社が販売する製品の開発・製造上で不可欠な技術ではあるが、他社事業の製品開発・製造に転用可能な汎用性には欠く」(本資料)と判断したという。
また、簿価約6億円の在庫については、「FCNTの製品を修理する際に用いる修理用部材である」「他社事業に転用可能な汎用品のみではなく当社向けのカスタム品も相応にある」(本資料)とし、換価費用を見込んだ上で清算価値は0円とした。これらを考慮し、清算配当率は0%と試算した。
再生手続の進捗によっては、一般債権者への初回の弁済率は0.5~1%を上回ることも想定しているという。また、追加で原資が確保できた場合、追加弁済することも明らかにしている。
(抜粋)
- 2 : 2023/10/19(木) 11:35:54.49 ID:Dr23SZuk0
-
ソフトウェア
「当社が販売する製品の開発・製造上で不可欠な技術ではあるが、他社事業の製品開発・製造に転用可能な汎用性には欠く」 - 3 : 2023/10/19(木) 11:36:27.96 ID:Dr23SZuk0
-
ハードウェア
「他社事業に転用可能な汎用品のみではなく当社向けのカスタム品も相応にある」 - 4 : 2023/10/19(木) 11:36:54.59 ID:AGWB8z2u0
-
よっしやぁぁぁワイが百円で買うわ
- 5 : 2023/10/19(木) 11:37:15.06 ID:Dr23SZuk0
-
スマホ部品も特注品ばかりで転売できない模様
- 6 : 2023/10/19(木) 11:38:07.54 ID:YgD2wHWe0
-
富士通って何で稼いでるんや?
- 10 : 2023/10/19(木) 11:39:38.18 ID:+ui+7EOB0
-
>>6
最近はテレワーク用品が主力だから富士通社員が率先してテレワーク実践中だとテレビでやってた - 12 : 2023/10/19(木) 11:40:14.23 ID:GwIPyeua0
-
>>6
東証のシステム保守費 - 7 : 2023/10/19(木) 11:39:04.21 ID:/k6QKjMp0
-
電話会社が国内製造会社を搾取した結果か?
次は電話会社がアップルに搾取されるのか? - 8 : 2023/10/19(木) 11:39:07.16 ID:r145P9Jd0
-
ネトウヨ「富士通の技術が中国に盗まれる!日本を守れ!」
↓
清算価値0円ネトウヨ何回死ぬの?
- 13 : 2023/10/19(木) 11:40:52.74 ID:GwIPyeua0
-
>>8
スマホなんて道楽事業だろ - 15 : 2023/10/19(木) 11:41:31.93 ID:7FWZV2Z+0
-
>>13
バルミューダ「ほんとこれ」 - 35 : 2023/10/19(木) 11:52:26.64 ID:oCDGkMoz0
-
>>8
この手の妄言をネトウヨのみならず日経とか読売までもが撒き散らしてるからなw
まぁ富士通とは言って無いけど - 9 : 2023/10/19(木) 11:39:08.71 ID:6JhwMcHo0
-
ガラケー時代の浮気モード最高だったな
- 11 : 2023/10/19(木) 11:40:11.34 ID:7FWZV2Z+0
-
arrows独自のホッカイロ機能があるじゃん
- 14 : 2023/10/19(木) 11:41:04.43 ID:JwMYgOsN0
-
富士通スマホって暖房器具でしょ
- 17 : 2023/10/19(木) 11:42:33.36 ID:DDZczVDg0
-
だろうな
うちのジジィのがここのだけれど、動きはダルいし重いしイライラしてた
申し訳ないけれど次は無いなと思っていたらこれだ - 19 : 2023/10/19(木) 11:45:16.26 ID:DKPXJQqn0
-
>>17
その心配は杞憂だ
老人は思考も動きもスローだから全く問題ない
むしろレイテンシが無いまである - 18 : 2023/10/19(木) 11:44:53.74 ID:8I+NhBcS0
-
発熱技術はあるだろ
俺が昔買ったFujitsu製のスマホはブラウジングしてると発熱してくれるから冬の歩きスマホに最適だったぞ - 20 : 2023/10/19(木) 11:45:25.26 ID:9WG8e9+40
-
ARROWSのホッカイロ機能は画期的だったな
- 21 : 2023/10/19(木) 11:46:05.89 ID:dmgJuyph0
-
社員みんなでコールセンター
- 22 : 2023/10/19(木) 11:46:14.51 ID:upqgEG9K0
-
子会社に行ってたやつの支給スマホ見たらサムスンだった
- 23 : 2023/10/19(木) 11:46:53.11 ID:WIMWDLU/0
-
らくらくフォン専門メーカーになって持ち前の壊れやすさを年寄りのせいにして誤魔化してるだけ
- 24 : 2023/10/19(木) 11:47:03.80 ID:mvmu5QDU0
-
カイロとしての価値はあるんじゃねえの?
- 25 : 2023/10/19(木) 11:47:58.74 ID:JDRgRynp0
-
富士通はパソコンも大学生協販売情弱用のイメージ強い
- 26 : 2023/10/19(木) 11:48:24.03 ID:oHAKdnmH0
-
ホッカホカのArrows
これで日本製に見切りをつけてiPhoneに転向した - 27 : 2023/10/19(木) 11:49:02.71 ID:oHAKdnmH0
-
公的納入なかったら潰れるんじゃないの?
- 28 : 2023/10/19(木) 11:49:18.97 ID:4M6bdUhG0
-
2chMate 0.8.10.171/FCNT/F-51B/12/LR
ごめんなさい - 29 : 2023/10/19(木) 11:49:25.66 ID:XSibsSK60
-
ホッカイロ機能は価値は無いの
- 30 : 2023/10/19(木) 11:50:30.21 ID:YgD2wHWe0
-
こことNECだけは何で存続してるのか分からん
公共事業とNECは防衛関連か - 31 : 2023/10/19(木) 11:50:56.08 ID:5kYFtqqh0
-
無価値か
- 32 : 2023/10/19(木) 11:51:00.14 ID:h+DkdUgo0
-
事業とか言ってるけど、つまり社員はボンクラ揃いって事だろ
- 33 : 2023/10/19(木) 11:52:03.53 ID:32KcPgi+0
-
スマホ製造なんて自作PCみたいなもんだろ
- 34 : 2023/10/19(木) 11:52:19.49 ID:MQc3FUV+0
-
菅義偉と高市早苗の割引上限2万円規制のせいでトドメさされたな
- 36 : 2023/10/19(木) 11:52:49.81 ID:qSVWqCpr0
-
>>1
簡単に言うと、中国様に日本の旧技術会社をただで提供します、ってことだろ中国様に媚びているのか、それとも単に経営者が無能だったからなのか、両方かもしれんな
- 37 : 2023/10/19(木) 11:52:51.14 ID:DKPXJQqn0
-
ちなみに富士通はPC事業もモバイル事業も
とっくの大昔に売却済みで
現在の富士通とは全く関係がありません - 38 : 2023/10/19(木) 11:53:00.07 ID:mcIj3xzQ0
-
>>1
3GFOMAだったからなくなると思って
らくらくホンガラケー慌てて買ったわw
ドコモショップで4万もしたw - 40 : 2023/10/19(木) 11:53:36.80 ID:HEFu2CVy0
-
唯一無二のカイロとしての機能はあるだろ!
コメント