
- 1 : 2023/09/30(土) 13:09:27.57 ID:Y6+oz8xC9
-
購入したばかりのiPhone15 Proのバッテリーが早くも膨張し、ディスプレイを押し上げている事例がRedditで報告されました。
バッテリーが膨張した原因は不明ですが、動向が注目されている発熱問題との関連性が気になります。
■3行で分かる、この記事のポイント
1. 購入したばかりのiPhone15 Proのバッテリーが膨張し、ディスプレイを押し上げている事例が報告された。
2. ユーザーは、Apple Storeに持ち込んだが交換してもらえなかったと報告。
3. 最終的に、販売した携帯キャリアのショップで交換、発熱問題との因果関係は現時点では不明。購入後数日でバッテリーが膨張
RedditユーザーのLeather_Cheerio_402氏が投稿した画像には、バッテリーが膨張してディスプレイ下部が押し上げられている、ナチュラルチタニウムのiPhone15 Proが写っています。このiPhone15 Proには、サイドボタンの下に5Gミリ波用アンテナが搭載されていますので、米国向けモデルと思われます。
続きはiPhone Media 2023/09/29
https://iphone-mania.jp/news-555233/ - 2 : 2023/09/30(土) 13:13:30.33 ID:S0CI0+iY0
-
放電量が大きすぎるじゃね
スペックとバッテリが合ってないんだよ - 3 : 2023/09/30(土) 13:15:22.18 ID:UkpJKcdR0
-
>>1
不具合があればサクっと交換今はこんな世の中だから品質に拘る日本は
量産国に負けちゃうんだよなぁ、半導体とか - 4 : 2023/09/30(土) 13:15:43.20 ID:oIUppz+n0
-
深爪キモい
- 5 : 2023/09/30(土) 13:16:05.20 ID:cFyUKAbc0
-
ハズレ世代らしいね
- 6 : 2023/09/30(土) 13:16:08.22 ID:YM090FxS0
-
中国製じゃないから?
- 7 : 2023/09/30(土) 13:18:00.24 ID:/EeKPeCD0
-
>>6
やっぱり鴻海中国工場製でないと駄目だね - 8 : 2023/09/30(土) 13:17:58.37 ID:WdDQYCiq0
-
何に使ってんだ?
ゲームとエ口動画とSNS以外で - 9 : 2023/09/30(土) 13:18:12.40 ID:dId+OgBO0
-
電池無いタイプのiPhone15 Proを販売したら?
外付けでバッテリー着脱式にするか、
モバイルバッテリーから直接動かせるようにするとか?
ACアダプターでも使用できるようにすればいいかもしれないなー - 10 : 2023/09/30(土) 13:18:32.72 ID:9T1IocLn0
-
いらない
- 11 : 2023/09/30(土) 13:18:43.70 ID:OnvDY4B70
-
でもiPhoneには「ブランド」があるから
- 14 : 2023/09/30(土) 13:22:04.80 ID:xqJskdwZ0
-
アップルは中国製のゴミ
- 15 : 2023/09/30(土) 13:23:08.39 ID:yTjhpwWw0
-
チタニウムだと猛爆熱になるって誰か予想してた人いたな
当たったな - 16 : 2023/09/30(土) 13:23:10.96 ID:0oBO4jNC0
-
こんなのに十何万も分割すら払いたくない
- 17 : 2023/09/30(土) 13:24:09.43 ID:cDmvzhQM0
-
自皇侍一攻時耳控磁の広校候質侍囲偉皇資し案
- 18 : 2023/09/30(土) 13:27:13.56 ID:wMdosLFX0
-
設計ミスやろ
- 19 : 2023/09/30(土) 13:29:23.48 ID:EffOhFgD0
-
今のところ14proがベストチョイスかな
- 20 : 2023/09/30(土) 13:30:12.08 ID:ialaIQG30
-
13ProMaxのデキが良かったんだな
- 21 : 2023/09/30(土) 13:30:33.74 ID:eGJ10YX00
-
本当にApple信者はきしょいですねぇ
- 22 : 2023/09/30(土) 13:31:07.42 ID:O8N/5Qk50
-
それで膨張させないためにはどうしたらいいんだ?
エ口サイト見ないとかそいうネタは別として - 23 : 2023/09/30(土) 13:31:39.66 ID:HYdoArT50
-
>>22
ゲームをやらない - 24 : 2023/09/30(土) 13:32:28.15 ID:Y9JD6rls0
-
ステンレスをチタンに変更して排熱効率が悪くなったのが敗因
4K動画撮影と3Dゲームしない人には関係ない問題 - 37 : 2023/09/30(土) 13:41:10.98 ID:5DhkGQWX0
-
>>24
チタンは枠だけだから、排熱処理をサボったんだろう
背面ガラス押すと割れるとか、隙間あって熱が筐体全体に伝わらず熱が逃げないのかも - 26 : 2023/09/30(土) 13:33:57.35 ID:XApqrJfn0
-
破裂しますわこれは
- 27 : 2023/09/30(土) 13:34:25.02 ID:cYAUH4mF0
-
最初から購入したところで交換してもらえよw
バカなの? - 28 : 2023/09/30(土) 13:34:37.75 ID:mzBLB01e0
-
pixelの方がいいやん
その昔Windowsに抜かれた悪夢再び - 29 : 2023/09/30(土) 13:35:30.15 ID:dCM2wiYR0
-
オワコン。IOSも不具合多いし
- 32 : 2023/09/30(土) 13:38:20.09 ID:agdaOY0k0
-
やっぱり携帯は銀河だろ
- 33 : 2023/09/30(土) 13:39:08.29 ID:t38H+3dg0
-
こういうのよくあるから
やっぱり慌てて買うと損するな - 34 : 2023/09/30(土) 13:39:09.23 ID:igt05XTi0
-
わざと落としたりしてネタ作るお仕事
- 35 : 2023/09/30(土) 13:39:37.43 ID:9LusdODJ0
-
発熱問題ならXPERIA持ちのワシに任せろ
気にしないのが一番よ - 36 : 2023/09/30(土) 13:40:14.22 ID:DhALZoXO0
-
iPhone15ProはTypeC急速充電に耐えられないポンコツなのかな?
- 38 : 2023/09/30(土) 13:41:38.15 ID:WtSnjdm30
-
某youtuberが他のyoutuberはiPhone15は最高とか再生数稼ぐ為か褒めてばっかりだって言ってたけどやっぱりそうだったんだなw
その本人は熱の事ちゃんと言ってたけど相当酷いねさすがベンチ番長w - 40 : 2023/09/30(土) 13:43:03.47 ID:bBK+jlUP0
-
限界を超えて膨張すると亀裂が入りそこから数ミクロンの空気がはいっただけで爆発する
- 42 : 2023/09/30(土) 13:44:41.83 ID:bBK+jlUP0
-
移動中に衝撃が加わって爆発することが多いが
放置してるときに爆発すれば火災になる - 43 : 2023/09/30(土) 13:44:58.18 ID:5qc6TNrg0
-
去年の夏にノートのバッテリーが膨張して驚いた
何か分厚くなったなって思ったら膨張だったわ - 47 : 2023/09/30(土) 13:46:12.19 ID:z8Bb7pgT0
-
日本製のバッテリーにしないからこうなる
- 48 : 2023/09/30(土) 13:46:28.49 ID:sbryNb710
-
ちうごく製バッテリーなの?????
- 49 : 2023/09/30(土) 13:48:08.60 ID:sbryNb710
-
しかも保証無しなの?w
- 50 : 2023/09/30(土) 13:50:13.60 ID:6tebUcGV0
-
さ寺摯さよ疾す圧哀荒育域愛漆嵐荒く識ふ依な寺雌荒拘か攻
- 51 : 2023/09/30(土) 13:51:15.41 ID:N9aV5tL00
-
ち飼慰嫉ぬ嫉ふ侍攻挨飼時め孝はた孝め滋慈けふ
- 52 : 2023/09/30(土) 13:52:04.70 ID:mzBLB01e0
-
アポー信者の信仰が今こそ試される時
信じよ…
- 53 : 2023/09/30(土) 13:56:18.05 ID:ecVoWkC20
-
拘く侯の自ね畏ほむ幸域め安児衣拘摯わ域ら攻航候
- 54 : 2023/09/30(土) 13:59:40.48 ID:eul+DowF0
-
高かろう悪かろうwwwwww
- 55 : 2023/09/30(土) 14:00:06.85 ID:Lzuu7liv0
-
30万くらいかけてバッテリーが膨張するのを見るイベントか
- 56 : 2023/09/30(土) 14:01:08.83 ID:MWXxBaIM0
-
死人が多数出て大量リコール、返品だな
去年14Pro買っといて正解だった
こいつもバッテリー持ちが悪いけど
コメント