
- 1 : 2023/07/08(土) 20:15:59.06 ID:1cEIrsbT
-
半導体メモリーの市況回復が遅れている。スマートフォンの買い替え需要の低迷などでメモリー製品の主要価格は1年前から4割以上下落した。半導体メーカーは生産調整を急ぐが、過剰在庫の解消には時間がかかる見通しだ。
韓国サムスン電子が7日発表した2023年4〜6月期決算は連結営業利益が前年同期比96%の大幅減となり…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM180SS0Y3A610C2000000/ - 2 : 2023/07/08(土) 20:17:16.61 ID:DFdGuPg9
-
メモリ増設のチャンス
- 3 : 2023/07/08(土) 20:20:52.96 ID:qm16kEBM
-
まだまだ先だ。
Windows12が出るまで - 4 : 2023/07/08(土) 20:23:57.77 ID:IOKBBgZf
-
ビデオカードは全然売れていないのに高値維持だからな
そのうち耐えきれなくなって崩落するし
ジャンルとしてはapuに食われて終わって行くだろうな - 10 : 2023/07/08(土) 21:52:49.75 ID:2WTtVFmr
-
>>4
革ジャン調子こきすぎだからけちょんけちょんにされてほしい - 5 : 2023/07/08(土) 20:37:55.30 ID:BdCrmrw5
-
自宅のラップトップ壊れて放置プレイ
職場でしかPC使ってねーわ - 6 : 2023/07/08(土) 20:49:36.56 ID:5o0qQ7aX
-
今がメモリ増設チャンス?
- 7 : 2023/07/08(土) 20:52:10.42 ID:Jb+7HLSE
-
愛のメモリー
- 8 : 2023/07/08(土) 21:03:32.18 ID:Vn159Hg8
-
愛のお♪
- 9 : 2023/07/08(土) 21:39:14.73 ID:nDSfEoNo
-
反動ですタイ
- 11 : 2023/07/08(土) 22:07:00.39 ID:Xmd/7rUL
-
円安で台無し
- 12 : 2023/07/08(土) 22:28:21.27 ID:JfBN4m8L
-
画像センサーの好調ぶりとは、正反対だね。
熊本在住だけど、某メーカーは、いきおいがあるわ - 19 : 2023/07/09(日) 00:53:09.75 ID:J+k5roKx
-
>>12
ソニー製コンデジは1位から7位まで落ちたそうだけど、将来性あるの? - 31 : 2023/07/17(月) 19:25:52.47 ID:BKztkOP8
-
>>19
コンデジは何年も前から終わってるからどうでもいい
画像センサーはスマホが主戦場、1眼がショーケース的な役割で、車載にこれから期待 - 13 : 2023/07/08(土) 22:30:10.80 ID:Xeh9FSrp
-
世界中が半導体に投資したから それらが稼働し始めたらレッドオーシャンがきそう
- 14 : 2023/07/08(土) 22:42:57.38 ID:LUpJJ4R5
-
思い出いっぱい
- 15 : 2023/07/08(土) 22:46:34.84 ID:BUGoC0rm
-
朝鮮ゴキブリどうすんの、これ
- 16 : 2023/07/08(土) 22:59:50.44 ID:b4kePmdk
-
2年後にはWin10のサポートが終了する
ここで切り捨てられるPCが多いのでそれまで持てば復活できるはずだが… - 17 : 2023/07/08(土) 23:34:08.12 ID:AduVJpM+
-
とりあえず増設しといた
ゲームにしか使わんが - 18 : 2023/07/08(土) 23:44:08.36 ID:6Ve44hQf
-
そこだと思ってNVMeとメモリ増設したけど
まだ下がり続けてる - 20 : 2023/07/09(日) 02:21:50.04 ID:kXDxp9sW
-
SSDメモリ64GB779円とは安過ぎ。
ドライブレコーダのメモリ更新用に買ったわ。買ってから5年経過してるんで。
こんなに安いのなら毎年買うかな。 - 21 : 2023/07/09(日) 02:40:34.39 ID:nqKlLXLA
-
半導体サイクルで工場はまた大規模リストラかな
- 22 : 2023/07/09(日) 03:34:17.67 ID:J4Mh8+ng
-
メモリ暴落→体力のない企業が経営破たん→メモリ価格上昇→残存者大儲けww
毎回最後に笑うのはサムスン電子。
- 23 : 2023/07/09(日) 06:19:04.03 ID:lNWDT8OV
-
型落ち品はもう売れないよ
生成AIに必要なのはメモリ帯域で最新のやつじゃなきゃお話にならない - 25 : 2023/07/09(日) 06:49:09.60 ID:wY4AGwV/
-
>>23
もっと視野を広げたら - 26 : 2023/07/09(日) 07:19:10.67 ID:lNWDT8OV
-
>>25
特需なのはAI関連だけだし
中国を切り離すんだから需要は無いも同じだよ、残念ながら - 24 : 2023/07/09(日) 06:48:05.71 ID:+3GxJhRU
-
なんか、パソコンも必要なくなってるし
スマホも新しいのでなくても十分だし - 27 : 2023/07/09(日) 07:19:31.59 ID:aOL6MX3W
-
コロナで、シリコンサイクルの振れ幅が大きくなったな
- 28 : 2023/07/09(日) 12:51:46.18 ID:6CUf8bsR
-
需給のバランスが崩壊したな
巣ごもり需要で短期的には儲けられても需要の先食いでしかなった - 29 : 2023/07/10(月) 10:38:10.84 ID:S5iTGFmD
-
半導体メモリでAIとか言われてもなぁ
- 30 : 2023/07/15(土) 13:06:25.36 ID:PXsL7u77
-
日本の半導体メーカーがむかしむかし通ってきた道を確実にトレースしているなぁ
コメント