- 1 : 2022/04/05(火) 19:01:27.08 ID:rffcjRxX0
-
中華携帯ゲーム機のAnbernicがWindowsゲーム機を投入へ!【Anbernic Win 600】
https://daily-gadget.net/2022/03/29/post-43836/ - 2 : 2022/04/05(火) 19:01:46.63 ID:vUzdh93zp
-
Ankerはアメリカやろ
- 6 : 2022/04/05(火) 19:03:05.52 ID:aeIUWnc90
-
>>2
中国だよ?中国のAukeyをパクってGoogle社員が始めた会社 - 8 : 2022/04/05(火) 19:03:48.26 ID:vUzdh93zp
-
>>6
Google社員が始めたならアメリカやん - 4 : 2022/04/05(火) 19:02:07.47 ID:UDgIOm+d0
-
自分でソフトウエア書き換えられるならどれでもいいぞ
- 5 : 2022/04/05(火) 19:02:41.46 ID:xl75IkZu0
-
Xiaomiは出来がいい
- 7 : 2022/04/05(火) 19:03:47.00 ID:+UiOxJ9P0
-
ハイセンスやろ
- 9 : 2022/04/05(火) 19:03:57.50 ID:OzHp/eEh0
-
イヤホンはsoundpeats
ゲーミングキーボードはe元素Amazonの格安中華系とは思えないクオリティで驚いたメーカー
- 10 : 2022/04/05(火) 19:04:31.54 ID:WL46LNIa0
-
GPDとかいうポータブルなx86ゲーミングガジェット出してるところ
- 13 : 2022/04/05(火) 19:05:28.71 ID:WXLf+AnO0
-
>>10
高くて買えない - 14 : 2022/04/05(火) 19:05:42.88 ID:UxxZAi3s0
-
HUION愛用してる
- 16 : 2022/04/05(火) 19:05:49.64 ID:GkuakIqEM
-
スマホは全部一流だわ
- 18 : 2022/04/05(火) 19:06:07.45 ID:PNnI1bNQ0
-
中華オーディオが熱い
- 28 : 2022/04/05(火) 19:08:53.96 ID:WDgUs9/Q0
-
>>18
これ特にDAPはコスパいい入門機からハイエンドまで中韓メーカーがめっちゃ出てきてる
- 22 : 2022/04/05(火) 19:07:16.61 ID:JOrdv/bM0
-
ASUSとか実質中国企業だけどな
- 23 : 2022/04/05(火) 19:07:31.03 ID:LQrNG0+6M
-
サウンドピーツは中国推しの俺でも品質的におすすめ出来ないわ
- 24 : 2022/04/05(火) 19:07:38.41 ID:ANiVY66h0
-
信用を犠牲にするから安く買えるのがチャイナメーカーだよw
- 27 : 2022/04/05(火) 19:08:42.55 ID:q/ZumG7I0
-
>>24
日本メーカーなんてあるの?ってレベルだけどね - 25 : 2022/04/05(火) 19:07:51.69 ID:AcygNdRS0
-
HuaweiとかLenovoとか
- 30 : 2022/04/05(火) 19:09:14.96 ID:WL46LNIa0
-
>>25
Lenovoはメジャーすぎて中華の枠を超えてる - 26 : 2022/04/05(火) 19:08:05.84 ID:q/ZumG7I0
-
Ugreenは高いけどその分品質高い
- 29 : 2022/04/05(火) 19:08:57.65 ID:Oo6Pj2Zn0
-
バセウスは最近評価高いよ
100Wの2つ買った - 31 : 2022/04/05(火) 19:09:19.20 ID:bI8VWIioM
-
FlexiSpotの昇降デスクは良い
- 33 : 2022/04/05(火) 19:10:16.10 ID:MZoDN7vY0
-
ない
- 34 : 2022/04/05(火) 19:10:47.19 ID:LQrNG0+6M
-
Fiioは一応🇨🇳か?
🇨🇳 中華のガジェットで信用できるメーカーってどこ? Ankerとか誰でも知ってるとこ以外で

コメント