どこ見てもPythonのプログラムばかり目立つしこれ学べばなんでも出来るんとちゃうんか

1 : 2021/08/25(水) 02:45:28.90 ID:6bh+d6Ok0
技術的に凄いけど儲かるんかな?ってものは多いけど
2 : 2021/08/25(水) 02:46:18.58 ID:V+hoSGXp0
python「やれぇ!」

c++「はい…」

3 : 2021/08/25(水) 02:46:49.09 ID:b0e0FIHe0
どうやろな
日本語の扱いやすさとか
4 : 2021/08/25(水) 02:47:24.75 ID:y+f46s2N0
そらプログラミング言語はやろうと思えばなんだってなんでも出来るで
5 : 2021/08/25(水) 02:47:41.09 ID:Hb/h6MRO0
何をしたいかによるやろな
6 : 2021/08/25(水) 02:48:03.15 ID:FKGEUICL0
書くのが簡単なだけで「いやそれ、○○で書いた方が優れてるよね」って言われたら何も言い返せんけどええんか?
7 : 2021/08/25(水) 02:49:43.56 ID:HWV5aEYV0
その言語以外無理ってのはそもそも無理やろ
8 : 2021/08/25(水) 02:50:27.91 ID:7LRe/6WM0
HSPで十分
9 : 2021/08/25(水) 02:50:50.14 ID:A5qKNlRB0
ほならね
LinuxのカーネルをPythonで書いてみろって事ですよ
10 : 2021/08/25(水) 02:51:47.77 ID:/hSOSqML0
言語によって得意不得意があるってのがようわからんのやけどなんでそんな差異が生じるの?
12 : 2021/08/25(水) 02:53:58.04 ID:z1smQy5g0
>>10
日本語は言葉の順序自由に入れ替えても意味通じるけど曖昧な表現多いし複雑
英語は簡潔だけど順序の縛りが厳しい
15 : 2021/08/25(水) 02:56:07.91 ID:FKGEUICL0
>>10
言語によってコンピュータの使い方が異なるんや
結果は同じでもそれに至るまでのプロセスが違う
手を使って場所を移動するのと、足を使って場所を移動するのでは当然後者の方が効率的や
11 : 2021/08/25(水) 02:52:03.76 ID:z1smQy5g0
pythonしか書けん奴のプログラムクッソ重いのなんとかして
34 : 2021/08/25(水) 03:06:24.23 ID:5xWBEi4N0
>>11
Pythonしか知らないやつってそもそも計算機科学対して理解してないからアウトプットさえ正しければよしと考えてプロセス何も把握せず書きやがる
13 : 2021/08/25(水) 02:54:55.08 ID:qbKGyNY20
ゲームは無理やな
14 : 2021/08/25(水) 02:55:47.80 ID:6bh+d6Ok0
AI学習系のやつなんや
16 : 2021/08/25(水) 02:56:22.71 ID:63R1S8PG0
AIに自分のエ口同人とそれを文章化させたやつを学習させてネームを自動生成してくれるソフトを作ったら間接的に稼げるで
18 : 2021/08/25(水) 02:57:47.52 ID:y0GM1pirp
>>16
喘ぎ声を自動生成するやつ誰か作ってたな
20 : 2021/08/25(水) 02:58:43.06 ID:6bh+d6Ok0
>>16
なんやそれ凄すぎやろ
23 : 2021/08/25(水) 03:00:34.59 ID:63R1S8PG0
>>20
ネームを自動生成するサイトってのがあってそれを元にこんなのがあったらいいなーっていうワイの妄想や
でもこういうソフトがあったら同人製作がかなり楽になるやろなーとは思うわ
25 : 2021/08/25(水) 03:01:39.20 ID:ksqb6KO20
>>23
そのレベルの人間に合わせて話してたら永遠にプログラム書かないやろ
37 : 2021/08/25(水) 03:08:43.26 ID:5xWBEi4N0
>>23
シチュエーションランダムで生成するのなんかあったきがする
すごく単純にランダムに単語を並べるだけだけどクリエイターの人らはそれを種火に色々できるし協力して作れば面白いの作れそう
17 : 2021/08/25(水) 02:57:34.93 ID:6bh+d6Ok0
環境構築がめんどいって言われてるけど実際知らん人からすれば一つのプログラム動かすだけで死ぬほどめんどいわな
.exeポチで済まないのは結構痛いかも
19 : 2021/08/25(水) 02:58:24.62 ID:ksqb6KO20
>>17
Windowsならコマンドプロンプトでpythonって開くだけなのにこれ以上簡単なのjsとかvbsしかないやろ
22 : 2021/08/25(水) 03:00:26.61 ID:6bh+d6Ok0
>>19
AI起動するのに基本のPython入れる他にPyTorchとか入れんと動かんのあるやん
そこら辺readmeに書いてあってもダメな奴は一定数おるよ
24 : 2021/08/25(水) 03:00:52.73 ID:FKGEUICL0
>>17
sudo apt install python3
chmod +x プログラム名
プログラム名
だけで一から動くんやから言語の中ではかなり簡単な方の部類やろ
21 : 2021/08/25(水) 03:00:04.00 ID:PnK+FUCg0
ひろゆきPython触れんの?
26 : 2021/08/25(水) 03:01:51.93 ID:vxHO6S280
ラズパイ買ったけど持て余しとるわサーバーとかnasとか別にいらんし
27 : 2021/08/25(水) 03:02:40.47 ID:HrBgr4CGr
プログラミングは他人にやらせればいいって結論になったわ
プロ飽和してる
29 : 2021/08/25(水) 03:04:18.84 ID:6bh+d6Ok0
>>27
自分で使うものは流石に自分で組まなあかんしどうやろ
32 : 2021/08/25(水) 03:05:51.53 ID:ksqb6KO20
>>27
書ける知識は必要だけど他人に書かせた方がええな
28 : 2021/08/25(水) 03:02:50.41 ID:6bh+d6Ok0
まぁ確かに
バッチ処理ファイル配布しただけでどうのこうのうぜぇ質問してくる奴おるしな
足切りは大事やな
31 : 2021/08/25(水) 03:04:50.83 ID:Hb/h6MRO0
Rはダブルクリックだけでインストールと環境構築終わるから楽やわ

ポータブル版ならzipやしインストールすら不要や

33 : 2021/08/25(水) 03:06:05.50 ID:xpz1mQyB0
WindowsでPythonやったら日本語文字コードで詰む
35 : 2021/08/25(水) 03:06:35.16 ID:byL8SdgCd
pythonとか未経験お断り言語やんけ
36 : 2021/08/25(水) 03:07:40.09 ID:oZXGI5G60
今日はC民がいないな
非番か
38 : 2021/08/25(水) 03:09:36.99 ID:eRhdYoaF0
クソ遅い言語
JavaScriptが流行った方がまだマシだった
39 : 2021/08/25(水) 03:09:57.80 ID:ySdKiPNL0
ファイルの整理とか管理に便利やん
44 : 2021/08/25(水) 03:12:10.79 ID:FKGEUICL0
>>39
ファイルの整理が何を指すかわからんがシェルスクリプトじゃいかんのか?
51 : 2021/08/25(水) 03:13:59.00 ID:ySdKiPNL0
>>44
すぐにPython入れられたから使ってるだけでそれもすぐに使えるなら別に何でも構わへんよ
40 : 2021/08/25(水) 03:10:16.71 ID:DD2HL4cy0
単に見えやすいところに多くあるってだけでは
javascriptとかすごい多く感じるやん
41 : 2021/08/25(水) 03:11:29.48 ID:8FqokXpVr
pythonとかいうnumpyを使うためだけの言語
42 : 2021/08/25(水) 03:11:31.11 ID:u1/JUOf+0
ワイガチでゼロ知識やけどいわゆるエンジニアになりたいわ
ちな文系やし一切そっちの勉強したことない
まず何からやればええんや
43 : 2021/08/25(水) 03:12:00.69 ID:DD2HL4cy0
>>42
とりあえず基本情報でも取ってみたらええんちゃう
46 : 2021/08/25(水) 03:12:30.66 ID:u1/JUOf+0
>>43
それは何を勉強したらええの
55 : 2021/08/25(水) 03:15:39.50 ID:5xWBEi4N0
>>46
参考書買えばええやん
読めば落ちたとしてもええ経験になるぞ
52 : 2021/08/25(水) 03:14:37.52 ID:pvindgD80
>>42
REST APIとSQLとLinuxの勉強する
60 : 2021/08/25(水) 03:18:41.66 ID:cRcCd9KV0
>>42
atcoder行ってfizzbuzzクリアするのがええよ
環境構築から入るとHelloworldも出せずに心が折れるかもしれんからな
45 : 2021/08/25(水) 03:12:14.10 ID:5xWBEi4N0
結局5.6秒で終わるようなお手伝いスクリプト書くには優れてるけどこれで製品開発しようとなると厳しそう
47 : 2021/08/25(水) 03:12:34.05 ID:pvindgD80
Typescriptすこ
48 : 2021/08/25(水) 03:12:49.36 ID:xpz1mQyB0
いやjavascriptは例外あるけどブラウザ用やろ
pythonと比較すんのはちゃうやろ
49 : 2021/08/25(水) 03:12:54.12 ID:lBlcOYypM
これからはTypeScriptの時代やで
53 : 2021/08/25(水) 03:14:39.62 ID:uKUXKbbor
まずSICPを読め
54 : 2021/08/25(水) 03:15:08.35 ID:adzaBtav0
numpyのソースを見てもうcは書かねーわと誓った
56 : 2021/08/25(水) 03:16:28.06 ID:Il9B5tMdr
APの申し込みっていつまでだっけ
57 : 2021/08/25(水) 03:17:07.52 ID:orz5hTjf0
Pythonてなんで関数を変数として上書き出来てまうんや
lenとか使いがちやろ
58 : 2021/08/25(水) 03:17:37.53 ID:5xWBEi4N0
numpy、pandasにfor使うやつは恥を知れ
59 : 2021/08/25(水) 03:17:44.37 ID:4SeDBl1ya
はい
62 : 2021/08/25(水) 03:19:54.11 ID:4IshLuq40
cとc#とc++を順に勉強してたんやけど微妙に表現違うのこんがらがってまうわ
63 : 2021/08/25(水) 03:20:10.36 ID:GkWWhAUwa
ワイどこ見てもjsなんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました