FeliCa非搭載の意味の無いスマホあるでしょ?

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 18:07:59.97 ID:6SIL1W0u0

5万円でゲームもサクサクなPOCO X7 Proが国内発売(実機レビュー)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d6bd137f499f5661e70dc40a369fa3a46507ba

2 : 2025/02/12(水) 18:08:25.74 ID:C0sQttGp0
昔はおサイフケータイとかいらんと思ったけど今はないと無理や
3 : 2025/02/12(水) 18:09:03.16 ID:UQyfDP3l0
FeliCaってなんだ

2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 8a/15/LT

4 : 2025/02/12(水) 18:09:29.64 ID:VfzZL1G90
でんちゃ乗らないからマジで使わない
25 : 2025/02/12(水) 18:40:09.50 ID:g/ZaYhsBH
>>4
車持てない人を判別するアイテムと化してるよな
5 : 2025/02/12(水) 18:10:46.71 ID:IOBxxI150
交通系ICカードの時代もあっという間に終わりそうだけど
トンキン企業のガメツサで
6 : 2025/02/12(水) 18:10:53.09 ID:xF9Midlp0
スイカのカードじゃダメなん?
7 : 2025/02/12(水) 18:11:00.64 ID:3Ba+ZsI7r
ケンモメンのFeliCaに対する憎しみは異常やろ
8 : 2025/02/12(水) 18:13:02.66 ID:j/kpVGHu0
>>7
明らかに老害規格になりつつあるからな

今手を引かねば一生祟られる

9 : 2025/02/12(水) 18:14:20.16 ID:VGcc77Ok0
>>7
そら朝のラッシュの電車にのらないやつには不要なオーバースペックな物が搭載されてることでスマホは無駄に値上がりしてるんやから
21 : 2025/02/12(水) 18:36:42.63 ID:BVn2SOOla
>>9
オーバースペックで値上がり??

楽天ミニ マイナス6000円
楽天ハンド 無料配布
楽天ハンド5G 1円

26 : 2025/02/12(水) 19:41:51.74 ID:3Ba+ZsI7r
>>21
基本的に5000円くらいは上がってるんじゃないかな(10000円は違うとかの話を聞いた)
28 : 2025/02/12(水) 20:04:22.63 ID:BVn2SOOla
>>26
マイナスからさらに5000円引いたらどんだけだよw
まあ楽天◯◯シリーズが凄すぎるだかの話だが
10 : 2025/02/12(水) 18:14:47.81 ID:cCUddFCJ0
意味のないスマホだよ
11 : 2025/02/12(水) 18:14:52.25 ID:7qYoTkBB0
モバイルicカード改札で引っかかりそうでこわい
12 : 2025/02/12(水) 18:16:36.82 ID:dGWohN0Z0
ついててもいじったことないわ
13 : 2025/02/12(水) 18:16:48.91 ID:yYVON8SGr
今となっては人権過ぎる
海外もGoogle Payあるからないやつはオワコンやろ
14 : 2025/02/12(水) 18:17:31.96 ID:HJ0TkH98r
マイナンバーに関連した手続きとか面倒な手続きが楽になるからあった方がいいっちゃいいのか
ふるさと納税とか子供生まれた時の手続きを郵送無しで家からスマホで出来た
18 : 2025/02/12(水) 18:30:27.85 ID:zOKVnNXA0
>>14
スマホに免許を載せるモバイル免許はFelicaがないと対応不可
15 : 2025/02/12(水) 18:17:34.78 ID:KYqxu7NqM
ジミンに任せておけば
もうSUICA無くそうとしてるじゃん
中華依存させまくって
でも挑発してもっとワイ口クレしぐさする
16 : 2025/02/12(水) 18:19:37.75 ID:KKItmrZw0
なくてもかまわんよ
17 : 2025/02/12(水) 18:21:44.04 ID:UxzL2Ks90
日本人ってほんとガラパゴス化させるのが好きだよな
19 : 2025/02/12(水) 18:30:57.28 ID:EzZHGPei0
ガーミンとかのSuica決済できるウォッチ買って凌ぐのもありかなと最近思いつつある
20 : 2025/02/12(水) 18:34:22.75 ID:/GAhusu90
(VISAタッチに)切り替えていく
22 : 2025/02/12(水) 18:37:43.72 ID:51sykHUp0
あれ朴
23 : 2025/02/12(水) 18:38:08.07 ID:H8vsfPCZ0
マイナカードのスマホ統合にも必要になるって言われてるしfelica無いとヤバイよね今後
24 : 2025/02/12(水) 18:38:10.42 ID:0rwKsPTzd
タッチ決済出来るよな
27 : 2025/02/12(水) 19:50:44.77 ID:3KK1DpO3
Felicaはでんちゃ用? クルマやバイクに乗ってたら、QuicPay使えないガススタとかそもそも入りたくないまである

あと交通系ICカードが真価を発揮するのは電車ではなく路線バスの支払い

29 : 2025/02/12(水) 20:05:27.19 ID:BVn2SOOla
>>27
それは2022年までのお話
地方の路線バスが続々と交通IC排除してクレカタッチに舵切ってるやん
30 : 2025/02/12(水) 20:27:39.18 ID:3KK1DpO3
何かが始まったという報道があると、その瞬間にすべて塗り変わったように受け取る人いるよね…そう、お前のような。
31 : 2025/02/12(水) 20:29:28.69 ID:pMghEGQ20
NFCだとマイナカード駄目だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました