![サムネイル](https://nerdsoku.com/wp-content/uploads/2025/02/TfBOkDzqaavEYLIOEe.jpg)
- 1 : 2025/02/07(金) 13:35:08.21 ID:IQFhODxp0
-
未経験者に「Java開発5年」詐称強いたSES企業経営者に高裁判決、768万円の賠償命令
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02141/ - 2 : 2025/02/07(金) 13:35:21.78 ID:IQFhODxp0
-
システム・エンジニアリング・サービス(SES)事業を運営していた経営者2人に、未経験にもかかわらず「Javaを使ったシステム開発経験が5年ある」といった経歴詐称を強いられた上でシステム開発現場に送られて精神的苦痛を受けたなどとする元社員3人が損害賠償を求めた訴訟を巡り、東京高等裁判所は2025年2月6日、経営者らに計768万円を支払うよう命じた。
東京地方裁判所による2024年7月の判決では元社員らの主張をおおよそ認め、経営者らに支払いを命じたが、経営者らは不服として控訴していた。2025年2月6日の判決はこれを棄却した。
一審では、元社員らは経営者らに「プログラミングスキルなどを習得できると誤信の上契約させられた『スクール』費用の返還」「経営者らの元社員らに対する不法行為(経歴詐称を強要しての開発現場への派遣)で受けた精神的苦痛などに対する慰謝料」など計1325万6677円を支払うよう求めていた。東京地裁は経営者らに計515万7364円を支払うように命じた。
- 3 : 2025/02/07(金) 13:37:08.68 ID:S45izCFG0
-
SESって現場ガチャヤバいらしいな
ロクに研修なしで派遣されるとか聞いて怖くなって進むのやめた - 4 : 2025/02/07(金) 13:37:11.58 ID:rbjzsEU/0
-
よくあることだろ
- 5 : 2025/02/07(金) 13:38:38.64 ID:mQSofEdq0
-
なんでこの流れでケンモが払うねんってなったわ
日本語としてはまあ合ってるからつまり日本語がクソ言語すぎる - 6 : 2025/02/07(金) 13:39:25.93 ID:q6a/BOW8M
-
>>5
日本語の使い方が悪いだけだろ - 7 : 2025/02/07(金) 13:39:49.39 ID:++rjFvAbr
-
自分もそれ
- 8 : 2025/02/07(金) 13:40:20.72 ID:93B2y8lh0
-
ニートから就職するときITは辞めた理由がこれ
- 9 : 2025/02/07(金) 13:40:55.88 ID:3MUAliun0
-
AIに聞きながらなんとかこなした僕がばかみたいじゃないですか
- 10 : 2025/02/07(金) 13:42:00.05 ID:k4ItpU4Ta
-
これを医療でやった竹田くんェ
- 11 : 2025/02/07(金) 13:42:21.41 ID:GOIkXWnZ0
-
昔やってたけどこんなのはザラだったな
- 12 : 2025/02/07(金) 13:42:21.47 ID:N1sKhRQ30
-
未経験で入った俺が一番悪いんだけど
配属先で何をやってるのか全く理解できず質問しても質問で返され
そのくせモジュール開発をいきなり任され常駐先でプレゼンしろって言われたから速攻逃げたわw - 31 : 2025/02/07(金) 13:47:34.29 ID:S45izCFG0
-
>>12
怖すぎ
採用側の未経験募集okの条件で入ったんだろうし未経験はそりゃしゃーないやろ
知り合いも研修もロクになかったみたいでスマホでググり現場で別会社の社員に聞きつつやってたな
現場は他県に2時間以上で年収は300ギリギリだったらしいからやばい - 13 : 2025/02/07(金) 13:42:37.59 ID:JX0hcpp50
-
スクールってことは未経験歓迎!ってやってるやべーとこか
- 14 : 2025/02/07(金) 13:43:27.04 ID:lpY/DN1Z0
-
こんなのよくあることなのにだめなんだ
これが駄目だったら全部の会社潰れない? - 18 : 2025/02/07(金) 13:44:05.26 ID:jgY3syBQM
-
>>14
そこまでなの?
よくそれで成り立ってるね
未経験なんてなんもできなくね?本人も困るだろうし本人なにするの? - 23 : 2025/02/07(金) 13:46:12.64 ID:JX0hcpp50
-
>>18
なんも出来ないよ
大抵は最初は短い期間で契約してハズレなら雑用やらせて契約終了
まともなやつなら契約更新
これも本当はダメだけどどこも事前面談やって使えるか見極める - 38 : 2025/02/07(金) 13:51:57.04 ID:jgY3syBQM
-
>>23
すげー業界なんだな - 29 : 2025/02/07(金) 13:47:28.00 ID:6tlzj3V+0
-
>>14
全部潰したほうが社会のためになるよ - 15 : 2025/02/07(金) 13:43:27.67 ID:jgY3syBQM
-
これよく聞くけど本当にそんな事あるの?
現場でできないと返品みたいなのないの?
もう派遣として売ってしまったら終わり? - 20 : 2025/02/07(金) 13:44:13.85 ID:lpY/DN1Z0
-
>>15
基本的に3ヶ月契約だから、契約更新無しで返品していいよ - 24 : 2025/02/07(金) 13:46:21.95 ID:U+Y8tPcW0
-
>>20
優しいな
当社はSESや業務委託は最初は1ヶ月契約や - 37 : 2025/02/07(金) 13:51:27.87 ID:jgY3syBQM
-
>>20,34
そのあと3ヶ月使い物にならなかったやつはまた別のとこで経験者として働くの?それでスキルアップできるもんなの?
そんな現場ばかりだときついな
精神もたなそう - 34 : 2025/02/07(金) 13:49:39.99 ID:6jOqEsGD0
-
>>15
実際にあるよ
でも次の更新で切られるからすぐ席はなくなる
でまた次の案件の面談して…みたいな感じ - 17 : 2025/02/07(金) 13:43:41.81 ID:5H8ZrZ6r0
-
スキルシート都合の良いように改変しまくったり
- 19 : 2025/02/07(金) 13:44:09.70 ID:ZZE/EQEc0
-
良くある
悲しいね - 21 : 2025/02/07(金) 13:45:33.58 ID:G0hS0mGS0
-
一番の被害者はド素人を高単価で押し付けられた派遣先の企業なんだが、全然まったく訴えないね
- 22 : 2025/02/07(金) 13:45:57.48 ID:bVCJJhR30
-
いままでのドナドナ営業が悪い 一ヶ月無料とか、人間やぞ
- 25 : 2025/02/07(金) 13:46:45.73 ID:3IdwreKm0
-
5年で768万なら、20年選手なら2000万は取れるか?
- 26 : 2025/02/07(金) 13:46:47.10 ID:IrEyPy7P0
-
盛るのは経験あるけど
無を有にするのは今のところ経験ないな - 27 : 2025/02/07(金) 13:47:00.25 ID:dnjszR9T0
-
これ必要悪だろ
こういう奴らがいるから派遣の価値が下がって結果自社雇用のほうが多くなる - 28 : 2025/02/07(金) 13:47:18.22 ID:q70KQQdr0
-
OJTでマニュアル渡されてなんかあったら聞いてねーで終わり
下手したらマニュアルすら自分で手に入れろ言われる - 30 : 2025/02/07(金) 13:47:29.61 ID:zbMy3SNT0
-
これ10年前にやらされたわ
- 32 : 2025/02/07(金) 13:47:52.72 ID:YBwZ1J1V0
-
それだげ技術者の数が足りてないんだろう
- 35 : 2025/02/07(金) 13:49:51.85 ID:pkEdauLAM
-
職業プログラマーってどういう風にプログラム組んでるの?
設計図とかあって、それに書いてある機能をググりながらプログラミングするの?
それだったら未経験でもなんとかなりそうだが、クソみたいなコードにならないか? - 36 : 2025/02/07(金) 13:50:26.59 ID:SiaBycOx0
-
TSMCにこれやって滅茶苦茶怒られた日本企業
- 40 : 2025/02/07(金) 13:52:05.44 ID:Wy5M0j5J0
-
>>36
できないのにできるってへんなエンジニア送り込んでくるのやめてくれって苦言呈されてたな - 39 : 2025/02/07(金) 13:52:02.55 ID:Bs/uBs190
-
派遣前に一夜漬けで身に付けろ
コメント