- 1 : 2024/12/08(日) 20:29:15.53 ID:N3j5E5APd
- 2 : 2024/12/08(日) 20:30:54.01 ID:5mxmsnxI0
-
>>1
まいにちTwitterの監視と無断転載コピペやみのゼットコピペバイト作業で忙しそう - 3 : 2024/12/08(日) 20:31:01.29 ID:d/vmuAmY0
-
お金使うのを見ても発狂してそう
- 4 : 2024/12/08(日) 20:31:10.87 ID:Oym7GHIi0
-
2年半前って確かにこんな感じの空気感だったよな
今やワイヤレスに異常にこだわってる奴が気持ち悪い扱いになってしまったけど - 5 : 2024/12/08(日) 20:31:46.57 ID:HQKVt2yA0
-
Bluetoothのマイクとイヤホン使ってる弊社のマネージャーしょっちゅうマイクの接続切れてるわ
- 6 : 2024/12/08(日) 20:32:31.00 ID:Njrsid/Hd
-
なんでワイヤレスイヤホンはバカしか拘らないガジェットに成り下がってしまったのか
- 7 : 2024/12/08(日) 20:33:41.11 ID:BwUSd9vG0
-
仕事とかで音の出る機器が多いと有線のが楽だったりする
いちいち接続し直すより刺したほうが早い - 8 : 2024/12/08(日) 20:34:08.57 ID:W8xD+dn10
-
ということは高いのに音質や音ずれがでるのか
- 9 : 2024/12/08(日) 20:34:09.08 ID:9Cbe8NZE0
-
値段は有線の方が高いんじゃね?
ウ●コみたいな付属ケーブル使わない限り - 10 : 2024/12/08(日) 20:34:34.23 ID:83FMbjga0
-
一周回ってセレブが使ってるんやぞ
- 11 : 2024/12/08(日) 20:34:44.50 ID:B1qb/BGG0
-
今は一周回ってオシャレな人が電車で有線使ってるイメージやわ
ワイは便利やから無線使うけどな - 12 : 2024/12/08(日) 20:35:05.55 ID:BwUSd9vG0
-
ちょうどそのあたりから海外の若者の間じゃ有線イヤホンがオシャレってことで流行したよな
センスねえわ - 13 : 2024/12/08(日) 20:35:29.62 ID:h7/dWmdz0
-
意識高い系馬鹿は危機感持ったほうがいい
- 14 : 2024/12/08(日) 20:35:32.10 ID:tdZUIdRs0
-
誰や
- 15 : 2024/12/08(日) 20:36:17.19 ID:eZJ5gSUF0
-
それで中華ワイヤレスなら笑うけどな
- 16 : 2024/12/08(日) 20:36:23.10 ID:vs3e5DZf0
-
中華イヤホンがあまりにも糞すぎて一部は有線回帰しとる
- 17 : 2024/12/08(日) 20:36:53.29 ID:DBKASAcA0
-
こういうこという奴に限ってたいして音楽聞いてない
- 24 : 2024/12/08(日) 20:39:23.56 ID:BcF3ZeDg0
-
>>17
なんのマウンティングだ…😂 - 18 : 2024/12/08(日) 20:37:19.65 ID:17V8fQfE0
-
単純にリケーブル出来る有線のが長く使えるからってだけで使ってるわ
無線は落として無くす自信がある - 19 : 2024/12/08(日) 20:37:44.02 ID:dnEVuAFH0
-
ワイヤレスって、すぐに失くしちゃわない?
- 20 : 2024/12/08(日) 20:37:53.83 ID:n92FB3k40
-
たかがイヤホンでそんな事考える人も癖が強い
- 21 : 2024/12/08(日) 20:38:10.81 ID:5Hub9p/j0
-
ここまで来るとさすがにネタ丸出しだから真に受ける奴いないだろ
- 22 : 2024/12/08(日) 20:38:57.13 ID:9MJkmFwK0
-
言うほど無線に利便性あるか?
- 25 : 2024/12/08(日) 20:40:27.72 ID:cnbiA38id
-
>>22
これよな - 34 : 2024/12/08(日) 20:43:22.26 ID:3ID5Yttq0
-
>>22
運動する時かな - 23 : 2024/12/08(日) 20:39:17.36 ID:WkROTLaP0
-
田舎はええけど都市部やと人混みでクソなんよな
- 26 : 2024/12/08(日) 20:41:05.44 ID:xWYGMDxd0
-
誰?こいつ?www
- 27 : 2024/12/08(日) 20:41:14.68 ID:cnbiA38id
-
ワイヤレスにしたら有線より煩わしいイラつく事が増えて即売ったわ
- 28 : 2024/12/08(日) 20:41:26.65 ID:vYemCFcx0
-
落として失くしたり、充電面倒くせえとなって有線にしとる人も結構多いと思うけど
- 29 : 2024/12/08(日) 20:41:56.98 ID:FOzkeUQz0
-
人の勝手やん
- 30 : 2024/12/08(日) 20:42:07.76 ID:se+iEfd+0
-
勝手に身構えてろよ
- 31 : 2024/12/08(日) 20:42:17.45 ID:iHbiBaUm0
-
他人が無線使ってようが有線使ってようがどうでもええわ
- 32 : 2024/12/08(日) 20:42:23.01 ID:OaqDn05f0
-
まともな人は外で音楽なんて聴かねえからな
- 33 : 2024/12/08(日) 20:43:09.47 ID:w9dJak5Y0
-
自称勝組:うどん
底辺乞食:Anker
音ゲー🧀:有線
オーヲタ:DAP有線
健常者:イヤホンなし - 35 : 2024/12/08(日) 20:43:32.20 ID:bsybLmGe0
-
イヤホンとか耳痛めるもん使ってる時点で同レベルや
- 36 : 2024/12/08(日) 20:43:32.49 ID:ET6iXWSj0
-
難しよな
めちゃくちゃ片方なくすやろ
悪化してレジにイヤホンを置き忘れたりするわ適度に不便した方が人間いいんやないか
- 37 : 2024/12/08(日) 20:43:53.18 ID:YC5Dr6Okd
-
いいものを長く使いたいから有線やわ
5万出しても2年で寿命、それより早く壊れることもよくある
そんなもん要らんて
コメント