グーグルの量子コンピューター、NVIDIAのGPUに計算能力とエネルギー効率の両面で敗北してしまう・・・

サムネイル
1 : 2024/07/13(土) 14:19:03.69 ID:gvoEem6F0

https://levtech.jp/media/article/column/detail_472/

研究チームは、エネルギー消費と速度のトレードオフを探るため、後処理アルゴリズムを導入することにより、0.29kWhという低エネルギー消費にてわずか17.18秒で完了させることにも成功した。これにより、計算能力とエネルギー効率の両面でGoogleの量子コンピュータを上回ったと宣言している。

2 : 2024/07/13(土) 14:20:52.31 ID:o6KZdpVf0
それほんとに量子コンピュータなのか?
定義くれよ
3 : 2024/07/13(土) 14:23:11.24 ID:cA3jCFPR0
なんでエヌビデオだけ圧倒的な技術力があるのか不思議すぎる
日系人が多いのかな
6 : 2024/07/13(土) 14:31:41.29 ID:4RxJSA9Gd
>>3
ライバル少ないマニアックな分野で長年技術力を高めてきて、それがたまたまAIにマッチしただけ
今さら新規で参入してもそうそう追いつけないけど、5年後くらいにには追いつかれるんじゃね
15 : 2024/07/13(土) 15:23:33.90 ID:reVtSCvI0
>>3
多分富士通なんかにスパイが沢山いるんだと思う
4 : 2024/07/13(土) 14:24:01.58 ID:mFBtL33H0
やっぱ革ジャンがNo1
5 : 2024/07/13(土) 14:26:07.30 ID:K1OsHYw50
NVIDIAは量子コンピューターじゃないの?
7 : 2024/07/13(土) 14:32:19.00 ID:iZkMYN6uH
なんちゃって量子コンピューターだから
8 : 2024/07/13(土) 14:32:53.96 ID:jm15QYPE0
カミオカンデ
スーパーカミオカンデ
ハイパーカミオカンデ←いまここ
ウルトラカミオカンデ
ミラクルカミオカンデ
ゴッドカミオカンデ
9 : 2024/07/13(土) 14:44:35.51 ID:sIuw7ktY0
量子コンピュータと量子コンピュータ()の名前をわかりやすくしてくれ
これは後者だろ
10 : 2024/07/13(土) 14:49:37.51 ID:PyT72G2H0
>>9
googleのは前者
NVIDIAのはどちらでもないGPU
11 : 2024/07/13(土) 14:56:53.49 ID:ftSukUad0
永遠に完成しないものリスト
量子コンピューター
核融合発電
23 : 2024/07/13(土) 15:34:25.21 ID:yCpidJ9p0
>>11
常温超電導も入れんか
12 : 2024/07/13(土) 15:15:39.33 ID:uO+e8vMm0
   まじかー🙀
13 : 2024/07/13(土) 15:17:36.27 ID:9o9tPtw70
両方で解ける問題で比較してもしようがない
量子コンピュータなら多項式時間で解けるが、ノイマン式に基礎を置くコンピュータでは指数時間になるという
問題で比較しないと意味が無い
16 : 2024/07/13(土) 15:23:59.16 ID:PyT72G2H0
>>13
量子コンピュータ側が古典で一万年かかると主張した問題だよこれ
つまりお前的に意味のある状態
17 : 2024/07/13(土) 15:24:57.26 ID:reVtSCvI0
>>13
そうそうそうなんだよな
おれもそれが言いたい
すごく言いたい
他項と指数な
18 : 2024/07/13(土) 15:25:03.86 ID:CDZLdvzhr
>>13
得意な分野でも解法が改善して
これ量子の意味ないなみたいになってなかったっけ
25 : 2024/07/13(土) 15:46:48.66 ID:NrlV5+J+0
>>13
そんな問題は存在しない
量子コンピュータの性能は理論的上限が決まっていてもっとも有利な場合で
古典コンピュータに対して問題のサイズが平方根になった場合に相当する計算回数で解ける
例えば256bitの暗号を128bitの暗号を解くときと同じ速度で解ける、これが理論上の上限
26 : 2024/07/13(土) 15:55:06.76 ID:NrlV5+J+0
>>25
正確にはクローバーのアルゴリズムは最適であることが証明されている
数学で最適とは色んなアルゴリズムと対決させたとき最もよい勝率を残すという程度の意味だと思えばいい
特定の問題/条件の場合だけより早く解ける(かもしれない)アルゴリズムはあるけど基本的に実用的な量子コンピュータの上限は
このクローバーのアルゴリズムに制限されている
29 : 2024/07/13(土) 16:11:28.00 ID:oSxXaI2n0
>>13
グーグルが量子超越性を主張してた問題が力技で解けたわってことでしょ
14 : 2024/07/13(土) 15:20:46.98 ID:uO+e8vMm0
>>1
こりゃー大問題やな🙀
19 : 2024/07/13(土) 15:25:24.02 ID:efhrhPT/0
量子コンピュータなんて利点あるのかなり限定的だろ
20 : 2024/07/13(土) 15:28:29.71 ID:uhD+YDnS0
量子コンピューターって自然が計算機のように振る舞う性質を利用しているって解釈で合ってる?

石鹸水がシャボン玉になったり、手の指の間に膜ができたりしたとき表面積が最小な形になるみたいな性質

24 : 2024/07/13(土) 15:36:57.20 ID:PyT72G2H0
>>20
違う
21 : 2024/07/13(土) 15:29:44.45 ID:SbIRiIykM
量子コンピューターはおにぎり屋の夢を見るか?
22 : 2024/07/13(土) 15:32:35.31 ID:IOMXyWLYa
今の量子コンピューターは性能的にはまだまだなんやろ?
理論的な伸びしろが半端ないって感じで
27 : 2024/07/13(土) 15:57:07.73 ID:/mKdKaHf0
ネトウヨ「量子コンピュータで世界を制するのは日本!」
28 : 2024/07/13(土) 16:00:05.90 ID:GPTOoTMr0
量子コンピューターを万能だと思ってるやつは馬鹿
ファジーな計算しかできない所詮
30 : 2024/07/13(土) 17:13:58.33 ID:h8K4/gUX0
GoogleのPixelみりゃ、ろくなハードつくれないなんてわかるやろ

SoCの時点でダメなんだから、遥かに高度な量子コンピュータなんてもっとだめやろ

Googleはソフトで誤魔化すのは上手いけど、ハードはまるでだめ

31 : 2024/07/13(土) 17:15:50.99 ID:sjpuS0GE0
量子もつれ状態にするには絶対零度近くまで冷やさないといかんのだろ
それだけエネルギー使ってりゃ採算あわんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました