- 1 : 2021/05/01(土) 08:22:27.54 ID:4J51xuwX0
-
穴を見つけて糸を垂らすだけ!簡単に高級魚をゲットできる「穴釣り」の魅力
「穴釣り」といえば、湖一面に張った氷に穴を開けて糸を垂らすワカサギ釣りをイメージされる方が多いと思いますが、実は海釣りにおいても知る人ぞ知る定番のスタイル。
釣り方は至ってシンプルで、消波ブロックの隙間や際に餌を付けた仕掛けを落とすだけ。落とした先の海中に魚がいれば、高確率で釣れるんです!ターゲットとなる「カサゴ」は、釣り人の間では“から揚げや味噌汁の具になるために生まれてきた”といわれるほど美味しい魚。関西では「ガシラ」、
九州では「ガブ」とか「アラカブ」など呼ばれ方はいろいろ。針にかかったときの強い引きは、一度体験するとヤミツキになります。穴釣りのために用意するのは、竿とリール、そして釣り針と錘が一体になった仕掛け「ブラクリ」と、釣り餌となる「サバ塩(塩漬けにして身を締めたサバの切り身)」のみ。
今回の釣り方「穴釣り」は、消波ブロックの隙間に、餌を付けたブラクリを落とすだけ。ブラクリが着底して魚が食い付いてこなかったら仕掛けを巻き上げて、落とす位置を変えてリトライします。これの繰り返しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ea2f2598548370da36b0bbe202cb4ebce24337
- 2 : 2021/05/01(土) 08:24:22.25 ID:rzf9N6fN0
-
じゃあ落ちた人間もカサゴに…
- 3 : 2021/05/01(土) 08:25:47.35 ID:kC1xDtaM0
-
場所によるとしか
- 4 : 2021/05/01(土) 08:26:39.77 ID:F7ynu76i0
-
ガシラ釣りする時は今思えば命がけやったな
- 5 : 2021/05/01(土) 08:26:47.03 ID:2u2youO80
-
カサゴビジネス
- 6 : 2021/05/01(土) 08:27:41.28 ID:qeHgdwnla
-
大井や京浜島あたりの運河でも釣れるんけ?
- 7 : 2021/05/01(土) 08:28:01.73 ID:YwDsqOkw0
-
釣って帰って煮魚にしたらひっくり返るくらい旨かったな
- 10 : 2021/05/01(土) 08:29:15.75 ID:sf2sRpKX0
-
>>7
刺身も美味かったぞ - 8 : 2021/05/01(土) 08:28:29.95 ID:4YI+CIzL0
-
つまらね
- 9 : 2021/05/01(土) 08:28:51.19 ID:sf2sRpKX0
-
カサゴはガッツキだからな
素人でも簡単に釣れる - 11 : 2021/05/01(土) 08:29:36.25 ID:MS6me1z80
-
フグガかかっても逃してあげなよ
- 12 : 2021/05/01(土) 08:30:17.23 ID:eZpU0YF3d
-
食うとこ少ないし大してうまい魚でもない
店でちゃんと料理して出してくれるから価値が出るだけ
- 13 : 2021/05/01(土) 08:30:52.65 ID:ur3FRQYZ0
-
どうせベラが釣れる
- 14 : 2021/05/01(土) 08:32:24.48 ID:sgqzkdyF0
-
穴釣りおもろいね
- 15 : 2021/05/01(土) 08:33:05.77 ID:ypEOb7ZF0
-
サバの切り身食べればよくね?
- 16 : 2021/05/01(土) 08:33:07.24 ID:4J51xuwX0
-
隙間落とすとダボハゼがよく釣れるよな
- 17 : 2021/05/01(土) 08:33:55.04 ID:zJ7Flpw8a
-
カサゴよりサバの方がうまくない?
- 18 : 2021/05/01(土) 08:34:38.70 ID:qnkMj3Ug0
-
我が母なる相模湾では船に乗って10kmくらい沖に出ないと釣れない魚
- 19 : 2021/05/01(土) 08:34:41.38 ID:4RGu2gocM
-
アイナメはよく釣れそうだな
- 20 : 2021/05/01(土) 08:34:51.47 ID:Lqf+JkDKM
-
サバよりカサゴの方が旨いの?
- 21 : 2021/05/01(土) 08:34:53.54 ID:LQKUY7TtM
-
高級魚だって低級魚だって海からタダで獲ってんだろ。
- 38 : 2021/05/01(土) 08:49:13.99 ID:2YHVJEoD0
-
>>21
狩猟系っておかしいよな - 22 : 2021/05/01(土) 08:35:40.36 ID:Jhd61dRN0
-
アジの切り身でもイケる
- 23 : 2021/05/01(土) 08:35:52.82 ID:bIVPkx+BM
-
子供からしたらすぐ釣れて
釣ったら褒められるしでいい魚だったな - 24 : 2021/05/01(土) 08:37:53.55 ID:ZGuxTwsEa
-
2度揚げで唐揚げにすると骨まで食えるし
頭とかはアラ汁にすると出汁が出まくる - 25 : 2021/05/01(土) 08:39:50.25 ID:/XN2hOA90
-
ガシラってそんなに美味しいか?
- 26 : 2021/05/01(土) 08:39:52.98 ID:btVHWBPR0
-
オコゼも食えるらしい
- 27 : 2021/05/01(土) 08:40:52.75 ID:h+Unu41S0
-
サバのが美味い
- 28 : 2021/05/01(土) 08:41:36.95 ID:pJpBlFaW0
-
瀬戸内だと投げでよく釣れてたな
- 29 : 2021/05/01(土) 08:42:35.99 ID:icpBkG9NM
-
カサゴと思って触ったらオニカサゴだった(´・ω・`)
- 30 : 2021/05/01(土) 08:42:36.24 ID:eJDB5rdM0
-
子供の頃よく消波ブロックに釣りに行ってたけど今思えばこわいわ
- 31 : 2021/05/01(土) 08:42:51.26 ID:fkOtvsw30
-
磯や堤防で簡単に釣れる魚で一番美味いのってなんだろ、サバかアジ?
- 36 : 2021/05/01(土) 08:47:02.08 ID:zUwoWP/F0
-
>>31
下処理をちゃんとやったアイゴ - 32 : 2021/05/01(土) 08:42:51.67 ID:W6/pz+0pd
-
釣られすぎて居ないぞ
- 33 : 2021/05/01(土) 08:44:13.78 ID:3DPswSpp0
-
釣り人がいる場所は育つ前に釣られ過ぎて
小魚しかいねンだわ - 34 : 2021/05/01(土) 08:44:18.99 ID:CqTIEBZv0
-
これちっさいやつだとヒョイッと上げられるが
型が大きくなってくると穴の隙間を通らなくなって悪戦苦闘するんだよ
そこが楽しいところでもあるんだけど - 35 : 2021/05/01(土) 08:46:17.23 ID:ukLZoKKP0
-
トゲトゲしてて痛いから嫌い
- 37 : 2021/05/01(土) 08:47:22.75 ID:QnBkLnjud
-
居ればね
- 39 : 2021/05/01(土) 08:49:46.88 ID:vpmfieDRM
-
メジナが釣れるんよ
あいつヌメヌメしてて嫌いなんよ - 40 : 2021/05/01(土) 08:49:53.17 ID:Facg/N5aa
-
アジングで釣れない時に構ってもらうイメージ
コメント