NVIDIA、RTX 5060 と RTX 4060 の比較記事を許可しない方針か

サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 14:14:20.80 ID:kHovZAWH9

実際に、このプレビュー記事を公開したドイツの『GameStar』にれば、NVIDIAはRTX 5060と比較してよいグラフィックカードは2世代前のRTX 3060と3世代前のRTX 2060 SUPERのみで、先代のRTX 4060との比較は許可されていないとのことです。

また、テストが許可されたタイトルは『Avowed』、『DOOM: The Dark Ages』、『Marvel Rivals』、『Cyberpunk 2077』、『Hogwarts Legacy』の5作品に限定。ベンチマーク条件も1080p解像度の最高画質設定で、可能な場合はレイトレーシングまたはパストレーシングを有効化し、RTX 5060しか使えないDLSS MFGは必ず有効化した状態でのみ計測が認められたとのことです。

詳細はソース 2025/5/18
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060-censored-preview/

2 : 2025/05/20(火) 14:14:58.42 ID:nu6MGQoR0
AIよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
82 : 2025/05/20(火) 14:38:45.16 ID:fuo6Vi+F0
>>2
あのーまことに恐縮ですが今回AIの出番はなかったかと
3 : 2025/05/20(火) 14:15:23.86 ID:IE0LHY0Z0
昨日KYUが4060も比較してたじゃん
37 : 2025/05/20(火) 14:28:11.06 ID:JaKgs9900
>>3
発売前の記事の話
KTU大先生に関しては昨日発売日だったから関係ないんじゃね
彼は提灯記事嫌いだからなw
4 : 2025/05/20(火) 14:15:46.70 ID:IE0LHY0Z0
KTUです
5 : 2025/05/20(火) 14:16:14.06 ID:ImWqqr8a0
意味がわからん
9 : 2025/05/20(火) 14:18:31.38 ID:3nK3NI/q0
>>5
5060はメーカーが認めるくらいゴミだから買うなってことだよ
6 : 2025/05/20(火) 14:16:19.11 ID:wOoWFdS+0
あかんか
7 : 2025/05/20(火) 14:17:00.60 ID:VE7HB4Pd0
DLSSを有効にしたら5060の圧勝で勝負にならんからやろ
8 : 2025/05/20(火) 14:18:08.34 ID:NvE+vnHH0
>>1
もうこんなんnvidiaなんてバカしか買わんやん
もう終わりだよ時代はRadeon
10 : 2025/05/20(火) 14:18:32.18 ID:bW/1Fz3u0
4090のわい高みの見物
11 : 2025/05/20(火) 14:18:35.81 ID:clvcvUGO0
スポンサー料金貰ってる奴の話しやろ?
フリー奴は好きにしろ!では?
12 : 2025/05/20(火) 14:19:54.80 ID:xYw5CKAU0
そんなこと出来るん?
インプレスががっつりYouTubeで比較してたw
13 : 2025/05/20(火) 14:20:31.46 ID:54v0/CUF0
言論統制とかトランプしぐさやめてな
14 : 2025/05/20(火) 14:20:46.37 ID:BOVaqdFb0
このクラスなら intel B580 の方がいいよ
もうすぐVRAM倍増の24Gバージョン出るし
15 : 2025/05/20(火) 14:20:51.22 ID:ajPk7Uus0
この辺を買う層は一番知りたがる情報じゃないのかな
16 : 2025/05/20(火) 14:22:04.52 ID:xYdHjPVB0
4060が公式にゲームやるのにこれで十分と言っている
17 : 2025/05/20(火) 14:22:37.20 ID:HfLORwR60
それどころかRX7600でもよくね?
18 : 2025/05/20(火) 14:22:48.78 ID:Q14SWq1I0
読みはごせんろくじゅうでいいのかな
19 : 2025/05/20(火) 14:23:08.85 ID:4+0Ol8rp0
提灯記事だけだろ
26 : 2025/05/20(火) 14:25:14.59 ID:t2oX16v80
>>19
事前は提灯記事しか出せないって話な
20 : 2025/05/20(火) 14:24:16.54 ID:WXYmJeQh0
70以上が客で60以下は養分
21 : 2025/05/20(火) 14:24:18.11 ID:sw4jWw6K0
DLSS無効にしたら4060よりゴミなのか
22 : 2025/05/20(火) 14:24:22.28 ID:jP6IBXsC0
今買うなら7800XT一択
23 : 2025/05/20(火) 14:24:31.99 ID:PNEB3+Ld0
いいか、絶対だぞ!!!
24 : 2025/05/20(火) 14:24:44.85 ID:ncxFtNVZ0
なんで許可が必要なんだよw
25 : 2025/05/20(火) 14:24:55.46 ID:xYdHjPVB0
重要なの1にある文より前だろ
アホなのか
27 : 2025/05/20(火) 14:25:17.30 ID:o1GxzXQi0
ゲフォ厨「ラデはAIガー」

ぶっちゃけ日常使用のAIならラデ9070でも足りるわけで

28 : 2025/05/20(火) 14:26:25.76 ID:w1jhDgBQ0
一時期は4万円切ってたRTX4060と比べて、性能向上10%未満しかないのに、消費電力は+15%で価格は30%増しでは売れないよね
まあ4060の生産はもう取りやめてるから、低価格ゲーミングPCはこれ積むしかないんだが
29 : 2025/05/20(火) 14:26:30.28 ID:CH+izyVz0
なんたら法違反やろ
30 : 2025/05/20(火) 14:26:35.25 ID:wabIbapp0
もういっそ半値くらいにしてスペックは4060と同等だけどコスパは高いグラボとして売れよw
31 : 2025/05/20(火) 14:26:40.55 ID:xYdHjPVB0
NVIDIAのボッタクリを許すな
32 : 2025/05/20(火) 14:27:07.72 ID:5oQxbpTn0
よほど都合が悪いようだな
33 : 2025/05/20(火) 14:27:21.72 ID:EgUSJomQ0
嘘がバレたから?
34 : 2025/05/20(火) 14:27:49.41 ID:jiBPKxv10
やるなと言われたらやってしまうだろうと
というか前モデルと比較するだろてw
35 : 2025/05/20(火) 14:28:01.78 ID:0f6VetZO0
許可とか必要だったのか!
36 : 2025/05/20(火) 14:28:05.03 ID:87vMm6yA0
コネクタ焼けて火が出るとか言ってたのこれだっけ?
42 : 2025/05/20(火) 14:29:17.54 ID:JaKgs9900
>>36
そう
4090も5090も燃える
最近のNVIDIAはうんこ
55 : 2025/05/20(火) 14:33:00.14 ID:87vMm6yA0
>>42
なにそれひどい
性能足りないと思ってたけど3060で満足しておくか…
38 : 2025/05/20(火) 14:28:42.21 ID:/AsFq1Zr0
つまり4060が最強ということか
39 : 2025/05/20(火) 14:28:54.18 ID:BTVI4pul0
3070tiなので
7060tiぐらいまで待つわ
40 : 2025/05/20(火) 14:29:03.71 ID:gyyYLV350
金出して購入してるヤツは止められないけどタダで貰って記事書くヤツは言うこときけよってコトだろ
41 : 2025/05/20(火) 14:29:16.78 ID:jiBPKxv10
DOS/Vも無くなって
PCのハード情報をどこから得ればいいのかわからん
みんな4Gamerとか見てるの?
50 : 2025/05/20(火) 14:31:21.44 ID:NjhUEGVT0
>>41
ベンチ比較なんてもうわざわざ大手雑誌頼らんでもゴロゴロあるからなあ
発売後は革ジャンから案件貰う気のない奴の容赦ない比較も上がるだろうしw
43 : 2025/05/20(火) 14:29:24.09 ID:NjhUEGVT0
VRAM8GB自体が既にボトルネックであることが露呈してるのをよっぽど隠したいのであろうw
57 : 2025/05/20(火) 14:33:08.52 ID:+AQx54zz0
>>43
無駄遣いとしか思えんけどな
FHDでなぜ使い切る
44 : 2025/05/20(火) 14:29:52.77 ID:K03QeSM80
4060のワイ
低いんだんか高いんだか混乱中
45 : 2025/05/20(火) 14:30:18.38 ID:Xz/vGU510
許可しないってなんだよ
自由だろ
46 : 2025/05/20(火) 14:30:21.75 ID:JPvDd5m50
なんで90→80→70→60の発売順なの?
普通遅いのが先じゃん?
60 : 2025/05/20(火) 14:33:28.28 ID:JaKgs9900
>>46
新型GPUが欲しい連中はハイエンドが欲しいからまずは90から
61 : 2025/05/20(火) 14:33:39.49 ID:NjhUEGVT0
>>46
基本的には上ほど性能の引き上げ幅が大きいことをアピールできるからであろう
大半の人にとってハイエンドはオーバースペックもいいところでありミドルやエントリークラスの需要は高いのではあるが
下は利益も性能の引き上げ幅も極小であり、革ジャンは売る気は無い
88 : 2025/05/20(火) 14:40:24.45 ID:Dmc3/s5t0
>>46
普通は上位が先では
下位は選別落ちだったり
リネームだったり
47 : 2025/05/20(火) 14:30:31.84 ID:Jskm0w+50
記事って許可制なの?
48 : 2025/05/20(火) 14:30:53.36 ID:928uJ3TZ0
許可とかいるんだ
49 : 2025/05/20(火) 14:31:07.68 ID:EXuyQF5J0
中身同じなんだろw
51 : 2025/05/20(火) 14:31:44.07 ID:oV0WxOYy0
gmすぎる
70が産廃すぎて比較されたことへの対策か
52 : 2025/05/20(火) 14:32:22.21 ID:xYdHjPVB0
fpsなんか60あれば正直どうでもいい
53 : 2025/05/20(火) 14:32:26.43 ID:if+PmKCV0
4060はTDPが低いのがいいんだよ
54 : 2025/05/20(火) 14:32:28.65 ID:6I+9PEeb0
AIでアホほど儲かってんだから
エントリーモデルのグラボぐらい大盤振る舞いすりゃいいのに
56 : 2025/05/20(火) 14:33:03.93 ID:eMFzvkxy0
世の中のほとんどの人には関係ない
58 : 2025/05/20(火) 14:33:25.59 ID:IZsCcjdp0
んなこと言われてもそこらのジサカーに比較されて終わりだろ
59 : 2025/05/20(火) 14:33:28.16 ID:Du83ZZlN0
まさか4080使いの俺が勝ち確になる日が来ようとは
62 : 2025/05/20(火) 14:33:54.42 ID:umOPigxs0
つまり旧モデルと比較してそんなに速くないってことだな
63 : 2025/05/20(火) 14:34:09.75 ID:sw4jWw6K0
5070superを10万以下で出しても許さねえよ
104 : 2025/05/20(火) 14:46:45.49 ID:OzH3cW6h0
>>63
5070が最安値10万切りそうってニュースは見た
64 : 2025/05/20(火) 14:34:35.86 ID:Y3V9vRgz0
最近のGPUは消費電力で殴ってるだけで進歩がないのがバレてきてるからな
価格も高すぎる
65 : 2025/05/20(火) 14:34:43.63 ID:OqwjfVdS0
3060tiであと5年h頑張るぞ
66 : 2025/05/20(火) 14:34:44.15 ID:K03QeSM80
比較動画見ると性能的には順当に進化してるみたいだね
ただ値段が…
67 : 2025/05/20(火) 14:34:45.33 ID:oV0WxOYy0
AI試すならなおさら16GBいくし
いっそのこと性能落とした中華向けDモデルを世界中にばら撒けよw
68 : 2025/05/20(火) 14:34:53.21 ID:5y1d/zn20
比較ならいくらでもやってると思うがイマイチ何のことなのか分からん記事
91 : 2025/05/20(火) 14:41:41.57 ID:JaKgs9900
>>68
5060発売日前の記事では4060と比較禁止というNVIDIAの圧があったという話
それが嫌な人は発売後に比較記事出してるんじゃね
69 : 2025/05/20(火) 14:35:21.60 ID:vnqP6Bd+0
ゲームしないから内蔵で十分
70 : 2025/05/20(火) 14:35:40.70 ID:zHczvPLi0
ネット民が比較してくれるし問題ないですよね
71 : 2025/05/20(火) 14:36:00.84 ID:j0yxOu4R0
性能に自信ないんだな
72 : 2025/05/20(火) 14:36:14.69 ID:3mimKcdk0
何でお前に許可を貰わないといけないんだ?
73 : 2025/05/20(火) 14:36:17.83 ID:xYdHjPVB0
記事タイトル

NVIDIAが GeForce RTX 5060 のレビューを操作?
指定条件のレビューを先行公開を条件にドライバーを事前提供

74 : 2025/05/20(火) 14:36:21.94 ID:xexbGuwZ0
まだ1660sでええよね…
75 : 2025/05/20(火) 14:36:28.20 ID:VE7HB4Pd0
AIやったりするなら5070TI以上が欲しいから5060が売れるかは疑問だが、ゲームやるならDLSSはいいぞ
76 : 2025/05/20(火) 14:37:02.69 ID:COuES2sI0
統制かよ
78 : 2025/05/20(火) 14:37:21.42 ID:j0yxOu4R0
vram12gくらいならラデオンの南蛮買えばいい?
79 : 2025/05/20(火) 14:37:23.76 ID:BmMSQ1iX0
フレームレート数倍以上になるのバレちゃう
80 : 2025/05/20(火) 14:37:41.77 ID:UTOiqQ2E0
失敗作ってこと?
81 : 2025/05/20(火) 14:38:08.16 ID:aZrNfts70
GTX9800との比較なら許します
83 : 2025/05/20(火) 14:39:39.32 ID:xYdHjPVB0
サイバーパンクの推奨スペック

グラフィック: GeForce RTX 2060 SUPER or Radeon RX 5700 XT or Arc A770

84 : 2025/05/20(火) 14:39:42.53 ID:1Wnff5Cc0
普通にレビューで比較してたな
4060がウ●コ過ぎた、5060は思いのほか健闘してたがVRAM8GBはやっぱつれぇわ
85 : 2025/05/20(火) 14:39:51.53 ID:OMW36bCf0
乞食レビュワーの話だろ
普通は買ってレビューするから
86 : 2025/05/20(火) 14:40:02.52 ID:2P/1N92n0
4060は丁度いいからな。すこし上乗せしたいなら4060Tiにしてもいいし
AMDの5700、X3Dとセットのが一時期アホほど売り出したからそこで
組んだ人は実際5060に手を出す意味ないよ
87 : 2025/05/20(火) 14:40:23.95 ID:VAyU1v3M0
高いくせに性能変わらないとかか?
詐欺じゃね?
89 : 2025/05/20(火) 14:40:40.71 ID:jiBPKxv10
おっさんは最近のゲーマーが100万とかのPC組んだりしてるのを見るたびに
Matrox Millennium G400とかでPC組んでた時代を思い出して目眩がするよ
当時のRAMは32MBくらいだったし、グラフィックボードも当時出始めの3Dゲーム用って感じだったからな
メダルオブオナーとかシリアスサムとか
95 : 2025/05/20(火) 14:42:45.95 ID:JaKgs9900
>>89
KYROに期待してたのに消えました
90 : 2025/05/20(火) 14:41:28.98 ID:wnFpOaYO0
またリネーム商法?

テルテル様のウルトラもリネーム商法だよね

性能頭打ち感ひどい

92 : 2025/05/20(火) 14:41:51.16 ID:xYdHjPVB0
fps厨に本当に目視でわかってるのか試験しろ
93 : 2025/05/20(火) 14:42:04.41 ID:FByCIX+n0
RTX3060_vs_RTX5060と、RTX3060_vs_RTX4060の比較記事を続けて出せばいいんじゃない?
94 : 2025/05/20(火) 14:42:07.45 ID:BEI3Jel50
比較しなければ同じ条件で測定した別々の記事出せるよね
96 : 2025/05/20(火) 14:43:10.34 ID:nWUnD2110
言論統制?
あ、こりゃああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
97 : 2025/05/20(火) 14:43:14.77 ID:5WFNGuAf0
RTX5000シリーズはGeForce FX5000シリーズの再来
呪われるNVIDIAの5000シリーズじゃ
今回は見送りかラデのRX9000シリーズにした方がいいよ
98 : 2025/05/20(火) 14:43:16.73 ID:G1yUqXHk0
語るのは勝手
99 : 2025/05/20(火) 14:44:32.38 ID:PlT8ck7c0
無許可で書いた
グラボ爆破される?
100 : 2025/05/20(火) 14:44:39.48 ID:nBuH16FW0
車のマイナーチェンジと同じでしょ
性能は変わらなくて製造日が新しいか古いかだけ
騒ぐようなもんじゃない
101 : 2025/05/20(火) 14:44:43.98 ID:xhFfgAbX0
革ジャンなりふり構わねーなwww
102 : 2025/05/20(火) 14:45:50.14 ID:sN3hS4nw0
KTUが圧力なんてないって昨日の配信でこのデマ記事にキレてたな
103 : 2025/05/20(火) 14:46:08.72 ID:6d1biXod0
使われ方次第で困るんなら、公式で比較検証動画でも上げとけよ
105 : 2025/05/20(火) 14:48:07.69 ID:xYdHjPVB0
つべに4060と5060のゲーム比較上がってるんだからそりゃそうだろ
106 : 2025/05/20(火) 14:49:01.20 ID:9IdKc9+g0
うっせーな
AIで忙しいんだよ
107 : 2025/05/20(火) 14:49:13.81 ID:uiCQi9Nm0
初心者が4000シリーズを買うにしても
売っているのは4060シリーズばかりで
4070以上はなかなか見当たらない
108 : 2025/05/20(火) 14:49:15.66 ID:xYw5CKAU0
つまり、カジュアル勢は4060Laptopで十分
SteamのGPU使用率見ると実際4060Laptopが首位なんだな
109 : 2025/05/20(火) 14:50:51.54 ID:iiTDCX3i0
ワイ5080中途半端な高さより見物
119 : 2025/05/20(火) 14:57:52.36 ID:kcosxv1C0
>>109
今んとこ絶妙な立ち位置よな
性能以外の全てに足引っ張られてる
110 : 2025/05/20(火) 14:50:59.30 ID:OwKipxzH0
大差ないのかな
111 : 2025/05/20(火) 14:51:02.21 ID:HGIxvmbm0
ラデオン買え
112 : 2025/05/20(火) 14:51:38.06 ID:xYdHjPVB0
fpsがちょっと上がるんじゃ
113 : 2025/05/20(火) 14:51:42.00 ID:MFqH+3UU0
5000番台はハズレということ?
114 : 2025/05/20(火) 14:52:40.76 ID:vUQJeNXU0
いわゆる”案件”でお金稼いでるブロガーとかユーチューバーに向けての話かね
115 : 2025/05/20(火) 14:53:39.57 ID:ftF4A/nW0
株価下落したので仕返しのために発売したのがRTX5060ってこと?
116 : 2025/05/20(火) 14:53:55.79 ID:xoTV2RVJ0
失敗作なの?🥺
117 : 2025/05/20(火) 14:55:59.14 ID:Fv1GBpv20
2060の俺低みの見物
118 : 2025/05/20(火) 14:56:07.39 ID:LBbJEwff0
自社の製品に自信が無いと
120 : 2025/05/20(火) 14:59:07.66 ID:ZiYuO/cH0
4060で大抵の人は間に合うよな
121 : 2025/05/20(火) 14:59:20.14 ID:hwmLEZIi0
なんか25%くらい性能が向上してるような英語記事を海外でみたけどな
122 : 2025/05/20(火) 15:00:01.73 ID:JR0VZhBL0
つまりRTX4060は買いなんですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました