素性を一切明かさなかった伝説の歌手・森田童子、極端に人見知りする彼女の“普通とは違う”レコーディングの方法とは…

1 : 2025/04/25(金) 06:58:14.99 ID:OC7xNok59

素性を一切明かさなかった伝説の歌手・森田童子、極端に人見知りする彼女の“普通とは違う”レコーディングの方法とは…
4/24(木) 集英社オンライン
文/佐藤剛 編集/TAP the POP サムネイル/2016年7月20日発売『狼少年 wolf boy [SHM-CD]』(UNIVERSAL MUSIC)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4990f54882b19a5d547b3f81599f404a2c98c5c5?page=1
レス1番のサムネイル画像

森田童子のデビュー直後の秘話

『ぼくたちの失敗』の大ヒットで知られる森田童子。黒いサングラスで素顔を明かすことなく数々の名曲を残し、1983年に引退した。それ以降は表舞台に出ず、2018年4月24日に亡くなった。1975年のデビュー年にインタビューをした著者が明かす、森田童子の秘話をお届けする。

■レコードデビューが決まった時に作成された簡単な資料の中には…
(※中略)

■森田童子の独特なレコーディング方法

実際に取材の日に会ってみて、予想はすべて的中していることが分かった。ミラー加工された大きなサングラスの森田童子は、ほとんど自ら言葉を発しなかったし、喜怒哀楽といった表情も見せることもなかった。

当然だと思った。言葉で話せないから、彼女は歌を作り、唄っている。だが、取材そのものを嫌がっているようでなかったのは救いだった。

原盤制作をしていたJ&Kのディレクター・麻生静子氏と、ポリドールレコードの宣伝プロデューサーだった市川義夫氏が、わかる範囲で私の質問に答えてくれた。

そんなやり取りの中で、無理に話を聞き出そうとは思わなかったのがよかったのか、高校時代に同じような体験をしたことが分かったせいか、どこか通じ合えているような感覚になった。

そのうちに彼女の方から、時おり質問に答えてくれていた。そうした数少ない発言の中から、私はこんな断片的なフレーズをメモに残した。

「言葉の確かさから出発した音楽」
「何よりも言葉が大切」
「私のあまっちょろい言葉を打ち消す音が欲しかった」
「(オートバイの)生のブルンブルンという音が、私にとって必要だった」

彼女を見出した麻生氏が説明してくれた話では、普通とは違うレコーディングの方法が興味深かった。

当時のレコーディングでは、シンガー・ソングライターの場合、まずはミュージシャンたちと一緒にスタジオでセッションし、バックの音を録音する。それから必要な楽器をダビングして、歌を仕上げていくのが標準的であった。

しかし、極端に人見知りする森田童子の場合、最初に一人だけで歌とギターを録音しておいたテープに、ミュージシャンたちがいろいろな音をかぶせて仕上げていったという。

それでも「何よりも言葉が大切」なので、歌詞がよく伝わらない箇所や聞き取りにくいところでは、ベースの音を絞り、時にはミュートした。シングルに続いて発売したアルバム『GOOD BYE』で、ドラムの音を全く使用していないのも、そうした理由からだった。

その代わりに楽器でなく、効果音や擬音が随所に使われることになったところが、演劇的な発想だった。

アルバムのA面では、1曲目の『早春にて』で、歌の終わりに耳を突くようなジェット機の撃音が、『地平線』では強烈な雷が入っている。また『雨のクロール』は、レベルが最初から低く録音されていて、後半だけが普通のレベルになる。

その分だけ音像が近づいて、強いイメージを与えるようにしたのだという。それらのアイデアや希望はいずれも、森田童子の意向によるものだった。

アルバムの全体から受けるのは強いセンチメンタリズムで、歌詞と歌声による悲しさや寂しさ、いたたまれなさと孤独感が、音楽によって強調されている。

■サングラスの奥で、初めて小さな笑みを漏らしたように思えた質問

その日の取材の最後。生でも歌を伝えたいので、6大都市のライブスポットを年内に回るという話が出た。

歌をつくる人=ソングライターではあっても、シンガーとしての面はそれほど表に出してこなかった森田童子が、コンサートにも出ていく。

商業主義的な傾向が強い音楽業界の中で、そうした活動を行なうことに本人は不安が大きいであろうと思って、そこのところを尋ねてみると、「とても難しいことだと思う」と、正直な言葉が返ってきた。

それから、「感覚も体力という気がしてくるので、そのためにラジオ体操も始めたんです」と言った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 : 2025/04/25(金) 07:01:12.91 ID:n5BlasJp0
アドの前世
11 : 2025/04/25(金) 07:07:56.53 ID:1OLXaUXQ0
>>3
Adoは1人でスタジオ入って声入れする
4 : 2025/04/25(金) 07:02:02.43 ID:TJyg8B9j0
はーるのーほほえみのーなかでー
5 : 2025/04/25(金) 07:02:45.56 ID:4VdoeDnL0
なんか呪いの声みたいで嫌い
6 : 2025/04/25(金) 07:03:29.10 ID:L+cS/0/w0
なかにし礼の兄貴の娘だろ
死んでくれてありがとうの兄貴
12 : 2025/04/25(金) 07:08:52.67 ID:bTFpoQU70
>>6
でもなかにし本人も事務所移籍しようとした女優拉致監禁して脅したりしてんだよな
そういう一族なんだな
7 : 2025/04/25(金) 07:04:40.81 ID:0OJo3hqx0
極左が逃げてるだけ
8 : 2025/04/25(金) 07:05:32.95 ID:xEz4WiqN0
今はみんなセッションせずに個別録音するよね
補正編集自由自在だから
9 : 2025/04/25(金) 07:05:38.06 ID:WE73w82W0
生気が吸われていくような歌声が苦手だった
10 : 2025/04/25(金) 07:07:23.43 ID:BHohRN4B0
22歳でデビューして30歳で引退してるんだな
13 : 2025/04/25(金) 07:09:25.74 ID:HgD3ZrBO0
え、男じゃなかったの?
28 : 2025/04/25(金) 07:34:06.75 ID:OPVFF2R60
>>13
あの声の、どこが男だと思うのか。
37 : 2025/04/25(金) 07:43:47.09 ID:XxxxpDfg0
>>13
これなんだろうな
俺も最初男だと思ってた
14 : 2025/04/25(金) 07:09:50.77 ID:G5R3CYHG0
昨日Adoの番組2%くらいだったな
16 : 2025/04/25(金) 07:12:54.14 ID:9Q/UzJWq0
ラジオ体操をしている森田童子が想像出来ないなぁ
17 : 2025/04/25(金) 07:13:01.47 ID:sMgHFOt20
兄さん死んでくれ
18 : 2025/04/25(金) 07:14:08.66 ID:mvXwTCBY0
大ヒットしても復帰しなかったね
19 : 2025/04/25(金) 07:14:42.65 ID:wZYl86d70
へー
20 : 2025/04/25(金) 07:18:00.97 ID:htsy/8I00
森田童子とカーペンターズは、大ヒットドラマメーカーだった野島伸司が主題歌に起用しなかったらあと10年くらい遅れて日本で有名なってた可能性少なからずある
21 : 2025/04/25(金) 07:19:41.77 ID:Tn6iYLQt0
>>20
森田童子は有名になることはなかっただろうが、カーペンターズはすでに有名だっただろ日本公演もやったんだし
31 : 2025/04/25(金) 07:36:30.04 ID:CNrww9J70
>>20
書いている人もいるが野島伸司が使う前からカーペンターズは有名だった
田舎の中学のクラス全員が知っているぐらい有名だった
俺が買った初めてレコードがカーペンターズだった
33 : 2025/04/25(金) 07:37:37.80 ID:xESnyl370
>>20
カーペンターズは野島ドラマなんかで使われる前から超有名だった
当時の中二病男子の間では聴いてるとバカにされるアーティストだったし
カーペンターズ絶頂期にドラマで有名になった洋楽で印象に残ってるのはジャニスイアンだな
22 : 2025/04/25(金) 07:20:04.34 ID:Ait+FA910
国分寺で普通に歩いてたな
23 : 2025/04/25(金) 07:20:23.04 ID:iIyuZy5X0
東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤のアルバムの響きが心地よくて、大聖堂に行ってきたよ
でっかくてこんなところでライブやったんだーって感じ
上から見ると十字架の形をしている丹下健三のデザイン
25 : 2025/04/25(金) 07:28:32.96 ID:9Q/UzJWq0
引退してからは何をしてたの?
26 : 2025/04/25(金) 07:32:13.33 ID:GuYF2lyM0
確か結婚してたから主婦業
27 : 2025/04/25(金) 07:34:02.08 ID:RCm2Ob6C0
親族になかにし礼が居るからおいそれとプライベートな
ことは喋れなかったんだろうなあ(コネ疑惑)
29 : 2025/04/25(金) 07:35:19.40 ID:/3DeH56E0
小松美歩は?
30 : 2025/04/25(金) 07:36:15.60 ID:PTuy8DyC0
そっと忘れて欲しいと言ってたのにほじくり出すなよ
34 : 2025/04/25(金) 07:40:05.01 ID:OPVFF2R60
野島信者は、サイモン&ガーファンクルも、カーペンターズも、ABBAも野島ドラマのおかげで日本で有名になったと思っていることに驚かされる。
35 : 2025/04/25(金) 07:40:45.73 ID:CNrww9J70
YouTubeにライブを待って外で座っていたらこの人から「ガム食べる?」と言われたことがある
という人がいたな 思わず断ってしまったらしい。
36 : 2025/04/25(金) 07:41:39.61 ID:CNrww9J70
一応俺もドラマの前から森田童子は知っていた
38 : 2025/04/25(金) 07:45:14.35 ID:eyNLlnE10
いつもこの名前を聞くと家栽の人のエンディング歌ってた大貫妙子と勘違いしてしまう
39 : 2025/04/25(金) 07:45:48.22 ID:2+HqQRAB0
陰キャの走り屋は実在した
41 : 2025/04/25(金) 07:50:20.03 ID:Z+2SfRnW0
俺が森田童子を認知したのは「僕たちの失敗」じゃなくて
大槻ケンヂのオールナイトニッポンで流された「呪い」だった
42 : 2025/04/25(金) 07:50:54.10 ID:azQw/DJY0
ググると西東京の方のアパートが事務所兼自宅で出てきたな
43 : 2025/04/25(金) 07:52:30.33 ID:X1BMh+bs0
天秤座の童子

コメント

タイトルとURLをコピーしました