
- 1 : 2025/04/17(木) 10:37:09.53 ID:ufBQRdvu9
-
「はじめの一歩」などで知られる漫画家、森川ジョージ氏が16日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。今月から日本テレビ系で放送中のアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」についての投稿が反響を呼んでいる。
同アニメは「ガンダム」シリーズの最新作で、スペース・コロニーで暮らす女子高生アマテ・ユズリハが難民の少女ニャアンとの出会いをきっかけに、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれるというストーリー。「初代ー」から設定が大幅に変更されたことでも話題となっている。
森川氏は15日の投稿で第1話を視聴したことを報告し、「凄い違和感だった。スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。宇宙世紀のはずなのに。この先どうなるんだろうね」と率直な感想をポツリ。この投稿は16日午前9時30分現在までに閲覧回数が225万件を超え、様々な意見が寄せられた。
森川氏は反響を受け、「このポストで僕がいちゃもんつけているように感じた人がいるみたいだけど違うからね。スマホ改札口電線電柱で感じる違和感は間違いなく狙ってやっていると思うの。あれだけ優秀なスタッフがやっていることだから『なんとなく』はないと思う。それがどういう意図なのか楽しみなの」と投稿の真意を説明。「なんとなく、でもいいけどね。自分も作り手だけど『自分ならこうする』とか思いながら観るのは苦手。純粋に楽しんでいるよ。誰かの宝物をわざわざ公の場でいちゃもんつけるようなことしないよ」との思いをつづった。
一連の投稿に、SFアニメーションスタジオ「スタジオぬえ」を主催するSF作家の高千穂遙氏も「ちょっと失礼します。SF作家をやってますから、その違和感は、すごくよくわかります」と反応。「でも、いくら未来的にデザインしてもだめなんですよ。必ず外れます。いい例が衣装デザイン。むかしは21世紀等の未来を描くと、全身ぴちぴちタイツとかそういうのを着せていたんですが、まったくそうならなかった。結局、絵的には、いまの服装やテクノロジーをちょいとアレンジしたあたりがちょうどいいんです。作品の賞味期限も50年程度ですし。それ以上は、どんなに未来的に描いても、古びます。なので、いまはわざわざすごく未来的にはしません。いまの視聴者に馴染みのあるデザイン、テクノロジーを狙います」などと説明した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504160000261.html
- 2 : 2025/04/17(木) 10:38:16.81 ID:74nmZchd0
-
庵野の趣味だからな
突っ込んだら負け - 3 : 2025/04/17(木) 10:38:44.95 ID:FoPE1+lB0
-
スマホwwwwwwwwwwwwww
ガンダムももうお笑いだな - 16 : 2025/04/17(木) 10:43:20.15 ID:XfZjioan0
-
>>3
これな - 4 : 2025/04/17(木) 10:38:48.09 ID:oK+/h9s00
-
くだらねえ事言ってないでさっさと一歩vs宮田書いて終わらせろ
- 5 : 2025/04/17(木) 10:39:37.13 ID:RCz4w9110
-
神社もな
- 76 : 2025/04/17(木) 10:57:13.51 ID:wTBkrte90
-
>>5
あの神社は軍艦島の神社がモチーフかなって思った - 6 : 2025/04/17(木) 10:40:00.12 ID:8/xPDaaR0
-
頭硬いな
コナンだってみんなスマホ使ってんだろ - 33 : 2025/04/17(木) 10:49:36.35 ID:vorG1TiB0
-
>>6
マジかよ
前はガラケー使ってたぞ - 55 : 2025/04/17(木) 10:54:44.61 ID:u59PSwZJ0
-
>>6
最近アニメでまだガラケーつかってたよ蘭姉ちゃんw - 7 : 2025/04/17(木) 10:40:09.62 ID:6/W1Bgvh0
-
初代ガンダム見たことあんのかコイツ?
- 8 : 2025/04/17(木) 10:40:39.15 ID:FoPE1+lB0
-
見てねーけどアプリでガンダム呼んだりするの?
ウーバーガンダムとか言って - 9 : 2025/04/17(木) 10:41:20.77 ID:wn9jyL0o0
-
違和感とか書いてるからいちゃもんでしょ
- 73 : 2025/04/17(木) 10:57:04.05 ID:9Jkzs6cG0
-
>>9
そうじゃなくて、そういう違和感が作劇上の何らかの仕掛けになってそうだから楽しみって話 - 10 : 2025/04/17(木) 10:41:41.37 ID:Jh15qQFw0
-
電線愛好家の石山蓮華が大激怒
- 11 : 2025/04/17(木) 10:41:53.11 ID:gFG0tOKW0
-
"近"未来なんだろ
知らんけど - 12 : 2025/04/17(木) 10:42:22.96 ID:M6dslQ+W0
-
スマホがあればニュータイプ同士の共感は必要ないってことだよ
- 13 : 2025/04/17(木) 10:42:35.63 ID:CG839H4d0
-
そもそもガンダムのデザインに違和感ありまくりだろ。色以外ガンダム感ゼロやん
- 14 : 2025/04/17(木) 10:42:55.05 ID:npzNFN2w0
-
宇宙世紀だけど女みたいな名前って言われるんだよな
- 15 : 2025/04/17(木) 10:43:10.25 ID:PMT0AmMd0
-
同人作品だろ
正史なら∀ガンダムの黒歴史映像に映し出されるがジークアクスはいなかった - 17 : 2025/04/17(木) 10:43:34.76 ID:n2tlZaEZ0
-
それよりもガンダムの武装可能にする違法デバイス
スマホに比べてローテクノロジーなのが気になった
だったらフラッシュメモリーやICカードみたいなものにできなかったのかなと - 18 : 2025/04/17(木) 10:43:45.08 ID:M6dslQ+W0
-
アムロ「僕の好きなフラウ、GPSでホワイトベースに誘導するよ」
- 19 : 2025/04/17(木) 10:44:05.35 ID:6tX6yhE20
-
ガンダムって日本の話だったんか
- 31 : 2025/04/17(木) 10:48:40.00 ID:CqNZH7Lg0
-
>>19
みんな日本語しゃべってたじゃん - 20 : 2025/04/17(木) 10:44:11.51 ID:+YeaQvBs0
-
まあSFに時代が追いついてきて世界観に整合性が取れなくなって来てるからな
特に通信周り - 21 : 2025/04/17(木) 10:44:21.59 ID:GscENpvC0
-
この先どうなるのかはお前の漫画もだよ
- 22 : 2025/04/17(木) 10:44:32.74 ID:+JvyyNHV0
-
脚本はオッサンが書くから仕方ない・・・
- 23 : 2025/04/17(木) 10:44:38.62 ID:E6xM4ret0
-
ボクシングマンガで長々麻雀やってる違和感よりマシだろ
- 24 : 2025/04/17(木) 10:44:52.53 ID:IFRgpTlw0
-
コイツはセクシー田中さんの時に日テレ擁護派と分かってから嫌いになった
- 36 : 2025/04/17(木) 10:50:49.47 ID:Wyhi1a6T0
-
>>24
日テレ擁護っていうかことを穏便に済ませようやって感じだったな
話を続けたらさらに犠牲者が出るだろという
臭い物には蓋をする典型的日本人男 - 25 : 2025/04/17(木) 10:44:54.75 ID:BiVxkrko0
-
鉄腕アトムは黒電話
- 26 : 2025/04/17(木) 10:45:06.85 ID:QdHZEdmn0
-
そもそも兵器が人型である必要ないからな、ロマンだよ
- 27 : 2025/04/17(木) 10:46:34.51 ID:mgxcP/yO0
-
この人はわざと煽るような事して
実は違うんだって言う人だから
相手にしない方が良いのに - 28 : 2025/04/17(木) 10:46:44.99 ID:+hlhGok30
-
未来どころ後退してる感じしたんだろうな
電柱って - 29 : 2025/04/17(木) 10:46:57.36 ID:9Rc+kNQP0
-
まあとんでもファンタジーだからね
- 30 : 2025/04/17(木) 10:47:34.98 ID:FoPE1+lB0
-
架空の作品にこういう現代のアイテムは出さないほうがいいと思う
絶対に後からバカにされるから これは確実なんだよ - 60 : 2025/04/17(木) 10:55:19.93 ID:vWwPjogh0
-
>>30
スマホも古ってなる時代来るからな
それも意外と早く来る可能性ある - 32 : 2025/04/17(木) 10:49:33.75 ID:/BnGbfxS0
-
1970年頃の未来予想図が全然違ったからな
そんなに変わらんのよ - 34 : 2025/04/17(木) 10:50:07.56 ID:XPR+JuUv0
-
ヨレヨレワカメかと思ったら漫画家だった
- 35 : 2025/04/17(木) 10:50:16.91 ID:BiVxkrko0
-
サザエさんにスマホはまだか
- 37 : 2025/04/17(木) 10:50:55.37 ID:1wqsR+T80
-
今のAIのテクノロジーだと知能の面では余裕でハロより高性能なハロ作れるだろ
早く作ってくれ!
動きの面はまだルンバくらいでも目を瞑るから - 38 : 2025/04/17(木) 10:51:02.98 ID:gRa7PJeB0
-
それよりあの微妙なデザインの女が主人公なのはどうにかならんのか
ガンダムで一番見たくない作品の一つだぞこれ・・・ - 39 : 2025/04/17(木) 10:51:28.52 ID:jJfgQycq0
-
もっともっと
時代劇もいいけどアニメはSFがみたい - 40 : 2025/04/17(木) 10:51:44.66 ID:5OjgGuNL0
-
腕時計で通信ってのは実現できるけど画面が小さすぎなんだよな
立体映像出力までは普及しないな - 42 : 2025/04/17(木) 10:52:21.32 ID:1h3YDkba0
-
逆張り大好きなんだろうなって最近のはじめの一歩見てたら思った
- 43 : 2025/04/17(木) 10:52:23.48 ID:z0huvY9L0
-
スマホの画面が落としただけで割れるのは違和感
- 78 : 2025/04/17(木) 10:57:36.50 ID:P19YmDrG0
-
>>43
いや踏まれて割れてただろ
もう1回見直してこい - 44 : 2025/04/17(木) 10:53:01.42 ID:LWw2mT5i0
-
MSもスマホで操作するべきだな
あるいはVRデバイスみたいなヘッドセットとコントローラーで - 45 : 2025/04/17(木) 10:53:01.64 ID:XuIaX8r/0
-
映画見てないんだが1話見て主人公が何でMSに乗ったのか分からなくて2話をチラッと見たらシャアの声が違って同人作品にしか思えないんだがこれから面白くなる?
宇宙で接近戦して爆風の影響も受けないとか後でなんか仮想世界でしたみたいな合理性ある伏線とかになる? - 46 : 2025/04/17(木) 10:53:05.00 ID:nZll7s4w0
-
電信柱はありえんなw
不快な違和感になるわ - 66 : 2025/04/17(木) 10:56:08.74 ID:z0huvY9L0
-
>>46
ミノフスキー粒子が濃いから電信柱の有線通信と短い間隔で携帯基地局が必要なんだろw - 48 : 2025/04/17(木) 10:53:23.57 ID:Gkv6Sixc0
-
カラーが電柱好きなんか知らんけどコロニー作る段階で電線は地下に埋めるわな
コロニーの外でもいいし - 49 : 2025/04/17(木) 10:53:43.58 ID:HUJp04aq0
-
メッチャ違和感感じたけど結局庵野の趣味だろうな
マクロスであった移動ロボ型テレビ電話とかのキテレツ感を求めてるんだがね
現実的な利便性より変な不便さがあるガジェットのほうが面白いと思う - 50 : 2025/04/17(木) 10:54:02.60 ID:PjgMPRsg0
-
アニメとか見るのは馬鹿の割合が多いから現代のものも織り交ぜないと共感が得られないとか?
- 51 : 2025/04/17(木) 10:54:11.78 ID:PeArVg6K0
-
ガンダムはゼータまでがガンダム、それ以降は全部同人系パロディ
- 61 : 2025/04/17(木) 10:55:20.40 ID:gRa7PJeB0
-
>>51
つまりマクダニエルで働いて(たフリ)してたクワトロさんが大正義ということか - 75 : 2025/04/17(木) 10:57:13.11 ID:RCz4w9110
-
>>51
ゼータもガンダムって感じしなかったけどね
なんかおしゃれすぎて - 52 : 2025/04/17(木) 10:54:14.12 ID:y0mBLOLL0
-
髪型が変だ
静電気が強い世界なのか - 53 : 2025/04/17(木) 10:54:27.17 ID:0F6Mk4sE0
-
リアリティを突き詰めると、そもそも巨大ロボットに行き着かないだろしな
- 56 : 2025/04/17(木) 10:55:04.08 ID:0QfyIIp90
-
未来の戦争で人型兵器に人間が乗り込んでの戦闘がすでに無理があって大昔から突っ込まれてるのにスマホやら街中の世界観を突っ込むのかよ
- 57 : 2025/04/17(木) 10:55:09.48 ID:Iq6Atjik0
-
>>1
全身ピチピチタイツのエヴァスタッフがつくってるんだろが - 58 : 2025/04/17(木) 10:55:13.54 ID:mSIs5BOH0
-
夢オチかな
- 62 : 2025/04/17(木) 10:55:20.94 ID:c2npgiNb0
-
高千穂遙が言ってるのも分かる
いま考える未来像はそれほど未来と一致しない
BTTFの未来も半分は実現できてないしな - 63 : 2025/04/17(木) 10:55:26.44 ID:7yufjlk30
-
読解力無さすぎな奴多すぎんか。
日本ヤバいね。 - 64 : 2025/04/17(木) 10:55:31.06 ID:1zLTJa5W0
-
一歩くんはいつになったら宮田と対戦するの?
- 65 : 2025/04/17(木) 10:55:57.43 ID:mYiPZhwo0
-
Gガンなんて指パッチンでよべるじゃねえかよ
- 67 : 2025/04/17(木) 10:56:29.53 ID:nBDtfSqg0
-
ただのシン・ガンダムでしかないしな
- 68 : 2025/04/17(木) 10:56:39.05 ID:BiVxkrko0
-
そもそもスペースコロニーなんてすぐ穴あく所に住むのは無理
- 77 : 2025/04/17(木) 10:57:22.79 ID:z0huvY9L0
-
>>68
トリモチで秒で塞げるけどなw - 69 : 2025/04/17(木) 10:56:39.15 ID:Rtw6R3I90
-
っていうか何でシャアとかキシリア出てんのw
- 70 : 2025/04/17(木) 10:57:02.11 ID:FoPE1+lB0
-
F91にバグっていう殺戮兵器が出るんだけど
あれなんてまさにドローンだよな
人間の体温を感知して爆破する空飛ぶ地雷みたいなものなんだけど
タイトルと同じく1991年なんだぜあの発想 - 72 : 2025/04/17(木) 10:57:03.28 ID:5e9sNWmg0
-
初代のIF展開物として違和感はあるわな
他の部分(過去キャラとかMSとか1年戦争のシーンや話)で地続き感出そうとしてるのにこういうので地続き感が無くなってるっていうちぐはぐさという意味で
コメント