
- 1 : 2024/12/31(火) 07:32:13.23 ID:2D5jIOG80
-
職場に向かう朝の電車の中では、スポーツ新聞で前夜のプロ野球ナイターの裏話を読み、帰りは夕刊紙の政治批判で留飲を下げたり、
お色気小説でニヤニヤ……というのが、平成半ばころまでのサラリーマンの通勤風景だった。そんな即売紙(主に駅売店やコンビニで販売される新聞)が存続のピンチに追い込まれ、2025年1月末で夕刊フジは廃刊、
東京中日スポーツは紙の新聞をなくして電子版だけになる。いずれも部数減と用紙代・印刷代などの制作費や配送費の高騰で、
発行・販売を続けることが難しくなったためと説明している。■631万部→192万部
どのくらい減っているのか。日本新聞協会によると、2000年は約631万部あったスポーツ紙は、23年には約192万部とほぼ3割に激減、
夕刊紙もそれに近い減り方と見られる。https://news.yahoo.co.jp/articles/192a51bb80180b749621305ea229f1731e6a0881
- 2 : 2024/12/31(火) 07:35:05.63 ID:c9NhpsHw0
-
缶コーヒーとか飲まなくなったわ、買うなら水だしコーヒー欲しければコンビニコーヒーの方が旨いから
- 23 : 2024/12/31(火) 07:59:58.82 ID:O7nAyj0L0
-
>>2
>缶コーヒーとか飲まなくなったわ、買うなら水だしコーヒー
>欲しければコンビニコーヒーの方が旨いから逆にコンビニコーヒー高いからイオンの「まいばすけっと」で99円の缶コーヒー買ってるわ
- 3 : 2024/12/31(火) 07:36:19.99 ID:StthLF1X0
-
新聞とってた時 サービスでスポーツ紙付けてくれたけど読むところ無いゴミだった
- 8 : 2024/12/31(火) 07:39:22.83 ID:bIYJCHRU0
-
>>3
スポーツ紙みたいなゴミで働いてる人って何が仕事のモチベーションなんだろ?
恥ずかしくないのかな? - 37 : 2024/12/31(火) 08:24:39.74 ID:Tf2VLjl60
-
>>8
でもスポーツ紙を楽しみにしてる人もまだたくさんいるんだから素晴らしい仕事だと思うよ
自分みたいに誰にも必要とされない見下されるだけの仕事をしてる価値のない人間からすれば輝いてみえる - 4 : 2024/12/31(火) 07:36:31.91 ID:iX0p0uqs0
-
ネズミ色のキャップ被った汚い格好のジジイが買っていくよ
- 5 : 2024/12/31(火) 07:38:56.74 ID:gSJsdeKt0
-
老害しか読んでない
- 6 : 2024/12/31(火) 07:39:07.52 ID:J8H3d7D20
-
エ口記事を読む人が買う
- 7 : 2024/12/31(火) 07:39:08.12 ID:V5GWJg7C0
-
競馬に熱上げてた頃は毎日楽しみだったが冷めた今は別に無くてもいいな
- 9 : 2024/12/31(火) 07:40:56.97 ID:l/feyI/60
-
タバコ
缶コーヒー
スポーツ紙漢のマストアイテムだろうがッ!!?😠💢
- 10 : 2024/12/31(火) 07:42:16.31 ID:DDNWp3lF0
-
150円で買える競馬予想紙
- 13 : 2024/12/31(火) 07:44:30.31 ID:V5GWJg7C0
-
>>10
中スポは的中率高かったんだよな
草野が物言わなくなってからダメダメだけど - 11 : 2024/12/31(火) 07:43:37.09 ID:aglE/hD50
-
ギャンブラーも今はスマホで調べてスマホで投票だしな
- 12 : 2024/12/31(火) 07:43:55.01 ID:nSVUaRCq0
-
誰が買う?読みたい奴が買うだろ
何理由のわからんスレタイ付けてんだよ
頭幼稚すぎなんだよ - 14 : 2024/12/31(火) 07:44:39.61 ID:9fsxbr5w0
-
昔は電車内での暇つぶしが少なかったからね。
あとはマンガ本か文庫本の小説か週刊誌か。
ゲーム機もミニテトリスとかはすぐに飽きる。
ゲームボーイは持ってなかったから知らんけど、まだショボかったような。
その他の書籍は電車内で読むには集中出来ないし、地味に重いし。 - 15 : 2024/12/31(火) 07:45:19.72 ID:GpCAGz760
-
あんまし地方色が出ないからね
西日本から宮城に出張したら、おみやげは河北新報(3日分)、とかできるんだけど - 16 : 2024/12/31(火) 07:45:47.86 ID:cDagIrn10
-
競馬の時しか買わないな
スマホより見やすいしメモできるから - 17 : 2024/12/31(火) 07:47:36.54 ID:UVMIhgmF0
-
日刊スポーツしばらく読んでないな
- 18 : 2024/12/31(火) 07:48:26.94 ID:eFGBAvQg0
-
10代の頃はエ口のページが貴重な情報源だった
- 19 : 2024/12/31(火) 07:48:27.64 ID:ev6EHkWu0
-
近いうちに資源が環境がで無くなるんだろうね
- 20 : 2024/12/31(火) 07:48:49.20 ID:IVTfDUgT0
-
紙と運送費のムダ
- 21 : 2024/12/31(火) 07:49:29.41 ID:bHAJCWjV0
-
電車内で窮屈に読んでる人を見かけることが
だいぶ減ったからな - 36 : 2024/12/31(火) 08:24:18.42 ID:YWsS0DpJ0
-
>>21
減ったどころか田舎以外だと電車内で
新聞広げてるなんてほぼゼロに近い - 22 : 2024/12/31(火) 07:54:57.33 ID:ZeKyADbT0
-
試合結果はネットで見てるし、今のスポーツ紙は適当な予想記事か番組かツイートを書き起こしたこたつ記事しかない。
しかも野球と競馬ばかりで、主要面に若者の間で最も人気のある男子バレーボールを取り上げるメディアはゼロ。業界誌がマシ。 - 24 : 2024/12/31(火) 08:00:04.49 ID:7WrFThiT0
-
日刊ゲンダイは電車の網棚定期だったんだけどな
- 25 : 2024/12/31(火) 08:01:56.12 ID:N2pcZ2Q30
-
新聞に週末だけサービスさせてたけど新聞もやっと止めるから完全におさらばだ
- 27 : 2024/12/31(火) 08:05:32.89 ID:Ykhk9WZj0
-
今、東スポはヤバい値段やろ250円だってさWWW
- 28 : 2024/12/31(火) 08:10:08.54 ID:HB5g4qcY0
-
今風俗広告って無いのかな
- 29 : 2024/12/31(火) 08:12:10.71 ID:ZkhUyYrM0
-
めちゃくちゃ減ってんな もう死にかけにジジイしか買ってないだろ
野球、ギャンブル、風俗の記事ばかりだろ?
誰が読むんだよ 金を出してよ - 30 : 2024/12/31(火) 08:13:53.21 ID:xhFtB8n60
-
電車の中でエ口い記事を堂々と読んでるクソみたいなオッサンいたよなぁ
- 31 : 2024/12/31(火) 08:14:32.34 ID:2+XFN4370
-
新聞社の都合がでまくった記事書いてんのがクソ
特にスボーツ紙単独で立ってないとこは顕著 - 32 : 2024/12/31(火) 08:16:23.62 ID:53sKq8mP0
-
佐藤浩市
「タブロイドのライバルは缶コーヒーだ」 - 33 : 2024/12/31(火) 08:17:30.24 ID:hCirDHn00
-
仕事で緩衝材代わりに丸めたの使うんだよ 無くなっちゃ困るんだよ
- 34 : 2024/12/31(火) 08:19:38.93 ID:q1/WT2ff0
-
9割がエ口目的だろ
- 35 : 2024/12/31(火) 08:20:48.96 ID:lYRAehit0
-
缶コーヒーなんか買うやついるの?
コメント