
- 1 : 2024/04/23(火) 16:44:33.84 ID:KqMhg76YH
- 2 : 2024/04/23(火) 16:48:36.64 ID:1YmuJvnj0
-
ドローンに仕事を取られる→ディストピア
スレタイ→???
- 3 : 2024/04/23(火) 16:50:11.49 ID:55x8G/On0
-
知ってた
- 4 : 2024/04/23(火) 16:51:42.89 ID:/sOU7GFjH
-
肉体労働だけが残るか
- 5 : 2024/04/23(火) 16:52:19.89 ID:yHFd0eTm0
-
ケンモメンはドローンが配達するようになったら世界が変わるような発言を以前されてましたが、コスパ最悪、僻地ですら利用がない現状に対してどうお考えでしょうか…
- 6 : 2024/04/23(火) 16:53:08.07 ID:iNStPEnh0
-
>>5
してねーだろアホ - 13 : 2024/04/23(火) 17:10:45.35 ID:1XeJRKmk0
-
>>5
その発言を提示してください - 7 : 2024/04/23(火) 16:53:34.14 ID:gV57ddU00
-
ヘリコプター型のドローンで飛び回って配達したら
- 9 : 2024/04/23(火) 16:58:39.26 ID:7cgbHx3/0
-
そりゃドローンのが高いし想定外を回収するのは人間だし
- 11 : 2024/04/23(火) 17:06:54.32 ID:O2DIQGbu0
-
○チ●コで一撃
- 12 : 2024/04/23(火) 17:08:30.20 ID:0g3riZoRH
-
ソースは妄想
- 14 : 2024/04/23(火) 17:14:02.85 ID:4654l4j/0
-
まあ予想通り。建設現場もAI内蔵ロボットより人間の方が安いですね
- 15 : 2024/04/23(火) 17:18:33.84 ID:aGOmVHuq0
-
配送センターのロボット化で人員9割削減できてるからほぼ目的達成みたいなもんだろ
- 16 : 2024/04/23(火) 17:20:12.61 ID:m2LZ0P/u0
-
ソースなし
- 19 : 2024/04/23(火) 17:23:00.10 ID:NgdyqJXA0
-
オナホ落とされて拾われたらどうすんの
- 20 : 2024/04/23(火) 17:26:10.03 ID:t4vLEKcv0
-
まぁ日本ですら銅線やらグレーチングを盗む三国人が山ほどいる時代だからな
仮にドローン配送が主流になったら百万の偽ゲームボーイ買ってランクル盗むように
妨害電波発信機買ってドローン落として品物とドローン盗むのは目に見えてるわ - 21 : 2024/04/23(火) 17:28:06.29 ID:kOCVWpE5r
-
地元民の反対でやめただけじゃん
- 22 : 2024/04/23(火) 17:28:59.49 ID:9O31FrDO0
-
限界集落でもダメなんか?
クソみたいな山道をフルサイズのバンで爆速するより効率良さそうな気はするのに - 24 : 2024/04/23(火) 17:30:41.81 ID:LKnzNWqu0
-
>>22
配送お断りが一番効率ええぞ - 23 : 2024/04/23(火) 17:29:19.26 ID:gGw/q5Mq0
-
EVもダメっぽいドローンもダメっぽいAIも盛ってるっぽい。
やっぱり経済成長なんて幻想なんだよ。 - 26 : 2024/04/23(火) 17:34:38.69 ID:XwWe9WzV0
-
プライバシーってほかの人の荷物開けてみちゃうんかな
日本の田舎か - 27 : 2024/04/23(火) 17:40:38.67 ID:8FyWhwWO0
-
どこでやってたの
- 28 : 2024/04/23(火) 17:42:08.34 ID:gUsDnCRM0
-
でも配達はいつか自動運転になると思うわ
家のそばまで車来て受け取りはセルフみたいな - 29 : 2024/04/23(火) 17:42:25.90 ID:NgdyqJXA0
-
ドローン飛んでたら気軽にカーテンも開けらんないってことじゃないか
飛んでる間は常に録画してるんだろうし - 30 : 2024/04/23(火) 17:42:46.80 ID:X22/Lw9z0
-
まぁ狙撃されたら補償とか大変だしね。
- 31 : 2024/04/23(火) 17:57:41.01 ID:fcSoyijE0
-
最近、明け方指定が出来るんだけど、メチャクチャじゃね
コメント