Linuxでトラブルが発生したときに役立つツール一覧が公表されるも全てコマンド…こういうところ何とかしないとLinuxは流行らないよな

サムネイル
1 : 2024/03/27(水) 16:08:13.13 ID:2RZ7amed0

Linuxで動くシステムで何か問題が発生した際の原因分析に役立つツールの一覧をNetflixやIntelでクラウドコンピューティングのパフォーマンス改善に取り組んできたエンジニアのブレンダン・グレッグ氏がブログにまとめています。

Linux Crisis Tools
https://www.brendangregg.com/blog/2024-03-24/linux-crisis-tools.html

Linuxでトラブルが発生したときの診断に役立つツール一覧、「事前のインストールを強く推奨」とリストの作者は語る
https://gigazine.net/news/20240327-linux-crisis-tools/

2 : 2024/03/27(水) 16:09:02.22 ID:Jjckdc080
なれるとよほどわかりやすいけどね
3 : 2024/03/27(水) 16:09:03.02 ID:4MVfo8h60
対処できる人のためのosだろとマジレスw
4 : 2024/03/27(水) 16:09:09.84 ID:4+L7UQhq0
リモートサーバーならコマンドのほうがいいだろ
17 : 2024/03/27(水) 16:22:05.89 ID:CiyILyjB0
>>4
いやリモートデスクトップでGUI見れた方がいいよね
21 : 2024/03/27(水) 16:25:50.06 ID:FMb/DH+e0
>>17
リモートで大量のサーバの運用メンテするのにGUIって
アタマ悪いよねw
5 : 2024/03/27(水) 16:10:23.48 ID:J0A2GgMd0
linuxにしてもいいが
公的ITで使えるか心配だな
馬鹿が与党だしwinかマックだけとかになってそう
6 : 2024/03/27(水) 16:11:49.39 ID:6DbB3CFa0
コマンドの何が問題なんだよ
キーボードが打てないとかか?
8 : 2024/03/27(水) 16:12:27.51 ID:gp0ldCTDM
40すぎて未経験ITに転職した知り合いがLinuxがーって言ってた
10 : 2024/03/27(水) 16:13:47.56 ID:FMb/DH+e0
必要ならGUIを被せりゃいいだけだろ
パソコンの先生(笑)よw
11 : 2024/03/27(水) 16:14:27.41 ID:GBDt55+c0
むしろコマンド叩くほうがいいだろ
GUIだと指示書がめんどくさいじゃん
12 : 2024/03/27(水) 16:14:48.21 ID:E5IO4VIv0
考えさせたら負け
13 : 2024/03/27(水) 16:15:03.90 ID:AUe3a5hZ0
サーバ管理の話だし、Xがあるほうがリスクだし重くなる。記載のコマンドはほとんど使わないでしょ、いくつかはあるけど、クライアントでも使うものだし。
15 : 2024/03/27(水) 16:19:10.70 ID:vZ0T3z590
Linuxわりと長く使ってるけど半分くらい使ったことないな
16 : 2024/03/27(水) 16:20:53.78 ID:+0B6Tbym0
コマンド嫌いな奴は何やらせてもダメ
18 : 2024/03/27(水) 16:24:14.44 ID:U+LliGPz0
トラブル時だからこそ余計なGUIはない方がいいのでは
19 : 2024/03/27(水) 16:25:27.31 ID:RhiyO3qX0
イキ大抵のってる方も知ってることしか知らないんでしょう?
カタカタググって解決
20 : 2024/03/27(水) 16:25:29.36 ID:D3W/60jU0
guiならなんとなく覚えていてできるけど、cuiはそうはいかん
22 : 2024/03/27(水) 16:27:46.28 ID:vCUUPAnv0
圧縮ファイルを解凍するだけでアプリが使えるとかそういうことやらないから
初心者も逃げていくんだよ
24 : 2024/03/27(水) 16:29:38.06 ID:FMb/DH+e0
>>22
AndroidだってLinuxの一種だがアレ使ってる人ってスーパーハカーなの?w
26 : 2024/03/27(水) 16:33:09.73 ID:AUe3a5hZ0
>>22
何の作業してるのかを記録したり目視出来ないのはつまらない。tar で解凍してmakeで環境にあわせて作成してcofigerしてインストールして、そのプロセスを出力するとかが出来ないし。
23 : 2024/03/27(水) 16:28:53.11 ID:wzwvteou0
lsofは?
25 : 2024/03/27(水) 16:32:17.35 ID:on7koGR/0
cuiのほうが安心なんだなあ
27 : 2024/03/27(水) 16:35:53.89 ID:0bUtrRam0
cuiの方が楽だし、結局windowsでバッチ使って設定を変えるときとかもdos使う
29 : 2024/03/27(水) 16:38:30.06 ID:oQ/uI/mz0
>>27
いいかげんpsへアップデートしなよ
28 : 2024/03/27(水) 16:37:23.26 ID:aLoAKblC0
Windowsでもbat書くだろGUIは自動化するの糞めんど臭いからな
30 : 2024/03/27(水) 16:41:35.02 ID:oQ/uI/mz0
>>28
いや自動化自体はクソ簡単だろ
維持メンテが面倒くさいだけで
31 : 2024/03/27(水) 16:42:32.94 ID:V9zsBYv30
簡単にしたら馬鹿が寄ってくる
32 : 2024/03/27(水) 16:43:33.41 ID:9ZbbVGdj0
設定がソフトのコンフファイルでおさまることが多いのでウィンドウズよりまし
33 : 2024/03/27(水) 16:45:05.95 ID:SCq8HAfVM
別にcuiを使うなとか無くせとは言ってないのに
guiがあったらな〜とかいうとcuiの方が便利、安全とか返ってくるから
もう一生この溝は埋まらないと思う、そして流行らない
34 : 2024/03/27(水) 16:50:59.37 ID:oQ/uI/mz0
>>33
OS操作におけるCLIとGUIのメリット/デメリットはそれぞれあるわけだが
Windowsユーザの大半はCLIナニソレ?って話がまず通じないのが非対称性なんだよ
36 : 2024/03/27(水) 16:59:00.48 ID:kh9rHCU90
俺はリモートデスクトップでサーバに繋げてそこでコマンド打ってる
37 : 2024/03/27(水) 16:59:35.67 ID:4+L7UQhq0
ansibleおじさん「ansibleはいいぞ」
38 : 2024/03/27(水) 17:02:25.60 ID:MxdR+xp00
Windowsもレスキュー時はコマンド必要だしぶっちゃけどっちも同じ
39 : 2024/03/27(水) 17:07:02.02 ID:phlQRuigH
Xはどうするん
40 : 2024/03/27(水) 17:08:07.83 ID:J0A2GgMd0
まあ中国がwin捨てるから
GUIもよくなるよwinならすぐ抜くかもな
41 : 2024/03/27(水) 17:09:44.23 ID:VyDtnAp+0
CLがインクリメントしてくんのうぜえ
42 : 2024/03/27(水) 17:11:53.83 ID:8T8GwXTU0
GUIっても裏でシェルスクリプトが走り回ってたりするからねぇ
遊びでいじってた時はCUI覚えるとシェルスクリプトもいじれて便利だなと思った

普通の仕事では全く使わんけど

43 : 2024/03/27(水) 17:18:45.92 ID:f2KH1rPV0
殆ど使ったことがないコマンドばかりでワロタ
44 : 2024/03/27(水) 17:20:07.15 ID:w5/6d5ho0
Linuxのトラブル時は新規リソース確保が難しい場合が多い
CUIだとSSH接続の確立に時間かかるとかプロセス立ち上げやファイル作成きついとかね
GUIでサーバ管理したことないけど上記の状況でマトモに動かない気もする

コメント

タイトルとURLをコピーしました