“アホ携帯”で見直す、スマートフォンと生活の適切な距離感:小寺信良氏

1 : 2024/02/29(木) 05:12:11.96 ID:tOVf2ukL9

“アホ携帯”で見直す、スマートフォンと生活の適切な距離感:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) – ITmedia NEWS:
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/28/news159.html

2024年02月28日 17時30分 公開 [小寺信良,ITmedia]

 先日、AndoridのスマホをPixel 6aからPixel 8へ機種変更した。最近のワイヤレスイヤフォンはBluetoothで直接接続する前に、専用アプリから認識させるタイプのものが増えているが、Pixel 6aではうまく認識できないことがあって、レビューの際に困っていたのである。

 で、実際Pixel 8が届いたわけだが、およそ2世代違う割には、動作速度などの体感はほとんど変わらない。ガリガリにゲームをやるわけででもないので、性能をキリキリ絞り出すような事もない。日常的な使い方の範囲では、2世代分の進化は筆者にはあまり分からない。

 米国では「Light Phone」というのが一部で人気だという。「Dumb Phone(アホ携帯)」ともやゆされるシンプルなスマートフォンは、初号機はあまりにもシンプルすぎたが、アメリカの人気ラッパー、ケンドリック・ラマーがプロデュースした「Light Phone II」は、メイン機として乗り換える人もあるという。
https://www.thelightphone.com/

レス1番のサムネイル画像
Light Phone II

できる事といえば、電話とメッセージ、アラームや電卓などのユーティリティー、ブラウザもあるのでWebサイトにもアクセスできるようだ。音楽プレーヤーも内蔵し、ヘッドフォンジャックとBluetoothで音楽も聴ける。ディスプレイはモノクロの電子ペーパーというところから、できることが限られているのが分かる。つまりSNSや動画サイトへアクセスしても、レスポンスは期待できないわけである。

 最初はいわゆるガラケー的な、あえて不便を楽しむ製品なのかとも思ったが、プロモーションの動画を見ると、どうもそういうことでもないようだ。そこに描かれているのは、子供達を送り迎えしたり、ローラースケートを楽しんだり、絵を描いたり、愛する人に電話している普通の人々だ。

Introducing: Light Phone II
https://youtu.be/h81bLY3wQIs

 そういえば、少し前まではこうした生活が当たり前だった。それがいつの間にかわれわれは、スマホ片手どころか、暇さえあればスマホを両手持ちしてSNSに見入ったり、何かを入力していたりしている。顔を上げて、ちゃんと目の前の人と向き合う時間は、どこへ行ったのだろうか。

次ページ 疲れるのが当たり前の社会で

(略)

※全文はソースで。

4 : 2024/02/29(木) 05:29:06.46 ID:15kJkKIW0
田舎に住んでりゃ
まともな生活出来るのにw
5 : 2024/02/29(木) 05:29:18.03 ID:XdmjUIOE0
なんのコラムだ?
5Gなんて要らんだろ4Gで良いよな?
とソニーの宣伝か?
6 : 2024/02/29(木) 05:30:33.15 ID:P0hacsfP0
電波届かんとこに住め
26 : 2024/02/29(木) 06:04:20.28 ID:QW0+Wmfv0
>>6
今のところ一番のバカですね
41 : 2024/02/29(木) 06:23:55.94 ID:aCRR/cLu0
>>6
別にネットやテクノロジーを否定してる記事でもないでしょ
7 : 2024/02/29(木) 05:32:21.36 ID:x9+/LG/Y0
使い手の能力を上げろ、ちょっとでいい。
8 : 2024/02/29(木) 05:34:24.07 ID:XdmjUIOE0
5Gスマホの生産停止に追い込まれるらしいな
17 : 2024/02/29(木) 05:54:34.16 ID:bMkTPNKL0
>>8
アホ発見
9 : 2024/02/29(木) 05:35:49.15 ID:2x0ki3tx0
AIの大波が来てるのに何言ってんのかな
10 : 2024/02/29(木) 05:39:58.63 ID:QMtNfsW90
これNECが昔出してたやつじゃね?
11 : 2024/02/29(木) 05:43:46.41 ID:0ZuyGcU20
>>1
リアルで周りにいたらウザいやつ。ネット記事でよかった。
14 : 2024/02/29(木) 05:45:46.40 ID:dvOPZC7i0
>>11
お前もSNSに帰ったほうがいいような知性だな
12 : 2024/02/29(木) 05:44:19.99 ID:YIFneoRd0
>ただもうそろそろ、手の中で何でもできるスマホから、
>人間らしい生き方を取り戻すことを考える人達が出てきてもおかしくない

言いたいことはわからないでもないが
このジャーナリストがスマホロスの生活をしてないと思うわ

13 : 2024/02/29(木) 05:45:03.63 ID:dvOPZC7i0
スマアホって言葉があるだろ
15 : 2024/02/29(木) 05:51:34.00 ID:vr+XvhYB0
アホ携帯という言葉を流行らせたいという意図を感じる
16 : 2024/02/29(木) 05:52:35.41 ID:V+ilTR8u0
カードケータイが惜しまれる
18 : 2024/02/29(木) 05:55:03.44 ID:XdmjUIOE0
この際だからQR決済のみに限定すれば良いのに
19 : 2024/02/29(木) 05:56:20.99 ID:TykztnPu0
アホとバカの違いって何
20 : 2024/02/29(木) 05:57:09.45 ID:XdmjUIOE0
銀行のATMもカードじゃ無くスマホで良いだろうよ
21 : 2024/02/29(木) 05:57:25.74 ID:5MhtUZ7E0
日本ではらくらくホンだろ
余計な機能を削ったらくらくスマホが流行るのか
22 : 2024/02/29(木) 05:59:17.17 ID:XdmjUIOE0
セブン銀行のATMでも困らんし
カードを持ち運ぶのはリスクだし
インフラが揃えば
本当ならスマホだけで十分なんよな
今どき暗証番号では無くて指紋認証が
当たり前だし
27 : 2024/02/29(木) 06:05:46.33 ID:wEyW7Eo40
>>22
自分の金下ろすだけで手数料取られるのに?
23 : 2024/02/29(木) 06:00:08.62 ID:QMtNfsW90
違った
京セラだったわ
ただアンドロイドが古すぎて動作がめちゃめちゃ重いから使い勝手わるいのがネックだな
24 : 2024/02/29(木) 06:02:57.26 ID:xsK2UIiP0
日本人の醜いツラを見たくないからスマホを見続けているのでは
25 : 2024/02/29(木) 06:04:10.46 ID:QT3LywRH0
ガラゲー、アホ携帯の蔑称を広めるだけで、
消費者は20万円のスマホを買ってくれるから笑いが止まらん
30 : 2024/02/29(木) 06:09:17.24 ID:QW0+Wmfv0
>>25
あんたはスマホでつながる友人いないな
もちろんLINEも使ってない
だからそんな妄想になる
28 : 2024/02/29(木) 06:08:28.60 ID:Sj4FaFKV0
今どきLINEないとかアルバイトすらできないね
31 : 2024/02/29(木) 06:12:33.41 ID:h9+r61Sj0
できること少ないシンプルなスマホ出せ!って声はかなりあるのに実際出すと売れないんだってな
35 : 2024/02/29(木) 06:13:22.10 ID:O28KfSSV0
>>31
大して安くないからな
32 : 2024/02/29(木) 06:12:46.47 ID:QMtNfsW90
LINEやってないって言ったらみんなビックリするよね
あれ何なんだろうな
38 : 2024/02/29(木) 06:19:01.10 ID:TjcvKVnP0
>>32
ネトウヨや変人って思われてんだよ
39 : 2024/02/29(木) 06:21:11.85 ID:O28KfSSV0
>>38
今どき学校の連絡網もLINEだしな
33 : 2024/02/29(木) 06:12:58.80 ID:6MatP3uh0
sanyoが開発してた単三電池ケータイ、エネループフォンみたいなのでよかったのにな。あれはPHSだったかな。
34 : 2024/02/29(木) 06:13:04.04 ID:RbpbBXn70
昔ドコモが出してたじゃん
36 : 2024/02/29(木) 06:16:15.91 ID:8BecJ7Fh0
そういえば昔Tu-KaのCMで松本人志が話せりゃええやんってやってたなw
37 : 2024/02/29(木) 06:17:07.79 ID:ZsNPHp1/0
ポケベルが良かった
40 : 2024/02/29(木) 06:22:15.80 ID:0ZuyGcU20
初期の動画がフリーズするぐらいの処理能力に戻って、おまえほんとアホやなハハハってスマホ抱きしめてやれたら本物。

コメント

タイトルとURLをコピーしました