
- 1 : 2024/01/15(月) 18:32:18.18 ID:eGDc1Zr60
-
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発
中国・北京貝塔伏特新能科技有限公司は8日(現地時間)、民生向けとしては初めて実用化できるレベルの小型化/モジュール化/低価格化を実現した「原子力電池(中国語では原子能電池)」の開発に成功したと発表した。この原子力電池は50年間の安定した発電が可能としており、充電、メンテナンスが一切不要。既にテスト段階に入っており、もうまもなく市場向けに投入できる。
原子力電池は放射性電池などとも呼ばれ、半減期の長い放射性元素が放出するエネルギーを半導体変換器を用いて電気に変換する。米国やロシアなどでは開発が進んでいるのだが、宇宙開発などに使われている程度だった。
同社の原子力電池は初の民生向けとなっており、放射性同位体ニッケル63から発せられるベータ粒子を用いている。2枚の厚さ10μmの単結晶ダイヤモンド半導体でそのニッケル63を挟み込むモジュール構造を採用。モジュールとなっているため、数個もしくは数百個でユニットを作成し、直列または並列でつなぐことで、異なるサイズ、異なる出力を持つ電池を作成できるという。
最初の製品は「BV100」という名前で、世界初のコンシューマ向け原子力電池となる。電圧は3V、出力は100μWと小さいが、本体サイズはわずか15×15×5mmでコイン1枚よりも小さい。常に電気を発しており、毎日8.64J(ジュール)、毎年3,143Jのエネルギーを発することができる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html
中国すごすぎぃwwww
反中ネトウヨは絶対に使うなよ - 6 : 2024/01/15(月) 18:33:36.25 ID:aRdMsi0+0
-
落下したり爆発したら胸熱だな!
- 8 : 2024/01/15(月) 18:34:27.27 ID:n6QX3zAu0
-
フリーダム電池か
- 9 : 2024/01/15(月) 18:34:45.81 ID:Os3WNddP0
-
※爆発します
- 10 : 2024/01/15(月) 18:34:47.72 ID:fkVUJTPl0
-
中国は実用した試しがない
やるやるするする詐欺w - 11 : 2024/01/15(月) 18:35:12.92 ID:Syp2SCBY0
-
非核三原則あるけど輸入できるのか
- 24 : 2024/01/15(月) 18:39:02.24 ID:71lMZ/Aa0
-
>>11
なぜか非核三原則撤廃運動がおきる - 30 : 2024/01/15(月) 18:41:23.77 ID:SuiPIMIU0
-
>>11
日本のマスコミさんの反応が楽しみw - 12 : 2024/01/15(月) 18:36:00.63 ID:Z90P2Sur0
-
アメリカも宇宙分野では使ってるらしいな
民間利用はしていないらしいが - 13 : 2024/01/15(月) 18:36:20.64 ID:8ZVJ14gH0
-
自国外持ち出し禁止で頼むわ
- 14 : 2024/01/15(月) 18:36:40.89 ID:byfj7YrP0
-
ぜってー放射能汚染するだろコレ
- 15 : 2024/01/15(月) 18:36:41.13 ID:p2t3HJUl0
-
半減期100年のニッケル63だろ
50年使って残り50年どうすんだよ - 39 : 2024/01/15(月) 18:45:46.38 ID:Oqu8Gado0
-
>>15
とりあえずそのへんにポイ - 47 : 2024/01/15(月) 18:47:46.81 ID:1tx+qaM00
-
>>15
半減期迎えたら銅の同位体になるから、その辺にポイ捨てしても従来の電池よりは環境にやさしい。 - 16 : 2024/01/15(月) 18:36:41.79 ID:h/Qbcdtj0
-
EV墓場もなくなるんだねよかった
- 17 : 2024/01/15(月) 18:36:48.79 ID:Z90P2Sur0
-
まあでも100円玉程度の電池が一生使えるならかなり良い
安全性が確認できれば使いたい - 38 : 2024/01/15(月) 18:44:40.66 ID:/TtDeF6R0
-
>>17
廃棄する時にかなり気をつけないといけないよな - 18 : 2024/01/15(月) 18:37:08.16 ID:BeYapOMX0
-
原子力とか偉そうなこと言ってもけっきょく熱源でボイラーを炊いて蒸気でダービーンを回して発電するんだよな。
- 19 : 2024/01/15(月) 18:37:11.09 ID:iKt7WG/20
-
原子力EVはよ
- 21 : 2024/01/15(月) 18:37:41.62 ID:pJlgoc5v0
-
捨てる時困る電池じゃん?
- 23 : 2024/01/15(月) 18:37:54.79 ID:SVoO77Dg0
-
ばら撒くアル
- 25 : 2024/01/15(月) 18:39:07.29 ID:IY3+KJhj0
-
あきたこまちRにも文句言う連中がこれにはスルーするのが予想されるな
- 26 : 2024/01/15(月) 18:40:02.41 ID:lh5M4lTG0
-
劣化ウラン弾よりも問題になりそう
- 27 : 2024/01/15(月) 18:40:38.17 ID:SuiPIMIU0
-
一個壊れたくらいなら犠牲は少ないかもしれないけど
これを輸送のため積んでたトラックが事故って積荷全部が燃えても大丈夫なの? - 33 : 2024/01/15(月) 18:43:11.29 ID:OVdO4qun0
-
>>27
そんなの問題にならないような環境にするぞという宣言だろ - 28 : 2024/01/15(月) 18:40:38.83 ID:9MOlO/Qz0
-
じゃあ反日中国は日本の技術を使ってないんすか?すごいね
- 31 : 2024/01/15(月) 18:41:58.18 ID:GL+WikNN0
-
ヤバいな迷惑かけるなよラーメンマン
- 32 : 2024/01/15(月) 18:42:30.16 ID:7ybcz/uk0
-
>>1
ダーティボムだよ! - 34 : 2024/01/15(月) 18:43:18.95 ID:T8FH7Fbd0
-
流石にこんなもん民間にばら撒かれたらヤバい
悪用する奴とか出てくるし - 36 : 2024/01/15(月) 18:43:40.33 ID:iyAqngZl0
-
放射性物質って中国じゃ規制してないのか?
- 46 : 2024/01/15(月) 18:47:45.95 ID:rQ1FFpT50
-
>>36
奇形の多発考えたらしてなさそう
中共党員は避けてるだろうけど - 52 : 2024/01/15(月) 18:51:37.12 ID:fkVUJTPl0
-
>>36
中国は自宅で放射線測定器使うのが禁止になった
中国共産党の正式な規制ですw - 58 : 2024/01/15(月) 18:54:59.92 ID:iQPKSpTe0
-
>>52
それとセットで考えると、事実上の規制無し状態w
不正で別材料とか漏れたり事故っても誰もわからないし指摘しようもないwww - 37 : 2024/01/15(月) 18:43:54.59 ID:dyZHlb/F0
-
原子力電池の内臓機器をパクリ転売で
無知な中国人が訳も分からず被爆でミュータント化更には原子力電池がEV墓場よろしく大洪水で流されて
中国全土いたるところでピカるようになるに5毛 - 40 : 2024/01/15(月) 18:46:01.87 ID:MNRzoeuM0
-
もうテロじゃん
- 41 : 2024/01/15(月) 18:47:05.70 ID:VLmlK0ub0
-
他国でテロる時に使うんか?
- 42 : 2024/01/15(月) 18:47:06.30 ID:m/fgqaND0
-
間違いなくポイ捨てされまくる
- 43 : 2024/01/15(月) 18:47:27.42 ID:MpcxHExQ0
-
中国国内で、白血病患者が何故か爆増しそう
理由?さあ、なんでだろうな - 44 : 2024/01/15(月) 18:47:29.80 ID:8VuQUMqX0
-
ニッケル63なら放たれるのは微弱な電子線
アルミの袋で完全に遮蔽されるし、もし意図的に線源を剥き出し
にしても数メートル離れれば電子線は届かない - 53 : 2024/01/15(月) 18:52:19.29 ID:QoT1ra/50
-
>>44
スレタイにはスマホに使うと書いてあるが、数メートル離れれば安全な感じ? - 45 : 2024/01/15(月) 18:47:36.54 ID:dWEeFLb80
-
まぁ 即反応しないで様子を見た方がいいよ間違いなく。
ノープロブレムで大団円とは絶対にならないだろうからね。 - 48 : 2024/01/15(月) 18:49:54.43 ID:QZjbsAS50
-
日本は
身につけてるだけで動きで充電される腕時計の
スマホ版作って欲しい - 49 : 2024/01/15(月) 18:50:05.35 ID:6o5+9L1u0
-
>>1
放射能漏れによる被爆 - 50 : 2024/01/15(月) 18:50:18.65 ID:0IGFLwzd0
-
原子力の電池とか
記事の通り
とっくの昔から使われてるやつだろw
ソ連様にやっと追いついたのか - 51 : 2024/01/15(月) 18:51:04.45 ID:k6ZOZRX60
-
常温超伝導みたいな話?
- 54 : 2024/01/15(月) 18:52:47.09 ID:CaJ7dWT60
-
光子力エンジン
- 55 : 2024/01/15(月) 18:53:36.70 ID:xcaOtDZj0
-
電力めっちゃ小さいんじゃなかったっけ
大きくすると爆発したときやべーって聞いたけど - 56 : 2024/01/15(月) 18:53:57.45 ID:d7Aojv9U0
-
ロシアの兵士が赤の森で塹壕掘るような知能だぞ
支那の民間人に扱える代物とは思えん
絶対に解体したり地中に埋めるトラブル起きるだろ - 57 : 2024/01/15(月) 18:53:57.93 ID:FFgSIbM60
-
太平洋の日本EEZ外側で廃棄すれば、済む話
福島の所為にすれば終わり - 59 : 2024/01/15(月) 18:55:45.02 ID:MWKKkukP0
-
出力が3000倍になれば
虫サイズのドローンが飛ばせる - 60 : 2024/01/15(月) 18:56:08.45 ID:OCpEcaXK0
-
ある時突然ユーザー側の制御が不能になってある特定の場所に向かうようプログラムされてんだろ恐ろしい
- 61 : 2024/01/15(月) 18:56:16.80 ID:L+ayy/x20
-
50年持つかも怪しいけど
いつ爆発するか分かったもんじゃない - 62 : 2024/01/15(月) 18:56:17.96 ID:CADb5XYS0
-
原子力電マは?
コメント