EXCELのピボットテーブルって不必要じゃね?

サムネイル
1 : 2024/01/05(金) 23:50:48.714 ID:vRskb1Sz0
関数とVBAの組み合わせでもっと見やすく出来るしあえてピボットテーブルを使う意味がわかんないんだけどなんかピボットテーブルじゃなきゃダメってやつあんの?
2 : 2024/01/05(金) 23:52:55.752 ID:zYRQByIZ0
ないですおわり
3 : 2024/01/05(金) 23:54:01.709 ID:vRskb1Sz0
>>2
やっぱないのかよ。じゃあなんのために存在すんのよ
4 : 2024/01/05(金) 23:54:45.456 ID:DLesSR550
単に作業効率の問題
簡単にすぐいろいろ集計出来るしグラフもできる
10 : 2024/01/06(土) 00:02:05.513 ID:pIyc8+/r0
>>4
簡単にすぐ集計するためにはEXCELでテーブルデータが必要になるんじゃろ?でもEXCELでそんなデータベース作るんならAccessでやった方が情報量も効率も良くね?
AccessテーブルからEXCELファイル形式でエクスポートするのは手間だしそれだとピボットテーブルじゃないとっていう説得力は得られないよね?
16 : 2024/01/06(土) 00:06:26.154 ID:3mHYNejZ0
>>10
アクセスとエクセルは用途が違うんだから分けて考えろよ
来期の予算組みをアクセス使ってやれって言われたら意味分からなくて泣くわ
18 : 2024/01/06(土) 00:10:34.030 ID:pIyc8+/r0
>>16
来期の予算組みごときの作業量だと圧倒的に関数とVBAの組み合わせのほうが便利だろ?タスクスケジューラと組み合わせりゃ毎月決まった日に報告書作成送信まで自動化出来て1回作ってしまえばなにもしなくて良いんだからw
そもそもそれをピボットテーブルで毎回わざわざ加工すんの?それこそ無駄の極みだろw

あと、AccessもVBAで組み込めるから使えると便利だよ

20 : 2024/01/06(土) 00:14:44.793 ID:3mHYNejZ0
>>18
ルーチンワークの事務作業ならそれで良いよ
要素や考え方自体が時勢で変わるからVBA組んでも次は使えない
雑にピボットで集計やら見ながらどうすっかなーってやるんで
22 : 2024/01/06(土) 00:23:01.915 ID:pIyc8+/r0
>>20
それって分析する切り口が毎回変化するからフォーマットを統一したほうが効率的だぞ
必要なデータ量さえあればif分での条件分岐が出来るしな
特に来期の予算組みなんかは今までの傾向や貨幣価値に影響を受けるし下方修正や上方修正が求められるからそれをあらかじめパターン化した予算組みの大枠を作ってそれをもとに上半期、下半期や1クールなどでそれぞれ作成出来るようにフォーマットを統一化するんだよ

全部、関数とVBAの組み合わせで自動化出来るぞ

23 : 2024/01/06(土) 00:24:42.841 ID:3mHYNejZ0
>>22
あのね
そもそも取り寄せたデータがフォーマット揃ってないの
27 : 2024/01/06(土) 00:28:12.577 ID:pIyc8+/r0
>>23
データのフォーマットはカテゴリごとには揃ってるだろ?
それをツギハギしてピボットテーブルにするって理解は出来てるけどそれならそのまま、予算組み作っちゃえよって話なんだけど理解出来ない?
カテゴリごとにもフォーマットがバラバラならそこは是正すべきだろ?入力フォーム作って散布すればより効率化出来るだろう?
30 : 2024/01/06(土) 00:32:03.032 ID:3mHYNejZ0
>>27
違う違う
取り寄せたデータをそのまま一回集計やらするわけよ
それで見えたものがウチにどう影響するか?って考えるわけよ
ルーチンワークじゃないんよ
31 : 2024/01/06(土) 00:33:42.900 ID:pIyc8+/r0
>>30
だから、VBAと関数組み合わせりゃデータが来たのをトリガーに予算組みのシートが自動更新出来るって言ってるんだけどわかんない?
5 : 2024/01/05(金) 23:55:50.640 ID:n0GwUJ/Q0
リストを自動で拡張してくれる
6 : 2024/01/05(金) 23:56:46.996 ID:zYRQByIZ0
vba禁止にしてる会社には使えるかもね
8 : 2024/01/05(金) 23:58:01.421 ID:vRskb1Sz0
>>6
データの集計方法を複数組み合わせて集計するのをVBAで自動化出来るか?
15 : 2024/01/06(土) 00:05:07.441 ID:pIyc8+/r0
>>6
この意見って時々見るけどVBA禁止の会社なんて存在すんの?
7 : 2024/01/05(金) 23:56:56.914 ID:DvWmeHi50
ノーコードってコード書かなくていいのがメリットだろ
9 : 2024/01/06(土) 00:00:43.356 ID:3mHYNejZ0
ピボットで1分くらいの作業をいちいちVBA書くとか時間が無駄過ぎる
13 : 2024/01/06(土) 00:03:39.191 ID:pIyc8+/r0
>>9
VBAで5分の作業で今後テーブルデータが更新したときに自動化されるから1回1分の作業5回分が0に出来るのがVBAのメリットじゃろ?
11 : 2024/01/06(土) 00:02:05.564 ID:xHoEYMB40
VBAのつかいどこ、がいまいち
14 : 2024/01/06(土) 00:04:24.508 ID:pIyc8+/r0
>>11
それは理解不足じゃろ!
12 : 2024/01/06(土) 00:02:07.637 ID:Q3TtUwUWd
VBAいちいち書くほどじゃない
17 : 2024/01/06(土) 00:06:32.208 ID:pIyc8+/r0
>>12
慣れたら書いて自動化したほうが手間かからなくね?
19 : 2024/01/06(土) 00:13:54.010 ID:POfUY4Uy0
VBA博士になりたいけどなんか飽きた
21 : 2024/01/06(土) 00:16:08.551 ID:pIyc8+/r0
>>19
VBAを学ぼうと考えて基礎学習から始めるとそうなるけど自動化したい目的に向かってコードをどう作るかを調べて行くと便利さが直接実感出来るから身につくの早いぞ
24 : 2024/01/06(土) 00:25:15.700 ID:pIyc8+/r0
事実に基づいてデータ化されてる事実を元に予算組みするのが一番正確だぞ。そこに人の考え方なんていうノイズを組み込む方が良くないね
25 : 2024/01/06(土) 00:27:06.463 ID:3mHYNejZ0
>>24
年始の地震に関する影響を入れるか入れないかも人間の判断よ
29 : 2024/01/06(土) 00:31:59.886 ID:pIyc8+/r0
>>25
地震による影響は地震が起こってからの状況が変化しないと正確にはわかんないだろ?それをデータ化するには東日本大震災の頃のデータ推移では最悪こうなりますってのは自動化出来るわけよ
だから下方修正や上方修正が変動するのも組み込めって言ってるのよ
お前が預言者でもない限り震災の影響でこうなる予定ですって予算組みして誰が納得すんの?
26 : 2024/01/06(土) 00:28:07.328 ID:I6AqbSq60
VBAありなら殆どの機能いらないじゃん
VBA無しで素人でも簡単に出来るのがいいじゃん
28 : 2024/01/06(土) 00:29:46.446 ID:0yh0GhTq0
いらんぞ
手作業が発生する時点でアホ
32 : 2024/01/06(土) 00:34:35.706 ID:c8fJDKO50
提出ツールってより目視化ツール

コメント

タイトルとURLをコピーしました