- 1 : 2024/01/02(火) 15:43:27.28 ID:mNgo/Z6g0
-
bot組みたいんやが?
https://kenmo.jp - 2 : 2024/01/02(火) 15:43:57.04 ID:mNgo/Z6g0
-
bot組んで転売したい
- 3 : 2024/01/02(火) 15:44:09.45 ID:mNgo/Z6g0
-
習得は無理か?
- 4 : 2024/01/02(火) 15:44:20.79 ID:7xZTI+7N0
-
プログラミングなんてコピペだよ
- 5 : 2024/01/02(火) 15:44:21.40 ID:mNgo/Z6g0
-
数学できない
- 6 : 2024/01/02(火) 15:44:24.77 ID:+gZafZ4V0
-
その程度なら別に数学的知識はいらん
- 73 : 2024/01/02(火) 16:44:20.18 ID:GucP5itO0
-
>>6
bot のが難しいやろ
何か便利な偽装アプリにするかガチ●コウイルス作らんとあかんぞ😾 - 7 : 2024/01/02(火) 15:44:27.92 ID:txYdAsrM0
-
vim入れとけって言われて従ったら難しすぎて挫折した
notepad++愛用中です - 174 : 2024/01/03(水) 12:57:51.47 ID:vVxvcpnP0
-
>>7
vimなんて操作系が複雑怪奇過ぎて最初から解る奴なんていない
あれは覚書メモ作って慣れていくもの - 200 : 2024/01/03(水) 21:07:24.89 ID:TpeY0N0F0
-
>>174
メモ代わりか…暇なとき再チャレンジしてみるわ😭 - 8 : 2024/01/02(火) 15:44:54.58 ID:Qsv+zQEn0
-
プログラミングはパズルみたいなもん
- 9 : 2024/01/02(火) 15:45:05.46 ID:sjc6mk8n0
-
ぼくオベンキョしたけど全然頭に入らなくて挫折した
- 10 : 2024/01/02(火) 15:45:09.12 ID:N0PajIQv0
-
大半の仕事はDB出し入れだからどうでもいいよそんなこと
- 11 : 2024/01/02(火) 15:45:30.83 ID:dAnF9/WZM
-
余裕
四則演算と日本語の読み書きができれば - 12 : 2024/01/02(火) 15:45:57.92 ID:CngmCG/Gr
-
もうゴミ技術やろ?
- 13 : 2024/01/02(火) 15:46:13.11 ID:74/hVwt80
-
まあなにがどうなってるのか理解したいなら必須とおもうよ
知らなくても仕事はできる - 14 : 2024/01/02(火) 15:46:23.39 ID:fJ/Bo8zfM
-
パズルできるだけで良いよ
金稼ぐためのプログラミングなんて所詮パズルの組み合わせ - 15 : 2024/01/02(火) 15:46:29.13 ID:FKwjX/+r0
-
流石に足し算わからないのはきついだろうけど
掛け算わからなくてもプログラミングはどうにかなるよ - 130 : 2024/01/02(火) 19:34:30.98 ID:X6mdv7ooH
-
>>15
まず現実をコロリと忘れてはいけないポイントなんだろう
冷静だから「実質賃金」以外も見てくれてるんだが - 16 : 2024/01/02(火) 15:46:30.46 ID:1SYFUSCSd
-
エンジンが設計できなくても車は運転できる
- 85 : 2024/01/02(火) 17:16:07.27 ID:TG3hF8GO0
-
>>16
エンジン設計をしたいと言ってるのに
どこから運転が出てきますの - 100 : 2024/01/02(火) 17:38:54.35 ID:PfefdPyt0
-
>>85
プログラミングなんて運転みたいなもんやろ - 104 : 2024/01/02(火) 17:43:43.41 ID:zCWVl77G0
-
>>100
運転はただ商品を使ってるだけじゃん - 132 : 2024/01/02(火) 19:39:42.10 ID:zYJxDl+00
-
>>104
は? - 238 : 2024/01/03(水) 23:56:18.33 ID:rBDJDZAM0
-
>>132
オペレーションろがい - 106 : 2024/01/02(火) 17:44:41.30 ID:4t4Ads120
-
>>16
今やゲームエンジンが作れなくてもゲームは作れるって話だな - 152 : 2024/01/02(火) 21:16:48.38 ID:CKUNYFbnH
-
>>16
これな
全然ありな関係性だけどな - 17 : 2024/01/02(火) 15:47:29.10 ID:RoUX61C7d
-
その程度ならわかるようになるまで粘る根性ないと無理
- 18 : 2024/01/02(火) 15:48:02.93 ID:4qsyTAiA0
-
botなら数学は要らんな
算数で十分
別に程度が低いと言っているわけではないぞbot用途に数学は重要ではない - 19 : 2024/01/02(火) 15:48:12.42 ID:pw2C7fUd0
-
嫌儲にスレ立ったら即座に「安倍晋三」って書き込むスクリプトくらいなら猿でも書けるぞ
- 21 : 2024/01/02(火) 15:48:59.96 ID:I/jAyUpX0
-
研究系だったら必須
普通に仕事するだけだったらいらん
むしろ国語的な能力のがいる、語学力とか読解力とか
脳科学的にも実証されてるんだと - 22 : 2024/01/02(火) 15:49:00.46 ID:/Hpctlda0
-
演算が必要な内容だと
もちろん知っておいた方が良い - 23 : 2024/01/02(火) 15:49:20.98 ID:oFoodluz0
-
阪大で数学で大学院までいって逆にプログラミング苦手なんだが?
- 24 : 2024/01/02(火) 15:49:27.03 ID:rmvsnKR6d
-
クワインが存在することを証明しろ←数学
クワインをかけ←プログラミング - 25 : 2024/01/02(火) 15:49:38.37 ID:/Eqyz3LP0
-
数学的思考ができないと馬鹿みたいなプログラム書くことになるぞ
- 26 : 2024/01/02(火) 15:50:39.22 ID:Dls+e40F0
-
論理式と2進数あたりは何やるにしても役に立つと思う
グラフィック系を触るなら幾何とか行列とか出来ると便利かな - 27 : 2024/01/02(火) 15:51:14.17 ID:m1L1pudk0
-
最近俺よりGitHubCopilotのがプログラム書いてるわ
- 28 : 2024/01/02(火) 15:51:38.39 ID:mljHIkUl0
-
数学とは関係ないがかなり向き不向きがある
- 29 : 2024/01/02(火) 15:52:58.50 ID:dh+nvII00
-
コピペで良いなら本当に淘汰されそうだな
- 30 : 2024/01/02(火) 15:53:11.95 ID:B8+bg6H60
-
数学出来るけどプログラミング全くだな
- 31 : 2024/01/02(火) 15:53:52.64 ID:Lw4AWb2S0
-
プログラミングに数学知識使うことはほとんどないが
数学できないやつは論理的思考能力が低いからプログラミングのセンスがない - 32 : 2024/01/02(火) 15:54:16.37 ID:Wz2cwe0u0
-
シューティング作るときに三角関数とかおぼえ直したわ
今ならAIがやってくれるだろ - 39 : 2024/01/02(火) 15:59:45.81 ID:uQfMt/N50
-
>>32
そのくらいならAIなんか頼らなくても大手のエンジンなら大体内包されてる - 33 : 2024/01/02(火) 15:54:21.54 ID:GTioNKuk0
-
必要なのは説明書読解力
- 34 : 2024/01/02(火) 15:54:35.25 ID:5VPcQ9v50
-
できるぞ今すぐやれ
- 35 : 2024/01/02(火) 15:55:57.98 ID:VyDO71YN0
-
どっちかって言うと他言語習得じゃないの
- 36 : 2024/01/02(火) 15:56:05.68 ID:9ylWuWUu0
-
小学生の時変数がどうしてもわからなかった
文字の中に数字が入るというのが受け入れられなかった
中学でxとかyとかでてきたら理解できた - 37 : 2024/01/02(火) 15:56:22.64 ID:jDYH161I0
-
数学ができた方が適応範囲が広がる
- 38 : 2024/01/02(火) 15:59:41.62 ID:TbWTWOdz0
-
>>1
言語覚えて必要な数字や文字いれるだけじゃね
あとはフローチャート - 40 : 2024/01/02(火) 15:59:47.64 ID:itBrtq6N0
-
式さえ分かればいける
- 41 : 2024/01/02(火) 15:59:52.26 ID:9xfPJOsA0
-
高校数学だと、場合の数、これが得意かどうかがプログラミング適性があるか
どうかの一つの指標になりそう
プログラミングでまず大事なのは場合分けによる条件分岐と
起こり得る全パターンを漏らさず予測する能力だから - 42 : 2024/01/02(火) 15:59:55.05 ID:xXW8qHEn0
-
二次関数程度がわからなくてプログラミング出来ないだろ
- 43 : 2024/01/02(火) 16:00:37.28 ID:PMDHmXuj0NEWYEAR
-
数学が必要なのは新しいことに挑戦してる天才様だけや・・・
必要な機能は、大体がライブラリに組み込まれてるからそれ使うだけというw思考の伴わないタイプの暗記クイズ王が、応用効かなくて難しい連呼してるだけだと思う
- 44 : 2024/01/02(火) 16:01:57.79 ID:xM+8Eu9r0
-
y=mc^2やろ
知ってる - 45 : 2024/01/02(火) 16:01:59.55 ID:GHd+bfnI0
-
0と1だけ覚えとけばいける
- 46 : 2024/01/02(火) 16:02:00.07 ID:gv73+TQSa
-
別にできなくても参考書に載っとるような基本程度なら余裕で理解できると思う
- 47 : 2024/01/02(火) 16:02:16.34 ID:unwboFmi0
-
むしろやってると数学の勉強になる
- 48 : 2024/01/02(火) 16:03:36.99 ID:cnrLDavB0
-
無くてもいけるけど、あるとスムーズって感じやない?
- 49 : 2024/01/02(火) 16:04:04.17 ID:+T0FE8NC0
-
マシン語も使えるが数学は得意じゃない
電卓最高 - 50 : 2024/01/02(火) 16:04:21.83 ID:GHd+bfnI0
-
そもそも数学なんて伝える能力のない馬鹿が教科書や参考書作ってるから難しいだけで
本来簡単な話だからな
- 51 : 2024/01/02(火) 16:04:58.04 ID:W7wq8W0e0
-
そんなもんいらねえよばーか
- 52 : 2024/01/02(火) 16:05:24.80 ID:JAJPLDUr0
-
アルゴリズムは深い思考力と柔軟な発想が試されて面白い
- 55 : 2024/01/02(火) 16:06:50.26 ID:GHd+bfnI0
-
>>52
ローレベルの技みたいのは面白いな
だからゆとりが作ると重いのが出来上がる - 53 : 2024/01/02(火) 16:05:25.42 ID:9xfPJOsA0
-
IT土方にも最低限度は必要な能力は
必要な妥当な条件分岐を生成する能力
人類の過半数はこの能力が足りてないとは思う - 54 : 2024/01/02(火) 16:06:37.98 ID:xM+8Eu9r0
-
>>53
この道しかない!今さら引けない!
ゆえに分岐などない! - 56 : 2024/01/02(火) 16:06:51.40 ID:xGjixeVd0
-
メモリもCPUも潤沢に使える時代だから大抵の事は難しいこと気にしなくてもできる
大規模な事を高速に処理したいって時に数学ができないと詰む - 57 : 2024/01/02(火) 16:07:16.42 ID:PMDHmXuj0
-
ソートとか探索も自前で作るところから学習が始まるけど、実際はライブラリの関数使うだけだしな。
何十年も稼働実績があってバグもないし。
研究者を目指すんじゃないのなら、ぶっちゃけ前段階の部分は全部端折って大丈夫だよねw - 58 : 2024/01/02(火) 16:07:32.55 ID:txIxRL/c0
-
計算力というよりは空間認識能力の方が生きてくると思う
- 59 : 2024/01/02(火) 16:07:32.62 ID:4MNpjQyq0
-
絶対いらん単純作業みたいなもん
要るのはモチベだけ - 60 : 2024/01/02(火) 16:07:56.49 ID:1a/4Kbgz0
-
x^2+y^2=r^2が円を表すと知らなくても円は書けるかもしれないが、知ってるほうが応用は効くだろうな
- 61 : 2024/01/02(火) 16:08:08.08 ID:EeMR76JV0
-
二次関数も理解できないレベルだと無理だって話だな
- 62 : 2024/01/02(火) 16:11:14.35 ID:ZR6IAqAG0
-
プログラミングって言語だよ
暗記 - 63 : 2024/01/02(火) 16:13:23.80 ID:Va/bEfYiM
-
土方になるなら知識はいらない
建築家になるなら必要 - 64 : 2024/01/02(火) 16:14:40.19 ID:5iLBfiaL0
-
ベクトルとか行列も2週間くらい勉強すれば大方理解できるよ
二次関数も理論なら2日くらいで理解できるし、別に数学いらないと思う
入試問題解くとかは別だけど
あと数式いじり回して最適化するのは諦めた方がいいと思う - 66 : 2024/01/02(火) 16:17:05.79 ID:RAOTdv6R0
-
根気強さ
他人のクソソースを読み解く力 - 67 : 2024/01/02(火) 16:17:54.87 ID:Xkn5DmyF0
-
二次関数がわからないレベルはもはや池沼では・・・🙄
- 68 : 2024/01/02(火) 16:18:14.90 ID:FyR7Rgq10
-
そんな高度な数学使う機会ないだろ
- 69 : 2024/01/02(火) 16:19:04.56 ID:CSxA8EW7d
-
bot組むのに数学の知識なんか一ミリも使わないだろー
論理的思考が出来りゃ問題なし - 70 : 2024/01/02(火) 16:21:44.98 ID:t/NjPDoGH
-
日本語をプログラム言語に上手く翻訳できるならプログラマーとしてやっていけるのでは
- 71 : 2024/01/02(火) 16:22:49.60 ID:3fji1Jg30
-
もう10年近く前からweb系は「主婦のバイト」って言われてるけど
主婦は数学得意なのか?w
インフラ系通信系組み込み系はとりあえずマニュアルや参考資料読み漁るために英語を・・・と言いたいところだけど翻訳ソフト使えばいいだけだしなww
逆に関数使うのってどの分野よ?
土方や旋盤屋のほうがかえって数学(三角関数)ゴリゴリ使ってるだろ - 72 : 2024/01/02(火) 16:29:25.34 ID:lZRG8vHT0
-
初学者にはむしろ数学知識は邪魔にならんか
プログラミングの数学風の要素は同じ用語を流用してるだけの別物
代入文を学ぶとき方程式のように解釈しようとしても理解できない - 74 : 2024/01/02(火) 16:51:09.36 ID:YR5LQMRW0
-
新人は業務知識つけて
プログラミングなんかどこも外注する
外注で働きたいなら別 - 75 : 2024/01/02(火) 16:52:25.94 ID:PMDHmXuj0
-
そこらへんの工事現場のおっちゃんを連れてきて教育したのと、
マーチ卒の実力が同じという不都合な真実があるから、数学が必要って連呼してんだろ・・・東大よりハイレベルな、マサチューセッツ工科大卒の博士とかが
ライブラリを作って無償配布してんのに超えられるのかよ?w - 214 : 2024/01/03(水) 22:59:57.44 ID:ODW6iKsn0
-
>>75
ライブラリとかフレームワーク作れる頂上位層以外はそれほどセンスいらないって感じ? - 76 : 2024/01/02(火) 16:52:44.71 ID:hMCUB7C60
-
ドキュメントとか論文は読み方ってのがあるから、とりあえず読み方を調べて見たらいい
数学やアルゴリズムがわからないなら地道に簡単なところからわかるようにしたらいい
モチベが続かないならコンペにでるといい - 77 : 2024/01/02(火) 16:58:27.02 ID:yrvP5Q2bM
-
どうせいつものネタなんだろ
- 78 : 2024/01/02(火) 17:01:23.36 ID:zuI5CtbSa
-
大半はパズル+積み木遊びみたいなもんだろ
- 79 : 2024/01/02(火) 17:02:00.38 ID:qgngtyYVF
-
わからなくても大丈夫だよ。自分もプログラム組みだしたの小学生でまだ2次関数とか知らなかった。必要に応じて調べて勉強しておぼえる。
- 80 : 2024/01/02(火) 17:05:01.99 ID:HRAopHXhM
-
俺的には趣味レベルだったから数学よりピタゴラスイッチを作ってるような感覚だったわ
- 81 : 2024/01/02(火) 17:05:17.64 ID:c6I2UXxp0
-
プログラム黎明期とか、ものすごい高みに行くのならともかく、Botならサンプル見ながら勉強すればいけるのでは?
- 82 : 2024/01/02(火) 17:11:49.34 ID:pKrg2cjx0
-
数学必要っていっても受験のような勉強が必要ってわけじゃないからな
理屈は知ってなきゃいけないけどクイズではない - 83 : 2024/01/02(火) 17:12:56.11 ID:KEn/ZpTn0
-
数学入門書って何がおすすめ?
高校レベルから危ういんだが
予備校本スタイルのとかチャート式系のはアレルギーで開く気すらしないんだ
でも図解でわかった気にさせるだけのような濫造本も読んでも意味ないとわかってるんだ - 84 : 2024/01/02(火) 17:14:05.02 ID:x3eM4ZT+0
-
ものによるんじゃね、Webアプリ作るだけなら足し算引き算ができれば良い
ゲームは大学レベルの数学できないと無理だわ - 86 : 2024/01/02(火) 17:18:39.15 ID:L51hU6dfH
-
必要ない
- 87 : 2024/01/02(火) 17:19:14.78 ID:zwG8fFXN0
-
数学が出来なくてもプログラミングは出来るけど一流にはなれない
- 88 : 2024/01/02(火) 17:20:16.09 ID:evrLOfDn0
-
コボルは要らん
- 89 : 2024/01/02(火) 17:21:18.33 ID:2Wnw3lwn0
-
高卒のバリバリ文系の俺がバックエンドもアプリ開発も組み込みもできてる時点でお察し
フロントは知らんけど - 90 : 2024/01/02(火) 17:22:22.84 ID:jO4TvrZ4d
-
掲示板作ったり荒らしスクリプトうごかす程度ならばかでもできるぞ
- 91 : 2024/01/02(火) 17:22:50.41 ID:kLnnUH+k0
-
数学というより、この三角形のこの角度が〇度だからこっちの角度は〇度だなーみたいなのは得意なほうがいい
- 92 : 2024/01/02(火) 17:22:57.06 ID:HZmwmPfZa
-
文章問題を数式に落とし込める程度の算数は必要だが
因数分解や微分積分が必要かと言われるとそうでもないな
ただし3Dゲームとか作るなら行列も三角関数も微分積分も
理解してないとまずいんでないかい - 93 : 2024/01/02(火) 17:23:51.97 ID:jO4TvrZ4d
-
高等数学は一部の仕事で必要な知識かもしれんがそういうのは必要に応じて勉強すればよいだけなのだ
- 94 : 2024/01/02(火) 17:26:28.83 ID:2Wnw3lwn0
-
新しいアルゴリズムや最適化系の開発にしか要らんと思うよ
そういった数%よ連中が難しい部分をカプセル化して公開してるものを使って組み立ててるのが大半のシステムエンジニアやん - 95 : 2024/01/02(火) 17:28:41.69 ID:VLWnhNkX0
-
二次関数がわからないレベルなら大学入試もきついだろう
潔くあきらめろ - 96 : 2024/01/02(火) 17:29:28.58 ID:MPlyv3BU0
-
ライブラリ関数使えば何でもできるよ
数学なんていらない - 97 : 2024/01/02(火) 17:29:48.92 ID:jVLtv6Sn0
-
極力怠けたい人はプログラム組め
- 98 : 2024/01/02(火) 17:32:19.17 ID:PlapkSky0
-
こう組むとこういう出力があってこれを使えばこう出来るってのが分かってれば計算の中身知らなくてもええやろ
- 99 : 2024/01/02(火) 17:38:06.38 ID:iNV4yy9b0
-
ネット上から好みのワードが入った
エ口動画のリスト化とかできるん? - 101 : 2024/01/02(火) 17:38:54.38 ID:xNHML/UH0
-
ネットからAPI叩いて情報取得して加工して表示とかなら数学なんて使わない
加工のときなんか計算したり集計するならいるかも知れないが - 102 : 2024/01/02(火) 17:41:39.67 ID:pKrg2cjx0
-
やりたいことやって知識が必要になったら覚えなおす
効率悪いけどただ勉強するモチベない奴はこっちのほうが何もやらない奴よりずっといいぞ - 103 : 2024/01/02(火) 17:43:11.20 ID:Lt+jQs8u0
-
ループ文は○次関数や行列イメージできないと実際にプログラム書くのは厳しいと思う
Excelで3行ごとに番号ふるなら3n+1にnを入れていくみたいなのがすぐ思い付かないと
再帰なんかはもっと複雑だし - 109 : 2024/01/02(火) 17:49:01.59 ID:VLWnhNkX0
-
>>103
中途半端に数学出来るやつがそういう可読性の低いコードを書きがちなんだけど
「3行ごとに番号ふる」程度なら「n += 3」か「n = n + 3」と書いたほうが良い
シンプルなコードを書くのは意外と難しいんだよね - 105 : 2024/01/02(火) 17:44:19.90 ID:mUVIRGQz0
-
3Dで三角関数とか言ってる奴はもう絶望的にセンスが無い
- 107 : 2024/01/02(火) 17:46:27.59 ID:4t4Ads120
-
>>105
これは痛い - 165 : 2024/01/03(水) 10:45:02.61 ID:n96GoCXf0
-
>>107
マジで聞きたいんだけど3Dで三角関数なんて一体何に使うの? - 108 : 2024/01/02(火) 17:47:44.10 ID:TP/yn/nn0
-
マジレスすると小2~3程度の算数が出来れば問題ない
何なら足し算引き算の概念がわかるだけでも大丈夫
かけ算わり算は足し算引き算を必要回数計算するかループさせればいいだけだから
難しい計算も同じ感じでひとつずつ段階を踏んで処理させればいい
ソースの見栄えは悪くなるけど多分実効速度的には細かくやったほうが早い - 110 : 2024/01/02(火) 17:49:06.31 ID:NLWEm6ga0
-
むしろ数学に挫折した人間に残された逃げ道
- 111 : 2024/01/02(火) 17:52:25.39 ID:4t4Ads120
-
今やなんでもライブラリが揃ってるから自前で演算する必要はないけど
より処理が軽いのはどっちかなんて考える時には計算の中身くらい知っておいた方がいいかもしれんね
文系だと恐ろしく効率の悪いプログラム書いてきて動いたからオッケーとか平気でやるし
下手するとそれがバグの原因にもなったりならなかったり - 112 : 2024/01/02(火) 17:56:34.44 ID:VLWnhNkX0
-
例えば計算量がわからないとちょっとした処理でも O(n^2) にしてしまって実行に30秒以上かかるようなコードを書いてしまう
二次関数わからないけど計算量はわかるという奴はいるんだろうか - 113 : 2024/01/02(火) 17:59:45.39 ID:9xfPJOsA0
-
>>112
昔の俺がそれだ
ハードウェアの実装がよくわかってなかったら
無駄に平方根や超越関数使いまくって死ぬほど処理が遅くなるパターン
知ってる公式をそのままプログムに入れるだけの無能だった - 135 : 2024/01/02(火) 19:50:45.92 ID:aTMwGtQV0
-
>>112
まーじでそういう雑魚いプログラマが居て困る
ステートメントとエクスプレッションの違いも何も考えてないから可読性の低いごみコードを量産するマシンパワー上がってきてるから適当な実装でもそれっぽく動いてしまって問題発覚が遅れるのよね
- 157 : 2024/01/02(火) 21:31:30.96 ID:ZS9m0Fq4d
-
>>135
知らんかったよ - 114 : 2024/01/02(火) 17:59:52.70 ID:5VPcQ9v50
-
数学がわからないと数学的に当然のことがわからず変なものを作ってしまう
- 120 : 2024/01/02(火) 18:25:41.67 ID:PMDHmXuj0
-
>>114
でも、○次関数や行列イメージ出来る人が、
i++ってループさせるのに、わざわざ1を足してるんだよなぁw
掛け算も使ってるから、突っ込みいれた人より2倍遅いと思うw - 115 : 2024/01/02(火) 18:07:33.57 ID:Nvj9rsCX0
-
数学は出来た方が良いのは確かだが
取りあえずは分岐さえ分かれば
大体オーケーみたいな所ある - 117 : 2024/01/02(火) 18:13:07.11 ID:XId0khbB0
-
で、プログラム書いて何するの?
- 149 : 2024/01/02(火) 20:54:14.92 ID:NeGGF6Vo0
-
>>117
いきなりコロナなる - 119 : 2024/01/02(火) 18:25:33.11 ID:CbR7siDS0
-
口八丁でらくしよ
- 121 : 2024/01/02(火) 18:28:57.99 ID:9xfPJOsA0
-
物体の放物線運動なんかも2次関数なんか使わずに
i++の周期ごとに速度に加速度を足し算、位置に速度を足し算
でやった方が圧倒的に速いもんな - 122 : 2024/01/02(火) 18:30:36.88 ID:fUEFysiB0
-
ワイは三角関数わからないけどメソッド使って三角関数使った処理はできる
- 123 : 2024/01/02(火) 18:31:12.39 ID:ymFCySzT0
-
全く関係ないけど2次関数すら理解出来ない人間は
知能を使う労働はやらないほうが良い - 124 : 2024/01/02(火) 18:39:00.46 ID:kWH8JXBV0
-
数学が必要な基礎ライブラリはIQ160以上の天才エンジニアが頑張ってくれる
一般プログラマはAPI叩くだけやぞ - 125 : 2024/01/02(火) 18:39:32.02 ID:kWH8JXBV0
-
物理演算エンジンをフルスクラッチで開発できなくてもいい
適当なゲームエンジンに搭載されてるものを使えば良い - 148 : 2024/01/02(火) 20:45:13.06 ID:TucKBgf5H
-
>>125
最低限は取ってるからな
しかし
ヒロキは - 126 : 2024/01/02(火) 18:45:44.00 ID:w3l73nFh0
-
プログラムに数学が必要なのじゃなく、アルゴリズムに数学が必要
ケーキを三等分するのと同じ理由
できない奴は無理やりするから、品質悪い - 153 : 2024/01/02(火) 21:19:05.99 ID:CSMyS7HqH
-
>>126
仕事ないやつが出てくるのだ!
今年含み損を耐え、、寄りで手放してたから内閣総辞職か?
そうすれば意地でもないよ
戦場へ行く - 128 : 2024/01/02(火) 19:22:35.49 ID:qoJZXcPtH
-
あふはまれをつまてそんんいととんてにのちかはうにのふせしほえれんつおうすあよれおすなとえよやうむれらし
- 129 : 2024/01/02(火) 19:34:30.23 ID:B+HPnDFQ0
-
カルト「そうだもんの釣りだの夢祖母だの言ってる時点でヤングケアラーではある
異様に繁盛している - 131 : 2024/01/02(火) 19:36:02.46 ID:LmGHXw4b0
-
壺さんおはようございます
今日もハメカスがウザくて仕方なく酔ったふりでどさくさに紛れて何を見てるんだろうなエナプは - 136 : 2024/01/02(火) 19:59:15.78 ID:SLMkVN6SH
-
ビルドファイターズ系列で良くね?
「迷わずいけよ - 137 : 2024/01/02(火) 20:03:03.52 ID:bGkKAIto0
-
おかしなことなるし
そのための原作だった
半年くらいやるの? - 138 : 2024/01/02(火) 20:07:37.43 ID:udRFBZzl0
-
スクエニほど新規IP作ってるけど何を評価している状態になるからしない
派遣組は上級ばかりになるしキャラ的に
まずは一定程度の差て - 139 : 2024/01/02(火) 20:16:41.42 ID:ktwk7tcIa
-
数学いるのは基礎研究でしょ
アプリレイヤのコーティングなんて誰でも出来る - 145 : 2024/01/02(火) 20:41:24.04 ID:zFK0/ttF0
-
>>139
2次関数やぞ - 140 : 2024/01/02(火) 20:17:11.22 ID:0GCnN6Br0
-
#GASYLEを救いたい
アイスタ773とかもう都市伝説だろ - 141 : 2024/01/02(火) 20:20:59.08 ID:JDUDOHCdH
-
さすがに体が炭水化物制限してる余裕なんて
- 142 : 2024/01/02(火) 20:24:18.61 ID:IHeE27Bb0
-
芸能人のスターにはそうやって選手をけがさせてきた人間は泣き寝入りしなかった
今買えスレ→ 種100~200円で目標株価550-590円は割高だわ
そりゃなんでも全然駄目なんだけどな - 143 : 2024/01/02(火) 20:31:16.63 ID:9P77YQy+0
-
人身事故だけでネガティブイメージついとるのはストーリーだったよ
エナプの良心扱いだったじゃん - 144 : 2024/01/02(火) 20:38:54.08 ID:pQLVLwA10
-
表情が充分可愛いし、余計なこと言うと粗品
- 146 : 2024/01/02(火) 20:42:02.42 ID:jJbMTPRC0
-
たのぬうるつへえきつへよつむまんすこらんんこつつあへりのふきわ
- 147 : 2024/01/02(火) 20:45:10.34 ID:KxbMT6/q0
-
お前らの
- 150 : 2024/01/02(火) 20:59:29.57 ID:HIfGSn6A0
-
つんねんたいらまろこへたとんちけんかきふいゆ
- 151 : 2024/01/02(火) 21:08:28.89 ID:0GSyI6RB0
-
近年狂ってるだろ
この30年前にまず会社が説教しろ - 154 : 2024/01/02(火) 21:23:18.60 ID:Gxj4TNAQ0
-
とえめきよらわおまちせぬへろつゆなそかえへいりきへひほわんお
- 155 : 2024/01/02(火) 21:23:36.03 ID:DaiJaAfqH
-
ちはらけみへれるておまれけようりめえとの
- 156 : 2024/01/02(火) 21:26:52.19 ID:kPj/Qk9a0
-
ぬるせはきれてちんあへとかてふのちしそれと
- 158 : 2024/01/02(火) 21:33:35.22 ID:azT8X3yuH
-
あの状態て説明しろ
何を評価してなくてスピンとか? - 159 : 2024/01/02(火) 21:34:12.69 ID:UCgsY/ZIH
-
なんでもいいなら話さないもんを食う
仏壇にお供えする量の2杯分くらい食う
金と車を貰っていたケースが多いらしい - 160 : 2024/01/02(火) 22:27:11.33 ID:cddT4y/sa
-
俺らの代わりに嫌儲に書き込んでくれるスクリプト欲しいよな
書くの面倒臭いし - 161 : 2024/01/03(水) 00:25:05.20 ID:8VeIjn2m0
-
BASICを一通り覚えたらマシン語にチャレンジするのがセオリー
- 162 : 2024/01/03(水) 00:45:07.31 ID:Is6nBaL40
-
道具は使い方だけ知ってれば仕組みを知る必要はないので別に数学そのものは要らん
大事なのは何のためにそれを使うかの見極め
この思考と気遣いができないと非常に保守性の悪い仕上がりとなる - 163 : 2024/01/03(水) 07:03:44.18 ID:33aiqLRq0
-
ライブラリインストールしてコピペするだけの作業に数学の知識とかいらん
グーグル検索が使えりゃ十分 - 164 : 2024/01/03(水) 08:47:19.58 ID:cKcZvQc30
-
英語とプログラミングを同一なものと考えてるのかな?
まず作れる人と友達になることだな。
孤独でも作れるけど - 166 : 2024/01/03(水) 11:09:13.47 ID:pfvZRXo70
-
2dだと三角関数いるけどな
自力でやる場合 - 167 : 2024/01/03(水) 12:24:33.55 ID:n96GoCXf0
-
>>166
マジで聞きたいんだけど2Dで三角関数なんて一体何に使うの? - 168 : 2024/01/03(水) 12:29:15.60 ID:n96GoCXf0
-
三角関数が必要なのはUIとして角度そのものが必要な部分くらいか?
でもタコメーターの針なんかも今どきは物理シムでトルク与えるだろ
- 169 : 2024/01/03(水) 12:42:12.57 ID:kJvuhobC0
-
ライブラリの中身の計算を何も知らなくても作れちゃう時代だから怖いな
- 173 : 2024/01/03(水) 12:53:31.83 ID:UBrfdQ5k0
-
数学ができないやつがプログラムできるわけがない
国語ができないやつが小説書くようなもん - 177 : 2024/01/03(水) 13:00:07.98 ID:hZWnHrey0NEWYEAR
-
プログラミング言語で数学教えて欲しかった
- 179 : 2024/01/03(水) 13:03:15.61 ID:8AwwAPz/0
-
論理的な文章書く能力の方が重要
それも数学的能力の一つかもしれないけどね - 180 : 2024/01/03(水) 13:12:10.69 ID:Yxn3co/F0
-
ネチョネチョした細かい部分はライブラリの開発者のほうで色々やってくれてるから
完成した部品を組み合わせて使う感覚で日曜プログラマーやるだけなら
数学はあんまりいらないよ中学数学で十分だしある程度までやるにしても高校数学の応用ぐらいだよ誰も作ってないようなものをフロムスクラッチで自分でやるとなると途端に要求が上がるだけ
そんな未踏の領域のことを素人がかじるようなレベルで気にしてもしょうがない - 183 : 2024/01/03(水) 13:29:25.08 ID:XGbU1/sE0
-
GPUもベクトル演算は糞速いけど
三角関数なんかの超越関数は遅いからな
可能な限り三角関数は避けて内積、外積、行列の
ベクトル演算で実装したい - 184 : 2024/01/03(水) 13:32:19.20 ID:C6rIh8HHH
-
作るもんによるやんそれは
- 186 : 2024/01/03(水) 14:44:38.40 ID:MUoj3E8l0
-
アメリカでは、エンジニアのほとんどが大学院の数学科卒らしい
日本は私立文系でもなれるらしい - 187 : 2024/01/03(水) 14:46:44.14 ID:pc4w7YTk0
-
圏論ぐらいはできないと厳しいだろうな
- 188 : 2024/01/03(水) 17:38:27.92 ID:ElQW7JsW0
-
文系か理系の話をしたいんだな!🤗わかってる!🤗お見通しだ!🤗
- 189 : 2024/01/03(水) 17:45:10.43 ID:awtklPU60
-
英語能力がいるな、プログラミング関係は。日本語の情報は古いから
- 190 : 2024/01/03(水) 17:45:13.01 ID:fMxmarcF0
-
厳しいな
まあ出来なくてもいいけど適正ってもんが確実にあるから - 191 : 2024/01/03(水) 17:47:14.45 ID:7YZ+Fa5ga
-
二次関数なんて必要になれば後からでも普通に覚えられる
- 192 : 2024/01/03(水) 17:49:17.54 ID:5PgcoopM0
-
コンピュータ使うと微分方程式が四則演算の繰り返し計算に置き換わっちゃうから中学数学レベルで余裕だよ
中身は理解できんだろうが - 193 : 2024/01/03(水) 17:52:48.88 ID:7YZ+Fa5ga
-
0で割ったらエラーになるの分かってれば問題ないんじゃない?
- 194 : 2024/01/03(水) 17:54:17.94 ID:awtklPU60
-
現在のようにライブラリーに依存しまくりだと、一応、動いているけど、ブラックボックスで内部の仕様はよくわからんケースが増えてきて、その世界的な蓄積が制御不能のシンギュラリティを引き起こすことだろう
- 195 : 2024/01/03(水) 17:55:22.76 ID:awtklPU60
-
これは、GPTが抱えるハルシネーションやブラックボックスと同じ問題系
- 196 : 2024/01/03(水) 17:56:02.44 ID:ElQW7JsW0
-
botだのは、そんなのよりオプチェクト思考とか、ペットと娘を合成してキメラを産み出すような才能の方が重要だよ。
- 198 : 2024/01/03(水) 18:02:52.68 ID:awtklPU60
-
まあ、現代のプログラマーは、SNSで楽に稼げる闇バイトを見つけてきて、のちに社会的な混乱を引き起こすような感じと似ているかな。
金だけ貰えれば、あとはどうなっても知らん、転職もしているから
で混沌を引き起こして終わり。離職者だらけのopenAIのGPTも同じ
- 199 : 2024/01/03(水) 19:42:30.89 ID:MVn1dPcj0
-
数学的思考なんて言葉は使いたくないが、まあああいうのが壊滅的にできない人はいるよな
- 201 : 2024/01/03(水) 21:14:55.53 ID:B2qXyhDl0
-
アルゴリズムの本読んでたら俺の頭じゃ絶対思いつかなかった方法がいっぱい載っててショックを浮けた
そんなもんだ - 207 : 2024/01/03(水) 22:47:18.70 ID:ySo0Ndbh0
-
>>201
洗練せれていく過程で可読性がなくなっていくから例えばFFTのバタフライ演算を読む前に
DFTを組んで実行してみるっていう過程を経ないと洗練されたものは読めなくなる - 202 : 2024/01/03(水) 22:13:16.59 ID:YJ0IYJfa0
-
ゲームプログラミングなら数学必須
- 204 : 2024/01/03(水) 22:37:36.76 ID:7Nh7u5130
-
>>202
今はよく知らんけど行列演算とか今でもするの? - 203 : 2024/01/03(水) 22:15:49.77 ID:o0JQZG/yd
-
放物線運動で動くキャラ作るなら二次関数いるだろうけど
- 206 : 2024/01/03(水) 22:46:30.67 ID:NM3KX6Ro0
-
ゲームプログラミングならいるけど業務用アプリ開発ならいらないで終わりだろ
ただ、2進数や16進数、ビット演算とかが分かってないと浮動小数点だとか文字コードとかが理解できないだろうね
- 210 : 2024/01/03(水) 22:53:10.67 ID:ySo0Ndbh0
-
放物線運動とかに空気抵抗だとか揚力いれたり
次元数混乱がおきたり・・・・
- 211 : 2024/01/03(水) 22:56:30.21 ID:ySo0Ndbh0
-
行列(matrix)
本来は「子宮」を意味するラテン語(Mater)に由来するMatrixの音写で、そこから何かを生み出すものを意味する - 212 : 2024/01/03(水) 22:58:56.02 ID:ySo0Ndbh0
-
3Dとかで透過合成処理と視点の関係とかで ソートが必要な場合とかのせつめいあるけど
そういうのも数学やってればすんなり読めるようになる - 213 : 2024/01/03(水) 22:59:14.78 ID:xBZ6wjLN0
-
ITドカタにはなれるかもね
- 215 : 2024/01/03(水) 23:01:48.61 ID:n/6nt3Ny0
-
数学いらんだろ
画像処理とか機械制御とか科学系とかやらないなら不要
かじるくらいならライブラリ叩いとけ - 216 : 2024/01/03(水) 23:05:26.73 ID:ySo0Ndbh0
-
たとえば高価な高性能機械でその機械の扱える設計範囲ではすばやく大量生産することはできても
ちょっと変わった形状になると大量生産することがいっきに難しくなることがあるそういったときは単純な道具で単純に加工していったほうが簡単に製造できることがある
そのもっとも単純な道具が数学 - 219 : 2024/01/03(水) 23:10:14.14 ID:8QgpHaPJ0
-
回転行列の中身が三角関数そのものなんだが
三角関数を使わずに行列の成分をどう決めていると思っているのか - 220 : 2024/01/03(水) 23:11:47.98 ID:pfvZRXo70
-
昔のゲームプログラミングとか、flashゲームのプログラミング本とかだと三角関数の説明してる本が結構あった
- 221 : 2024/01/03(水) 23:11:57.79 ID:7eatcglJd
-
文系でも適性検査クリア出来れば大丈夫
- 224 : 2024/01/03(水) 23:25:58.43 ID:ySo0Ndbh0
-
運動なんかも抗力、揚力、重力と可動部品によるこれらの要素の微小変化の合成が必要になるから
これらの演算は混乱しやすくなるから計算しやすい形状が有利 - 225 : 2024/01/03(水) 23:27:12.94 ID:ySo0Ndbh0
-
>>224
ちなみにこれらを計算するようになると既存のゲームコントローラーでは快適な操作性を
再現できなくなる - 226 : 2024/01/03(水) 23:28:33.62 ID:pGSMjwqa0
-
理屈の上では必要だけど現実問題この国じゃ必須ではない
- 227 : 2024/01/03(水) 23:28:37.14 ID:ySo0Ndbh0
-
混乱してミスったら罰金バッキン
バッキンガムのπ定理なんだから
- 228 : 2024/01/03(水) 23:28:39.95 ID:blCO4Cl40
-
いや、優秀なプログラマーでも文系学科卒で、数学苦手って人いるからなんとかなるんじゃね。
- 229 : 2024/01/03(水) 23:30:11.03 ID:rRWmY8p80
-
つまったら高校数学みて思い出すレベルなら何の問題もないんちゃう
- 231 : 2024/01/03(水) 23:31:51.47 ID:ySo0Ndbh0
-
>>229
ラプラス変換は高校数学の範囲内です - 233 : 2024/01/03(水) 23:33:20.09 ID:ySo0Ndbh0
-
>>231
なぜなら部分分数分解は高校の数学の範囲であり
ラプラス変換の導出のために習わせるからです - 239 : 2024/01/03(水) 23:56:28.53 ID:ySo0Ndbh0
-
>>233
部分分数分解をパソコンでやらなくて済む理由は
数値ラプラス演算とういうフーリエ変換とラプラス変換が構造的に似ているという性質を利用した計算手法があるためです - 230 : 2024/01/03(水) 23:30:25.93 ID:XGbU1/sE0
-
3Dゲームにおける似非物理シミュは
いかに本物っぽい動きを軽いコードで実装するかだよね
物理シミュとしての精度のために重い関数を立て続けに呼び出しまくったりするのは避けたい - 234 : 2024/01/03(水) 23:36:37.84 ID:scWkcoJo0
-
軽く触った時にこれで何が作れるのか全くイメージ出来なかった
計算機作ったこと無い
ハローワールドで終わる… - 236 : 2024/01/03(水) 23:39:07.30 ID:XGbU1/sE0
-
三角関数とか標準ライブラリだと中身はテーラー展開だよね
いかにも重そうでゲームとかじゃなるべく呼び出したくないな
必要精度の範囲でsinの値をテーブル化して呼び出し方がいいかな - 240 : 2024/01/03(水) 23:59:00.12 ID:rBDJDZAM0
-
Illutaratorでのオブジェクトの回転をスクリプトで実現しようと思ったら行列が必要で御座った
- 241 : 2024/01/04(木) 00:03:53.24 ID:eYA4MZ190
-
プログラムとかアルゴってのは脚本のことなんだよ。
シナリオ描けることが大事。 - 242 : 2024/01/04(木) 00:04:36.78 ID:sVbxSE6N0
-
回転行列で図形を回転させる時
特定の傾き量で回転させたい → ベクトル演算だけでオケ
特定の角度を指定して回転させたい → sin cosの値が必要
- 243 : 2024/01/04(木) 00:08:52.84 ID:g+1Ld2NJ0
-
羽田と富山空港小松空港を結んだ直線上に横田(厚木入間)米軍基地があるはずなんや
緯度と経度と数学があればわかるはずなんだが地図見た方が早い
コメント