「机が狭い」 GIGAスクールPCの落下破損が相次ぐ

1 : 2023/11/13(月) 11:32:56.39 ID:mpbHuQMK0

2年目以降の端末修理費に関しては、これまた自治体単位で方法論がバラバラである。いち早く端末をそろえたかった自治体では、保険加入が後手に回り、修理代を自治体負担するところも多い。一方で20年度導入を見送って翌年導入した後発の自治体では、端末購入と修理保険をセットで導入するところも多かった。

なぜそんなに壊れるのかと言えば、最大の問題は「机が小さい」に集約される。皆さんが子供の頃に使った学校の机を想像していただければいいと思うが、あの机のサイズは今もなお変わっていない。そこに紙の教科書とノート、プリント資料等に加えて、PCを置くわけである。当然乗りきれるわけもなく、一番奥に置かれたPCが落下するというわけだ。

サンワサプライでは端末故障防止グッズを多数販売しており、これが好評だというぐらい、端末が壊れているのである。

サンワサプライが販売しているPC落下防止グッズ
レス1番のサムネイル画像

狭い学校机を拡張するアイテムもコクヨなどから複数出ている(写真はコクヨの『つくえ+』)
レス1番のサムネイル画像

また単体の修理費も問題を大きくしている。導入で一番多いのがChromebookだが、これはコストダウンのために分解してパーツ交換で修理するということが想定されておらず、修理するとなればほぼ全交換となる。筆者も私物のChromebookを保険で修理に出したことがあるが、修理費の方が高いとして、代替として同仕様のChromebookが届いたことがある。電源ポートの破損などほんの少しの故障に見えても、基盤全交換となればそれなりの金額になる。

 もう1つ指摘しておかなければならないのが、日本の場合、2021年までは電子教科書は各教科の授業数の1/2を超えて使用してはならないなど、電子教科書の扱いが厳しかったことだ。今は改正されて1/2以上使っていい事になったが、こうした制限から電子教科書だけで授業を行なっている先生は少なく、どうしても紙の教材との併用になる。先行して電子教科書が導入されていた諸外国では端末の故障率はあまり問題になっていなかったが、その原因は日本のみ、紙のとの併用が止められないことにもあるだろう。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/08/news152_2.html

2 : 2023/11/13(月) 11:33:33.62 ID:+/2SBFaf0
日本の終焉だに…
3 : 2023/11/13(月) 11:34:49.03 ID:Z7abEYXi0
授業中に金属の筆箱落とす馬鹿いたよな
4 : 2023/11/13(月) 11:36:35.84 ID:m2NI16lV0
教科書とノートですらギリなのに
先生はガ●ジなんか?
16 : 2023/11/13(月) 11:47:54.92 ID:os6S4D3Z0
>>4
国からの押し付けだから現場じゃどうしようもない。
19 : 2023/11/13(月) 11:55:33.22 ID:m2NI16lV0
>>16
教科書とプリントしまうとかの判断すらもできないの?
5 : 2023/11/13(月) 11:36:44.67 ID:Ast9loVE0
なるほど
6 : 2023/11/13(月) 11:37:35.78 ID:pdvudeI/0
磁石でくっつくようにでもしとけよ…
7 : 2023/11/13(月) 11:37:51.21 ID:4nyxjKYu0
バカすぎる、
紐で結べ、
8 : 2023/11/13(月) 11:38:10.43 ID:DLrbHjTl0
ギリギリ机に載っても使ってる内に動くもんな
9 : 2023/11/13(月) 11:41:48.46 ID:vOumjtJM0
うらら馬鹿にしてんの?
10 : 2023/11/13(月) 11:42:48.68 ID:zr8ehGAL0
全室コンピュータ室に変えればいいのに
11 : 2023/11/13(月) 11:44:24.21 ID:hMzo6SZu0
昔のインベーダーゲームみたいなテーブル筐体PCにするのだ
12 : 2023/11/13(月) 11:46:26.47 ID:VVEkmIWk0
一億総ギリ健
13 : 2023/11/13(月) 11:46:37.95 ID:Gf6LZxKg0
教科書とノートとパソコン(あるいはタブレット)を置こうとするからだよ
教科書はPDFで配布、ノートもPDFに書き込みにしないと
32 : 2023/11/13(月) 12:21:38.13 ID:QBUO2CHO0
>>13
画面が小さ過ぎるよ
14 : 2023/11/13(月) 11:47:20.71 ID:Uo67oQOJ0
印刷利権は重要だから、仕方がないよ
15 : 2023/11/13(月) 11:47:20.71 ID:ZTY3UP/I0
端末あるなら教科書やノートいらんだろ
せいぜいメモくらいにしとけ
17 : 2023/11/13(月) 11:48:22.27 ID:OjHqV7Gb0
PCあるのに、教科書やノートを開かないといけないのが変だとは思わないの?
18 : 2023/11/13(月) 11:55:27.37 ID:XVrXtTES0
床で授業しろよ
20 : 2023/11/13(月) 11:57:45.62 ID:mLGQsvRC0
>紙の教科書とノート、プリント資料等

PCあるならいらないだろw

21 : 2023/11/13(月) 12:07:34.28 ID:5vMeQ3fg0
渋谷のPCバカにしてたけど、良かったのか
22 : 2023/11/13(月) 12:07:35.75 ID:H7IPf50d0
ctrl+TABで素早く画面切り替える訓練しろ
23 : 2023/11/13(月) 12:10:15.21 ID:CR+qRRTT0
あの端末無茶重いんだよな
あと、漢字の書き取りとかかなり慎重に書かないと線が途切れてバツにされていらんとこでストレスになってるな
24 : 2023/11/13(月) 12:10:41.54 ID:7IF3S5Nz0
国産ノートPC作ってた頃はそういう耐久性の試験あったけど
25 : 2023/11/13(月) 12:11:27.32 ID:uk+WUE2U0
机が狭くて邪魔だから辞書使うまで机の中にしまってたら「英語の時間に辞書も出さないなんて」って嘲笑してきた女教師許さん
26 : 2023/11/13(月) 12:13:06.49 ID:QwEzl9QU0
原因が分かってるなら対策可能じゃん
28 : 2023/11/13(月) 12:16:14.11 ID:Q9Q2oFIU0
>>26
ゼニの問題
33 : 2023/11/13(月) 12:23:09.94 ID:SLZeTNl+0
>>26
それを解決できないのが文科省なんですよね。
そんな優秀な人材は採用していないと。
27 : 2023/11/13(月) 12:16:02.17 ID:yYz912q70
PCあるんだから少なくともノートか教科書はいらんだろ
29 : 2023/11/13(月) 12:16:19.72 ID:jVb/kuoJ0
キーボードクラッシャーがデスククラッシャーにアップグレードしたか
30 : 2023/11/13(月) 12:20:52.85 ID:1quCeSCA0
最近のノートPCは軽いからな
昔の小さいレジみたいなやつなら動かない
31 : 2023/11/13(月) 12:21:13.52 ID:tI592jYX0
机の狭さ考えずに導入したのか?
公務員だからってまたバカにされるぞ
34 : 2023/11/13(月) 12:25:47.34 ID:dvdtksrs0
まず教科書を電子化しろよ
35 : 2023/11/13(月) 12:25:57.06 ID:f+7/uDoC0
プリント資料はいらんだろ
逆にPC何に使ってんだ?
36 : 2023/11/13(月) 12:26:14.62 ID:CLo8iYS00
教科書もノートもプリントもあってPCは何に使うのか謎
と思って自分の職場のデスクを見てみたらそれどころではないくらい紙の資料と筆記用具と電卓まであるじゃないか(笑) PCはなにに使っているかというとメールチェックと出張先へのルート検索がメインかな
37 : 2023/11/13(月) 12:27:12.54 ID:7mSZDJpX0
紙の教科書がナンセンスだと5秒で分かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました