
- 1 : 2023/09/17(日) 19:51:33.79 ID:8WyJRumE0
-
レノボのthinkpadE595
使用して3年
こないだから急に画面が写らないようになる
さっき裏蓋空けてファンを掃除したらハエの死骸が出てきた
閉めて起動したら、いきなり電源落ちて、その後しばらく起動できなかった
今復活したけどまた電源落ちたら怖い
中のデータとかあとでどうやって吸い取ればいい?
人の見られたくないものもあって怖い
https://news.yahoo.co.jp/articles/b16d9e277c1476e310a5c91d0b129deae1aaef39 - 2 : 2023/09/17(日) 19:52:16.43 ID:0bMWv6xo0
-
(ヽ´ん`)レレレレレノボwww
- 3 : 2023/09/17(日) 19:53:13.22 ID:s3e8QRaA0
-
後でじゃなく今のうちにバックアップを
- 4 : 2023/09/17(日) 19:53:18.22 ID:lZKtvqsKd
-
分解して中のSSD取り出す
- 7 : 2023/09/17(日) 19:54:57.92 ID:8WyJRumE0
-
>>4
外せない
ケーブル切りそう - 5 : 2023/09/17(日) 19:53:40.86 ID:PzDJrR4qM
-
会津っぽの糞スレ
- 6 : 2023/09/17(日) 19:54:03.22 ID:sCF30GEI0
-
SSD無事ならデータは大丈夫なのでは
- 10 : 2023/09/17(日) 19:56:00.40 ID:AOCIp0xjd
-
>>6
こないだSSDが無事じゃなかったわ
業者持って行ったらデータ吸い出すのに30万円て言われた
SSDやべーよ - 8 : 2023/09/17(日) 19:55:21.54 ID:sg4Ky+zm0
-
ハエが中でがんばって働いてたのに…
- 9 : 2023/09/17(日) 19:55:55.39 ID:TdgxEEqPM
-
たった3年しか持たないってマジかよ
- 11 : 2023/09/17(日) 19:56:01.62 ID:P9r9F0HE0
-
ケツにUSB挿して脳にデータ移行
- 12 : 2023/09/17(日) 19:56:32.78 ID:8WyJRumE0
-
ファンのネジ回して裏側取ったのが不味かったか?
- 13 : 2023/09/17(日) 19:56:47.41 ID:TW5oMq1R0
-
外付けSSDでも買ってバックアップしとけばええねん
だいたい金のない学生じゃないだろうし壊れたら新しいの買えばいいんだよ - 14 : 2023/09/17(日) 19:58:51.47 ID:xwersHkA0
-
SSD安い
ケースも安いのでいい
USBから吸い出すんだよ
バックアップソフト使うんだよ - 15 : 2023/09/17(日) 19:59:29.11 ID:ISc/MT1Xr
-
CMOSクリアすればいいんじゃねえの
- 16 : 2023/09/17(日) 19:59:46.72 ID:NAc9H92Ra
-
よう知らんけど振ってみたり叩いてみればええんと違うの?
- 17 : 2023/09/17(日) 20:00:39.41 ID:Gcr47NDz0
-
画面はとりあえず外部に出せばどうよ?
- 18 : 2023/09/17(日) 20:00:44.87 ID:qjcpECQM0
-
外付けSSDでデータだけでも移行しておけば
安心感はあるぞ
- 19 : 2023/09/17(日) 20:01:05.73 ID:WWW4jUGXM
-
最低限のものはクラウドに移しとけよ
- 20 : 2023/09/17(日) 20:01:46.99 ID:u2B7sz7X0
-
暫くNOパソコンで我慢しろ
- 21 : 2023/09/17(日) 20:02:02.61 ID:dZZ+Nzdda
-
あぁ残念
ハエが命をなげうってショートしかかっていた回路を繋ぎ止めてくれていたんだよ
もう遅い - 22 : 2023/09/17(日) 20:02:37.65 ID:qoLqXKKfr
-
逮捕されたらバックアップ取ってくれるんじゃねえの?
そろそろだろ? - 23 : 2023/09/17(日) 20:03:34.40 ID:kOT7VWJi0
-
lenovo b590ってivy i5ビジネスノートでメモリ増とssd化で七年粘って
流石にいい加減普段使いすら性能的に厳しいから去年中古のx395に買い換えて
ssdを1tbにするついでにバッテリーを新品にしたけどそれすら三年物の中古を一年使って何の問題もないんだが
pcでhddとバッテリー以外が死ぬ奴ってどんな埃だらけの汚部屋で生きてんだ? - 24 : 2023/09/17(日) 20:04:07.56 ID:Ga5UMEnF0
-
普通の使い方してたら
ハエが本体に入らないし3年で壊れない
どんな環境で使っているのか
怖いもの見たさで興味あるw - 25 : 2023/09/17(日) 20:04:55.31 ID:QL1iT32k0
-
こんなスレでグダグダやってる場合じゃないから
さっさと外付けSSDにデータ移行を開始するか、手持ちが無きゃ家電屋へダッシュだろ
まあケンモメンならではの無能さって感じだけど - 26 : 2023/09/17(日) 20:05:14.60 ID:+bZD0rr80
-
それはもう壊れてる
- 27 : 2023/09/17(日) 20:05:52.93 ID:0T6RbzcE0
-
ここ最近のノートに内蔵してるSSDって外して中身見ようとしても暗号かかってて見られないとかなかったっけ
- 28 : 2023/09/17(日) 20:06:13.91 ID:w+iSBEwUM
-
とりあえずネジというネジは全て外せ
- 29 : 2023/09/17(日) 20:06:39.06 ID:QL1iT32k0
-
完全バックアップじゃなきゃ気が済まなくて
「おすすめのバックアップソフトはぁ?」とか言ってる内に起動しなくなるのもケンモメンぽくてよき - 31 : 2023/09/17(日) 20:08:48.99 ID:ZxQ5W1120
-
3年前の機種ならSSDも取り出しやすいんじゃねえの
外して外付けに繋いでデータ移行するだけだよ - 34 : 2023/09/17(日) 20:10:03.01 ID:8WyJRumE0
-
>>31
その外すのが難しそうでできない - 32 : 2023/09/17(日) 20:09:17.92 ID:4txtk6Z30
-
中古2万円くらいのに乗り換えていけ
- 33 : 2023/09/17(日) 20:09:52.93 ID:XOU910Ky0
-
NAS使えよ(´・ω・`)
- 35 : 2023/09/17(日) 20:10:08.49 ID:rX6V9J+da
-
だから早くクラウド移行しろとあれほど
- 36 : 2023/09/17(日) 20:10:40.76 ID:9dG8odBdx
-
ちょうどリーベイツ20%来てるから、またlenovo買っとけ
この辺なら31800円ぐらいでいけるぞ
Lenovo V14 Gen 4 AMD – ブラック
限定価格\39,820 - 41 : 2023/09/17(日) 20:13:28.70 ID:8WyJRumE0
-
>>36
もうノートパソコンは買いたくない - 37 : 2023/09/17(日) 20:11:31.74 ID:EPUHbOTzr
-
MacBook Airにすればファンレスだからハエも入らないよ!
- 38 : 2023/09/17(日) 20:11:55.41 ID:0bMWv6xo0
-
スマホNASってできんの?
- 40 : 2023/09/17(日) 20:13:12.87 ID:QL1iT32k0
-
>>38
スマホを使ってNAS構築じゃあるまいし
NASにアクセスするだけだったらスマホだろうが何だろうが余裕 - 39 : 2023/09/17(日) 20:13:00.74 ID:GfX/B7SD0
-
ハエがうまい事ブリッジしてたんだな
- 42 : 2023/09/17(日) 20:14:47.71 ID:hHQI4D8n0
-
10万以下のPCはナマモノと言い換えていいよ
普通に使ってるだけで壊れる - 43 : 2023/09/17(日) 20:16:08.41 ID:gi3v47kf0
-
レッツノートにしとけと俺言ったよな?
- 44 : 2023/09/17(日) 20:16:28.23 ID:2SyWXfFN0
-
生きてる内にとっとと吸い出せ
そしてストレージとメモリーを取り出して【塩水→ベランダ】で半年をやってから捨てろ - 45 : 2023/09/17(日) 20:17:23.98 ID:ZwArQ3kR0
-
N100のミニPCを買え
耐久性は知らんが必要なデータは外付けSSDに2重に保存する癖をつけろ
コメント