- 1 : 2023/07/30(日) 19:17:10.580 ID:t5/Szia90
-
はい
- 2 : 2023/07/30(日) 19:18:20.710 ID:fy6uhojSd
-
Pythonは確かに良い
- 3 : 2023/07/30(日) 19:18:59.247 ID:rTMfbtQc0
-
パイソンなんか実際に何かしようとした時に使いにくいからいらん
- 4 : 2023/07/30(日) 19:19:42.014 ID:fy6uhojSd
-
>>3
何がどういう時に良い?
- 5 : 2023/07/30(日) 19:20:02.940 ID:rTMfbtQc0
-
jsとC#かな
- 6 : 2023/07/30(日) 19:20:35.365 ID:KAdB5yq90
-
癖強いからCの親戚にしときなさい(´・ω・`)
- 7 : 2023/07/30(日) 19:20:44.934 ID:VWBBvwP20
-
Pythonで基礎を学べば他の言語も始めやすくなる
- 8 : 2023/07/30(日) 19:21:41.755 ID:rTMfbtQc0
-
またでもパイソンもLinuxでスクリプト組む時に使うか
- 9 : 2023/07/30(日) 19:22:05.050 ID:fy6uhojSd
-
Javaは今ライセンスがヤバくて衰退し始めたんだよな
- 10 : 2023/07/30(日) 19:22:43.861 ID:KAdB5yq90
-
>>9
んなこたない
- 20 : 2023/07/30(日) 20:08:21.123 ID:gDEAmacA0
-
>>9
それで困ったところはOpenJDKに移行しているはずだよ
困ったからってそう簡単に移行できるものじゃない
- 11 : 2023/07/30(日) 19:23:09.699 ID:bBfU4ILd0
-
exeが簡単につくれちゃうから他の人のPCでも動かせるw
- 19 : 2023/07/30(日) 20:06:48.279 ID:gDEAmacA0
-
>>11
JSもその機能標準搭載されたよ
- 12 : 2023/07/30(日) 19:24:47.984 ID:+8S5bhni0
-
jupyternotebookでお手軽に始められるしscratchより入門にオススメ
- 13 : 2023/07/30(日) 19:25:00.189 ID:R3vV7WBGd
-
何がやりたいかによる
- 14 : 2023/07/30(日) 19:33:20.625 ID:atJXDFb60
-
Pythonは自由すぎて逆に初心者には良くない
- 15 : 2023/07/30(日) 19:36:36.889 ID:If9MJGuIr
-
事実上自由なのは低レベルなのでは?
- 16 : 2023/07/30(日) 19:37:28.374 ID:mgwmmCi8a
-
python覚える程度ならperlで十分
- 17 : 2023/07/30(日) 19:38:50.291 ID:fy6uhojSd
-
>>16
Perlでディープラーニングは苦労しそうだし
- 18 : 2023/07/30(日) 19:39:04.297 ID:gWnzhtgud
-
Haskellやろうぜ!
- 21 : 2023/07/30(日) 20:09:41.332 ID:X1dQBG4b0
-
Cが勉強してて一番楽しい気がする
- 22 : 2023/07/30(日) 20:10:33.262 ID:gDEAmacA0
-
>>21
俺は大学で触ったきりだな
あんま面白いとは思えなかった
- 24 : 2023/07/30(日) 20:12:59.592 ID:X1dQBG4b0
-
>>22
全部自分でやるから作業量ゴミだけど支配してるみたいで気持ちいいぞ
- 26 : 2023/07/30(日) 20:16:45.076 ID:gDEAmacA0
-
>>24
普通の用途でプログラミングするならそこまで全部やる感はなくない?
- 27 : 2023/07/30(日) 20:18:52.963 ID:X1dQBG4b0
-
>>26
勉強したくてやってるだけだからな
普通の用途ならC単品とか使い道ないし
- 29 : 2023/07/30(日) 20:20:20.568 ID:gDEAmacA0
-
>>27
偉いな~
OSとか書いてみたいタイプ?
- 31 : 2023/07/30(日) 20:23:00.181 ID:X1dQBG4b0
-
>>29
考えてみたら特に目的意識ないわ
勉強するために勉強してる
- 23 : 2023/07/30(日) 20:11:56.449 ID:U/AvIjLY0
-
Pythonを電卓代わりに使ってたけど
いまはGNU Unitsを使ってる
- 25 : 2023/07/30(日) 20:16:43.698 ID:U/AvIjLY0
-
Cは国際化が大変だからな
きちんとやろうとしたらHello Worldですら結構な行数になる
- 28 : 2023/07/30(日) 20:19:34.075 ID:gDEAmacA0
-
>>25
マルチバイト文字とかワイド文字とかなー
割とどの言語でも難しいけどCだと死ぬほど長くなりそう
普通の処理ですら意味わからん長くなるのに
- 30 : 2023/07/30(日) 20:21:43.846 ID:mGerfxyj0
-
文字関係はそろそろUTF-8あたりで天下統一してほしい
- 32 : 2023/07/30(日) 20:25:49.416 ID:U/AvIjLY0
-
>>30
UTF-8は内部コードとして扱いづらいでしょ
せっかく64ビットアーキなんだからcharが32bitになったくらいで怯える必要ないと思う
- 33 : 2023/07/30(日) 20:32:11.504 ID:gDEAmacA0
-
UTF-8で統一したからと言って問題は何も解決しないんだ
英字向けにフロント組んだら日本語で壊れるし両対応してもgrapheme clusterに破壊される
初歩的なことと思うかもしれないけど長年ウホいているシステムはここらへんで脆弱性を孕みやすいんだ
>>32
もうUTF-8でいいよ
いちいち移行するの普通にしんどいだろ
- 34 : 2023/07/30(日) 20:43:07.612 ID:f3q131L/0
-
組み込みならcできれば取り敢えず問題ない
コメント