- 1 : 2021/05/31(月) 09:55:32.540 ID:apCIroT/0
-
CPU i9くらい
グラボ GeForce GTX 1050 Tiくらい
SSD 500GBくらい
メモリ16GBくらい
Windows
で大体いくらかかる?????
- 2 : 2021/05/31(月) 09:56:17.302 ID:55rVRJCRa
-
10万
- 3 : 2021/05/31(月) 09:57:04.284 ID:apCIroT/0
-
>>2
10万以下で余裕????? - 5 : 2021/05/31(月) 09:57:58.349 ID:55rVRJCRa
-
>>3
ざっと脳内計算やけどいけるやろ - 7 : 2021/05/31(月) 09:58:36.338 ID:apCIroT/0
-
>>5
これで10万でいけるんやなあ - 4 : 2021/05/31(月) 09:57:12.726 ID:55rVRJCRa
-
SSD500なんか容量単価悪いからやめとけ
i9にクソゴミ1050なんか何がしたいのか - 6 : 2021/05/31(月) 09:58:22.937 ID:apCIroT/0
-
>>4
いやそこは聞いてないっす - 8 : 2021/05/31(月) 09:58:58.156 ID:AUF3cS/Ap
-
10万ちょいだな
というか例えにしても何でそんな謎構成にした - 12 : 2021/05/31(月) 10:00:33.072 ID:apCIroT/0
-
>>8
10万ちょいか、安いもんだな
何が謎なの?グラボ? - 23 : 2021/05/31(月) 10:05:20.866 ID:AUF3cS/Ap
-
>>12
そうだねグラボだね
コスパ重視でもせめて1660sくらい欲しい - 26 : 2021/05/31(月) 10:05:55.773 ID:apCIroT/0
-
>>23
映像編集ならこれでも十分かと思って - 9 : 2021/05/31(月) 09:59:08.179 ID:55rVRJCRa
-
i9以外はゴミ価格だから
- 13 : 2021/05/31(月) 10:00:55.758 ID:apCIroT/0
-
>>9
i9たっけえんだな - 10 : 2021/05/31(月) 10:00:18.344 ID:N9VxCKIf0
-
値段のほとんどがCPUじゃん
- 14 : 2021/05/31(月) 10:01:13.673 ID:apCIroT/0
-
>>10
そうなのか - 11 : 2021/05/31(月) 10:00:22.806 ID:icNNNtid0
-
いや、ググれば大体の値段わかるやろ?
- 15 : 2021/05/31(月) 10:01:27.615 ID:apCIroT/0
-
>>11
いくらよ - 16 : 2021/05/31(月) 10:02:33.308 ID:xyqxJpH7d
-
池沼
- 17 : 2021/05/31(月) 10:02:43.944 ID:pzydJ55n0
-
何に使うんだそのpc
- 20 : 2021/05/31(月) 10:03:39.159 ID:apCIroT/0
-
>>17
映像編集とかかな - 27 : 2021/05/31(月) 10:06:05.427 ID:55rVRJCRa
-
>>20
グラボがゴミすぎて謎なんよ
あとコスパの悪い価格追求低容量ストレージとメモリ今はSSDは1Tが最低だし、動画やるならメモリも32どころか64あってもいい
- 32 : 2021/05/31(月) 10:07:36.974 ID:apCIroT/0
-
>>27
まぁメモリなんてあとでいくらでも出せるやん
SSDも外付けHDDと併用すれば何も問題ないグラボってこれ以上必要?ゲームするでもないのに?
- 40 : 2021/05/31(月) 10:10:20.316 ID:rWs3raoS0
-
>>32
グラボしょぼいと編集時にストレスめっちゃ溜まるぞ - 45 : 2021/05/31(月) 10:12:28.163 ID:apCIroT/0
-
>>40
というかこのグラボって言うほどショボいか? - 50 : 2021/05/31(月) 10:13:51.384 ID:55rVRJCRa
-
>>45
5年前のグラボになに期待してんの? - 51 : 2021/05/31(月) 10:14:03.949 ID:rWs3raoS0
-
>>45
ショボすぎるわ
cpuのグレード落としてグラボのグレード上げた方がいい
つーか組むと高いからbtoで買った方がいい - 18 : 2021/05/31(月) 10:02:44.402 ID:MNAMH/hv0
-
価格ドットコムなんかで最安値見つけて構成考えるの楽しいぞやってみな
- 21 : 2021/05/31(月) 10:03:51.886 ID:apCIroT/0
-
>>18
ほいほい - 19 : 2021/05/31(月) 10:03:24.482 ID:lAC9WHuI0
-
自作PC 構成見積もり てすと
でググれ - 22 : 2021/05/31(月) 10:04:14.997 ID:ldQLNXiJ0
-
こんな無駄な構成にしてどうするの?
- 24 : 2021/05/31(月) 10:05:31.076 ID:apCIroT/0
-
>>22
なんの文句があるんだよ - 25 : 2021/05/31(月) 10:05:44.013 ID:RZNgi2PC0
-
あとMBと電源と箱くらいか?
俺も10万ちょいだと思うわ - 28 : 2021/05/31(月) 10:06:17.059 ID:apCIroT/0
-
>>25
まぁそうだねそこはいる
なるほど10万ちょいかあ - 29 : 2021/05/31(月) 10:06:27.697 ID:+nH8M424d
-
グラボ1050Tiならcpu i5くらいで良いぞ
- 33 : 2021/05/31(月) 10:08:00.962 ID:apCIroT/0
-
>>29
さすがに遅くない? - 41 : 2021/05/31(月) 10:10:26.967 ID:+nH8M424d
-
>>33
その構成だと結局グラボがボトルネックになって動作の快適性に繋がらないと思う
高い金払った割には…って感じになると思うよ - 47 : 2021/05/31(月) 10:12:53.397 ID:apCIroT/0
-
>>41
マジかあ - 30 : 2021/05/31(月) 10:06:32.174 ID:RZNgi2PC0
-
映像編集ならCPUけずってグラボあげたら?
- 35 : 2021/05/31(月) 10:08:24.696 ID:apCIroT/0
-
>>30
言うほどいるかなあ?4k編集でも余裕な気がするわ - 31 : 2021/05/31(月) 10:07:11.162 ID:rWs3raoS0
-
前なら4万くらいで組めたろ
今10万もかかるのか? - 34 : 2021/05/31(月) 10:08:08.916 ID:rWs3raoS0
-
って思ったらi9か
10万だな - 36 : 2021/05/31(月) 10:08:38.486 ID:MNAMH/hv0
-
>>34
i9やしなそれくらいだろうな - 37 : 2021/05/31(月) 10:08:50.559 ID:A/9qFgtO0
-
i3でいい
- 38 : 2021/05/31(月) 10:09:03.171 ID:xoUgllYU0
-
映像編集ぐらいならi9はオーハースペック
その金をグラボに回した方がいい - 39 : 2021/05/31(月) 10:10:02.502 ID:apCIroT/0
-
>>38
そうかなあ? - 48 : 2021/05/31(月) 10:13:49.161 ID:xoUgllYU0
-
>>39
べつに大は小を兼ねるだからi9でもいいんだろうけど尖った構成にするよりかはバランスとった方が後々後悔しにくいとは思うよ - 42 : 2021/05/31(月) 10:11:04.575 ID:E0FPyWu2M
-
アドバイス聞く気なくてワロタ
この構成でいいよ!って言ってくれるの待ってるだけじゃん - 49 : 2021/05/31(月) 10:13:51.355 ID:apCIroT/0
-
>>42
いや値段しか聞いてねえだろ - 44 : 2021/05/31(月) 10:12:02.695 ID:55rVRJCRa
-
まあ勝手に組んで後悔すればいいけど
- 46 : 2021/05/31(月) 10:12:38.848 ID:91ZO9iKw0
-
グラボ高いんでマイニング騒ぎが落ち着くのを待ったほうがいい
- 52 : 2021/05/31(月) 10:15:42.571 ID:apCIroT/0
-
マジかよ、お前ら一体どんなグラボなんだ
- 55 : 2021/05/31(月) 10:18:52.147 ID:rWs3raoS0
-
>>52
安い時は12000円とかで買えてたグラボだぞ
編集したことあるならプレビューって分かるでしょ?
あそこの表示に時間かかってイライラするぞ - 56 : 2021/05/31(月) 10:19:00.745 ID:xoUgllYU0
-
>>52
rtx2080 - 53 : 2021/05/31(月) 10:16:24.528 ID:lAC9WHuI0
-
i9に対してグラボがボトルネックになるって言ってるんだぞ
意味わかるか? - 54 : 2021/05/31(月) 10:17:38.213 ID:apCIroT/0
-
>>53
どゆこと?CPU高いに越したことなくはないの? - 58 : 2021/05/31(月) 10:19:42.447 ID:lAC9WHuI0
-
>>54
簡単に言うとCPUとグラボの共同作業だから片方が強くても弱いほうが足を引っ張るってこと - 59 : 2021/05/31(月) 10:21:00.769 ID:MNAMH/hv0
-
>>54
グラボが足引っ張ってCPUの性能を発揮できないって事
つまりi9が無駄になる - 57 : 2021/05/31(月) 10:19:28.191 ID:i7fSdLv40
-
そもそも今の時期グラボ買うのが間違ってるよね、
何したいかによってグラボすらいらない場合もあるでしょ?
自作PCをこのスペックで組んだらいくらかかる??????????

コメント