
- 1 : 2023/02/28(火) 22:09:27.35 ID:xYOoQSXu0
-
語ろうや
- 2 : 2023/02/28(火) 22:10:27.16 ID:sTMuEk9CM
-
去年のベスト映画はNOPEでええか?
- 4 : 2023/02/28(火) 22:11:15.94 ID:i55N32ZFM
-
>>2
チタンや - 6 : 2023/02/28(火) 22:12:36.71 ID:RLdT7Cj5a
-
>>2
ワイはLAMB落ち以外はワイのツボにハマりまくった - 3 : 2023/02/28(火) 22:10:59.28 ID:xYOoQSXu0
-
ワイの好きな本
ホテル・ニューハンプシャー
ムーン・パレス
三つ数えろ
どんなイメージ? - 5 : 2023/02/28(火) 22:11:37.92 ID:5LIiAncU0
-
>>3
うんことか食ってそう - 10 : 2023/02/28(火) 22:14:11.67 ID:VUloJffkM
-
>>3
ムンパレ積んであるわ - 11 : 2023/02/28(火) 22:14:56.24 ID:93iBtbUqM
-
>>10
ムーン・パレスは面白いから読んだほうが良い
序盤がかっこいいぞ - 15 : 2023/02/28(火) 22:16:54.14 ID:Pp2uN9Q20
-
>>3
アメリカの私小説的なのでおすすめってなんかあるか?
ポールオースターのサンセットパークが思いのほか良かったから興味ある - 25 : 2023/02/28(火) 22:23:03.77 ID:xYOoQSXu0
-
>>15
また会う日まで - 31 : 2023/02/28(火) 22:26:03.94 ID:Pp2uN9Q20
-
>>25
長いわね🤢 - 7 : 2023/02/28(火) 22:13:07.15 ID:wXOe27Xe0
-
なかなか内容噛み砕けないから複数回読みたいけど
そうすると積んでる本たくさんあるのにそれが読めなくなっちゃう
難儀 - 8 : 2023/02/28(火) 22:13:27.76 ID:mPz7xvss0
-
ショーペンハウアーの読書について読んだ
本に飲まれたら意味ないみたいな話やったが
このエッセイ自体いかにも文系な雑に書いた文章やから汲み取り力が試されとる感じがした - 9 : 2023/02/28(火) 22:14:04.66 ID:zuMV+r4x0
-
ネトフリで見たけどエルヴィス良かったわ
- 12 : 2023/02/28(火) 22:15:12.63 ID:Pp2uN9Q20
-
その兼ね合いは無理がある
- 28 : 2023/02/28(火) 22:24:46.20 ID:xYOoQSXu0
-
>>12
小説と映画って互いに影響及ぼし合ってるし
スレ民も意気投合するぞ - 32 : 2023/02/28(火) 22:26:10.54 ID:SN7oj+pP0
-
>>28
いや!俺はしない! - 33 : 2023/02/28(火) 22:26:44.69 ID:Pp2uN9Q20
-
>>28
けど小説スレになってるじゃん - 13 : 2023/02/28(火) 22:16:15.93 ID:SN7oj+pP0
-
エンターザボイドとニーチェの馬と日陽は静かに発酵しが好きなんだけどオススメの映画教えて
- 14 : 2023/02/28(火) 22:16:51.40 ID:93iBtbUqM
-
映画部スレの奴らに聞きたいんやが小説原作の映画見るときは原作読んでから見てるか?
小説の映画化だと端折られる部分が多いからワイは原作読んでから映画見てるわ
2001年宇宙の旅とかその典型例やろ - 16 : 2023/02/28(火) 22:18:21.64 ID:zuMV+r4x0
-
>>14
アイリッシュマン面白かったから原作買ったわ
スコセッシあれでもかなり要約してんのな - 17 : 2023/02/28(火) 22:18:43.51 ID:ui9wEmRq0
-
>>14
2001年は厳密には原作じゃないけどな
映画だけでは意味不明なんはその通り - 20 : 2023/02/28(火) 22:20:05.55 ID:zuMV+r4x0
-
>>17
アーサークラークの本が出版されたの2001年の公開後やからな - 19 : 2023/02/28(火) 22:19:59.74 ID:ZF37sHIf0
-
>>14
2001年はちょっとちゃうで
あれは映画の方が先行や
映画ベースでクラークが好きに書いたのが小説版や
ようはノベライズや - 23 : 2023/02/28(火) 22:21:17.39 ID:VUloJffkM
-
>>14
映画見て分かりづらかったら読みたくなる - 30 : 2023/02/28(火) 22:25:24.73 ID:mPz7xvss0
-
>>14
よっっぽど特殊な映画じゃない限り原作要素は無視して映画は映画で楽しむわ - 18 : 2023/02/28(火) 22:19:23.86 ID:mPz7xvss0
-
映画は美術館でろくでなし?l’inhumaineとかいう無音映画見たわ
無音は無音で演技とか過剰でおもろいな - 21 : 2023/02/28(火) 22:20:12.55 ID:ikAML/pk0
-
バビロン見ようと思いつつボーンズアンドオール観てきたけど評判見てると正解だったかもしれん
めっちゃ良かったわ - 22 : 2023/02/28(火) 22:20:56.37 ID:WAas6Wamd
-
バビロン下品すぎない?
- 26 : 2023/02/28(火) 22:23:58.72 ID:gvGE63re0
-
>>22
下品やしつまらんかった - 24 : 2023/02/28(火) 22:22:05.57 ID:ui9wEmRq0
-
映画と原作の比較なら、復活の日は原作の方が圧倒的に面白いな
病原体の設定とかかなり混みいってるところを、映画では全部省略してるし - 27 : 2023/02/28(火) 22:24:43.53 ID:eiEzyfjP0
-
クトゥルフ全然知らんけど狂気の山脈にてを青空文庫で読み始めた
- 29 : 2023/02/28(火) 22:25:03.36 ID:28S+Q876d
-
映画作品で小説も出てる場合
先に小説読む?先に映画見る?
どっちがいいんかな? - 35 : 2023/02/28(火) 22:27:00.99 ID:zuMV+r4x0
-
>>29
映画は監督の演出で見てるから原作はよほど気に入った作品でもなけりゃ無視してる - 39 : 2023/02/28(火) 22:28:03.46 ID:kZwza8n00
-
>>29
小説から映画へ行くことはワイ無いな
逆はなんぼかあった - 34 : 2023/02/28(火) 22:26:46.71 ID:lXp9mD9md
-
セッション観たで
衝撃のラスト系でもかなりおもろかったわ - 36 : 2023/02/28(火) 22:27:26.13 ID:kZwza8n00
-
あ!伸びてるやんけこっち
- 37 : 2023/02/28(火) 22:27:27.67 ID:ui9wEmRq0
-
ロードオブザリングは指輪物語読んでから観た方が面白いけど、
指輪物語って全10巻の最初の7巻ぐらいまで退屈なのが難点 - 41 : 2023/02/28(火) 22:28:52.91 ID:eiEzyfjP0
-
>>37
指輪は最初に延々ホビットの歴史語ってくるのほんまくさ
ホビットの冒険の方は児童文学だからくそ読みやすい - 38 : 2023/02/28(火) 22:27:28.17 ID:eiEzyfjP0
-
原作小説とその映画どっちも好きなやつあるか?
あなたの人生の物語とメッセージ
アンドロイドは電気羊とブレラン
どっちもそれぞれの良さがあって好きやわ - 45 : 2023/02/28(火) 22:31:27.11 ID:Pp2uN9Q20
-
>>38
メッセージ観てないんやがそんないいのか?あなたの人生の物語超えられると思えんしそもそもどうやってネタを表現するんや - 40 : 2023/02/28(火) 22:28:14.37 ID:mPz7xvss0
-
クトゥルフ神話やとエーリッヒツァンの音楽の映画版はニコ動で昔見たな
- 42 : 2023/02/28(火) 22:29:49.33 ID:QCiNlFfo0
-
本の話やが
禅海一瀾、人生の帰趣読んだことあるG民おるか
やっぱ難しい? - 44 : 2023/02/28(火) 22:30:49.28 ID:ui9wEmRq0
-
スクリプトに埋められた読書スレで、物の歴史好きって言ってたやつここにおる?
- 46 : 2023/02/28(火) 22:32:12.70 ID:HXIQC1cId
-
映画部と合併させるなら読書部じゃなくて小説部にしたら?
- 47 : 2023/02/28(火) 22:32:23.81 ID:aSm93LKO0
-
カミュの異邦人読むのに1ヶ月かかったワイも参加してええか?
- 53 : 2023/02/28(火) 22:33:32.61 ID:Pp2uN9Q20
-
>>47
逆によみにくそう - 48 : 2023/02/28(火) 22:32:24.20 ID:MDFplX1D0
-
アマプラで見れるおすすめのホラー映画教えて
有名どころは大抵見た - 54 : 2023/02/28(火) 22:33:58.85 ID:HmIfDIna0
-
>>48
今サスペリア無料で見れなかったっけ - 49 : 2023/02/28(火) 22:32:30.28 ID:SN7oj+pP0
-
ソルジェニーツィン好きやけえイワンデニソーヴィチは小説既読やけど映画みたな
悪の法則もそうや - 51 : 2023/02/28(火) 22:33:14.86 ID:QCiNlFfo0
-
宗教系でおもろいのあるなら教えて欲しい
- 55 : 2023/02/28(火) 22:34:13.34 ID:zuMV+r4x0
-
>>51
魂のゆくえ
タクシードライバーの脚本家ポールシュレイダーの傑作や - 52 : 2023/02/28(火) 22:33:23.07 ID:60pgmov60
-
ワイが気づいていないだけで今まで見た映画も実は小説が原作だったってわりとあるんかなあ
- 56 : 2023/02/28(火) 22:34:32.70 ID:mPz7xvss0
-
ニーチェのツァラトゥストラのなんとかかんとか読みかけたけど偉そうな上にわりと意味不明だし自分と考えが合わんから読むのやめそうや
実存主義には興味あるんやが - 57 : 2023/02/28(火) 22:34:56.61 ID:z3qeyBQga
-
映画版のDiner許せんのやけど分かるやついる?
コメント