
- 1 : 2023/01/13(金) 14:13:59.94 ID:/80zS5e00
-
DAZNが値上げ発表 月額で700円増の3700円へ…昨年2月は1925円、2年連続で値上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95b5d928501292dfd856ec12f807f3882840c1aスポーツ報知
記者会見を行ったDAZNの山田学エグゼクティブバイスプレジデント(カメラ・岡島智哉)スポーツ配信チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は12日、月額使用料を値上げすると発表した。通常プラン「DAZNStandard」の月間プランが月額3000円(税込)から700円増の月額3700円(税込)に変更される。
【写真】DAZN歴代最高の視聴数を記録した試合
年間プラン(月々3000円)、一括払い(年3万円)を合わせた3つの料金形態での支払いが可能となる。
また新視聴プランとなる「DAZNGlobal」を導入することも発表。DAZNは「月額980円(税込)で世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランとなります。DAZNをこれまで利用したことがない方やスポーツ初心者の方、新しいスポーツの世界を探索したい方などにたっぷりとスポーツの魅力をお届けします」とした。
通常プランの料金変更、新視聴プランの導入は2023年2月14日からとなる。
DAZNは12日、都内で会見を行い、料金の変更、新視聴プランを発表。2022年の配信コンテンツ数が1万1500件だったこと、合計ストリーム時間が2億2000万時間だったことなどを発表した。サービス認知度(72%)、加入意欲(20%)は業界トップを記録したという。昨年は2月に月額1925円から1075円値上げの3000円に価格が改定されていた。
- 20 : 2023/01/13(金) 14:14:52.46 ID:/80zS5e00
-
もはや解約を面倒くさがって契約しっぱなしの人から多く吸い上げるという方向に事業変更していくようにしか見えませんね
そう今はもう死んだサービスに等しい某ニコニ○動画のようにこの点について皆さんは如何お餅ですか?
- 23 : 2023/01/13(金) 14:14:59.63 ID:dAapdaVN0
-
スポーツ全部観るの好きって人以外クソ割高
- 24 : 2023/01/13(金) 14:15:46.84 ID:HZXWfDoOM
-
円の価値が無くなっとるからやで
- 25 : 2023/01/13(金) 14:15:53.38 ID:4iCFzLDLp
-
大赤字らしいぞ
- 26 : 2023/01/13(金) 14:15:57.37 ID:OneB04Bl0
-
5000円でもお得感あるな
- 27 : 2023/01/13(金) 14:16:20.80 ID:kA5sBcuq0
-
やばすぎでしょ
- 28 : 2023/01/13(金) 14:16:30.14 ID:VZaIZWEc0
-
スポーツはコスパ悪いね
- 29 : 2023/01/13(金) 14:16:33.31 ID:znEJF1LB0
-
サッカーファンと野球ファンとテニスファンって兼任できるもんなのか?
- 30 : 2023/01/13(金) 14:16:38.84 ID:FftipTRRd
-
アマプラ年間4900円なんよ…
- 41 : 2023/01/13(金) 14:18:52.96 ID:pLWviZ8w0
-
>>30
今そんなすんのかよ
知らない間に値上げしやがって
4ね安倍 - 81 : 2023/01/13(金) 14:31:37.47 ID:b9l10RSU0
-
>>41
アマプラは年間やぞ - 31 : 2023/01/13(金) 14:16:55.27 ID:QbGBIhacd
-
タイムラグあるから実況できないし糞
- 32 : 2023/01/13(金) 14:17:23.16 ID:znEJF1LB0
-
バスケファンとサッカーファンはなんとなく被ってそうな気もするが
- 33 : 2023/01/13(金) 14:17:50.45 ID:9EDGnPqg0
-
プロスポーツの契約料クソ高いんだよ
- 34 : 2023/01/13(金) 14:17:52.13 ID:Ez40Tuz+0
-
月額で3700円はぼりすぎ
- 44 : 2023/01/13(金) 14:19:17.48 ID:/80zS5e00
-
>>34
どうしてここまでボりすぎな程の価格設定にするんでしょうね
経営能力ない人が経営してるのでしょうか? - 67 : 2023/01/13(金) 14:26:58.01 ID:5nAx7Dcp0
-
>>34
まったくそう
しかも節約で一時停止使ったら
2度目の一時停止できなくなってたし - 35 : 2023/01/13(金) 14:17:53.19 ID:om3dsM/i0
-
Jリーグは付き合う企業間違えたな
- 36 : 2023/01/13(金) 14:17:57.20 ID:zvD/pK920
-
村井どうすんのこれ?
- 47 : 2023/01/13(金) 14:19:40.37 ID:om3dsM/i0
-
>>36
今はサッポコの野々村がチェアマンやで - 37 : 2023/01/13(金) 14:17:57.34 ID:Y+IuaEDL0
-
NEXTも値上げするんやろな
- 38 : 2023/01/13(金) 14:18:16.92 ID:pLWviZ8w0
-
これもうABSNZだろ…
- 39 : 2023/01/13(金) 14:18:29.64 ID:FftipTRRd
-
タゾにNHKを併せたら5900円なんよ…
- 40 : 2023/01/13(金) 14:18:42.29 ID:PGbifCpoH
-
円高なのに
- 42 : 2023/01/13(金) 14:19:02.73 ID:eDBmRFQZ0
-
スカパーと変わらないのに遅延があるって完全にデメリットしかないじゃん
- 43 : 2023/01/13(金) 14:19:10.30 ID:CkhUkJLJ0
-
IT企業ってみんなこうだろ
消費者契約法違反上等で改悪と値上げを続けるソフトバンクも楽天も指導されまくりだが一向に改善されない
それでも楽天は携帯でやらかして揉めてるが - 45 : 2023/01/13(金) 14:19:19.13 ID:5dlc55cnM
-
原材料が高騰してるからな
- 46 : 2023/01/13(金) 14:19:20.83 ID:2DgkxS9O0
-
大谷の年俸を払うためには値上げも仕方ない
- 48 : 2023/01/13(金) 14:19:54.42 ID:nVXMaLOE0
-
①高くてコンテンツに魅力がないから加入者が増えないし、むしろ減る
②円安で放送権料爆上げ
③電気料金値上げでサーバー代がかかるオワコンだよこの会社
- 49 : 2023/01/13(金) 14:20:15.47 ID:kHMBTsDg0
-
たぶん財務で他に色々やらかしたんじゃね
- 50 : 2023/01/13(金) 14:20:21.25 ID:cHT1Ph8o0
-
物価の上昇に対応するために従業員の給与を上げる必要がある
↓
サービスの値上げというホワイト企業の可能性があるから今後の従業員の給与をチューシーすべき
- 51 : 2023/01/13(金) 14:20:23.87 ID:OaPRhODla
-
前回の値上げとワールドカップ期間中の解約が少なかったから今回も行ける、という判断らしいが
やっぱり高くね? - 52 : 2023/01/13(金) 14:20:50.88 ID:zIL9ggPLa
-
おかしいじゃろうが!😠
- 54 : 2023/01/13(金) 14:21:15.96 ID:xNVDm1p60
-
以前は2000円だったろ
- 55 : 2023/01/13(金) 14:22:43.38 ID:Qh73V+kra
-
なんでって元から赤字だったんでしょ?
ただの焼畑戦術じゃん - 56 : 2023/01/13(金) 14:23:09.61 ID:rM0akLBtM
-
少人数から搾り取るようにするのか
- 57 : 2023/01/13(金) 14:23:13.73 ID:HK2nFbMS0
-
こういうマーケティングの手法だよ名前忘れたけど
- 58 : 2023/01/13(金) 14:23:14.09 ID:PGbifCpoH
-
アマプラ見習えよ
- 59 : 2023/01/13(金) 14:23:31.61 ID:JDz/+nph0
-
500円でも要らんアホだな
- 60 : 2023/01/13(金) 14:23:50.41 ID:hjp+N2scM
-
シムシティで初心者がよくやるやつ
- 61 : 2023/01/13(金) 14:23:52.02 ID:eOL92OYJd
-
放映権でぼったくられるからだろうね
- 83 : 2023/01/13(金) 14:32:14.83 ID:dMuMXLR/a
-
>>61
そのお金でヴィッセルに有名外国人選手を入れたりしてコンテンツを充実?させる予定だったが楽天があんなんなってしまってストラテジーが崩れた - 62 : 2023/01/13(金) 14:24:48.15 ID:gHQjsm5hp
-
また値上げすんの?
月額980から3,000円に値上げした時に切っといて良かった
解約してからというもの、このスレ開くまでdaznのこと忘れてたわ - 63 : 2023/01/13(金) 14:25:01.91 ID:nYOeW2zkM
-
海外から入荷する映像だって値上げするだろ
なんで飲食や資材だけだと思うのかが謎 - 64 : 2023/01/13(金) 14:25:02.95 ID:1FdLdgyI0
-
この国が中抜きや通貨安でゴミすぎるからだろ言わせんな恥ずかしい
- 65 : 2023/01/13(金) 14:26:44.34 ID:K5qdYaovM
-
嫌なら見るな
- 66 : 2023/01/13(金) 14:26:57.40 ID:oqRhBufV0
-
>>65
はい - 68 : 2023/01/13(金) 14:27:17.23 ID:7kM8oM2p0
-
乗るしかない、この値上げブームに!
- 69 : 2023/01/13(金) 14:27:32.67 ID:rxZBj3HH0
-
こいつら中毒になってるから文句言っても結局は解約しねえんだろ
- 73 : 2023/01/13(金) 14:28:34.05 ID:oGTEcolsF
-
>>69
良い養分ですねえ - 70 : 2023/01/13(金) 14:27:59.87 ID:Ca/IazsIM
-
スポーツ観戦は貴族のもの
- 71 : 2023/01/13(金) 14:28:05.82 ID:zeWB4WPY0
-
SNSで文句言うけど解約しない人が多かったんだろうな
- 72 : 2023/01/13(金) 14:28:33.43 ID:/DhcUzRyM
-
でも解約はしないよ
僕も含めて多くの人は5000円までは払えるよ - 76 : 2023/01/13(金) 14:29:15.59 ID:oGTEcolsF
-
>>72
どんどん経済回してください - 74 : 2023/01/13(金) 14:29:05.58 ID:/uEz0DjkM
-
けっこうええ値段するんやな
これはつらい
虎キチとしても。 - 75 : 2023/01/13(金) 14:29:09.83 ID:rM0akLBtM
-
ニコニコみたいに解約するの忘れてる人が多いのか?
- 77 : 2023/01/13(金) 14:30:26.19 ID:oGTEcolsF
-
>>75
忘れてるというか解約して入り直すと前回より高くなるから入りっ放しにしといた方がまだ安いんだろ - 79 : 2023/01/13(金) 14:30:59.49 ID:0IFvfhIB0
-
各競技別のプラン出さないところが汚いところやな
- 80 : 2023/01/13(金) 14:31:18.39 ID:HsruKatZ0
-
トップアスリートの給料が◯千万ドルとかになってるし
俺たちの給料のためだから値上げには文句言うなよ貧乏人
てことだよ - 82 : 2023/01/13(金) 14:31:50.70 ID:kcMqEqWx0
-
>>1
だからいったろ
どこの馬の骨かわからんサービス使うなって - 86 : 2023/01/13(金) 14:35:35.85 ID:DkGRLYqh0
-
プレミアリーグ無料でみられんのにJリーグとの差がすごい
- 87 : 2023/01/13(金) 14:37:53.46 ID:CjEW+NTK0
-
無料でID登録だけさせといて観たいゲームやコンテンツだけ100~1000円とかで観られるとかにしてくれんかな
コメント