
- 1 : 2022/11/27(日) 17:55:39.40 ID:GdQYdIkEd
-
どうしよう
- 2 : 2022/11/27(日) 17:56:12.33 ID:J1kB4O1JM
-
ワイは直葬にしたで
- 3 : 2022/11/27(日) 17:56:16.85 ID:RnkQ3LpA0
-
今のうちに親に聞いとけや
- 4 : 2022/11/27(日) 17:56:27.63 ID:XBWw7QdOa
-
礼服あればなんとかなる
- 5 : 2022/11/27(日) 17:57:19.85 ID:vNTlv7jG0
-
鳥葬や
- 6 : 2022/11/27(日) 17:57:48.31 ID:AXDx3gGqd
-
礼服用意してあとは手頃な葬儀屋見繕っとけ
田舎やと葬儀屋に積立しとる場合もあるぞ - 7 : 2022/11/27(日) 17:57:52.15 ID:jS7x9HU60
-
葬儀屋に全部おまかせや☺
- 8 : 2022/11/27(日) 17:58:13.80 ID:994IRVa1M
-
今のうちに葬儀会社も決めておきたいわ
- 9 : 2022/11/27(日) 17:58:46.05 ID:v8D2ZkqId
-
悲しい😭女房がいてくれてよかった
- 10 : 2022/11/27(日) 17:59:28.90 ID:F4TAcmjIa
-
三兄弟の一番下やから上二人に丸投げや😊
- 11 : 2022/11/27(日) 17:59:51.29 ID:4SW8f3BN0
-
親父とくっそ不仲だから直葬させたいわ
金賭ける価値ない思ってるし - 14 : 2022/11/27(日) 18:01:18.12 ID:994IRVa1M
-
>>11
ワイ父親の葬儀はやりたいけど離婚してずっと会ってない母親の葬儀はやりたくないわ
直葬でええかな - 12 : 2022/11/27(日) 18:00:42.62 ID:jS7x9HU60
-
ワイ死んだら葬式しなくていいから骨その辺に埋めとくかす捨てといて欲しい
- 13 : 2022/11/27(日) 18:00:43.81 ID:Gvltjzt90
-
喪主って何するの?
ちな長男 - 18 : 2022/11/27(日) 18:02:30.94 ID:J1kB4O1JM
-
>>13
ワイの場合は役所に対しての手続きと知り合い辿って死んだ報告と手紙出しあとは葬儀どうするか寺と戒名料交渉とか色々あったわ - 26 : 2022/11/27(日) 18:04:06.23 ID:Gvltjzt90
-
>>18
説明ありがたいが理解が追いつかんわ。 - 15 : 2022/11/27(日) 18:01:23.26 ID:71VlnTOJ0
-
先に死ぬ
- 16 : 2022/11/27(日) 18:01:41.47 ID:ZZM/09rS0
-
直葬って病院に待機しとる葬儀屋に伝えればええんか?
- 19 : 2022/11/27(日) 18:03:01.80 ID:994IRVa1M
-
>>16
葬儀屋って病院に待機しとるもんなの😰?
不謹慎やな - 34 : 2022/11/27(日) 18:05:56.85 ID:ZZM/09rS0
-
>>19
何かおるって聞いたけどちゃうんかな
死体の搬送とかせなあかんし霊安室においておくのも金かかる - 20 : 2022/11/27(日) 18:03:04.61 ID:YYcYw2Bl0
-
>>16
死神医療チームかよ - 17 : 2022/11/27(日) 18:02:21.95 ID:ea2Uzdd00
-
最近父親がなくなって家族葬で150万ぐらいかかったんやがこれって普通なん?
- 30 : 2022/11/27(日) 18:05:40.57 ID:U2SiLmV00
-
>>17
クッソボられてて草
坊主にガッツリふんだくられてそう - 35 : 2022/11/27(日) 18:06:14.28 ID:994IRVa1M
-
>>30
150万って相場よりちょい低めくらいやないの - 21 : 2022/11/27(日) 18:03:45.89 ID:CANoQlkb0
-
ワイはもうパッパとマッマと弟やったで
- 22 : 2022/11/27(日) 18:03:50.14 ID:994IRVa1M
-
一人っ子やから今から心配やわ
- 23 : 2022/11/27(日) 18:03:52.73 ID:ehfXII5k0
-
もうきたぞ
- 24 : 2022/11/27(日) 18:03:58.00 ID:f4wbQC78M
-
絶縁してるからなんとも。
- 25 : 2022/11/27(日) 18:04:05.02 ID:ZBEKm4nV0
-
葬式もやけど相続クッソ不安なんやけど
面倒くさそう - 28 : 2022/11/27(日) 18:04:55.96 ID:994IRVa1M
-
>>25
書類とかも死後何日以内に役所に提出せんとアカンとか色々あるから
実際クッソめんどいと思う - 32 : 2022/11/27(日) 18:05:45.15 ID:vNTlv7jG0
-
>>25
めんどくさいぞ
ソースは実父が死んで実母と相続で揉めたワイ自身 - 27 : 2022/11/27(日) 18:04:49.61 ID:pnjEhYPP0
-
葬式屋でポイントカード!?
- 29 : 2022/11/27(日) 18:05:31.71 ID:OITfywqD0
-
親に聞いたら
樹木葬がええらしい
最近流行りなんかな - 31 : 2022/11/27(日) 18:05:41.62 ID:H/e9zAMD0
-
人間の本性みたいなのが見え隠れするよな葬式は
- 33 : 2022/11/27(日) 18:05:46.49 ID:994IRVa1M
-
YouTubeとかで動画見て葬儀対策するか
- 36 : 2022/11/27(日) 18:06:19.98 ID:jS7x9HU60
-
病院 そろそろ死にそうやでー
葬儀屋 サンガツ待っとるでーこんな感じだったはず
- 37 : 2022/11/27(日) 18:06:42.90 ID:fZgPlpgk0
-
全日本人がこのこのダルい儀式乗り越えてるの偉すぎる
- 39 : 2022/11/27(日) 18:07:52.45 ID:Gvltjzt90
-
>>37
たまーに死んだ時の手続きがわからないず
死体遺棄で捕まる奴がおるな… - 38 : 2022/11/27(日) 18:06:48.83 ID:ZBEKm4nV0
-
相続もマイナカード使ってpcで簡単にできるようにしてくれんかな
- 40 : 2022/11/27(日) 18:07:54.61 ID:mz1tnhCKa
-
ガチで手続き何も分からんのやがなんで皆できるんや?
- 41 : 2022/11/27(日) 18:08:01.81 ID:ZZM/09rS0
-
人は必ず死ぬんやから火葬くらい国で全部やって欲しいわ
コメント