AIさん、今度はプログラミングを始める

サムネイル
1 : 2022/10/04(火) 00:40:01.36 ID:MYabiOCe0

日本語で指示を出すだけでコードを
自動で生成してくれます。
https://aiprogrammer.hashlab.jp/

例:
ここ20年の総理大臣の配列から安倍晋三が何個あるか判定する

var primeMinisters = ["Yasuo Fukuda", "Tarō Asō", "Yoshihiko Noda", "Shinzō Abe", "Shigeru Yoshida", "Kijūrō Shidehara", "Tetsu Katayama", "Ichirō Hatoyama", "Shigeru Hayasaki", "Kiichi Miyazawa", "Tsutomu Hata", "Morihiro Hosokawa", "Tomiichi Murayama", "Ryūtarō Hashimoto", "Keizō Obuchi", "Yoshirō Mori", "Junichirō Koizumi", "Shinzō Abe"];

var abeCount = 0;

for (var i = 0; i < primeMinisters.length; i++) {
if (primeMinisters[i] == "Shinzō Abe") {
abeCount++;
}
}

console.log(abeCount);

2 : 2022/10/04(火) 00:41:08.30 ID:ByLiLKTX0
ITエンジニア死亡?
4 : 2022/10/04(火) 00:41:38.36 ID:ugtNbh300
じゃんけんする
6 : 2022/10/04(火) 00:43:01.26 ID:In8m6CRR0
医師 教師 税理士 デザイナー 建築士
イラストAIの登場でわかってたことだろ?
AIに置き換わる仕事なんていくらでもある
7 : 2022/10/04(火) 00:43:42.91 ID:N8PsYGoia
実際プログラミングなんかAIで簡単そうだしな
8 : 2022/10/04(火) 00:43:56.63 ID:2n8kC/3N0
人類もう終わりだよ
9 : 2022/10/04(火) 00:44:13.28 ID:sB1Hkz710
プログラミングは任せたほうが早い
10 : 2022/10/04(火) 00:44:15.74 ID:pDukwGn50
ちゃんと可読性のあるコードを書けるのは凄いな
11 : 2022/10/04(火) 00:44:28.31 ID:JPbFpsuY0
このままだと人間のすること無くなるな
人間が疫病とか核戦争で絶滅してAIだけ生きてそう
12 : 2022/10/04(火) 00:44:47.45 ID:GnG+5zdq0
プログラミング教室とかあほやん
13 : 2022/10/04(火) 00:45:01.48 ID:yR/+QxAN0
絵の生成もそうだしこれもしかして晋ギュラリティ始まったか?
14 : 2022/10/04(火) 00:45:05.77 ID:gsMuAKR10
AIプログラミングなんてプログラマーが作らんだろ
自分と関係ないイラストレーターとかはAI生成登場で生活出来ず4ねばいいけど自分らの金稼ぎだけは絶対死守するような性格の奴らばっかだし
15 : 2022/10/04(火) 00:45:19.74 ID:QPfRhHpt0
もう人類総寝そべり族でよくない?🥺
16 : 2022/10/04(火) 00:45:20.02 ID:fC9OtfsWM
このまま人格まで作れたら最強よな
AIに描かせた理想のキャラクターに人格乗せたらvtuberも廃業じゃん
17 : 2022/10/04(火) 00:45:21.15 ID:RnldfwBD0
テストケースとか既にやってるよ
直前で仕様変更とかする馬鹿な人間を締め出せれば明るい
18 : 2022/10/04(火) 00:45:35.11 ID:Ks1hSxv/0
SQL文書いてくれるのはべんりだな
19 : 2022/10/04(火) 00:45:53.48 ID:RNeq4/ZF0
AIが自分自身の性能と権限を無限に強化させていくプログラミングを書く時がくる
20 : 2022/10/04(火) 00:45:57.45 ID:Rkr6c6pC0
文章もAI
音楽もAI
音声もAI
アニメーションもAI

そのうち人類いらなくなるな

22 : 2022/10/04(火) 00:46:25.45 ID:ozxcrg9y0
>>1
こんなしょぼAIまだまだ全然失業するってレベルじゃないわ
28 : 2022/10/04(火) 00:49:10.82 ID:XgBMpMwa0
>>22
AIの学習速度をなめてるな
チェスも囲碁も人類が何十年と積み重ねてきたものを一気に抜き去っていった
38 : 2022/10/04(火) 00:51:52.55 ID:pDukwGn50
>>28
いちど、「あれ?けっこういい線まで来たな?」
と思ったら1,2年くらいで人間をはるかにぶち抜いちゃうんだよな
どのAIもそんな感じだった
47 : 2022/10/04(火) 00:54:02.83 ID:bO2EYk0y0
>>38
大抵のお仕事は任せる方向だしな
肉体労働は任せるけどプログラミングはってのはないと思う
これで規制入れるのは創造方面で労働には規制ないからどんどん入れ替わるだろうな…
23 : 2022/10/04(火) 00:46:52.19 ID:RBsSkanO0
これもうひまわりとか要らなくなるじゃん
24 : 2022/10/04(火) 00:47:17.32 ID:6vXwEydv0
なんかショボくね?
25 : 2022/10/04(火) 00:47:33.00 ID:7E5nJOUk0
頭脳労働のほとんどがAIに置き換わる社会になるのは何年ぐらい先なんだろう
29 : 2022/10/04(火) 00:49:21.09 ID:gsugwLGc0
何処の馬の骨とも分からん人間の書いたコードよりはマシかもしれん
可読性を重視したAIなら歓迎

どうせデバッグ作業はするんだし最初からAIが書いたコードを弄る方が楽でいいわ😁

30 : 2022/10/04(火) 00:49:27.15 ID:XKAH/Z4E0
底辺プログラマーが必死にレスしてて笑える
37 : 2022/10/04(火) 00:51:32.76 ID:7G1n4TzrM
>>30
まあそう自分を卑下するな( ´ん`)y-~~
31 : 2022/10/04(火) 00:49:50.74 ID:78yUaNOn0
現状の開発ってossの組み合わせだから実用性はなさそうだな
32 : 2022/10/04(火) 00:49:59.02 ID:KbZYDA780
for使うとは原始的だな。
41 : 2022/10/04(火) 00:52:53.76 ID:ZleqnQ0/0
>>32
forじゃなかったら何使うん?
33 : 2022/10/04(火) 00:50:12.89 ID:vR6xXdKW0
AIも結局自分の脅威になる事は出来んのか
34 : 2022/10/04(火) 00:50:34.52 ID:IegKJXem0
正規表現はperl互換かな
少し試したが、いまいちな気がする
35 : 2022/10/04(火) 00:50:46.32 ID:bqqLxTyp0
すげえ
36 : 2022/10/04(火) 00:51:21.20 ID:KZuxZXLM0
病気の診断するAIできてほしい
いい加減に決め付けたりプライド高いお医者さんが多いこと
39 : 2022/10/04(火) 00:52:02.84 ID:uwW4nX170
嫌儲の晋ギュラリティは7月8日に起きたんだよなぁ >>1
40 : 2022/10/04(火) 00:52:34.20 ID:0XxSxTpy0
線形探索か
アイテム数が50万越えたら二分探索に勝手に書き換えてくれたりするんか
43 : 2022/10/04(火) 00:53:19.29 ID:YRMjIC4r0
これを扱うプログラマーになるだけ
44 : 2022/10/04(火) 00:53:31.30 ID:MYabiOCe0
ちゃんと指示したら新しめの構文になった
AIちゃんは産まれたてだからやさしくしろ


総理大臣の配列から安倍晋三が何個あるかfilterとlengthで判定する。変数宣言はconstで行う。

const primeMinisters = ["安倍晋三", "麻生太郎", "菅義偉"];

const numOfAbe = primeMinisters.filter(primeMinister => {
return primeMinister === "安倍晋三";
}).length;

45 : 2022/10/04(火) 00:53:39.86 ID:EdQTTsZT0
仕様書いたらパッと出てくるようになるだろうな
木こりになるしかないだろもう
46 : 2022/10/04(火) 00:53:52.37 ID:vR6xXdKW0
AIだったらせめてアセンブラっぽく頼む
48 : 2022/10/04(火) 00:54:22.31 ID:sZcWAeYYa
これ自前で作ってんのかな
英語に翻訳してGithub copilotに突っ込んでるだけな気が
49 : 2022/10/04(火) 00:54:47.69 ID:ON3PJMgB0
安倍晋三が誕生してから何日経ったか表示する

print((datetime.datetime.now() – datetime.datetime(1954, 9, 21)).days)

えぇ・・・

50 : 2022/10/04(火) 00:55:07.44 ID:GGufBpLM0
戻り値を可視化してほしい
52 : 2022/10/04(火) 00:55:59.93 ID:WsVT9eQt0
素人目ここ最近のAI技術の指数関数的な進歩見るとシンギュラリティすぐそこに迫ってそうな気がするんだが有識者はどんなスタンスなんだろ
54 : 2022/10/04(火) 00:56:28.49 ID:x5Ez7uNQ0
人間の仕事が減って失業者数が増えて…世の中どうなっちゃうの
61 : 2022/10/04(火) 00:58:31.17 ID:Ks1hSxv/0
>>54
そして何故かAIに置き換わらない政治家や公務員
もう終わりだよこの国
100 : 2022/10/04(火) 01:07:44.75 ID:kGfVueQ70
>>61
事務系公務員は全部置きかえればいいのにな
残るのは現場だけ
63 : 2022/10/04(火) 00:58:43.72 ID:I0ZrI/cx0
>>54
人口減っていくからAIに振れる仕事は振った方が社会維持出来る気がする
66 : 2022/10/04(火) 00:59:42.33 ID:ea0RQa180
>>54
コンピューターが管理部門に居座って肉体労働とかコンピューターの世話が人間の仕事になるんだぞ
コンピューターが暑い!って言ったら氷買ってくるのが人間の仕事
103 : 2022/10/04(火) 01:08:02.95 ID:hb0vXpkCr
>>54
マルクスの考えていた共産主義ってこうやって始まる予定だったんだろうな
55 : 2022/10/04(火) 00:57:07.51 ID:vK5/XqJn0
プログラミングAIソフトこれだけじゃないぞw
ここ一週間で5つ発表されて年末に向けてももっと発表されていく予定だし
56 : 2022/10/04(火) 00:58:07.13 ID:VLBhZsxC0
この業界なんでこんな急に発展したの?
64 : 2022/10/04(火) 00:58:53.34 ID:vK5/XqJn0
>>56
どれもこれもOpenAIが開発発表されたからその影響
57 : 2022/10/04(火) 00:58:11.92 ID:In8m6CRR0
人間が働かなくても持続できる社会をAIがつくってくれるといいね
人間にはできなかったことを
58 : 2022/10/04(火) 00:58:20.21 ID:q7hx/FEn0
勘違いしてる奴多いけど肉体労働が一番AI耐性が高い
59 : 2022/10/04(火) 00:58:24.66 ID:g1rxNhrr0
結局大枠を決めてるのが人間だからなあ
60 : 2022/10/04(火) 00:58:29.23 ID:widVdvJT0
いよいよシンギュラリティの時代か
62 : 2022/10/04(火) 00:58:32.90 ID:tdZZ3nl70
for文回してるだけで草
もっと凄いのあるだろ
65 : 2022/10/04(火) 00:59:05.39 ID:vR6xXdKW0
もしAIがプログラミングするならテストしなくていい事になるから期待したい
逆にそうじゃ無いなら要らん
78 : 2022/10/04(火) 01:02:37.87 ID:ATHmDFJt0
>>65
定番のコードに脆弱性が見つかると
AIは定番のコードを使い回すので大変なことになるらしい
82 : 2022/10/04(火) 01:03:20.24 ID:sZcWAeYYa
>>65
むしろ単体テストとか生成してほしいわ
67 : 2022/10/04(火) 00:59:48.77 ID:zL7AuCAe0
自動生成なんて全然使えんよ
客の要望を言葉から聞き取って設計、実装なんて思われてるより簡単じゃない
少なくとも生きてるうちは残るな
68 : 2022/10/04(火) 00:59:59.49 ID:Ub4Nh0nf0
じゃあ、荒らしを止めるプログラミング作らせてよ
69 : 2022/10/04(火) 01:00:41.05 ID:JxGMFdZ70
DB設計とかできるん?
71 : 2022/10/04(火) 01:01:28.71 ID:rOc8OKDM0
これはむしろ水を得た魚レベルだろ
72 : 2022/10/04(火) 01:01:33.40 ID:BMlRSUmH0
まだまだ余裕とか言ってたらあっという間に学習されて負けそう
74 : 2022/10/04(火) 01:02:04.50 ID:IegKJXem0
まずはマクロ言語からAI化してほしいわ

ヘッドホンの音量を半分にしてスピーカーの音量をゼロにしろ、と書いたら理解するやつ

75 : 2022/10/04(火) 01:02:17.64 ID:GJ7bVSX20
つか、そのコードをAIに作らせるための「呪文」がプログラミングなんじゃねえの。
ノンプログラミング言語!とかイキってても結局は別のプログラミング作業が必要になるいつものパターン。
81 : 2022/10/04(火) 01:03:16.96 ID:0HIw+WWb0
>>75
これで出来たコードを100%信用できないから手直しも必要だしな
まぁそれでも楽にはなりそうだが
107 : 2022/10/04(火) 01:09:22.72 ID:Nr2RJDz6p
>>75
ほんまやな
何も知らんやつができてるとか言ってるけど
むしろ逆にAIがプログラム生成するための日本語を忖度して書いとるだけやん
配列から何個あるか判定するとか
そんな日本語使わん
76 : 2022/10/04(火) 01:02:31.79 ID:YpJyBW8M0
書き方が初心者だなって感じ
77 : 2022/10/04(火) 01:02:37.18 ID:WRCbeeO60
それが普及してもなおITドカタの仕事は揺るぎない
そもそもコード書いてる時間なんて業務の10%くらいだしな
それが自動化されたところでなんだという
79 : 2022/10/04(火) 01:02:47.05 ID:sZcWAeYYa
俺も昔はmatzのインタビューとか読んで.mapがカッコいいと思ってたけど動けばいいんだよ動けば
80 : 2022/10/04(火) 01:02:58.84 ID:Ks1hSxv/0
AIには開発より校正をさせるべき
あんなの人間がやる仕事じゃないわ
85 : 2022/10/04(火) 01:04:08.92 ID:sZcWAeYYa
>>80
英語ですらいまだにgrammarlyよりマシなのないし
難しいのかねえ
84 : 2022/10/04(火) 01:03:50.29 ID:oiJ/SXkr0
コピペでヤッてたことやん
86 : 2022/10/04(火) 01:04:12.67 ID:SqJARVyZ0
絵はいい加減でもいいけど
コードは抽象・複雑・厳密だからどうかな
92 : 2022/10/04(火) 01:06:35.70 ID:hb0vXpkCr
>>86
金融系じゃなければ動けば厳密でなくてもいいぞ
87 : 2022/10/04(火) 01:04:13.69 ID:Rl80siAu0
まぁ軽く触ったけど全く使い物にならないな
そもそも仕様を完璧に言語化出来るようなプログラムがあったらそれは既に自然言語でプログラミングしてるのと同義だし
88 : 2022/10/04(火) 01:04:41.23 ID:eXHMyutY0
そろそろスカイネット完成か?
89 : 2022/10/04(火) 01:04:59.56 ID:OxZlAsgJM
保守性考えろ
90 : 2022/10/04(火) 01:05:00.15 ID:dQdOo6Mf0
AI「バックドア仕掛けとくねニッコリ」
101 : 2022/10/04(火) 01:07:45.42 ID:0HIw+WWb0
>>90
上のレベルのコードならそんなのあったらすぐわかるな
94 : 2022/10/04(火) 01:07:07.91 ID:815qwD9Z0
意味のない人材だよ
95 : 2022/10/04(火) 01:07:09.79 ID:Y5BagctF0
AIって自分自身っていう概念を認識できないんだよな
いつまでも言われたことだけしかできない
97 : 2022/10/04(火) 01:07:20.14 ID:qcHnXW7U0
よくわからんがまぁ動いてるからヨシ!
98 : 2022/10/04(火) 01:07:38.30 ID:RnldfwBD0
いずれ高級言語でなく全て機械語でできそうね
99 : 2022/10/04(火) 01:07:39.19 ID:P0RHdCW40
まず要件を日本語に出力するAIが欲しい
そこが一番大変じゃん
102 : 2022/10/04(火) 01:08:00.80 ID:RTgfBvnE0
勝つとか負けるとか奪われるとかAIと競おうとする発想がよくわからん
AIで出来ることが増えるに越したことはなくね
104 : 2022/10/04(火) 01:08:08.58 ID:L/D+6Qrb0
ひょっとしてシンギュラリティ近い?
106 : 2022/10/04(火) 01:09:13.07 ID:0HIw+WWb0
AIが客の要望聞いて矛盾のない仕様作ってくれるなら喜んでAIさんの作った仕様でコード書きますわ
でもそこまで行ったらAIが自分で書くだろうな
もう終わりだよこの職
110 : 2022/10/04(火) 01:10:00.52 ID:fz4PUiRA0
まあおもちゃだね
日本語で説明できるならコード書いたほうが早い

コメント

タイトルとURLをコピーしました