- 1 : 2022/09/09(金) 21:55:02.84 ID:MlUibWWE00909
-
●スマホ税「携帯電話の電波は資源」
「スマホ税」は2014年に浮上した構想だ。自動車税のようなイメージで携帯電話を1台所有するごとに税を課すというもの。
「携帯電話の電波は限られた資源」などの理由で、得た税収は、携帯電話を悪用した犯罪の対策などにあてられることが考えられた。「携帯電話の契約数は約1億4000万回線ある。スマホ税が1台毎月100円なら年間1680億円、
毎月1000円なら1兆6800億円の税収が見込める。電波利用料(年間約700億円)とは
比較にならない規模であり、役所にとっておいしい財源になるのは間違いない」週刊ポスト(2014年7月11日号)は当時、このように指摘していた。議論の先行きが懸念されたが、
結局は「自動車のような公的登録制度がなく納税義務者の特定が難しい」
(2014年10月28日付・読売新聞)などの理由から、このときは見送りになった。https://www.news-postseven.com/archives/20140705_263489.html?DETAIL
- 2 : 2022/09/09(金) 21:56:13.55 ID:lFpP5H0f00909
-
いうてたかだか1兆
- 3 : 2022/09/09(金) 21:56:18.57 ID:3ha8P7jP00909
-
自民党税でいいじゃん
- 4 : 2022/09/09(金) 21:56:24.50 ID:/6meQsUF00909
-
宗教課税がないのはおかしい
- 55 : 2022/09/09(金) 22:09:57.34 ID:2U2rCaEN0
-
>>4
これよ - 5 : 2022/09/09(金) 21:56:44.18 ID:TRWm6C1Na0909
-
悪夢の民主が終わってから考えられた案かー
- 6 : 2022/09/09(金) 21:57:08.07 ID:+n1LrcCF00909
-
あの
コンゴに4兆放り出す国なんで
はした金ですそれ - 7 : 2022/09/09(金) 21:57:09.56 ID:9c6Be7GH00909
-
毎月100円なら仕方ないか
みんなで負担して安心してスマホが使える世の中にしていこうよ - 8 : 2022/09/09(金) 21:57:12.00 ID:QVqBbDMD00909
-
ばーか
- 9 : 2022/09/09(金) 21:57:41.59 ID:OtsHzrcC00909
-
契約しない
フリーWiFiで生きる - 10 : 2022/09/09(金) 21:57:45.75 ID:JDx/HWth00909
-
安倍税でいいだろ
安倍を褒めたり批判したりするたびに課税 - 11 : 2022/09/09(金) 21:58:18.73 ID:MlUibWWE00909
-
でもこれどこかの国ではじまったら
「先進国では導入している」とか言い出して即効で日本もやるんだろな - 12 : 2022/09/09(金) 21:58:31.59 ID:5OU3vu9a00909
-
クソみたいな税金の前に電波オークションをやれカス
- 13 : 2022/09/09(金) 21:58:42.57 ID:LLCcFltdM0909
-
これ名目にネット実名化するのが本命だろ
- 14 : 2022/09/09(金) 21:59:01.90 ID:2+LbceO900909
-
パケット税
定額プランも関係なしに
1パケット0.01円で! - 15 : 2022/09/09(金) 21:59:05.29 ID:WlwPesQya0909
-
配当課税を現行の20→50%で解決
- 16 : 2022/09/09(金) 21:59:11.21 ID:Oqtiz2i9H0909
-
56すぞ
- 17 : 2022/09/09(金) 21:59:43.82 ID:jMV5J7ft00909
-
インボイスでどのくらい税収上がるんだろか
- 18 : 2022/09/09(金) 21:59:52.44 ID:MlUibWWE00909
-
ヤニカスと酒カスばかりから取らないで
他からも取ったほうがいいよね - 19 : 2022/09/09(金) 21:59:57.66 ID:pI9UoNJt00909
-
つーても
スマホ税はすでに取られてるからな
あれSIMに年間540円の電波使用料とられてえるんやで? - 20 : 2022/09/09(金) 22:00:20.17 ID:wCyOGIQo0
-
会社支給端末からテザリングして生きるわふざけんなよカス
- 21 : 2022/09/09(金) 22:00:50.80 ID:DFjovJdt0
-
スマホ税ってか回線税か
- 22 : 2022/09/09(金) 22:01:49.57 ID:rn0fiBsL0
-
生活必需品に重税かけるなんて馬鹿しかやらんわ
やりそうだな - 32 : 2022/09/09(金) 22:04:18.94 ID:MlUibWWE0
-
>>22
自動車は田舎民にとっては生活必需品なのに税金課せられてるよね
スマホもイケそうじゃね? - 23 : 2022/09/09(金) 22:01:54.32 ID:Odon6Stw0
-
スマホ税取るならスマホNHK見るのに視聴料取るなよ
- 24 : 2022/09/09(金) 22:02:19.21 ID:FZqy0MbsM
-
これやるならテレビ局の電波利用料海外並みに高くしろよ
- 25 : 2022/09/09(金) 22:02:45.52 ID:MlUibWWE0
-
パチンコ・パチスロを合法化して税金を取る
↑スマホ税導入と
どっちがいいかな - 26 : 2022/09/09(金) 22:02:52.55 ID:XZrcRbRS0
-
スマホ捨てるかぁ
- 27 : 2022/09/09(金) 22:03:19.88 ID:yGEiBz1d0
-
カルトに課税が先だろ
- 28 : 2022/09/09(金) 22:03:27.52 ID:jgPDf3tX0
-
月1kは草
- 29 : 2022/09/09(金) 22:03:37.02 ID:9/JGfS/D0
-
ジャップって人頭税大好きだよな
- 30 : 2022/09/09(金) 22:03:54.48 ID:cHMSPRTr0
-
税金とっても結局くだらんことにしか使いませんやんw
- 31 : 2022/09/09(金) 22:04:02.74 ID:w8rsQpRl0
-
これに加えて通販税もやればいい
一回500円 - 33 : 2022/09/09(金) 22:04:21.29 ID:30mzPWfa0
-
搾り取ることしか考えてないのな
安倍にかかわって悪さした奴から安倍税をとれよ - 34 : 2022/09/09(金) 22:05:01.64 ID:Ov9SkMWM0
-
パン税の方が国庫潤いそう
- 35 : 2022/09/09(金) 22:05:09.04 ID:WI3s7o5V0
-
ガチャとスパチャから取ればええやろ
- 36 : 2022/09/09(金) 22:05:10.74 ID:w8rsQpRl0
-
コンドーム税も作ろう
一個1万円な - 37 : 2022/09/09(金) 22:05:11.82 ID:Ur/cyGPY0
-
もう生活必需品になってるのに課税するとかアホなのか
コロナ対策とかでしょうもないアプリ作りまくったくせに貧民は使えなくなるぞ - 38 : 2022/09/09(金) 22:05:20.39 ID:KGJkRp8Yd
-
スマホ税導入していいよ
ついでにガス水道にNHK代金も上乗せでいいと思うわ - 39 : 2022/09/09(金) 22:05:31.66 ID:j5rcMDkTd
-
これはやるべき
生活保護の人はつらい思いしてるので免除で
働いてるあほは貢献しろ - 40 : 2022/09/09(金) 22:05:36.61 ID:sk5xZ44y0
-
ユニバーサルなんたらで十分だろ
- 41 : 2022/09/09(金) 22:06:15.40 ID:SSemY6dm0
-
スガがやりたがってたこと
- 42 : 2022/09/09(金) 22:06:32.64 ID:pe3QBmS30
-
なんで使い道が警察への貢物みたいになってん?
- 43 : 2022/09/09(金) 22:07:18.72 ID:Wh4kQ8Dp0
-
>>1
どこのNHKだよw - 44 : 2022/09/09(金) 22:08:03.75 ID:b0yHJUOC0
-
1人当たり月1000円
アホウヨさんの話だと、安いよな(笑)
- 45 : 2022/09/09(金) 22:08:09.77 ID:KBstFxc80
-
はよやれ
最近スマホ依存症で事故やら健康被害やら勉強が手につかないていう奴多過ぎ - 54 : 2022/09/09(金) 22:09:45.55 ID:Dv+HGXVT0
-
>>45
もう生活必需品みたいになってんだから月1000円値上げされても使い続けるだろ - 58 : 2022/09/09(金) 22:10:19.46 ID:/6meQsUF0
-
>>54
スマホ解約するわ
楽天解約したばっかだし - 46 : 2022/09/09(金) 22:08:15.11 ID:7FLAAAK2M
-
(´・ω・`)宗教課税でOKやで
- 47 : 2022/09/09(金) 22:08:31.26 ID:x0NjspTk0
-
車の税金上げろよ、2000cc以上で10万くらい取れ4000cc以上なら50万くらい取ってもいい
- 50 : 2022/09/09(金) 22:09:14.74 ID:/6meQsUF0
-
>>47
ニート税のが先だろな - 48 : 2022/09/09(金) 22:08:41.90 ID:tNriFzdZ0
-
そこまでして衰退したいのか
- 49 : 2022/09/09(金) 22:09:04.91 ID:MlUibWWE0
-
>>48
でも収入源がないと国って滅びるんですよw - 51 : 2022/09/09(金) 22:09:21.75 ID:3MTzPxgY0
-
スマホ税よりフリマ税の方が儲かるんじゃない?
- 52 : 2022/09/09(金) 22:09:26.92 ID:9Ly1AUorp
-
酒とタバコだけ値上げしとけばいい
- 53 : 2022/09/09(金) 22:09:40.06 ID:uCcdxBn7a
-
iPhone14pro、アップルケアつけて25万超えてるのにさらに税金とるんかふざけんなや
- 56 : 2022/09/09(金) 22:09:59.64 ID:q0m8ZU+h0
-
日本って消費を冷え込ませることに関しては一流だな
- 57 : 2022/09/09(金) 22:10:00.45 ID:w3JRI4ES0
-
海外へのばら撒きやめたらええやろ
「スマホ税」月1000円の徴収で毎年1兆6800億円の税収、たばこ税に匹敵 (ヽ´ん`)もうこれしかないだろ

コメント