ワイ、情報学部に入るもプログラミングが全く分からない

1 : 2022/09/03(土) 04:22:22.29 ID:Mr6Z2vTd0
簡単とか言ってたやつ
騙したね
2 : 2022/09/03(土) 04:23:47.33 ID:J4Wgz98C0
簡単簡単
ほんとほんと楽チーン😊
3 : 2022/09/03(土) 04:25:23.19 ID:Mr6Z2vTd0
>>2
大っ嫌い
4 : 2022/09/03(土) 04:26:26.10 ID:jCSJdDzq0
今の情報学部って言語何からやるんや

昔ながらのCから?それともPython?

6 : 2022/09/03(土) 04:26:56.26 ID:Mr6Z2vTd0
>>4
前半Pythonで後半C
5 : 2022/09/03(土) 04:26:45.94 ID:/23/1l4r0
習ってる言語は何?
7 : 2022/09/03(土) 04:27:30.78 ID:wY23zj1Z0
ポインターさえやらなきゃOK
8 : 2022/09/03(土) 04:27:33.29 ID:Mr6Z2vTd0
ここまで向き不向きあるものだとは思わなかった
9 : 2022/09/03(土) 04:29:08.50 ID:fICFGDXE0
なんか違うなで逃げたsyamuさん
10 : 2022/09/03(土) 04:29:16.81 ID:VcGVcfouM
給料高いプログラム書かない仕事に就きたいなら学生時代にプログラムをたくさん書け

本格的なゲーム2、3個作るくらいやっとけばいい

19 : 2022/09/03(土) 04:44:54.85 ID:sGbr9FUvd
>>10
まず脱衣ブロック崩しを作ります
mysqlでランキング作ります

もうこれで一人前やて

11 : 2022/09/03(土) 04:30:56.27 ID:2Nao3GXp0
関西大か
高槻キャンパス
12 : 2022/09/03(土) 04:31:48.05 ID:/23/1l4r0
Python先に習うのか そのふたつだとCからがいいのに
13 : 2022/09/03(土) 04:31:59.01 ID:wY23zj1Z0
適正あるやつが1時間で書けるロジックが
向いてないやつが1日かけても完成しないのなんやろな
しかも1時間で書けるやつも職場にいくと凡人だったりするっていう
14 : 2022/09/03(土) 04:35:00.37 ID:jCSJdDzq0
Pythonからやるんか
C学ぶと計算機の仕組みも理解しやすいからおすすめやな
15 : 2022/09/03(土) 04:36:41.62 ID:sr5+6GCla
情報学部はプログラム書く側やなくて管理する側行く方がええ
仕様書通りにコード書くのなんかぶっちゃけ誰でもええし給料やっすいつまらん仕事

フリーランスとかゲーム会社行くなら別やが

なんjに限らずなぜかコード書く側に行きたがるのが多い

16 : 2022/09/03(土) 04:39:28.74 ID:WhfT6Se80
ワイのときはJavaとCやったわ
さすがにオワコンかな
17 : 2022/09/03(土) 04:40:23.31 ID:7o4aaoA70
フローチャートとそんな変わらない
18 : 2022/09/03(土) 04:42:37.10 ID:sGbr9FUvd
今から学ぶ人って前処理多くて大変やろ

n88ベーシックは良いぞ

20 : 2022/09/03(土) 04:45:58.95 ID:WO34zWvT0
もうAIがコード書いてくれる時代みたいだから
下層プログラマーはこれからリストラじゃね
29 : 2022/09/03(土) 04:55:14.50 ID:sGbr9FUvd
>>20
そんなんゲーム作るのにUnityわかれば完璧いうてるようなもんやろ

細かい計算制御は自力やないと難しいやし
バランス調整は人力やで

32 : 2022/09/03(土) 04:57:09.22 ID:kOc8+uKn0
>>20
10年以上前からそれ言われとるんやけどいつになったらAIさんがコード書いてくれるんですかね…
34 : 2022/09/03(土) 04:59:12.14 ID:sGbr9FUvd
>>32
予測変換みたいに次はこれ打つやろ?みたいな機能は追加出来たで
21 : 2022/09/03(土) 04:47:00.70 ID:CIbx9Q1M0
OSの講義とったんやがさっぱり理解できんかったわ
xv6や
22 : 2022/09/03(土) 04:48:30.60 ID:sGbr9FUvd
Pythonは従来の言語で不便だったところを便利に組めるようにした言語やろ

もうちょっと低級言語からやった方が理解しやすいはずや

23 : 2022/09/03(土) 04:49:42.71 ID:YlEaADQpM
簡単なアルゴリズムでも大苦戦
糞みたいなコードでアプリ作ってたワイがなんだかんだ大手の社内SEやっとるしそんなもんやと思う
24 : 2022/09/03(土) 04:51:07.18 ID:TUnCoqWB0
具体的にどこで躓いてるんや?
25 : 2022/09/03(土) 04:51:22.16 ID:TUnCoqWB0
基礎で躓いてるならお前もう無理やで
33 : 2022/09/03(土) 04:57:18.70 ID:sGbr9FUvd
>>25
基礎で躓くのは理屈にあって無いと感じてるからや
理不尽を受け入れられたら先に行けるで
26 : 2022/09/03(土) 04:52:20.87 ID:aHIqkV4Ya
プログラミング自体はくそ簡単じゃん覚えることマジで少ないし
アルゴリズムすぐに頭の中で組めるかどうかや、理屈の塊を意識しろ
27 : 2022/09/03(土) 04:53:24.41 ID:CIbx9Q1M0
情報理論とかいう謎学問
75年前からこんなん始めるなんて先見の明ありすぎや
30 : 2022/09/03(土) 04:55:40.40 ID:2UeyxRKd0
>>27
エントロピーとかいう謎概念がいまだにふわふわしてるわ
機械学習でゴリゴリ登場する模様
28 : 2022/09/03(土) 04:54:29.69 ID:g+JcreRR0
学部生とかコピペと過去問で乗り切って正直なんもできずに卒業するよな😂
31 : 2022/09/03(土) 04:56:31.45 ID:4dLuZOa60
ぐうわかる 数学とか化学と違って大学からみんな同じスタートやから安心してたけど向き不向きデカすぎや
37 : 2022/09/03(土) 05:03:04.53 ID:69DkufzY0
>>31
> 大学からみんな同じスタート
最近のガチ勢は中高生からプログラミングしているぞ
38 : 2022/09/03(土) 05:06:32.54 ID:sGbr9FUvd
>>31
全く新しい外国語覚えるようなもんやし
大学からじゃ頭の柔らかさで差がでるやろ
40 : 2022/09/03(土) 05:07:04.86 ID:5F+YfkmU0
イッチがオッサンになるころにはAIがやっとるぞマジで
41 : 2022/09/03(土) 05:08:34.87 ID:sGbr9FUvd
アセンブラやるよりは楽やけ頑張ってな

コメント

タイトルとURLをコピーしました