- 1 : 2022/03/31(木) 16:33:01.648 ID:YnI0zD6O0
-
古いプログラミングの本もらって暇だから軽く勉強しようかと思ってるんだけど、言語によって今でも使える使えないあると思うから、教えてもらえたらありがたい
ちなみに本はどれも初心者向けの入門本で、俺はプログラミング経験一切なし本の扱ってる言語と出版年↓
Swift3 iOS10.1 2016年
HTML5 CSS3 2014年
WordPress5.0 2019年
Python 2016年
Python 2018年
エクセルVBA 2014年
Ruby2.0 2014年
Javascript 2014年
PHP 2014年
PHP 2016年
Solidity 2018年 - 2 : 2022/03/31(木) 16:33:40.542 ID:XHBjhXvWd
-
とりあえずjavaとぱいそん
- 7 : 2022/03/31(木) 16:38:00.811 ID:YnI0zD6O0
-
>>2
javascriptとpythonは古い本でも使える?>>3
しっかり勉強したくなったらそうする!
とりあえず本を捨てるか捨てないかの判断したい>>4
使えるの基準は、完全初心者の俺がいまこの本を使ってゼロから勉強してちゃんと一冊終えられるか、で頼む
グラフィック系のソフトの教則本とかだとバージョンが数年古いと機能やUI全く変わってて使い物にならないこととかよくあるから - 3 : 2022/03/31(木) 16:34:58.377 ID:ewEIpQ1jd
-
マジレスすると
動画見てやったほうがいい。
ちゃんとした人の動画ならやり方だけじゃなくてノリも教えてくれる
こういう処理のときはこういう関数名使われがちとか - 4 : 2022/03/31(木) 16:35:34.386 ID:4zVWRfAeM
-
>>1
どこに基準を置くか?で「今も使えるか?」の回答も変わってくるのだが。
プログラミング言語なんて、特殊なもの(HTML、XML)を除けばどれも流用がきくぞ。
どれでもいいから基礎さえできれば、他はググりながらやればとりあえず組むくらいは余裕になる。
仕事として稼ぐとなれば話は別。 - 5 : 2022/03/31(木) 16:35:38.856 ID:0raqqxOw0
-
全部使える
- 8 : 2022/03/31(木) 16:39:14.585 ID:YnI0zD6O0
-
>>5
まじ?
本の通りやればちゃんと動作するのかな?>>6
なるほど
そもそもやる価値ないものは捨ててもよさそうだなぁ - 6 : 2022/03/31(木) 16:36:14.247 ID:8dTmXgWj0
-
その中だとPythonとwordpressとVBAしか役に立たん
他の技術はオワコン(javascriptは有用だが2014年のは古い) - 10 : 2022/03/31(木) 16:42:25.187 ID:xod+GJzM0
-
RubyとPHPはそもそもやめとけ
- 11 : 2022/03/31(木) 16:43:19.801 ID:4zVWRfAeM
-
>>10
仕事の案件としてはまだ現役だが?
やめておけというほどでもないと思うがね - 12 : 2022/03/31(木) 16:45:16.859 ID:HlNP2X5xd
-
2010年代の本なら入門書としては十分使えるから安心して全部読め
- 16 : 2022/03/31(木) 16:48:08.378 ID:YnI0zD6O0
-
>>12
そうみたいだね
数年で使い物にならなくなると思ってたから、安心したよありがとう
あとはどれやるかだね>>13
学習順序まで考えてもらえるとは、ありがたい - 13 : 2022/03/31(木) 16:46:09.367 ID:AUtwYHoa0
-
Htmlとcss2日で終わるからそれやってからpython
- 14 : 2022/03/31(木) 16:46:18.552 ID:dFU/HRd9M
-
Rubyに慣れると他の言語が色々面倒くさくなる
楽なんだわ… - 17 : 2022/03/31(木) 16:48:50.604 ID:YnI0zD6O0
-
>>14
そうなんだ?
初心者でもやりやすいのかな? - 22 : 2022/03/31(木) 16:58:38.287 ID:dFU/HRd9M
-
>>17
初心者でも書きやすいようになってるし単純故に理解しやすい
RPGツクールでユーザーが使う言語に使われてたくらいだしね - 20 : 2022/03/31(木) 16:55:34.282 ID:lXRc76t/d
-
技術を身につけるためじゃなく
読むために読むなら好きに読めば良くね?でもそれなら、なろうでも読んでた方が有意義だと思うぞ
- 25 : 2022/03/31(木) 17:09:15.708 ID:YnI0zD6O0
-
>>20
もちろんPC動かして内容をなぞりながら読むよ!
でも本の内容が古くて動きが違ったりして途中でつまるとストレスだからさー>>21
ok!
エクセルは仕事で使うから実用度もいちばん高いな>>22
なるほど
RPGツクールでプログラミング機能があったのが衝撃だ - 24 : 2022/03/31(木) 17:08:23.816 ID:pEWi+O7ua
-
プログラマだけど何か聞きたい?
- 28 : 2022/03/31(木) 17:14:16.919 ID:pEWi+O7ua
-
出版年じゃなくて言語のバージョン書いてくれるとありがたい
Swift は今5だからゴミだね
Ruby も3だからゴミだね
WordPress は使えそうだね、あんまりプログラミングじゃないけど - 30 : 2022/03/31(木) 17:45:52.109 ID:ym+ApnG9M
-
>>28
そこ気にすべき言語はPythonぐらいだろ… - 31 : 2022/03/31(木) 18:21:06.461 ID:pEWi+O7ua
-
>>30
Swift なんて5と3じゃ全然ちがうんだけど知らんの? - 32 : 2022/03/31(木) 18:40:35.674 ID:/3AJAq/NM
-
>>31
言われてみればそうだったけどまだ破壊的変更し続けてるのかiOSは
warningとか一括自動migrationはあるイメージだけどそれでも規模でかいとこは辛そうだよな - 29 : 2022/03/31(木) 17:36:56.508 ID:oe7UzVGVa
-
WordPressは今後
言語仕様というよりも使い方が変わってくるから
今すぐやらなくてもいいかもしれん
プログラミングとか詳しい人ちょっときて

コメント