- 1 : 2022/02/07(月) 02:18:52.971 ID:kUX2PhpR0
-
ポインタがどんなものかは理解したけど、どんなメリットがあるのかがわからん
- 2 : 2022/02/07(月) 02:19:24.929 ID:a45Hdog00
-
知らなくていいよ
最近の言語にはポインタない - 3 : 2022/02/07(月) 02:19:25.518 ID:mh+Z9lon0
-
?
- 4 : 2022/02/07(月) 02:20:13.188 ID:sLU/KQb20
-
まずもうCなんてやらないでいいよ全部pythonでいい
- 10 : 2022/02/07(月) 02:22:10.935 ID:nx3oyFIN0
-
>>4
pythonでええのんか?ええのんか? - 6 : 2022/02/07(月) 02:20:50.114 ID:m/CjxjxSa
-
一番の利点はマウントする時の武器になることかな
- 7 : 2022/02/07(月) 02:21:08.105 ID:Hlb1zqrD0
-
♯の有無 address value
- 8 : 2022/02/07(月) 02:21:17.455 ID:NlmfC13Hd
-
ポインタが分からない
の9割は文法(表記)を理解してないだけ定期 - 9 : 2022/02/07(月) 02:21:59.179 ID:T20nVFgFa
-
参照するアドレスを渡せるのがメリット
今の言語は参照渡しが普通に実装されてるから他言語に対する優位にはならない - 18 : 2022/02/07(月) 02:29:49.670 ID:kUX2PhpR0
-
>>9
その参照渡しってどういうメリットがあるの?ってのが知りたい
余計なメモリを食わなくなるとか?>>12
教えてくれよ - 23 : 2022/02/07(月) 02:34:16.283 ID:T20nVFgFa
-
>>18
変数のマスター(アドレス)を渡せる
値渡しは変数のコピー(使い終わったら破棄)を渡してる
て乱暴なイメージ - 11 : 2022/02/07(月) 02:22:19.560 ID:VHh8qmYVp
-
ポケモンのバグが理解できるくらいだよ
- 12 : 2022/02/07(月) 02:22:32.295 ID:J1YVlje+a
-
メリットがわからない
つまりわかってない
以上 - 13 : 2022/02/07(月) 02:22:41.068 ID:qUL0zhqH0
-
面倒なこと考えず全部力技でいい
- 15 : 2022/02/07(月) 02:24:29.700 ID:T20nVFgFa
-
>>13
これ
どうせ今のコンピュータはスペック過多だから力業が正義
早く軽くしたって仮想マシンのリソース削減で予算も削減されるだけ - 14 : 2022/02/07(月) 02:24:17.841 ID:VSLnRyZD0
-
c++覚えようぜ
- 16 : 2022/02/07(月) 02:27:14.183 ID:2RHKxwfv0
-
メモリ確保したら嫌でもつかわなきゃならんだろ
- 19 : 2022/02/07(月) 02:31:18.214 ID:kUX2PhpR0
-
>>16
つまりメモリ領域を使い回すことで、メモリを節約できるってこと?>>17
弄ってるのマイコンだから意味ありそう - 28 : 2022/02/07(月) 02:36:17.047 ID:SZ4yjEZ20
-
>>19
アドレサブルI/Oだとポインタ変数を介してデータを得たり出力したりするじゃん
そのために必要 - 31 : 2022/02/07(月) 02:38:17.375 ID:2RHKxwfv0
-
>>19
なんかメリットにこだわりすぎじゃない? - 17 : 2022/02/07(月) 02:28:14.977 ID:u7yuJCy0F
-
マシン能力が低ければアドレスを直接指定できるメリットはあるかも
それかマシンに負荷がかかるほどの計算量のとき - 20 : 2022/02/07(月) 02:33:02.265 ID:Bjex7maq0
-
C言語は仕様的に配列と動的に確保したメモリを利用するのにポインタは使わざるを得ないからそこから理解すればいいと思う
実際には使わなくても書けるけど、回りくどかったりする - 22 : 2022/02/07(月) 02:34:03.686 ID:wE6fafn70
-
画像など連続したデータに対して一括で処理するときや、VMT など動的に変更しつつもオーバーヘッドを無くしたい場合、などに役立つ
あとは、swap 関数が作れる - 24 : 2022/02/07(月) 02:35:11.682 ID:QL4vQxxAa
-
ヒープ領域、スタック領域、malloc、calloc、realocこの辺の意味はちゃんとわかってないとダメだぞ
その上でどういう使い方でメリットがあるか自分で考えるんだ - 25 : 2022/02/07(月) 02:35:19.816 ID:0QeVrpAI0
-
「C言語 ポインタ メリット」でググればいくらでも分かりやすい記事が出てくるのに
それができないやつはプログラミングに不向き
- 26 : 2022/02/07(月) 02:35:41.998 ID:MzFO4Eug0
-
単純なプログラムだと使う意味は分からないかもしれない
連結リストとか実装してみれば実感できると思う - 27 : 2022/02/07(月) 02:35:44.280 ID:NlmfC13Hd
-
int* a, b;
とかなw
- 29 : 2022/02/07(月) 02:36:17.822 ID:0Z+YPIUE0
-
リストでデータを管理したいならポインタは必須
らしい - 30 : 2022/02/07(月) 02:36:51.721 ID:CEG/rWAI0
-
大学でC習ったけどPhythonやりたくなってきたからのり変えようかな
- 32 : 2022/02/07(月) 02:39:18.872 ID:+J/vyy+nd
-
ポインタは型変換すれば指し示すメモリのデータを好きな型に解釈できる
printfの可変長引数でググればわかると思う
コメント