中卒なんだがプログラミングで稼ぐには何を学べばいい?

1 : 2022/01/19(水) 13:29:06.212 ID:RWvc0ea30
Pythonでバイトしててスクレイピングとかしてるがこれじゃ未来がない感がある
2 : 2022/01/19(水) 13:29:35.043 ID:SSUObIm/a
国語算数理科社会
3 : 2022/01/19(水) 13:29:47.717 ID:NnrKDJLid
新しい言語作ろうぜ
4 : 2022/01/19(水) 13:29:50.864 ID:EoWq7QOg0
小学校からやりなおせ
5 : 2022/01/19(水) 13:29:55.184 ID:ciHH2NzsM
マグロ漁船に乗るためにジム通って身体つくる
6 : 2022/01/19(水) 13:29:58.901 ID:lz7V9Jqvd
ブール代数
18 : 2022/01/19(水) 13:38:43.572 ID:RWvc0ea30
>>6
軽くググったけどorとかandとかxorとかそういう電子回路的なセンスを磨けってこと?
7 : 2022/01/19(水) 13:30:13.895 ID:SSUObIm/a
あ すまん 中学生かと思った
8 : 2022/01/19(水) 13:31:56.108 ID:hN6nXKVJM
>>7
煽るなよかわいそうだろ
9 : 2022/01/19(水) 13:32:08.435 ID:1lxqjyJJ0
BBAに身体売る
10 : 2022/01/19(水) 13:32:59.924 ID:pZoAlFeH0
業務知識
例えば会計とか
11 : 2022/01/19(水) 13:33:10.027 ID:qq9kjeoIa
C言語でいいよ

それで何か凄いもの作って、売れれば金持ちだ

別になんでもいいのよ。売れるもの作れば良いだけだから

12 : 2022/01/19(水) 13:33:17.576 ID:fA5hwzY+0
どの言語か、じゃなくて何のプログラミングがしたいかじゃないのかね
Webなのかスマホアプリなのか組み込みなのか、とか
13 : 2022/01/19(水) 13:33:39.645 ID:nWGdnL0w0
マネジメント
14 : 2022/01/19(水) 13:34:20.101 ID:CUQo//5W0
何歳かによる
15 : 2022/01/19(水) 13:34:43.342 ID:I3S47bZy0
スクレイピングしたデータ保存と公開までやれば
16 : 2022/01/19(水) 13:35:03.898 ID:5IHCQQC60
営業スキル
17 : 2022/01/19(水) 13:37:37.447 ID:i3frJNjO0
残念ながら日本のソフトウェアに未来なんて無いよ
目先の事ならWeb関係は仕事は多い、ソシャゲは簡単なコードで金になる
言語で選ぶならJavascript辺り何処にでも転がれるし割と長生きしそう
19 : 2022/01/19(水) 13:47:19.470 ID:62XSlIW8r
高卒認定
22 : 2022/01/19(水) 14:01:30.700 ID:CUQo//5W0
中卒の時点で大半の会社の応募条件満たせないからまず高卒認定とることだろうな
25 : 2022/01/19(水) 14:03:13.779 ID:RWvc0ea30
>>22
それは正論だけど今更感はある
でかいポートフォリオ作った方がバエル気がする
29 : 2022/01/19(水) 14:07:18.432 ID:CUQo//5W0
>>25
立派なポートフォリオもいいけどフリーの人間に依頼するときにもこの人はどこの会社で何年とかの実績みたりするからまず普通に就職しとけ
信用が大事な世界
26 : 2022/01/19(水) 14:03:51.794 ID:nBuyRuQb0
>>22
まこれじゃね
強いて言うなら通信制で大学も出ればなお良い
27 : 2022/01/19(水) 14:04:13.257 ID:stXGrYIMa
中卒は流石に書類選考で落とされるかも
30 : 2022/01/19(水) 14:08:01.028 ID:stXGrYIMa
Djangoでスクレイピングって意味がわからないんだが
32 : 2022/01/19(水) 14:08:57.242 ID:RWvc0ea30
>>30
seleniumとbeautifulsoupをdjango comandで走らせる
33 : 2022/01/19(水) 14:09:10.799 ID:i3frJNjO0
取る側が気にしてんのは結局どこまでコード書けるのって話で
その最低限の担保として学歴があるだけだから
学歴なんて気にするよりプレゼンできるようなソフト作った方が早いと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました