- 1 : 2021/12/25(土) 22:10:54.39 ID:lG6sXYMz0XMAS
-
これは大変なことやで
- 2 : 2021/12/25(土) 22:11:05.77 ID:lG6sXYMz0XMAS
-
PayPayは、2022年3月24日(木)より、「ボーナス運用」の一部を有料化する。
PayPayボーナスを交換する金額に応じて変更され、追加するPayPayボーナスが100円未満の場合はそのまま交換される。
追加するPayPayボーナスが100円以上の場合は、選んだコースの参照資産の価格に1.0%のスプレッドを考慮し、交換される。
例えば、100円をPayPayボーナスに追加すると、1%分の1円が引かれ、99円が運用ポイントとして追加される。
- 3 : 2021/12/25(土) 22:11:12.99 ID:zk8o0PIb0XMAS
-
有料って意味わからんって
- 7 : 2021/12/25(土) 22:11:56.17 ID:lG6sXYMz0XMAS
-
>>3
ボーナス運用にチャージすると1%手数料取られるんや - 4 : 2021/12/25(土) 22:11:23.45 ID:lG6sXYMz0XMAS
-
1%とか高すぎるやろ…
- 5 : 2021/12/25(土) 22:11:28.60 ID:MtNaiV4lMXMAS
-
スプレッドはいかんでしょ
- 6 : 2021/12/25(土) 22:11:41.03 ID:eo6OlQUl0XMAS
-
99円ずつ入金できる?
- 10 : 2021/12/25(土) 22:12:24.07 ID:lG6sXYMz0XMAS
-
>>6
1回あたりじゃなくて1日あたりで規制されそう - 15 : 2021/12/25(土) 22:13:16.96 ID:eo6OlQUl0XMAS
-
>>10
毎日一回やれば月3000円いけるやんpaypayボーナスなんて月3000円以上貯まること少ないし - 25 : 2021/12/25(土) 22:15:42.74 ID:hh844VPOdXMAS
-
>>15
PayPayモールとかで日曜か5の付く日に買い物してると15%くらいは普通に付くからなぁ - 8 : 2021/12/25(土) 22:12:03.60 ID:fwYIOQBc0XMAS
-
99円を何回もやればよくね?
- 9 : 2021/12/25(土) 22:12:22.76 ID:pUP9UwLyMXMAS
-
楽天経済圏もそうやけど
最初は赤字でバラまいても絶対的な立ち位置にいったら改悪しまくるんやな - 24 : 2021/12/25(土) 22:15:36.08 ID:GrLcVOSM0XMAS
-
>>9
ソフトバンクの場合は携帯持ってない奴4ねバーカ路線だからなぁ
なんだかんだ楽天は差別してないほう - 35 : 2021/12/25(土) 22:17:37.96 ID:uNHemn88MXMAS
-
>>24
確かに楽天以外のキャリア系のサービスってちょっと敬遠するわね
結局携帯契約しないと最大恩恵受けれない気がして
楽天もキャリアとして成熟してきたらわからんのかもしれんが - 38 : 2021/12/25(土) 22:18:52.02 ID:GrLcVOSM0XMAS
-
>>35
PayPayって今ソフバン回線限定クーポンばらまいてるからな
ついにワイモバとも差別化され始めた - 11 : 2021/12/25(土) 22:12:24.55 ID:jIxFVC3z0XMAS
-
マジかよ楽天に行きます
- 12 : 2021/12/25(土) 22:12:46.61 ID:CvFORUlldXMAS
-
は?
- 13 : 2021/12/25(土) 22:13:00.67 ID:28xQnaHz0XMAS
-
ファッ!?じゃあもうやめる🥺
- 14 : 2021/12/25(土) 22:13:12.92 ID:uXYW1utV0XMAS
-
2022年からS&P500はそんな伸びへんからボーナス運用しない方がマシだからええわ
- 16 : 2021/12/25(土) 22:13:23.41 ID:4fAvbJyB0XMAS
-
マジかよSPXL買うわ
- 17 : 2021/12/25(土) 22:14:05.47 ID:a05LSUef0XMAS
-
1パーはヤバすぎて草
- 18 : 2021/12/25(土) 22:14:06.61 ID:hh844VPOdXMAS
-
ボーナス運用って上がり幅3~5%くらいなのに手数料で1%取られるとか旨味無さすぎやろ
- 19 : 2021/12/25(土) 22:14:49.97 ID:6netpi/X0XMAS
-
改悪が止まらない
- 20 : 2021/12/25(土) 22:15:10.99 ID:p6uiS7BzMXMAS
-
PayPayボーナスで投資信託買える?paypay証券で
- 21 : 2021/12/25(土) 22:15:10.98 ID:Q3jITyGs0XMAS
-
やっぱりハゲは改悪してくるな🤣
- 22 : 2021/12/25(土) 22:15:13.04 ID:m9euZR/J0XMAS
-
自動追加しとるんやけど、辞めた方がええかな
- 23 : 2021/12/25(土) 22:15:18.15 ID:HhkG3mfh0XMAS
-
これが終わりの始まりよ
どんどん改悪していくぞ - 26 : 2021/12/25(土) 22:15:54.44 ID:BcAzz2Cr0XMAS
-
一回引き上げたペイペイボーナスいつ運用再開すればええんや
- 27 : 2021/12/25(土) 22:15:59.84 ID:HjL9SJLu0XMAS
-
個人店でペイペイやめた所結構あるけど
大手抱え込んだから安泰だよな、だから改悪するんやし
マックとか量販店で使えるからワイは使い続けるけど店側は大変そうや - 28 : 2021/12/25(土) 22:16:02.24 ID:MqNruqD6dXMAS
-
こんなんやるなら普通に積立やるだろ
そもそも大半がてめぇで指数買えば手数料すらかからんもんなのに
手数料1%て - 29 : 2021/12/25(土) 22:16:04.95 ID:DABqyXO8MXMAS
-
ハゲと三木谷は手法似てるよな
天下とるまでバラまいてシェアとったら改悪 - 31 : 2021/12/25(土) 22:16:40.26 ID:HhkG3mfh0XMAS
-
>>29
それ普通だからな - 39 : 2021/12/25(土) 22:18:54.00 ID:oBzl8zG00XMAS
-
>>29
教科書に書いてあるから - 30 : 2021/12/25(土) 22:16:31.51 ID:r7Xa5LQF0XMAS
-
そら結局一企業やからな
国が発行する現金以上に信頼できる金なんて存在しないんやで - 32 : 2021/12/25(土) 22:16:45.16 ID:xmftocDR0XMAS
-
今やってる金下ろすのは手数料とかかかるん?
- 33 : 2021/12/25(土) 22:17:23.06 ID:V+OM28DP0XMAS
-
>>32
かからんでなお、引き出しの際は、これまで通りスプレッドはかかりません。
- 34 : 2021/12/25(土) 22:17:29.31 ID:9IPivhwydXMAS
-
>>32
引き出すのは手数料なしや - 36 : 2021/12/25(土) 22:18:05.09 ID:+mkx388S0XMAS
-
1万円で100円取られるのか。証券会社で現物株買うときは5万円まで55円とかだから割高かと思うが、引き出し時の手数料無料ならトントンか
- 40 : 2021/12/25(土) 22:19:06.63 ID:N2yr0GmNrXMAS
-
やっぱり楽天がナンバーワンやね…
- 41 : 2021/12/25(土) 22:19:54.55 ID:m26SUKuhdXMAS
-
競合潰しきったら改悪
どこでもやることじゃないですか
【緊急事態】なんJPayPay部集合【ボーナス運用有料化】

コメント