『インスタンス化』の概念がいまいち理解できないんだがこういう事で合ってる?

1 : 2021/10/29(金) 19:51:01.834 ID:4rt8MwiB0NIKU
例えば3D萌え少女がいる

その少女の造形は細かいところが多い。なのでフォルダで大まかな造形を管理する

髪の毛の造形のフォルダを作る(髪の毛クラス)

そこに髪の毛の艶やかさとかアホ毛とか色とかいろんな情報いれとく(艶やかさメゾット、アホ毛メゾット)

でもこれだけでは少女はハゲ坊主である。
少女に髪の毛の情報を与えるにはフォルダを呼び出してあげないといけない(インスタンス化)

呼び出し後に、使用するアホ毛の数だったり艶やかさ度をあげたり決めてあげる

こういうことでいいの?

2 : 2021/10/29(金) 19:51:29.229 ID:nhJOJaKf0NIKU
でもお前ハゲじゃん
3 : 2021/10/29(金) 19:51:34.949 ID:nhJOJaKf0NIKU
>>2
やめw
4 : 2021/10/29(金) 19:52:10.169 ID:4rt8MwiB0NIKU
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 19:51:29.229 ID:nhJOJaKf0NIKU
でもお前ハゲじゃん
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/29(金) 19:51:34.949 ID:nhJOJaKf0NIKU
>>2
やめw
5 : 2021/10/29(金) 19:52:58.111 ID:dP+cPwTM0NIKU
オブジェクト指向の話?
6 : 2021/10/29(金) 19:53:18.833 ID:KNZCwqXt0NIKU
インスタンス化してないからお前ハゲてんだな
7 : 2021/10/29(金) 19:53:35.439 ID:+r+9gL6M0NIKU
どう考えても伸びない流れだなw
8 : 2021/10/29(金) 19:53:47.960 ID:4rt8MwiB0NIKU
うん、多分オブジェクト指向というものはず
C#だから
15 : 2021/10/29(金) 19:55:44.717 ID:dP+cPwTM0NIKU
>>8
あるクラスを定義してるなら、そのクラスの実体化するのがインスタンス化

インスタント化したらそのクラスが持つプロパティにアクセス出来るしメソッドを扱える

22 : 2021/10/29(金) 19:59:46.365 ID:4rt8MwiB0NIKU
>>15
>インスタンス化したらメゾットが扱える
ああ、これ抽象的じゃないから捉えやすい
なるほど
9 : 2021/10/29(金) 19:54:29.540 ID:5qC/n8hC0NIKU
メゾットって何
11 : 2021/10/29(金) 19:55:12.099 ID:nhJOJaKf0NIKU
>>9イッチは英語が苦手なんだ大目に見てやってほしい
13 : 2021/10/29(金) 19:55:20.792 ID:nhJOJaKf0NIKU
>>11
それなw
14 : 2021/10/29(金) 19:55:42.330 ID:4rt8MwiB0NIKU
>>9
すみませんど間違って覚えてます
メソッドです
18 : 2021/10/29(金) 19:57:39.958 ID:nChk7wa70NIKU
>>9
リゾットだろ
10 : 2021/10/29(金) 19:54:47.145 ID:4rt8MwiB0NIKU
ハゲかどうかなんかどうでもいいんだよ!!インスタンスの話を俺はしてんの!
16 : 2021/10/29(金) 19:56:08.620 ID:HY2PMaVS0NIKU
微妙に解釈ずれてるな
19 : 2021/10/29(金) 19:58:31.352 ID:+iA8o1kH0NIKU
クラスなんて機能盛れるオリジナルの変数型だと思っとけば良いんだよ
24 : 2021/10/29(金) 20:01:18.241 ID:4rt8MwiB0NIKU
>>19
おおおなるほど解りやすい
21 : 2021/10/29(金) 19:59:40.377 ID:liVTCaBb0NIKU
基礎情報を勉強してることはわかった
受かるといいな
35 : 2021/10/29(金) 20:12:57.382 ID:4rt8MwiB0NIKU
>>21
ありがとう!

>>23
会社員クラス…出勤メゾットなど
会社員クラスnamae=new会社員
namae…会社員クラスを保持する変数的なもの

噛み砕くのにちょっと時間かかったが理解できる
でもこれらの意味は理解できるのに"実体化"という言葉と脳内ひも付けできねんだよなあ…
そういうもんと覚えるようにするわ

42 : 2021/10/29(金) 20:19:01.378 ID:pzqvTho00NIKU
>>35
だから実体化はメモリ領域を確保することなんだって
Animal a = new Animal() するとメモリ上にAnimalクラスに必要なメモリ領域を確保してそのメモリ領域への参照を変数aが受け取ってる
新しく家をたてますって申請して家の住所を役所に提出するようなもん
25 : 2021/10/29(金) 20:02:06.648 ID:dP+cPwTM0NIKU
どうでも良いけどメゾッドじゃなくてメソッドやで
26 : 2021/10/29(金) 20:02:59.470 ID:H8BPlqvJ0NIKU
要は似たもん作るのにいちいちそれ定義するの面倒くさいからデータを入れたら出来上がるようにしようぜってのがクラスとインスタンス化
人クラスに歩くや喋るなどの機能を入れて女の子クラスでそれを継承すれば女の子クラスで実装しなくても歩けるし喋れる
43 : 2021/10/29(金) 20:21:34.834 ID:4rt8MwiB0NIKU
>>26
あっ…なんか理解できかけてる気がする…
>>1は細かい造形を萌え少女クラスにいれていたが、そうではなくもっと大きい概念をいれておいて
別のクラスでガンガン少女を作って細かい微調整を図ってく感じ?
27 : 2021/10/29(金) 20:03:56.709 ID:dP+cPwTM0NIKU
取り敢えずcの構造体でメンバ変数と関数ポインタ突っ込むイメージで大概大丈夫やと思う
31 : 2021/10/29(金) 20:06:11.611 ID:pzqvTho00NIKU
実体化ってのはメモリ領域を確保するってこと
クラスはあくまで設計図だから図面だけあっても土地がなければ家はたたんだろ
33 : 2021/10/29(金) 20:09:23.675 ID:H8BPlqvJ0NIKU
まあ実際に組んでみないとなかなか理解しがたい概念ではあると思う
実際そんな使い方しないだろっていうサンプルばっかりだしな
36 : 2021/10/29(金) 20:13:03.553 ID:OIh+5gHy0NIKU
カプセル化も理解が難しい
VBなんだがpublicなのかprivateなのか使い分けがよくわからん
40 : 2021/10/29(金) 20:17:54.126 ID:H8BPlqvJ0NIKU
>>36
外から見えるようにするかどうかの話だから外から操作されたくなければprivateにする
基本privateにしてアクセスしたくなったらpublicにしたほうが安全
37 : 2021/10/29(金) 20:15:20.689 ID:2il9cmUO0
JavaとJavaScriptの違いが解らなくて詰んでる
38 : 2021/10/29(金) 20:15:23.736 ID:+iA8o1kH0NIKU
カプセル化は勉強じゃ本当に理解しにくい
だって全部publicでも動くもん
39 : 2021/10/29(金) 20:17:38.630 ID:OIh+5gHy0NIKU
>>38
ほんとこれ
概念とか意味は分かるけど動くからカプセル化やる必要ある?みたいな感じ
41 : 2021/10/29(金) 20:18:15.136 ID:7FejRUF7aNIKU
カプセル化って単に良い設計の指針みたいなもんで分かる分からないで言ったら誰でも分かるだろ
実際にどう設計するとよりカプセル化を進められるかが分からないとかなら理解できるが

コメント

タイトルとURLをコピーしました