- 1 : 2021/10/04(月) 17:10:02.95 ID:/dKHG+eL0
-
Innocnは、3,440×1,440ドット表示に対応した40型ゲーミング液晶「WR40-PRO」をAmazonで発売した。
価格は8万2,900円だが、現在ページで1万円引きクーポンが適用できるほか、
レジで割引クーポンコード「LHCX0930WR40」を入力すると、さらに1万円引きの6万2,990円となる。3,440×1,440ドット表示対応の液晶自体は他社からもラインナップされているが、40型というサイズは珍しい。
144Hzのリフレッシュレート、AMD FreeSyncへの対応、DCI-P3カバー率95%の広色域、HDR600への対応、
ΔE<2の色精度、90WのUSB Type-C給電なども特徴。ゲーム向け機能としては、クロスヘアやタイマー、FPSカウンターを表示する「GamePlus」を搭載。
背面に16色のLEDをバックライトを備える。主な仕様は、パネルがIPS、解像度が3,440×1,440ドット、表示色数が1,670万色、
MPRT応答速度が1ms、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,200:1。インターフェイスはHDMI 2.0×2、DisplayPort、USB Type-C、音声出力などを搭載。
5W×2のステレオスピーカーを備える。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1355534.html - 2 : 2021/10/04(月) 17:10:30.03 ID:fmpRMRtf0
-
4Kってそんなに必要か…?
FHDで十分なんだが - 10 : 2021/10/04(月) 17:12:21.63 ID:fMD0QaCd0
-
>>2
テレワークだと、接続ソフトのウインドウ内に接続先のPCの画面が収まるよう一段上の解像度は欲しい - 24 : 2021/10/04(月) 17:16:05.59 ID:SRDuaQk0a
-
>>2
十分だと思うならお前はそれ使ってればいいじゃん - 32 : 2021/10/04(月) 17:19:06.94 ID:F+J4lP4w0
-
>>2
排除される側面はあれど無理して購入する人が
居れば本来ならグレードの高いものが標準まで
下がっていくだろうしそこではFHDなんて
更に価格が下がるのは確定だろうし
恩恵はあるだろう - 3 : 2021/10/04(月) 17:10:44.00 ID:tzivCurA0
-
32なんてデカすぎて要らん
- 4 : 2021/10/04(月) 17:10:53.06 ID:/dKHG+eL0
- 9 : 2021/10/04(月) 17:12:16.16 ID:fPOh4MRW0
-
>>4
こういうフレームレスってめくれてくるから短命なんだっけ - 11 : 2021/10/04(月) 17:12:26.88 ID:Uy+iJ3MDa
-
>>4
なんか微妙というか不思議な横縦幅 - 13 : 2021/10/04(月) 17:13:03.06 ID:0PgIqk0tM
-
>>4
CSGOのプロとか4:3だけどこれでやったらエグいな - 16 : 2021/10/04(月) 17:13:48.47 ID:LtxeqVrW0
-
>>4
ウルトラワイドであって4kとは言わない
ガ●ジか? - 5 : 2021/10/04(月) 17:10:55.86 ID:oVEiyR2ca
-
首動かさないと全部の情報見れないじゃん
- 6 : 2021/10/04(月) 17:11:34.38 ID:qaz0UxuMM
-
fpsやるには32はデカすぎる
フレームレート上げるために解像度下げるし - 7 : 2021/10/04(月) 17:11:53.47 ID:UNVmtuNE0
-
スレタイの条件で27インチ〜32インチでいくらなん?
- 8 : 2021/10/04(月) 17:12:04.77 ID:TrJRtUZr0
-
グラボの性能が足りない
- 14 : 2021/10/04(月) 17:13:13.88 ID:sVs+d4Jc0
-
32型のWQHDが答え
- 15 : 2021/10/04(月) 17:13:19.94 ID:Y+DT2OlzM
-
32型WQHD買おうと思ってンだわ
- 31 : 2021/10/04(月) 17:18:17.27 ID:mJQ3kyg7r
-
>>15
32型でWQHDはさすがに荒すぎるよ
ピクセル密度が24インチFHDと変わらんし - 40 : 2021/10/04(月) 17:21:08.02 ID:Y+DT2OlzM
-
>>31
今あるmdt243と変わらねンだわ - 17 : 2021/10/04(月) 17:13:51.06 ID:yZ4+xP5F0
-
HDMIが2.0だったらダメだろ
- 18 : 2021/10/04(月) 17:14:25.25 ID:M8ZIjyoeM
-
PCデスクに置けなくなるだろう
- 19 : 2021/10/04(月) 17:14:36.80 ID:/Ua/lpuEM
-
でかすぎやろそんなんでエ口動画見たら帰ってこれねーよ
- 20 : 2021/10/04(月) 17:14:43.74 ID:KmKaXR6Z0
-
4kが圧倒的にコスパいいんだよな
3440×1440とか中途半端なやつは一気に割高になる - 21 : 2021/10/04(月) 17:14:45.16 ID:QDq36Wh70
-
ゲーム機として使う人以外は
A4二枚縦に並べた24インチが視線移動含めて一番使いやすい - 22 : 2021/10/04(月) 17:14:50.38 ID:u6F0HznF0
-
半導体のICドライバが足りなくて値上がり中の時に限って買い煽りのスレが立つっていう
- 23 : 2021/10/04(月) 17:15:24.78 ID:VkwZOST8M
-
デカいと首動かさないといけなくなって対戦ゲーだとパフォーマンスわるい
- 25 : 2021/10/04(月) 17:16:27.35 ID:x7d+cWYFM
-
デスクから離れてモニタを見るとキーボード使えないだろ
- 26 : 2021/10/04(月) 17:16:40.37 ID:fFVAaa7i0
-
今のグラボって4k144hzで遊べるの?FHDが限界のイメージだったわ
- 27 : 2021/10/04(月) 17:16:41.72 ID:mJQ3kyg7r
-
4kもWQHDも大して変わらんのにグラボの要求だけクソ上がるからコスパ悪すぎる
144hzなんか回らんよ
- 28 : 2021/10/04(月) 17:17:18.71 ID:Su7blnqM0
-
PC用FHD240Hzの24インチとカジュアル系ゲームとか動画用にLG55インチ有機ELがいいような気がしてきた
- 41 : 2021/10/04(月) 17:21:08.11 ID:mJQ3kyg7r
-
>>28
これ
4Kは有機ELテレビにして観賞用にすれば全てを補える - 29 : 2021/10/04(月) 17:18:03.27 ID:OjUs+aYz0
-
一枚で全部済ませないで用途を分けて複数枚買え
- 30 : 2021/10/04(月) 17:18:10.80 ID:Qz12eH+y0
-
うさぎ部屋のジャップは24型くらいが丁度いい
- 33 : 2021/10/04(月) 17:19:09.69 ID:urS6Dzad0
-
神機 48cxpja
- 34 : 2021/10/04(月) 17:19:45.79 ID:t4y+xd8V0
-
32インチ4kだと画面拡大しなくていいからオススメみたいね
FHD二枚構成より捗るのか? - 35 : 2021/10/04(月) 17:20:21.05 ID:JqBQ0Lto0
-
40インチUWQHDは荒いな
- 36 : 2021/10/04(月) 17:20:25.74 ID:KvXZ7+UBM
-
モニターって電源が壊れなければ永久に壊れない
20年前のナナオまだ現役
- 37 : 2021/10/04(月) 17:20:31.20 ID:4TyDAE140
-
どうせ3D性能追いつかんしFHD+サブで十分
- 38 : 2021/10/04(月) 17:20:46.33 ID:t2sn8ufg0
-
なってねーよハゲ
- 39 : 2021/10/04(月) 17:21:00.67 ID:yYynSZOna
-
ゲームに向いてないけど
仕事用だとありなのか? - 42 : 2021/10/04(月) 17:21:16.53 ID:/4ZPOEio0
-
海外だとWQHDの湾曲とかが人気あるらしいが
- 43 : 2021/10/04(月) 17:21:30.65 ID:HmEiiwJq0
-
こんな高いものを標準とか言ってるからPCはぼったくりいわれんだよ
- 44 : 2021/10/04(月) 17:21:38.15 ID:urS6Dzad0
-
4Kなら48インチくらいあれば100%で文字読める
同じくWQHDなら32インチ以上だな
PCのモニターの標準は32型以上4K144HzIPSが標準になりつつあるよな 4K対応40型ゲーミング液晶が登場。6万2,990円から

コメント