こういうアプリゲームあったらおもしろそうだと思うんだがどうだ?

1 : 2021/09/12(日) 01:46:42.707 ID:Qz+zucLl0
プレイヤー同士が対立するRPGで、シナリオが数百種類存在する
一ゲーム一時間が目安
TRPGみたいな感じ

プレイヤーは全員目的を持っている騎士として集められるけど、互いの本当の目的は隠されている
ターンごとに行動を選んで調査して情報を集めたり自キャラを強化したり、シナリオを進めたりしていく
そうして他プレイヤ―と駆け引きしてシナリオの全貌を探る

たとえば

表の目的:王命で伝説の剣を入手するため廃都に集められた。
PL1の目的:悪魔が封じられていることを知っているため破壊する。
PL2の目的:偽物とすり替えて誰にも知られずに持ち帰る。
PL3の目的:悪魔を復活させる。
PL4の目的:純粋に王命のために動いている。

みたいな感じで

進行は大まかな行動を選んだ後、各デッキからカードを引いてランダムにイベントを起こしたりアイテムを入手する
情報収集と駆け引き、メタ読みでストーリーを読んで、真のシナリオの全貌を把握しつつ自キャラを鍛えてバトルに備えるゲーム

2 : 2021/09/12(日) 01:49:43.536 ID:URYHtI9Q0
長い
3 : 2021/09/12(日) 01:49:43.610 ID:mTToG+070
長え…
4 : 2021/09/12(日) 01:56:32.812 ID:2gR7F7bS0
途中で切断したらどうすんだ?
6 : 2021/09/12(日) 01:59:29.153 ID:Qz+zucLl0
>>4
人狼とかも同じでしょそれは
そいつのマナーの数値が下がるようにすればいいし、全員基本的に対立してるから一人落ちても致命的な支障はない
以降行動全部スキップにして選択肢が必要なところだけランダムでいい
5 : 2021/09/12(日) 01:56:33.420 ID:Qz+zucLl0
どうよ
7 : 2021/09/12(日) 02:05:39.959 ID:B1PSBf0v0
相当うまく作れば面白くなると思うけど駆け引き要素をどれだけ幅広く奥深く設計できるかが難しそう
9 : 2021/09/12(日) 02:09:18.396 ID:Qz+zucLl0
あげ
10 : 2021/09/12(日) 02:11:14.648 ID:mdZTIDQi0
シノビガミやれ
11 : 2021/09/12(日) 02:15:18.007 ID:Qz+zucLl0
>>10
もっと気軽にシステムチックにできるようになってほしい
12 : 2021/09/12(日) 02:20:04.288 ID:mdZTIDQi0
じゃあマーダーミステリーやれ
13 : 2021/09/12(日) 02:23:02.873 ID:Qz+zucLl0
>>12
いうほど気軽か?
14 : 2021/09/12(日) 02:47:55.933 ID:mdZTIDQi0
それ以上は無理だろ
16 : 2021/09/12(日) 02:51:28.544 ID:Qz+zucLl0
>>14
マダミスと違って駆け引きの要素が少ないんだよ
鍛え上げた圧倒的な強さと運があれば、後は直感だけで勝てる場合もある
駆け引きが一要素程度になって、パーティーゲームとしての要素が大きくなってる
その分気軽にできるし、マダミス以上に広まりやすいんじゃないかと思ってる
15 : 2021/09/12(日) 02:50:13.299 ID:ZfOBTpB90
>>1が作ればいいじゃん
17 : 2021/09/12(日) 03:02:01.423 ID:Qz+zucLl0
>>15
そんな技術はない
18 : 2021/09/12(日) 03:45:27.855 ID:RpN3XZ2m0
面白そうじゃん
21 : 2021/09/12(日) 03:57:24.780 ID:Qz+zucLl0
>>18
だろ?
19 : 2021/09/12(日) 03:45:35.645 ID:bnRRqGudr
ビビッドアーミーやってる人見たことない
20 : 2021/09/12(日) 03:53:40.366 ID:29wbKPnV0
システムの基盤となるゲーム性が決まってないと思う
例えばそこを隠された目的を達成する前に暴くシステムだとする
それなら人狼やAmongUsのような感じになる
22 : 2021/09/12(日) 04:00:03.627 ID:Qz+zucLl0
>>20
ゲーム性は決まってるよ
・シナリオメタ推理行動で限られた分岐から正解を探していく
・他プレイヤ―と情報交換しながら出し抜く
・「キャラ強化」「情報集め」「シナリオ進行」がターンごとに選べるような形になってて、勝ち筋を作れるようにどれも熟していく
ここに運天賦のパーティーゲー要素が入ってハードルを低くしてる
23 : 2021/09/12(日) 04:02:37.174 ID:Qz+zucLl0
割と簡単に作れると思うんだよな
24 : 2021/09/12(日) 04:02:47.840 ID:C0+gBPGxr
fgoは課金ゲーと聞いた
25 : 2021/09/12(日) 04:03:19.840 ID:29wbKPnV0
あと協力要素がありつつバトロワなシミュレーション・ボードゲームは流行らない傾向がある
人口が少ないのと裏で合わせたチームプレイが強過ぎる、故意だとしても1人がある1人に貢ぐとそれに勝てなくなる
デジタルゲームは何気にお手軽かつ不正に強いシステムになってる
33 : 2021/09/12(日) 04:08:13.331 ID:Qz+zucLl0
>>25
チーミング御法度なのはなんでも同じでは
人狼もそれがあっても流行ったし、通報貯まったら通報持ち同士でしかマッチングできなくすれば対策できる
26 : 2021/09/12(日) 04:03:25.730 ID:nk66OZ8Jr
なんちゃらガーデン
28 : 2021/09/12(日) 04:03:47.879 ID:RpN3XZ2m0
こういうのボードゲームでありそう
29 : 2021/09/12(日) 04:04:03.236 ID:Qz+zucLl0
難しいプログラミングはいらないんじゃなかろうか
30 : 2021/09/12(日) 04:04:14.159 ID:B7e3PoeWr
お前説明下手くそって言われるだろ
31 : 2021/09/12(日) 04:05:23.718 ID:HKTUuooiM
和風にしたらどうだろうか
34 : 2021/09/12(日) 04:10:01.651 ID:Qz+zucLl0
>>31
和風の奴はもう似てるのがある
35 : 2021/09/12(日) 04:10:04.957 ID:29wbKPnV0
Civは成功したとても珍しい例
AIとプレイしても面白いように資源の効率化をメインのゲーム性として強化した
つまり少し時代と逆行したシステムなんじゃないかと思う
昔よくあった大人数国盗りCGIに近い
36 : 2021/09/12(日) 04:10:13.707 ID:PWG9NH/ir
疲れてるのか門コレで笑ってしまった
37 : 2021/09/12(日) 04:10:21.266 ID:krW1Ux3h0
最終的にどうやったらゲームクリアなんだ?
38 : 2021/09/12(日) 04:16:54.025 ID:Qz+zucLl0
>>37
最初から20とかターンが決まってて、最終ターンになるとイベントが起きる

>>1の例だと

表の目的:王命で伝説の剣を入手するため廃都に集められた。
PL1の目的:悪魔が封じられていることを知っているため破壊する。
PL2の目的:偽物とすり替えて誰にも知られずに持ち帰る。
PL3の目的:悪魔を復活させる。
PL4の目的:純粋に王命のために動いている。

だが、最終ターンで誰が伝説の剣を持っていてもそれに応じたイベントが発生して、剣を巡って戦うことになる
王の使いが剣を回収しに来たり、悪魔が蘇ったりな
このときに情報が少ないと、そもそも誰を攻撃すればいいのかわからなくなってしまう

39 : 2021/09/12(日) 04:16:57.660 ID:G/0vK1bqr
これ
実際は放置どころか重課金ゲーらしいが
40 : 2021/09/12(日) 04:17:10.156 ID:TK6/ULnMr
393と会えなかった世界線
41 : 2021/09/12(日) 04:17:15.817 ID:29wbKPnV0
国盗りCGIは新しかったけどあまり流行らなかった
と言うよりMMORPGに流れたと感じる
やる事がレベリングばかりなのに勝つ爽快感があまり味わえず
チームプレイが強すぎて、最終的な勝利者は1チームのみ
バトロワ系は如何に序盤の負ける行動でも楽しいと感じるかを強化するまでヒットしなかったのである
42 : 2021/09/12(日) 04:17:22.004 ID:1Koujs7Yr
広告と内容が違うゲームの筆頭
43 : 2021/09/12(日) 04:17:34.239 ID:mp3YJ5Mnr
いらつきますよね?
プレミアムに加入すれば無くせますよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました