プログラミングって数学じゃん

1 : 2021/07/24(土) 15:34:43.186 ID:aQn7rVPsr
忠告してよ
2 : 2021/07/24(土) 15:36:31.509 ID:jJuzBDUC0
プログラミングは文系。
4 : 2021/07/24(土) 15:38:41.001 ID:aQn7rVPsr
>>2
文系なのハローワールドまでじゃん!えーん!!!
21 : 2021/07/24(土) 15:59:52.216 ID:jJuzBDUC0
>>4
違うぞ。ハローワールドの次に算数的なもの(1から10まで足すとか)を
組ませようとする教本が悪いだけだ。
22 : 2021/07/24(土) 16:02:16.147 ID:luUdDhva0
>>21
算数に行くにしろアルゴリズムに行くにしろ業務プログラムをひたすらやる方針に行くにしろ
プログラミングの書籍・特に入門書が中途半端すぎるってのは完全に同意

この辺を明確に克服してる入門書(と称するもの)ってK&Rくらいしか見たことない

3 : 2021/07/24(土) 15:37:29.175 ID:XUMqaqzS0
数学のことわかってないな
5 : 2021/07/24(土) 15:39:52.126 ID:G5zhq+sZ0
プログラミングはトライアンドエラー
6 : 2021/07/24(土) 15:39:56.248 ID:NxoJPulo0
基本的な事組むだけなら算数やぞ
7 : 2021/07/24(土) 15:40:15.755 ID:OyMokj490
まずは三角関数使ってブロック崩しから作ってみよう
8 : 2021/07/24(土) 15:41:35.367 ID:pJsC1Pqg0
微分積分できないから計算科学に頼るしかない
数学に届かないのがプログラミング
9 : 2021/07/24(土) 15:42:28.339 ID:NDE0r+lk0
え…自動微分とか知らない方…?
10 : 2021/07/24(土) 15:44:27.445 ID:rDxN9Ey30
ドナルド・クヌース「プログラミングは文学だぞ」

ジョー・アームストロング「プルーストの”失われた時を求めて”の7巻全てを読んだプログラマを採用しなさい」

11 : 2021/07/24(土) 15:48:24.644 ID:JHppGqFaM
数学でもあり語学でもある
12 : 2021/07/24(土) 15:51:13.141 ID:NDE0r+lk0
数学に届かないのがプログラミング(キリッ

これどんな気持ちで言ってたんだろw

13 : 2021/07/24(土) 15:51:47.155 ID:1gaIO5BC0
プログラミングは言語に従って動作を設計通りに記述するだけだからから文系やろな
だから文理不問初心者大歓迎なんだよ土方は
それもわからんのか?
14 : 2021/07/24(土) 15:52:32.379 ID:luUdDhva0
計算機科学は数学基礎論と密接な関係があるからプログラミングを数学として理解するとかなり難易度高い
けど、具体的な計算を扱えるせいで純粋数学よりは簡単だと言ってみんな理解しちゃう
15 : 2021/07/24(土) 15:52:58.884 ID:NDE0r+lk0
ちなみにプログラミングでは長らく無限が取り扱えないと言われていたがHoTTの進展でフェルマーの最終定理の証明を書く準備くらいは整いつつある
何ら根拠のない誹謗中傷と言える
16 : 2021/07/24(土) 15:53:23.803 ID:rDxN9Ey30
かなり古い教科書だったと思うけど、才能がない数学科の学生に計算機科学を勧めるとか言ってた日本の教授はおったよな
誰だったっけ
20 : 2021/07/24(土) 15:58:06.097 ID:luUdDhva0
>>16
あれとりあえず適当な問題をでっち上げて多項式還元かNP完全問題に還元するかすれば卒論と修論書いて大学出れるからなw
数学科が本来やってることに比べて内容のレベルがかなり甘いw
23 : 2021/07/24(土) 16:04:39.333 ID:LrEgy7ptM
>>20
今どき帰着の証明だけで卒業できるの?
うちの大学はそんなことないが
25 : 2021/07/24(土) 16:09:45.977 ID:luUdDhva0
>>23
たしかに今どきは知らんな
失礼した

ただ、多分最悪それを大きく見せかけて出しちゃう大学や研究室はあるとは思う

17 : 2021/07/24(土) 15:56:48.911 ID:codLuQ/B0
    フェルマーの定理に関して単なる感想 ( 解がないような気がする )ではなくて、解がないという動かない証明を組み立てたからワイルズは偉いんだよ
18 : 2021/07/24(土) 15:57:19.026 ID:t7SIRXfT0
業務系エンジニアJava使いだと言うほど数学やってる感覚がない
テーブル結合が集合の考え方を取り入れてるかなあくらい
19 : 2021/07/24(土) 15:58:03.859 ID:aT0elWIu0
物理層付近の話なら数学だが
上位層はパズル感しかない
24 : 2021/07/24(土) 16:09:24.202 ID:aQn7rVPsr
Σ2個ある式って習った記憶無いんだが、当たり前のように出て来る
26 : 2021/07/24(土) 16:09:55.868 ID:t7SIRXfT0
Pythonだったら数学やけど、PHPとかJavaとかRubyとかC#って言うほど数学か?
フレームワークの使い方を覚える文系暗記科目というイメージやが
27 : 2021/07/24(土) 16:17:19.544 ID:luUdDhva0
>>26
みんな感覚でやっちゃうけど
愚直にコードを書くと3重ループになるからちょっと設計を見直して2重ループまでは改善できた
とかいう作業、厳密には全部数学なんだよ
28 : 2021/07/24(土) 16:26:49.185 ID:jJuzBDUC0
>>27
その程度で数学なのかよ・・・レベルが低杉じゃね?
29 : 2021/07/24(土) 16:32:33.557 ID:luUdDhva0
>>28
具体的だからわかりやすいだけで厳密に議論すると中々キツイ
30 : 2021/07/24(土) 16:42:07.326 ID:jJuzBDUC0
>>29
いやそうじゃなく。
抽象化してライブラリーを作る、とかなるとまた話はややこしくなってくるだろうが、
具体を検証し改善する作業は数学とは異なる、と言っている。
31 : 2021/07/24(土) 17:09:45.984 ID:luUdDhva0
>>30
異ならないよ
たまにその辺認めたがらない人いるけど
32 : 2021/07/24(土) 17:21:04.335 ID:Wzy0stC90
>>27
それのどこが数学なんだよ?
33 : 2021/07/24(土) 17:22:18.691 ID:luUdDhva0
>>32
計算機科学やアルゴリズム論やってね
以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました