![サムネイル](https://nerdsoku.com/wp-content/uploads/2025/02/PyLKLqKtJyfYTxeuqR.jpg)
- 1 : 2025/02/06(木) 10:28:19.25 ID:AqChwV2G0
-
日々さまざまな話題が行き交うSNS。今回紹介するのは、横断歩道で道を譲ってくれた車に対して歩行者は“お礼”をするべきか否か?
賛否真っ二つ、強固な反対派も
信号機のない横断歩道を渡ろうとしている人に、走行してきた乗用車が停車して道を譲る――。日常でしばしば目にする光景です。あなたが歩行者だった場合、渡り終わった後に車の運転手に対しおじぎなどをして謝意を表しますか? これをするかしないかをめぐってSNSで議論が巻き起こりました。「親切にしてくれた相手にはお礼を伝える」と主張する“おじぎ賛成派”に対して、“反対派”の言い分は――?
議論の発端となったのは2025年1月末、とある漫画家が自身のアカウントで日常を描いた1ページ作品を投稿したこと。自身が車を運転中に横断歩道で小学生の児童に道を譲ったところ、道を渡り終えたその児童がわざわざ「くるっ」と振り返り、帽子を取っておじぎをしたことに感心したというエピソードを紹介したことがきっかけです。
これには2月5日夜までに4万件超の“いいね”が寄せられ、「私も初めておじぎされたときは感動した!」「大人だけど会釈するよ」「自分の地元だけじゃないんだ。うれしい」など共感の声が相次ぎました。
一方、同じくらい「おじぎは必要ない」との声も上がっています。「信号機のない横断歩道は歩行者優先だから」「わざわざお礼? 意味ないと思います」、「こうするように教えている学校あるけど、余計なことを子どもに押し付けないでほしい」など、強固に“NO”を表明するユーザーも少なくありません。
反対派の主張をより詳細に見ていくと、「謝意を表すにしてもアイコンタクトや会釈するくらいで十分。渡った後にくるっと振り向かれたら『また戻ってくるの!?』って身構えてしまう」と、わざわざ振り向いて脱帽・おじぎ、という一連の動作を不要と感じている人のほか、「信号機のない横断歩道に歩行者がいる場合は、車にとっては赤信号が点灯しているのと同じ。赤信号で止まっている車におじぎする?」と、謝意自体を不要とする人、「この文化が定着すると『譲ってやったんだからお礼くらい言え』と勘違いするドライバーが出てくるのでは」と弊害を懸念する人など、さまざまなパターンがありました。
中には「こういうバカな風習、なんで無くならないのか」「愚劣なパワハラの結果でしかない」「子どもにこんな“マナー”を押し付けるな」と強い言葉で否定するユーザーも。これに対しては「当然のことだとしても人に何かをしてもらったら感謝する」「ありがとうという気持ちで会釈するのはコミュニケーションの一つ」「買い物したとき店員さんにお礼を言うのと同じでは?」と反論の声も見られます。
ちなみに、飲食店やコンビニなど店舗を利用した際に店員にお礼を伝える一方、横断歩道で停車した車にはおじぎをしないというユーザーは、「店員がいなければ買い物ができないので感謝を伝える。車は横断歩道にいなくても困らない。だからお礼する理由がない」と持論を展開しました。
賛否が入り乱れる形となったこの話題、あなたは「おじぎ」賛成ですか? 反対ですか?
- 2 : 2025/02/06(木) 10:28:54.78 ID:daTHs2af0
-
邪魔だからさっさとどっかいけと思う
- 15 : 2025/02/06(木) 10:36:36.93 ID:CicTPkXw0
-
>>2
分かるわ
趣味の悪い自己陶酔だよな - 66 : 2025/02/06(木) 10:53:29.46 ID:qx1ACNb20
-
>>2
これ - 96 : 2025/02/06(木) 11:02:24.36 ID:BIpPwm0k0
-
>>2
頭悪そうwwww - 3 : 2025/02/06(木) 10:29:37.84 ID:eymdGHv70
-
この議論自体が個人の自由を制限する同調圧力だと思う
- 4 : 2025/02/06(木) 10:30:20.82 ID:dPElb+gL0
-
子供ならお辞儀しなくていい
大人のくせに車も持てない底辺は土下 まで座しろ - 5 : 2025/02/06(木) 10:31:02.95 ID:i78xKwvz0
-
こんなことでSNSに出るのがおかしいわ。
- 6 : 2025/02/06(木) 10:31:30.52 ID:aP2jYsYT0
-
徒歩カス見てると優越感感じるからやれよ
- 7 : 2025/02/06(木) 10:31:36.80 ID:8nLfcf5H0
-
心がさもしいな
不幸な人が多いようでかわいそう - 8 : 2025/02/06(木) 10:31:42.36 ID:JydGyC5g0
-
法律的に言えば、歩行者優先で車は必ず止まらんといけないわけよな。
- 9 : 2025/02/06(木) 10:33:08.33 ID:CvVYlktC0
-
サンキューハザードみたいなもんだろ
悪気は無いし辞めろと言う意味も無いな - 10 : 2025/02/06(木) 10:33:21.96 ID:esjjHHMg0
-
サンキューハザードが普通になってきて、
「なんやこいつ入れてやったのにハザードなしかよ、ムカつく」になってきてんだよな
入れてもらうときに手を上げてるのにも関わらず
変なルールは増やさないほうがいい - 11 : 2025/02/06(木) 10:33:44.89 ID:MSX8K/LD0
-
え?
止まってくれたんだから普通お辞儀するやろ
日本人の礼儀として - 85 : 2025/02/06(木) 10:59:06.11 ID:WjkPRypk0
-
>>11
止まってくれたじゃなくて止まらないといけない
○人予備軍は早く免許返納しろ - 12 : 2025/02/06(木) 10:36:00.60 ID:925/HbsI0
-
したけりゃすれば良いじゃん。
賛成とか反対とか、最初に言い出した奴ぁ誰なんかのう? - 13 : 2025/02/06(木) 10:36:18.30 ID:MxKSmqlw0
-
手を上げて渡る子供いなくなったよなあ
お辞儀より理にかなってたと思うんだけど - 61 : 2025/02/06(木) 10:51:43.60 ID:pkJIGlFW0
-
>>13
渡ります!って意思表示欲しいわな
スマホに夢中で出遅れて、結局渡るんかいみたいなのは
まぁ俺も手上げてないんやけども - 14 : 2025/02/06(木) 10:36:19.26 ID:9jSRUYb80
-
お辞儀っていうか、目礼程度でいいかな
- 16 : 2025/02/06(木) 10:36:37.67 ID:9NhF2uR40
-
車もない徒歩カスチャリカスより自動車税ガソリン税納めてるドライバーの方が偉いんだからお辞儀するのは当たり前だろ
- 17 : 2025/02/06(木) 10:36:42.40 ID:BlQlpXZj0
-
何ですぐ「べき」「べきではない」の二項対立にすんの馬鹿馬鹿しい
したい人がすればいいししたくない人はしなければいい、日本人の同調圧力の欲求と強さを痛感するわ - 18 : 2025/02/06(木) 10:37:24.57 ID:LdyJCMB60
-
ちょこんとお辞儀くらい誰でもするよ
- 19 : 2025/02/06(木) 10:37:40.00 ID:5o+4zHkU0
-
ペコっと頭下げて渡るくらいでいいんじゃない
- 20 : 2025/02/06(木) 10:37:46.05 ID:XRMiQNgN0
-
つまんないことに因縁つけるバカがいるんだな。
- 21 : 2025/02/06(木) 10:37:54.06 ID:t2BmtCgF0
-
車のやつら渡り終える前に動き出すじゃん
なんならずっと止まらずにじわじわ圧力掛けてくるし - 22 : 2025/02/06(木) 10:38:29.63 ID:ptLX2uWD0
-
ちびっこの群れが横断歩道トロトロ渡っとるから、まどから顔だしてすごい形相ではよ渡らんかいと睨んでガッ!ガッ!と威嚇したら、停止して渡ろうとせんのよ
よけいキレて110番して警察呼んだったわ
おどれら渡るんか渡らんのかどっちや!と言っても地蔵のように固まってるんや10分後に警察きてそこからが面白かったんや、若い近くの交番から1人だけ先にきたのやけど
- 65 : 2025/02/06(木) 10:52:41.37 ID:J4mzfgOn0
-
>>22
ネタじゃなかったら免許剥奪されろ - 75 : 2025/02/06(木) 10:56:09.90 ID:liFrWz1z0
-
>>65
動いたらガッとしたらびくついて停止や
面白動画としてゆーちゆーぶに上げたらよかった
またやればええか - 23 : 2025/02/06(木) 10:38:30.19 ID:2InDve7N0
-
いちいち聞いたり誰かに賛同してもらわないと何もできないのか?
- 26 : 2025/02/06(木) 10:40:28.63 ID:roDqI2uk0
-
>>23
そうしないと足をひっぱって潰すよね
それが日本の「礼儀」というもの - 24 : 2025/02/06(木) 10:39:27.77 ID:EXL8Mpt00
-
ライターって楽な仕事なんやなー
- 25 : 2025/02/06(木) 10:39:55.69 ID:iOFhv8ZL0
-
道交法で歩行者優先って決まってるけど
大抵の運転手は守らんからなあ - 27 : 2025/02/06(木) 10:41:23.60 ID:zuj+Trlf0
-
したけりゃすればいいし別にしなくてもいいし好きにすればよろし
- 28 : 2025/02/06(木) 10:42:22.97 ID:LmILj6/H0
-
反対している人は何と闘っているんだろう
謝意を伝えられて不愉快に思う人なんていないと思うが…
それとも絶対にありがとうを言わない人なんだろうか - 29 : 2025/02/06(木) 10:42:27.09 ID:xcKhqvQ10
-
通りすぎながら会釈でいいだろ
当然のように通りすぎられるのよりは印象は悪くないだろうし会釈して腹が痛むわけでもないし - 36 : 2025/02/06(木) 10:44:24.95 ID:BlQlpXZj0
-
>>29 片手拝みで「どもっ」しながら通り過ぎてる
- 39 : 2025/02/06(木) 10:45:32.57 ID:VmTMk8oK0
-
>>36
オッサン臭俺かよw
- 49 : 2025/02/06(木) 10:48:09.22 ID:BlQlpXZj0
-
>>39 色々な局面で使えて便利なんだよw
- 30 : 2025/02/06(木) 10:42:59.77 ID:qD+SsPCS0
-
横断歩道を渡った子どもが土下座するならやめろ
会釈ぐらいはすりゃいい - 31 : 2025/02/06(木) 10:43:03.76 ID:ZeOF+mXk0
-
好きにすればええ
- 32 : 2025/02/06(木) 10:43:04.55 ID:WTrkXaLI0
-
前通る時に軽く頭を下げる動作ぐらいするだろ
それを相手がどう取るかはそっちの勝手
何とも思ってなくても別にいい - 33 : 2025/02/06(木) 10:43:17.31 ID:w5BW7hCS0
-
なんでこういうのいちいち二極化させるんだろうな
しても良いししなくても良いよ - 34 : 2025/02/06(木) 10:43:32.77 ID:b1KzBEn40
-
本人の意思でやってるなら賛否もクソもねぇだろ
なんでも噛み付けば良いと思ってるのが怖いわ - 35 : 2025/02/06(木) 10:43:47.37 ID:jNGTf3uY0
-
大人でもありがとうの意味で手を上げるけどな。
- 37 : 2025/02/06(木) 10:45:03.09 ID:VmTMk8oK0
-
子供がお辞儀して、ドライバーも軽くお辞儀するか、軽く手を振ってやれば良いだけじゃないの?
なんでこんなもんが問題になんの?
- 38 : 2025/02/06(木) 10:45:08.82 ID:lfVdeawk0
-
好きにしろ
自由だ - 40 : 2025/02/06(木) 10:45:44.75 ID:xzgPMqAi0
-
おじぎは要らない
あと申し訳なさそうに小走りしなくていい、ゆっくり渡ってくれ - 41 : 2025/02/06(木) 10:45:56.78 ID:aBWwAEkK0
-
会釈はあり
おじぎは無し - 42 : 2025/02/06(木) 10:46:11.83 ID:SjRV7WkQ0
-
いいよそんなの
とっととどっか行けと思うわ - 43 : 2025/02/06(木) 10:46:37.88 ID:F7pTsjr+0
-
やってくれて当然派とやってくれてありがとう派の意見対立だからな。
ありがとう派の方が人間関係円滑に暮らしていそう。 - 44 : 2025/02/06(木) 10:46:39.20 ID:C3+d2vwF0
-
渡ってる最中に会釈でいいだろ
- 45 : 2025/02/06(木) 10:46:56.50 ID:qqStHl3W0
-
また変なとこが気になっちゃったのか
- 46 : 2025/02/06(木) 10:47:03.73 ID:iOFhv8ZL0
-
逆にお辞儀しろ派は轢き殺さないでやってあげてんだから感謝しろくらいに思ってんのかねえ
- 47 : 2025/02/06(木) 10:47:31.16 ID:Fd1FQ5dv0
-
会釈辺りが自然だけど子供がおじぎすると礼儀正しいなぁって感心する位
- 48 : 2025/02/06(木) 10:47:36.70 ID:lCMcRgw50
-
会釈しながら渡るor爽やかな笑顔で猛ダッシュ
遭遇するのは大体この2パターン - 50 : 2025/02/06(木) 10:48:15.42 ID:wm17uUEH0
-
大人がやらない事を子供にやらせるな
それは奴隷だ - 51 : 2025/02/06(木) 10:48:30.67 ID:NvJyJCiL0
-
ただのコミュニケーションだぞ。無意識にやることで強制など誰もしてない。コミュ障には難しいかもだけど
- 52 : 2025/02/06(木) 10:48:33.57 ID:ILY6ItNy0
-
ボロボロのアクアにお辞儀
- 53 : 2025/02/06(木) 10:48:49.63 ID:N2YISHra0
-
飲食店でごちそうさまでした不必要勢と一緒?
- 54 : 2025/02/06(木) 10:49:07.12 ID:tZR1vttB0
-
強制みたいになっちゃうとそれはそれで角が立つけど
個人的な判断でやるなら他人がとやかく言うことじゃないんじゃないか?
お辞儀することで譲り合いやマナーの向上につながるしな - 55 : 2025/02/06(木) 10:49:34.11 ID:ZJFTQWeK0
-
ちょっとしたコミュニケーションだろ
「頭を下げる」 とか大げさにしたい輩 って・・・・あ、察し!
- 56 : 2025/02/06(木) 10:50:05.85 ID:fhvXUhG00
-
基地害避けで子供の身を守る為にやらせてる事だからお辞儀は良いだろ
- 57 : 2025/02/06(木) 10:51:00.37 ID:D1k/0aOw0
-
んな事より手を挙げてほしい
- 59 : 2025/02/06(木) 10:51:19.32 ID:fzt4mGlX0
-
お辞儀するのが望ましい、と考える奴が出てきそう
んで、あいつはお辞儀しなかった!とイライラするバカも出てくる
すご日本らしいなって感じ - 60 : 2025/02/06(木) 10:51:32.65 ID:tpOwEBeT0
-
あぶねえから渡り始めに会釈くらいにしとけ
周りは歩行者が立ち止まることを想定してない - 62 : 2025/02/06(木) 10:52:04.24 ID:64DNw58d0
-
道を渡り終えたなら何をしてもいいだろ
- 63 : 2025/02/06(木) 10:52:04.52 ID:g9Cgi2uf0
-
👍←これの方が頭下げるよりクールでカッコいいのに
- 64 : 2025/02/06(木) 10:52:34.83 ID:HKklO+xy0
-
中指立てるよりはいいんじゃね
- 67 : 2025/02/06(木) 10:53:48.61 ID:EDDrVm0/0
-
他人に勝手に期待して期待通りに動かなきゃ気分を害するってただの馬鹿だよな?
- 68 : 2025/02/06(木) 10:54:30.58 ID:qqStHl3W0
-
マナー講師が↓
- 69 : 2025/02/06(木) 10:54:34.26 ID:otHYfLId0
-
マナー講義お時間なんです?
- 70 : 2025/02/06(木) 10:54:35.16 ID:z/lL+KlV0
-
渡ってからにしろよ
遅いしあぶねーから - 71 : 2025/02/06(木) 10:54:50.11 ID:CryX/2dU0
-
そもそも賛成反対で議論するのが間違ってる
学校や親が「強制」するのではなく、普段の会話やその場面になったら、ありがとうと頭下げましょう。と子供に言えばいい - 72 : 2025/02/06(木) 10:55:12.31 ID:JmQD5kuX0
-
とにかくお辞儀しない礼をしたら負け
な文化圏があるらしいね無視しましょ
- 73 : 2025/02/06(木) 10:55:14.84 ID:eKTbHR5T0
-
止まるのは歩行者に予測不能な動かれ方されたくないって自分の為の分もあるだろ?
一方的な礼がほしいだけならやらんでくれ - 74 : 2025/02/06(木) 10:55:34.55 ID:b/RzDVl60
-
どっちでも何も思わない
- 76 : 2025/02/06(木) 10:56:15.53 ID:LHDBk8z/0
-
信号無しの横断歩道無くせよ
- 77 : 2025/02/06(木) 10:56:16.93 ID:+wQRuhzU0
-
こんなのでイライラするガ●ジは免許とりあげた方がいいな
免許更新時に試験として導入した方がいい - 78 : 2025/02/06(木) 10:56:43.67 ID:+LMeQIQQ0
-
捕まりたくないからしょうがなく止まってるだけだぞ
じゃなければ徒歩カスチャリカスのためなんかにわざわざ止まらんわ - 79 : 2025/02/06(木) 10:56:54.48 ID:3Llyti690
-
偉いやんか
レジで釣り受けとったら礼言う子供も偉い - 80 : 2025/02/06(木) 10:57:33.87 ID:0f5TVAS50
-
渡り終わってからお辞儀されても見てないよ
無駄だからやめな - 81 : 2025/02/06(木) 10:57:47.19 ID:WHYwweNu0
-
おっさんだけど横断歩道で止まってくれた相手には会釈はするよ
- 82 : 2025/02/06(木) 10:57:58.96 ID:rEUl/WlK0
-
お礼されても…あたり前だしなぁ
ただ運転マナーが悪い地域に住んでるから基本的に止まるけど対向車とか止まる気配無さそうなら徐行して止まらないようにしてる - 83 : 2025/02/06(木) 10:58:08.24 ID:YxrmqSTm0
-
数日前のいつもキレイにのトイレの張り紙と一緒だろ
なんでアスペはいちいちこんなどうでもいいものにイライラしてんだよ - 84 : 2025/02/06(木) 10:58:58.27 ID:WHYwweNu0
-
>>83
それな - 86 : 2025/02/06(木) 10:59:45.94 ID:qLXzthfc0
-
日本人の誉れよな
- 87 : 2025/02/06(木) 11:00:02.64 ID:5VW+njho0
-
歩行者優先をなんか勘違いして、スマホで喋りながらチンタラチンタラ横断する奴いるのよ。
譲り合いで自動車が待ちなさいってことだから、歩行者は体が不自由とかでなければ速やかに横断しろよ。
待ってもらって悪いねって思えば軽く会釈すればいいし、しなくてもいいけど速やかには渡れ。公共の道路なんだから我が物顔でチンタラすんなカス。 - 88 : 2025/02/06(木) 11:00:28.93 ID:GSm5qkNG0
-
お辞儀はどうでもいいから反対車線の車と止まってる車の後ろから追い越し車いないか必ず確認しろとは思う
- 89 : 2025/02/06(木) 11:00:39.65 ID:ApMW0uSq0
-
これ俺はいままで何も思ってなかったんだけど良くも悪くも何か思ってる奴の方が対象を人間として捉えてるってことなのではないだろうか
- 90 : 2025/02/06(木) 11:01:00.13 ID:yfRMUNG90
-
やらされているんだからやめたらいい
深くおじぎをしているのはSNS用 - 93 : 2025/02/06(木) 11:01:30.88 ID:9hL2UTa/0
-
サクッと渡りきってから勝手にしてる分には何も気にしない
無理やり前に入って来てサンキューハザード点けてトロトロしてる様な奴の方が気になるさっさと行けやブレーキ踏ませんな - 94 : 2025/02/06(木) 11:01:37.10 ID:uGRG7YfC0
-
必要はないけどしたいならすればいいじゃない誰も損しないし
丁寧なお辞儀でなくとも、軽い会釈とかでも気持ちは伝わりますよ外食で店員にごちそうさまって言うのに反対するのと同類なんじゃないの?
コメント