- 1 : 2023/08/18(金) 05:24:43.78 ID:UNXYu+7h9
-
筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。
誰がどう見ても、それは勝利だ。
ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。
しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。
今のLinuxはとても簡単だ。
そう考えると、デスクトップOSにLinuxを使っている人が一向に増えないのは不思議に思える。
状況を把握してもらうために数字を挙げてみると、最近では、Linuxが「macOS」を抜いて、ゲーム用として2番目によく使われているOSになったというニュースがあらゆるところで話題になった。また、Linuxのデスクトップ市場のシェアも3%に達した。これらの数字は喜ぶべきものではあるだろうが、それほど大騒ぎするほどのものでもない。
それでも、前進は前進だ。
筆者の考えを述べたい。筆者はここ数年の間に、Linuxがデスクトップ市場に本格的に進出できていない理由を説明する理論にたどりついた。どう考えても広がらないのはおかしいのだ。Linuxデスクトップは無料で、驚くほど安定していて、安全であり、使いやすく、使っていて楽しい。その上最近では、デスクトップの使い道の大半がウェブブラウザーを中心としたものになっている。その一点だけでも、アプリケーション不足がLinuxの利用を妨げているという意見は一蹴できる。
では、何が問題なのか。
これは、オープンソースコミュニティの人々にとっては気に入らない話かもしれないが、問題は、Linuxを代表するディストリビューションがないことではないだろうか。
詳しく説明しよう。
Linuxを始めるにはどうしたらいいかと尋ねる人は、試してみるべき長々としたディストリビューションのリストを聞きたいわけではない。筆者だって、「『Ubuntu』か、『Linux Mint』か、『elementary OS』か、『Zorin OS』か、『Ubuntu Budgie』を試してみては?」などと言いたくはないのだ。それが正しい答えだったとしても、Linuxが動いているのを見たことすらない人は、そんなことを言われれば及び腰になってしまう。
しかも現実に、すべてのLinuxユーザーが、初心者ユーザーにはどのディストリビューションを勧めるべきかについて一家言持っている。悲しいことに、意見がたくさんあってもこの問題は解決しない。筆者は今から約7年前に、この問題をきっかけとして、Linux界に大きな利益をもたらすアイデアを思いついた。
「公式」のLinuxディストリビューションを作ってみてはどうか。
考えてみてほしい。もしある特定のディストリビューションが公式フレーバーになれば、いくつかのことが起きる可能性がある。
まず、初心者ユーザーの迷いが減るはずだ。Linuxを試したい人は、とりあえずその「Official Linux」(もちろんどのような名前でもいい)を使ってみればいい。そのLinuxは、ユーザーフレンドリーで、安定していて、TLSレベルのアップデートを受けており、(当然ながら)新規ユーザーに配慮したものになるだろう。
次に、ソフトウェアをLinuxに移植したり、ハードウェアをLinuxで利用できるようにしたいと考える企業が、何百ものディストリビューションに対応せずに済むようになる。1種類のフレーバーのことだけを考えればよくなるわけだ。それによって、Linuxで利用できるソフトウェアやハードウェアがさらに増える可能性もある。
もう1つのメリットとして、デスクトップOSにLinuxの採用を考える企業も増えるはずだ。
■大きなハードル
そこで問題になるのが、どのディストリビューションを公式フレーバーに選ぶべきかだ。Ubuntuか、それともLinux Mintか。elementary OSやZorin OS、「Fedora」もそれにふさわしいかもしれない。
難しくなってくるのはここからだ。(以下ソース)
8/16(水) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd35982ee409efab65b9c3e7535518f21646417
- 2 : 2023/08/18(金) 05:25:28.17 ID:KxMqUd7G0
-
こんなもんで勝利敗北とかバカの物差し
- 8 : 2023/08/18(金) 05:30:53.12 ID:NwZ0scjL0
-
>>2
Linuxのインストールこそ醍醐味って言われた時代から大進歩だと思うよ。
インストールしたら勝利だもんよ - 3 : 2023/08/18(金) 05:26:41.22 ID:rAxvZ9U70
-
細かいバグ放置
設定がGUIで完結しない
くそ面倒くさいコミュニティ - 4 : 2023/08/18(金) 05:27:27.55 ID:+it3FISj0
-
windowsが月額製になったらLinuxに人が流れるよ
- 26 : 2023/08/18(金) 05:38:34.03 ID:wG2AyfT50
-
>>4
あー
それはそうかもね
個人的にはAIとCGがやれたらなんでもええんやけど
まーWindowsは切れないから併用かな - 45 : 2023/08/18(金) 05:43:59.59 ID:cHFH1+Xb0
-
>>26
Linuxで動くまともなCGソフトはblenderくらいしかないよね?
Windows版よりサクサク動く気がする。 - 5 : 2023/08/18(金) 05:28:23.14 ID:j0pDZPwS0
-
買ってきたパソコンに入ってないから増えないの
- 6 : 2023/08/18(金) 05:30:23.25 ID:rge9QYSB0
-
まだお手軽さが足りない
- 7 : 2023/08/18(金) 05:30:47.89 ID:cdbSDuRI0
-
遊べるゲームがないから
- 9 : 2023/08/18(金) 05:31:50.35 ID:vTca23K90
-
過去何回も使ったけど、毎回winはよく出来ていると思う
- 10 : 2023/08/18(金) 05:32:07.59 ID:HuaqC5tR0
-
GUIがねぇ…
- 12 : 2023/08/18(金) 05:33:12.08 ID:H/H6+vH/0
-
昔のLinuxはファイルシステムやドライバの問題が頻繁に発生しているから長年トラブルがないと言われたら嘘つけとしか思えない
長いことジャーナリングつきのファイルシステムがなくて不意の電源断のたびに壊れてたんだぞ - 37 : 2023/08/18(金) 05:41:36.62 ID:cHFH1+Xb0
-
>>12
ドライバを探して認識させるだけでもひと苦労だったね。
今のUbuntuとかはかなり楽になった。 - 14 : 2023/08/18(金) 05:34:53.37 ID:QlnozRY50
-
個人ユース
では、ずっと増え続けてるだろ
微増だが - 16 : 2023/08/18(金) 05:35:19.43 ID:wpFgHQjh0
-
ドライバがないからだろ?
今は最新のデバイスにも対応してんのか?
そういうこと全て含めて無知な一般人にはわからんのよ - 17 : 2023/08/18(金) 05:35:54.92 ID:rh+0tJ310
-
自治体でxubuntu採用してる
- 23 : 2023/08/18(金) 05:37:23.09 ID:s++93AuR0
-
>>17
それメンテナンスできる人が居なくなったら終わるパターン - 25 : 2023/08/18(金) 05:38:16.71 ID:QlnozRY50
-
>>23
一時期流行ったけど、どこも元に戻ったよね - 18 : 2023/08/18(金) 05:35:54.93 ID:Gx2M0v/L0
-
10年前webサーバー学んでた時入れたけど
意外と重かった
全部忘れたからwebサーバーモードとか作ってくれよ - 19 : 2023/08/18(金) 05:36:00.23 ID:e6o04aBn0
-
Windowsから変えるだけのメリットがない
- 20 : 2023/08/18(金) 05:36:21.00 ID:s++93AuR0
-
使ってるけど人にすすめる気はしない
PCで何したいか次第だが多くの場合Linuxでも出来るよといいつつ情報が少なく一筋縄ではいかない場合が多い
ならはじめから使いたい事が出来るWindowsを選ぶ
まぁそもそもPC買ったらWindowsがプリインストールされてるのだから態々インストールし直したりしない - 21 : 2023/08/18(金) 05:36:58.77 ID:wG2AyfT50
-
日本人はゲームしたいからな
- 22 : 2023/08/18(金) 05:37:02.74 ID:P6Yv9ju20
-
OSを米国マイクロソフトに依存したくない中国共産党の思惑でした
- 24 : 2023/08/18(金) 05:38:12.48 ID:xUu/uATU0
-
>コマンドラインを使う必要もなければ
いやいやいや、何言ってるんだか
アップデートのたびに不調になるのはWinと同じだし文句言う先もないし - 27 : 2023/08/18(金) 05:39:07.51 ID:H/H6+vH/0
-
Linuxの最もクソなところはディレクトリ構成でこれが変わらない限り一般に使われることはない
原理主義者が近代的で誰でもわかりやすい構成に変えることを拒否し続けていて - 31 : 2023/08/18(金) 05:39:57.71 ID:wG2AyfT50
-
>>27
確かにあの構成
Windowsメインだといまだに慣れない - 32 : 2023/08/18(金) 05:40:38.23 ID:QlnozRY50
-
>>27
関係無いと思うよ変えて爆発的に使い出すとは到底思わない
- 42 : 2023/08/18(金) 05:43:32.39 ID:zB9C5ikn0
-
>>32
普及を阻害するとある問題がある、ということと、それを解決したら普及する、というのは別の話やろ - 41 : 2023/08/18(金) 05:42:47.98 ID:crIGNDbA0
-
>>27
クソだと思わんけど
それは、君がWindowsになれてるだけっしょ?
macOSはPOSIX準拠のUnixでディレクトリ構成はLinuxに近いけど?それでも一定のユーザーには支持されてるよね - 64 : 2023/08/18(金) 05:49:41.62 ID:H/H6+vH/0
-
>>41
Macはディレクトリ構成を見ないで済むようなUI被せてるでしょ
本当に使いやすいならあんなの乗せない - 66 : 2023/08/18(金) 05:50:55.97 ID:R7r8mZjj0
-
>>41
BSDは死語なのか~www - 48 : 2023/08/18(金) 05:44:51.96 ID:eUc/djhg0
-
>>27
そもそも、一般人はディレクトリ構成が違うことすら知らないから関係ない。 - 51 : 2023/08/18(金) 05:45:26.51 ID:WJtAF64z0
-
>>27
Windowsのディレクトリ構成だけが昔から特殊なだけじゃね…?
しかもそこに近代性なんかまるで感じ取れないし… - 86 : 2023/08/18(金) 05:59:50.08 ID:H/H6+vH/0
-
>>51
アプリケーションのインストール先の規則やツリーに過度に拘束された設計はたびたびレガシーが過ぎると指摘されるところ
ファイルの大きさによってよってインストール先を決めていたのが時代の流れで感覚がばらばらになっていたるところにファイルが散るようになってしまったとか問題を多数抱えている
古い設計で設定が一元管理できずシェルの実装に強く依存しているのなども - 52 : 2023/08/18(金) 05:45:43.36 ID:jQFF7WUd0
-
>>27
おまえのいう分かりやすい構成ってどんなの? - 28 : 2023/08/18(金) 05:39:13.08 ID:eUc/djhg0
-
そもそも、一般人はデスクトップPCなんて買わんだろ。
- 34 : 2023/08/18(金) 05:41:09.07 ID:H/H6+vH/0
-
>>28
なんでもスマホでやろうとするのはおっさんだけで若年層のPC所有率は日本ですら上がってる - 44 : 2023/08/18(金) 05:43:53.70 ID:eUc/djhg0
-
>>34
普通ノートだろ - 29 : 2023/08/18(金) 05:39:30.38 ID:Tgr6JMVM0
-
毎回5年前位の自作パソコンに突っ込んで遊んでいたけど、実用性は無いんだよな
- 30 : 2023/08/18(金) 05:39:56.32 ID:9/+BDecX0
-
あれ?
Red hutとかじゃないの? - 57 : 2023/08/18(金) 05:46:12.76 ID:cHFH1+Xb0
-
>>30
有料だからね - 33 : 2023/08/18(金) 05:40:42.69 ID:NoNzoRdP0
-
ソフトが対応してない。
- 35 : 2023/08/18(金) 05:41:20.50 ID:jmUy0jeO0
-
Linuxってちょっと聞いた程度だけど
いちいちアプリをインストールするのにワンクリックで出来ないらしいな
windowsだとexeクリックしてインストール出来るけど
いちいち面倒くさい手順しなくちゃならんのだろ?欠陥品じゃん - 36 : 2023/08/18(金) 05:41:35.70 ID:e6f3Nt2e0
-
LinuxはもはやWindowsよりトラブルのリスクが少なくて簡単だよね
ニッチなドライバの問題はあるけど、全て動かなくなるよりはマシ
仮想マシン上でカーネルコンパイルとかやってた - 46 : 2023/08/18(金) 05:44:35.14 ID:crIGNDbA0
-
>>36
いいえ
ディストリビューションがある日突然使えなくなることがあるトラブルのリスクを孕んでいる
Windowsはなんだかんだで、互換性を堅持して昔の昔のアプリを動かそうと頑張ってる - 38 : 2023/08/18(金) 05:42:06.61 ID:XiuP94wu0
-
「ハードル」
一般人がどれだけ分かってないか分かってないだろ - 85 : 2023/08/18(金) 05:59:21.18 ID:BJIeCaQW0
-
>>38
「海は繋がってる ハワイまで泳げ」と言われた気分だよ(。・ω・。)無理ぽ - 39 : 2023/08/18(金) 05:42:21.08 ID:3CqqFkWF0
-
仕事以外でPC触る事無いしな
- 43 : 2023/08/18(金) 05:43:43.38 ID:WE5+CWPn0
-
今使っているPCにKubuntuインスコしたら、10回に1回ぐらいGUIのログイン画面が出ない症状で使うの辞めた
- 47 : 2023/08/18(金) 05:44:37.00 ID:R7r8mZjj0
-
フォントが見た目によろしくないんだよな
Windowsのメイリオフォントって、重大な発明なんだわ - 55 : 2023/08/18(金) 05:45:54.23 ID:pQzGjG8u0
-
>>47
常々Windowsのフォント汚いと思ってたけど感性の違いなのかな? - 60 : 2023/08/18(金) 05:47:52.04 ID:R7r8mZjj0
-
>>55
MS Gothicに比べたら、読みやすいわー
Linuxのディストリビューションって、そこまで自由だから、いまだにMS Gothicの互換を使っているイメージ - 63 : 2023/08/18(金) 05:49:34.05 ID:R7r8mZjj0
-
>>60
ちな、Macintoshは日本語ゴシックの大阪フォントが優秀で読みやすかった - 67 : 2023/08/18(金) 05:51:04.19 ID:pQzGjG8u0
-
>>60
使ってません
知ってる範囲で互換フォントを使ったディストリは無いよ
主要なもので採用してないって意味で - 74 : 2023/08/18(金) 05:54:40.39 ID:R7r8mZjj0
-
>>67
ubuntuが流行り立ての時にCDブートで救済してたこともあったけど、UIのフォントが辛かったわ~
あの頃に見やすいフォントがシステムフォントに使われていたら、ubuntuをメインで使ってたやもしれない - 70 : 2023/08/18(金) 05:52:34.99 ID:WE5+CWPn0
-
>>55
最近のWindowsのシステムフォントは見にくいよね
Win10だけどXPのフォントに全部入れ換えて使っている - 50 : 2023/08/18(金) 05:45:25.62 ID:cmJhIWa60
-
androidもlinuxだったっけ?
- 59 : 2023/08/18(金) 05:46:45.10 ID:e6f3Nt2e0
-
>>50
Androidはカーネル(心臓部)だけがLinuxカーネルで他は独自 - 53 : 2023/08/18(金) 05:45:44.73 ID:HE2P7Sg20
-
コンソール?
コマンド?
何それ? - 56 : 2023/08/18(金) 05:46:08.42 ID:54zTGjUg0
-
どんな道を走るかもわからない人にカスタムカーは勧めない、無難でありふれた車を勧める
必要とした人が自分の意思でカスタムカーに乗ればいい - 58 : 2023/08/18(金) 05:46:18.47 ID:Gq3uOJJT0
-
「公式ディストリビューション」はいかにもダークサイドな方向に落ちていきそう
デスクトップLinuxが広がらない最大の理由はパソコンが使われなくなってきたからだろうし
でも、いろいろな提案をするのは悪いことではない - 61 : 2023/08/18(金) 05:48:19.02 ID:8DQXSins0
-
それでも大昔に比べると物凄く使いやすくなってるね
Linuxの中では扱いやすいと評判だったvineを昔使っていたが
こりゃ普通の人はwindowsを使うわwと思ったもん
でも最近、ubuntuやmintを使ったらマジで良い、jdimの速度も速い - 65 : 2023/08/18(金) 05:50:43.20 ID:eKUt59Yr0
-
長いから3行にして
- 69 : 2023/08/18(金) 05:51:42.36 ID:jMEApl0Z0
-
結局全体的に見ると日本人は頭の出来が悪い
簡単で分かりやすいこと形でないと理解しようとしない人種だよ
元々大半が農民だからかその場その場で考えることが苦手 - 82 : 2023/08/18(金) 05:58:01.75 ID:3h1GVtEw0
-
>>69
俺はもうシリアル系統の攻撃でIBM系統から追い出されただけだが - 71 : 2023/08/18(金) 05:53:54.21 ID:QU0b8BfR0
-
コマンド要らんとかマジで言ってんの・・・
- 72 : 2023/08/18(金) 05:53:54.27 ID:uHguHDJo0
-
だってファイルがどこに格納されているか理解できればw
その点、Winは素人でも格納先が視覚的に判るもん - 75 : 2023/08/18(金) 05:55:16.69 ID:e6f3Nt2e0
-
よくわからんWindowsプリインストールPCでOSがアップデート中にコケて死んだら、とりあえずXubuntu入れとけばなんとかみたいなのあるでしょ
- 76 : 2023/08/18(金) 05:55:39.42 ID:gg0UdWhy0
-
やっぱりアプリがWinじゃないと
駄目なのよ - 77 : 2023/08/18(金) 05:55:51.49 ID:plu2SYsw0
-
使う利点が全くわからない
- 78 : 2023/08/18(金) 05:56:19.43 ID:mgZxaBMD0
-
HDDが壊れた時点でWindowsの再インストールに失敗したのでLinuxに変えた、どうしても必要なWindowsのアプリはwineで何とか動いてる。
- 79 : 2023/08/18(金) 05:56:53.32 ID:LtrJVBO80
-
ターボリナックスでメールサーバ組んだけど、それ自体で飯でも食えなきゃ労力に見あってない
- 80 : 2023/08/18(金) 05:57:16.50 ID:m0tYrZbq0
-
20年前からデスクトップとして使うにはUIが良くないの分かってるやろ(´・ω・`)
GNOME、KDEいろいろあったけどどれも定着しなかった - 81 : 2023/08/18(金) 05:57:24.05 ID:FL+Ly5uq0
-
ハードもアプリも対応してないのが多すぎるから
それだけ - 83 : 2023/08/18(金) 05:58:34.70 ID:Jk9d0Swd0
-
プリンター買ってきました
繋げませんでした
じゃ一般には普及しないよ
まぁ今は別にプリンターなくても良いけど
全てのことでこれを自己解決できる奴しか使えない - 84 : 2023/08/18(金) 05:58:45.56 ID:6DHlS4BC0
-
デスクトップPCでは
linux:偏差値50~をが対象、偏差値40とかのバカは使うな、つか4ね
win:偏差値40~を対象にしたOS
この違い
コメント