- 1 : 2023/02/07(火) 18:51:47.15 ID:vq8sNkfh0
-
どうなん?遅い?
- 2 : 2023/02/07(火) 18:51:56.91 ID:CZBg+q3HM
-
はやいやろ
- 3 : 2023/02/07(火) 18:52:00.78 ID:GJX37IDO0
-
おそい
- 4 : 2023/02/07(火) 18:52:19.63 ID:vq8sNkfh0
-
どっちやねん
- 5 : 2023/02/07(火) 18:52:42.39 ID:Htv9jeL10
-
ワイは6時間くらいかかったで
- 7 : 2023/02/07(火) 18:53:44.78 ID:vq8sNkfh0
-
>>5
配線綺麗に整えてそうやな
- 11 : 2023/02/07(火) 18:55:58.00 ID:Htv9jeL10
-
>>7
配線は見えないケースやからグチャグチャや🤪
途中でスペーサー締めるラジオペンチとファン2つ付ける二股コード買いに行ったらめっちゃ時間かかったわ
- 16 : 2023/02/07(火) 18:57:24.82 ID:vq8sNkfh0
-
>>11
実質組立時間はもうちょい少なそうやね
スペーサー締めるやつって付属してるのが普通やないんか?
ワイのはネジで締めるやつがついてたで
- 24 : 2023/02/07(火) 18:59:25.00 ID:Htv9jeL10
-
>>16
BTOで買ったやつのケース流用したんや
あったんかもしれんが捨ててるやろな
- 25 : 2023/02/07(火) 19:00:04.16 ID:vq8sNkfh0
-
>>24
なるほど
- 6 : 2023/02/07(火) 18:53:06.14 ID:vq8sNkfh0
-
HDDランプとパワースイッチ刺し間違えてて起動せんくてマジで焦ったで
- 8 : 2023/02/07(火) 18:54:00.56 ID:Cn9NGj9j0
-
楽しみながらユックリやるのいいじゃん
- 9 : 2023/02/07(火) 18:54:43.74 ID:vq8sNkfh0
-
>>8
初めてだと楽しみより恐怖感のほうが強いわ😰
- 10 : 2023/02/07(火) 18:54:49.19 ID:q0RkuQPf0
-
速いやん
- 12 : 2023/02/07(火) 18:55:58.77 ID:vq8sNkfh0
-
部屋めっちゃ散らかっとる
片付けるのだるいわ…
- 13 : 2023/02/07(火) 18:56:18.12 ID:E+kL1Yl1M
-
どんくらいの大きさかによる
- 19 : 2023/02/07(火) 18:58:07.60 ID:vq8sNkfh0
-
>>13
標準的なミドルタワーや
- 14 : 2023/02/07(火) 18:56:25.74 ID:iUoupXfS0
-
早すぎ
- 15 : 2023/02/07(火) 18:57:18.80 ID:jxUKdm2U0
-
羨ましい
ワイも新しいPCのために金貯めてる最中や😊
- 18 : 2023/02/07(火) 18:57:48.62 ID:+1iXBX1X0
-
>>15
がんばれ😡
- 17 : 2023/02/07(火) 18:57:29.23 ID:+1iXBX1X0
-
初めてならようやっとる
- 20 : 2023/02/07(火) 18:58:31.50 ID:KMq/ZDaa0
-
クーラーとケースでかなり変わるで
- 23 : 2023/02/07(火) 18:59:24.17 ID:vq8sNkfh0
-
>>20
確かにせやな
CPUは付属のクーラーや
ファンはリア1個フロント2個や
- 28 : 2023/02/07(火) 19:01:22.05 ID:wlZ1EYer0
-
>>23
リテールクーラーじゃ冷却足りんで
でかいの買って交換しろ
- 30 : 2023/02/07(火) 19:02:31.11 ID:vq8sNkfh0
-
>>28
いや12世代のi3やで?
十分やろ
- 21 : 2023/02/07(火) 18:58:37.76 ID:vq8sNkfh0
-
てかケースのデカさにビビったわ
ミドルでこれってフルタワーだとどんだけでかいんや
- 22 : 2023/02/07(火) 18:58:41.74 ID:BgwtLPOi0
-
初めてなら早すぎるくらいやろ
- 26 : 2023/02/07(火) 19:00:33.47 ID:p0d/GpN30
-
初めてで3時間は速い
ワイは何度もやり方確認してめちゃくちゃ慎重にやったからもっとかかったわ、しかも動かんかったし
- 39 : 2023/02/07(火) 19:05:51.02 ID:BgwtLPOi0
-
>>26
わいも1台目ってろくに調べもせずに勢いで店行って買って組み立てたから
休日まるまる1日かかった挙句に起動できたの次の次の日やった
電源入ってメモリカウント画面出たときはほんと感動したで
- 27 : 2023/02/07(火) 19:01:19.92 ID:u5auuVHK0
-
3時間でちゃんと起動したなら速いと思うで
- 29 : 2023/02/07(火) 19:02:28.86 ID:rqowdpO80
-
ワイははじめてマザボ交換するのにそれくらいかかったで
- 35 : 2023/02/07(火) 19:03:46.38 ID:Htv9jeL10
-
>>29
24ピンのやつ硬すぎて取るのに30分くらいかかったわ
- 36 : 2023/02/07(火) 19:04:06.33 ID:rqowdpO80
-
>>35
ワイもや
あれ死ぬほど疲れた
- 31 : 2023/02/07(火) 19:02:50.49 ID:LaXXXElr0
-
ワイは48時間以上かかったわ
- 33 : 2023/02/07(火) 19:03:29.19 ID:L7QtdWVa0
-
PCワンズの熟練店員が自作PCのRTAしたら26分だった
- 34 : 2023/02/07(火) 19:03:44.77 ID:xGe0iNeV0
-
満足した、面白かったなら何時間でもええやろ
パソコンを修理・組み立てしたときの昂揚感は時間はまったく関係ないと思う
- 38 : 2023/02/07(火) 19:05:34.21 ID:vq8sNkfh0
-
>>34
たしかに
- 37 : 2023/02/07(火) 19:05:22.01 ID:F6ObP9NT0
-
ようやっとる
ワイはメモリ足すだけで1時間や
- 40 : 2023/02/07(火) 19:06:26.68 ID:p0d/GpN30
-
今思い出してもなぜ動かなかったのか理由がわからん
メモリ2本だとうんともすんとも言わなくて、1本にすると一瞬だけマザボのメーカーロゴが出て消えるからその一瞬の間にBIOS画面開いて何もせずに即BIOS閉じたらWindows立ち上がってその後はなぜかメモリ2本さしても動くようになったけど、ここまでたどり着くまでにバラして組み直したり大変やったわ
コメント