おまえらプログラミングやれ!

1 : 2021/11/21(日) 23:12:11.647 ID:n8xc/5BYr
バカ大卒の俺ですら年収1600万+不労所得数百万
2 : 2021/11/21(日) 23:12:36.514 ID:n8xc/5BYr
プログラミングは学歴ではない
3 : 2021/11/21(日) 23:12:37.379 ID:GXBSE69Wp
プログラミングだけじゃ無理っしょ
12 : 2021/11/21(日) 23:15:11.399 ID:n8xc/5BYr
>>3
パソコンも必要

>>4
昨日うpしたから今日はやめとく

>>5
またです

4 : 2021/11/21(日) 23:12:43.248 ID:hxG0p9Ald
うp
5 : 2021/11/21(日) 23:13:06.935 ID:kpKHA0P30
またかよ
6 : 2021/11/21(日) 23:13:09.951 ID:wA9jRiSu0
>>1
こんな雑魚より俺とビル・ゲイツの年収合わせたほうが上なんだがwwwww
7 : 2021/11/21(日) 23:13:11.043 ID:LG2nsVd60
いつから勉強したの?
14 : 2021/11/21(日) 23:16:11.139 ID:n8xc/5BYr
>>7
本格的に勉強したのは34~35くらいから
それまでは超適当にやってただけ

>>9
はい

>>10
はい

8 : 2021/11/21(日) 23:13:55.777 ID:n8xc/5BYr
次の世代のキミたちに託したいんだ
9 : 2021/11/21(日) 23:13:58.042 ID:xnzAerSv0
またお前か
11 : 2021/11/21(日) 23:14:59.389 ID:d/EN6mSb0
中卒の俺なら200万くらいか
16 : 2021/11/21(日) 23:17:41.689 ID:n8xc/5BYr
>>11
もはや今の時代は中卒とか関係ない
むしろ大人になってからの勉強のほうが圧倒的に役に立つ
中卒で年収1000万超えてる連中すらいる
13 : 2021/11/21(日) 23:16:07.895 ID:fgNXq5TH0
reactとサーバー構築できるから雇ってくれ
17 : 2021/11/21(日) 23:20:24.464 ID:n8xc/5BYr
>>13
状態管理ライブラリどうしてる?
サーバー構築はサーバーレス可能?

>>15
1にも書いてるが給料だけで1600
あとは個人事業主でいろいろサービス作って収入ある

15 : 2021/11/21(日) 23:17:21.795 ID:h8/mI+hPa
雇われてんの?それとも個人?
それとも従業員いるん?それでだいぶ話が変わる
18 : 2021/11/21(日) 23:21:43.234 ID:n8xc/5BYr
今はYouTubeとかで無料で勉強できるからな
ほんといい時代だよ
昔は学校と独学のみだったからな
20 : 2021/11/21(日) 23:24:10.445 ID:n8xc/5BYr
昨日も言ったが、まず何をしたいのか
プログラミングをやりたいではなくその先にある実現したいことや問題解決したいこと

それによってプログラミングで解決できるならそれを選ぶ
プログラミング以外で解決できるならそれを選ぶ

22 : 2021/11/21(日) 23:26:36.820 ID:/6yQJK8E0
cでいいか?
Min-GW-W64っていうコンパイラインストールした
25 : 2021/11/21(日) 23:29:41.785 ID:n8xc/5BYr
>>22
毎回どの言語か聞かれるが言語じゃなくて何をやりたいかで言語を決める
言語の宗教戦争はどうでもいいのだ
正直どの言語も得意不得意があるし欠点もそれぞれある

cを使って求めているものが実現できるのであればそれでいい

23 : 2021/11/21(日) 23:28:30.462 ID:e3lnRhVZa
プログラミングは金を稼ぐ手段
やるべきはクリエイティブなこと
27 : 2021/11/21(日) 23:32:17.065 ID:n8xc/5BYr
>>23
まさにそのとおり
世の中にないもの、あれば便利なもの、いまある問題を解決できるもの、欲求を満たせるもの
これらを解決できるならプログラミングでなくてもいい
ノーコードツールでもいい

ただしデータに関して、データベースに関して、プログラミング的なロジック思考に関してはしっかり勉強すること
じゃないとデータを活用できないしロジックで解決できない

26 : 2021/11/21(日) 23:30:40.522 ID:tlipKb7M0
ファミリーBASIC世代ぃー
31 : 2021/11/21(日) 23:38:02.183 ID:n8xc/5BYr
>>26
おっさんホイホイスレではない

>>24
さすがに職歴はあるw
35歳で転職したわけではない
会社内で部署が変わったり上司が左遷されたりした中でプログラマー不足に陥りどさくさに紛れて俺が勝手にプログラマー面したのが始まり

高齢未経験転職は一般的には難しい
しかし転職する必要があるのか?って思うことはある
どの会社もプログラマー不足していて社内でジョブチェンジの機会があるならそこでやってみてもいいんじゃないか?

34 : 2021/11/21(日) 23:40:35.811 ID:gs1dBFHX0
>>31
転職して1600万に上がったの?
39 : 2021/11/21(日) 23:47:58.769 ID:n8xc/5BYr
>>34
いや、転職してない
今の会社でかなり立場が上になった
年収は一気に倍以上になった
まあ実力主義の会社でもある

>>35
flutterかな
まだまだエンジニア少ないけどこれから必要になると思う
俺はほとんどやってないがGoogleの力の入れ方が違うのと大手企業がflutter採用し始めてる

29 : 2021/11/21(日) 23:34:45.765 ID:s3t3zhBC0
ただクリエイティブなことしようとするとコストもかかるしリスクもある
かなり勇気がいるな
33 : 2021/11/21(日) 23:40:04.346 ID:n8xc/5BYr
>>29
当然コストもリスクも検討した上で会社としてそこに投資する選択をしたらやるべきだが、たいていは抵抗にあう
俺は社長をボコボコに説き伏せたが未だに渋々予算をつけてもらっている
まあ社内政治も必要だから面倒くさいが
30 : 2021/11/21(日) 23:36:59.154 ID:8gxzK0Es0
むしろ金稼がない方が良い
漫画だって中身はみんな全然違う
まずは手段を楽しもう
36 : 2021/11/21(日) 23:42:55.290 ID:n8xc/5BYr
>>30
金は後からついてくるからたしかにまずは楽しんでほしいかもな
プログラミングやってると自分の指示どおり動いてくれるとめちゃくちゃ満足度高いもんな

そして、これってそのまま自動化できるんじゃないか?と考えられるようになると業務が効率的になる
そして怠慢なプログラマーは楽になる、、と言われているがそんなことはなく次のアイデアが湧いてきてそれにのめり込んでいく感じ

38 : 2021/11/21(日) 23:47:56.938 ID:s3t3zhBC0
>>36
クリエイティブなことはプログラミングの積み上げ方と違うから
いかに客を楽しませて金を払ってもらうか←これが自分できるか
そこに自信がないとなかなか踏み出せない
40 : 2021/11/21(日) 23:51:31.106 ID:n8xc/5BYr
>>38
客はクリエイティブなものだけを求めているわけではないぞ?
むしろ今目の前の問題や課題を解決できれば金払うってほうが多い
もちろんそこに更にクリエイティブなものが加われば最強だろうがプログラミングでできることは範囲が広いからまずはやれることから試してみるのがいい
夢を持つのはいいけどプログラミングを始めるのにあまり目指すところを高くしすぎてはいけない
32 : 2021/11/21(日) 23:38:23.445 ID:qU+80osB0
周りに楽しんで貰えるかどうかな気がする
37 : 2021/11/21(日) 23:44:08.714 ID:n8xc/5BYr
>>32
周りは味方と敵に分かれる
すげえ!ってなる奴らとお前余計なことすんな!って奴らに分かれる
42 : 2021/11/21(日) 23:52:07.846 ID:qU+80osB0
>>37
難しいな
35 : 2021/11/21(日) 23:42:11.671 ID:wOvxHpzr0
これは流行るからやっとけってある?
少し前のpythonとかReactみたいな
41 : 2021/11/21(日) 23:52:04.698 ID:8gxzK0Es0
プログラムの良い所はコードコピペでパクっても良い所
0から1を作らなくて良い、むしろパクるのが正解、クリエイティブな分野だと珍しい
45 : 2021/11/21(日) 23:56:51.644 ID:n8xc/5BYr
>>41
プログラミングは受験勉強みたいに記憶しておくのではなくひたすら調べて他人のコードをみて組み合わせていくのでもいいしな
とにかくまずは実行してみて結果を実感するところから
43 : 2021/11/21(日) 23:52:40.674 ID:Ycl5h9sf0
今の会社プログラミングまるでいらんから厳しいな

参考にはなったよありがとう

46 : 2021/11/21(日) 23:57:24.971 ID:n8xc/5BYr
>>43
まあそういう会社もあるよね
参考にしてくれただけでもありがたい
44 : 2021/11/21(日) 23:53:43.811 ID:n8xc/5BYr
日本は圧倒的なプログラマー不足に陥っている
これは年々増えていく

どうしても日本的な思考では非効率になりがちだからまずはプログラミング思考を学習してもいいし、いきなりサービスを考えて作ってみてもいい
YouTubeとかでもやってみた系なプログラミング動画多いしそれみたら感覚がわかるかも

47 : 2021/11/21(日) 23:57:48.452 ID:s3t3zhBC0
使えるレベルまで理解するのにそれなりに時間かかるからなー
コーディングって理解できればサラッとできるけどそこまで閃くまでいくまで持たないよな皆
50 : 2021/11/22(月) 00:01:16.543 ID:jBMAvPivr
>>47
まあ全員がプログラマーを目指すべきとは思わないがもし足踏みしている人がいたら参考になればって感じ

ちなみに今でも理解するのが難しいプログラミングが多くてこれはプログラマーである限り一生続くものだと思ってる

48 : 2021/11/21(日) 23:59:11.450 ID:s3t3zhBC0
ロマサガの💡マークみたいに突然わかるようになる
そこまで持たない皆
49 : 2021/11/22(月) 00:00:28.187 ID:N2eaN7Ti0
ゲームの攻略や攻略情報のwiki編集したりするのとプログラムは似ている
繊細な線の描き方や天性の音感なんかいらない
ただただ情報を集めて実験するだけ、誰でも出来る
51 : 2021/11/22(月) 00:01:30.487 ID:yrVASWSa0
ちなみにこういう物が作ってみたいって思った時に、最適な言語ってどうやって調べるもんなん?
53 : 2021/11/22(月) 00:03:50.478 ID:83jJPEJo0
>>51
1番いいのは現場で最も流行ってる言語をやる
なぜかっていうと流行ってる言語フレームワークはネットに情報がたくさん拡散してるからなのだ
55 : 2021/11/22(月) 00:05:22.324 ID:yrVASWSa0
>>53
つまり大半のものはどの言語であっても作れるってことなんか?
58 : 2021/11/22(月) 00:07:48.801 ID:83jJPEJo0
>>55
作ろうと思えば作れないことはない
60 : 2021/11/22(月) 00:12:03.583 ID:yrVASWSa0
>>58
例えば書式は違うけど、同じ情報使う書類をcsvで吐き出すアプリ作りたいってなったときに、どんな言語を選択するのかってどうやって選ぶんよ
63 : 2021/11/22(月) 00:14:08.167 ID:83jJPEJo0
>>60
言語っていうかフレームワークじゃね?
68 : 2021/11/22(月) 00:17:07.064 ID:yrVASWSa0
>>63
ググったわ。便利なもんあるんじゃん
52 : 2021/11/22(月) 00:02:12.659 ID:83jJPEJo0
オリジナルを作るにが早道だけどしない
しないから閃けない
そこなんだよな
54 : 2021/11/22(月) 00:04:12.745 ID:83jJPEJo0
流行りに乗るのが大事
56 : 2021/11/22(月) 00:06:05.547 ID:xxMsQpt30
誰にも使われてないサービス1つ持ってるわ
どうやって収益化したのか知りたい
57 : 2021/11/22(月) 00:06:18.119 ID:OMY0tNLd0
CとJSとPythonできりゃいいんじゃねえの?
61 : 2021/11/22(月) 00:13:41.434 ID:N2eaN7Ti0
昔は出来なかったけど今出来る理由はネットだ
だって昔みたいに情報の為に高い書籍買いまくるのはしんど過ぎる
今だからこそプログラムはゲーム感覚で出来る
62 : 2021/11/22(月) 00:13:46.306 ID:sFcpDp8I0
俺の周りのシステムエンジニアは皆数年でやめてる
70 : 2021/11/22(月) 00:20:38.290 ID:83jJPEJo0
なんだかんだお前らエンジニア勢優しくてワロタw

コメント

タイトルとURLをコピーしました