- 1 : 2021/10/20(水) 11:43:06.874 ID:P4ta9ikx0
-
なんなんだろうな
組み立て済み買ったほうが安いのに - 2 : 2021/10/20(水) 11:43:37.866 ID:TlIsISPxd
-
ぶっこわす?
- 3 : 2021/10/20(水) 11:44:00.828 ID:iCzRZT6gp
-
今グラボ高いんだろ?
- 4 : 2021/10/20(水) 11:44:45.637 ID:DaD1muR+M
-
自分の好みの性能に出来るだけで値段はそんなに変わらないよね
- 10 : 2021/10/20(水) 11:48:16.214 ID:P4ta9ikx0
-
>>4>>7
そうなんだよね
でも一定数コストにおいても最強だと思い込んでる人がいる - 12 : 2021/10/20(水) 11:50:27.776 ID:Z+n/sJfV0
-
>>10
実際そういう時代は確かにあったけど…
流石に情報が古すぎるよな - 27 : 2021/10/20(水) 11:55:24.358 ID:7GUuTeaK0
-
>>12
20年くらい前は家電屋やメーカーの開発が部品の新製品投入サイクルに追いついてなかったからそうなってたな - 21 : 2021/10/20(水) 11:53:19.517 ID:7GUuTeaK0
-
>>10
んなこたぁねえな
BTOとかの構成に予算ちょっと足すと保証期間長い部品が使えるとかはあるが
BTOの保証切れたら丸ごと買い換える、ってヤツにはあまり関係ない事だな - 13 : 2021/10/20(水) 11:50:42.479 ID:yQh/fFVh0
-
>>4
それどころか今グラボ単品で買うとクソ高いからBTOのほうがずっと安いぞ - 5 : 2021/10/20(水) 11:45:35.778 ID:dfn/d3hu0
-
いちおう自作可能くらいのスキルでやると痛い目みるけど
しっかり知識あれば安くできるだろ - 8 : 2021/10/20(水) 11:47:43.508 ID:P4ta9ikx0
-
>>5-6
まさにこういう幻想 - 6 : 2021/10/20(水) 11:46:17.486 ID:tfhxQjHAM
-
バカにはBTOで十分
- 7 : 2021/10/20(水) 11:47:27.946 ID:Z+n/sJfV0
-
安く!
じゃなく自分に必要なスペックの物を適切なタイミングで組める事になることがポイントだぞ
後は組んでベンチ回して面白いかどうかの趣味だろ - 11 : 2021/10/20(水) 11:49:48.926 ID:WEN5tRIkd
-
自作自体にメリットがあるというより必要に応じて適当なタイミングごとにパーツごとに新調していくのがメリットなんじゃないのか
- 14 : 2021/10/20(水) 11:50:48.679 ID:GWadxC7f0
-
誰かためにし適当なBTOでパーツごとの値段の合計計算してくれ
- 15 : 2021/10/20(水) 11:51:36.734 ID:SrR4gmo/0
-
安いと思って自作してる人ほんとにいる??
それ何十年前の話だよって気がするけど - 16 : 2021/10/20(水) 11:52:15.704 ID:G9z75RoJM
-
質も見ずにコスパとかいう奴多すぎ
シングルファンを忘れたか - 17 : 2021/10/20(水) 11:52:20.916 ID:xGP8YK1kd
-
単純に為替の影響のがでかいだろ
円安に振り切ろうとしてる今はどうやっても高くつく
いい加減円安誘導やめろや - 18 : 2021/10/20(水) 11:52:39.340 ID:TAXetqSj0
-
自作のメリットはパート毎に中古で相場より安く売ってるものをかき集めれること
- 19 : 2021/10/20(水) 11:53:07.530 ID:QPVoxlJa0
-
結局自作は自分でやる代わりに安くなるか店員に任せて技術料払うかの違い
パーツ自体も安いところ探して単品で買ったりしたらまぁ若干安くはなる
- 20 : 2021/10/20(水) 11:53:13.719 ID:s7pairbda
-
自作厨が見落としがちなのはOS代とoffice代
パーツ合計金額だけ見て安いと思い込みがち - 22 : 2021/10/20(水) 11:53:22.147 ID:H4BeyVo0a
-
今自作してる奴は欲しいパーツを欲しいときに交換してる奴くらい
一から揃えるならBTO買って足りない部分弄った方がはやい - 23 : 2021/10/20(水) 11:53:23.505 ID:EQiFFJy20
-
今時自作が安いなんて思ってるやつはいねーよ
勝手に話つくるんじゃねーよ - 24 : 2021/10/20(水) 11:54:01.524 ID:Z+n/sJfV0
-
今や商業的に数が捌けるのはBTOで自作erは搾取される側まであるからなぁ
自分で組みたいしやめる気は無いけど - 25 : 2021/10/20(水) 11:55:04.079 ID:zY0J/Bpl
-
前のPCから流用がいいんだよ
- 26 : 2021/10/20(水) 11:55:20.720 ID:yQh/fFVh0
-
自作PCって楽なんだよな結局
パーツ全部自分で管理してるから好き勝手できるし - 28 : 2021/10/20(水) 11:55:34.231 ID:Q/3KPDEm0
-
ケース→安いケース
メモリ→安いメモリ
マザボ→安いマザボ - 29 : 2021/10/20(水) 11:56:01.661 ID:aJORaIA50
-
こういう話って一代目に買うなら、という前提だよね
すでにPC持ってる人なら必要なところだけパーツを買い換えるだけだから、自作とかBTOとか聞くと懐かしいなと感じる - 32 : 2021/10/20(水) 11:57:50.713 ID:KEDgPV5xa
-
>>29
大概マザーボードとCPU買い替えになるからBTOで新しいの調達した方が楽で安い場合が多い
グラボだけ載せ替えるなら安く済むんだけどな - 30 : 2021/10/20(水) 11:56:39.531 ID:cNmdtEhRM
-
実際に計算したいからどこのpcの事言ってるか明らかにしてくれんか
- 31 : 2021/10/20(水) 11:56:51.366 ID:KEDgPV5xa
-
CPUとマザーボードと電源がついたBTO買ってメモリとグラボあと乗せした方が安い
全て自分で揃えるとクソ高い - 33 : 2021/10/20(水) 11:58:02.769 ID:Y1QFrlbld
-
自作PC界隈っていまだに"相性"とかいう謎現象で四苦八苦してるの?
- 39 : 2021/10/20(水) 12:00:24.828 ID:Z+n/sJfV0
-
>>33
物理干渉以外ほぼなくなった感じだな… - 34 : 2021/10/20(水) 11:58:04.947 ID:hjmq2RXr0
-
知識あればあるほど金かかるぞ。
とくに電源とケース - 38 : 2021/10/20(水) 12:00:18.590 ID:7QeSKD4Td
-
>>34
それ、ちゃんとした知識があれば一番削れるとこだぞ - 36 : 2021/10/20(水) 11:59:29.761 ID:Z+n/sJfV0
-
ケースはたまに見直した方がいいぜ
メンテ性とか水冷ラジエーター設置個所のスペースとか時代によって段違いだから
進歩はあまり早くはないからたまにでいいんだけどね - 40 : 2021/10/20(水) 12:00:45.486 ID:yQh/fFVh0
-
ただ初手BTOで組むとケースがなぁ
載せ替えもめんどくせえし - 42 : 2021/10/20(水) 12:03:29.130 ID:EdToD0Vr0
-
大事なのはケースなのだよ。
自分好みのケースがあるかどうかで決まる - 43 : 2021/10/20(水) 12:05:38.019 ID:Z+n/sJfV0
-
あと昔は結構バルクパーツのCPUとかグラボが出回ってたから安く済んでたってのはあるかな
今見掛けないもんなぁ
クレバリーのバルクグラボはちょっとした名物だったり - 44 : 2021/10/20(水) 12:06:12.252 ID:dqlaw0Uud
-
一応10万前後でミドル組む名目で自作してるけど今はBTOでも値段そこまで変わらんしな
自作のメリットって自分の好きなメーカーのパーツで組める事だと思う - 46 : 2021/10/20(水) 12:08:25.451 ID:7GUuTeaK0
-
>>44
グラボ高すぎて今だとAPU機になっちまうな…
いやアレはアレで多くを求めなければ長く使えて良いもんだが - 49 : 2021/10/20(水) 12:11:48.793 ID:dqlaw0Uud
-
>>46
今までずっとインテルCPUで組んでたからAPUは興味あるなぁ
幸いグラボはまだまだ元気だけどもし逝ったら次はAMDで組んでみたいわ - 50 : 2021/10/20(水) 12:11:53.646 ID:7QeSKD4Td
-
>>46
APUは糞だから辞めたほうがいい
インテルの方がサポート長い - 47 : 2021/10/20(水) 12:10:49.690 ID:n3LbjtJld
-
OSやバンドルの料金が高いんだろ?
- 48 : 2021/10/20(水) 12:11:33.587 ID:JqDClGUTr
-
小型ゲーミングPCとかサーバ用PCとか特殊なやつは作らざるを得ないけど
組むための時間と手間考えると特にこだわりなければ買ったほうが安いよな - 51 : 2021/10/20(水) 12:12:14.384 ID:HhOvUyQ/d
-
OSは海外のヤバそうなサイトで手に入ることもあるとかなんとか
正規ライセンスかはよく知らん - 53 : 2021/10/20(水) 12:26:37.008 ID:Oycskuubd
-
自作が安上がりとか15年前のことやろ
- 54 : 2021/10/20(水) 12:26:39.297 ID:lYmt03+40
-
自作派だったけど組むののめんどくささと故障したときメーカー補償の有無を考えると数万上乗せしてBTO買った方が遥かにいいわ
- 55 : 2021/10/20(水) 12:33:26.665 ID:8a2r8dKPd
-
自作(取り付け)
- 56 : 2021/10/20(水) 12:34:54.164 ID:7QeSKD4Td
-
>>55
BTOは? - 57 : 2021/10/20(水) 13:08:56.870 ID:aJORaIA50
-
BTOだと中古でパーツ揃えられなくて割高になるのもありそう
発売時期や新作の状況にもよるけど、半額以下、何分の一の値段で買えたりする
もう新品買う気がしない - 58 : 2021/10/20(水) 13:15:13.588 ID:Z+n/sJfV0
-
CPUについては定格で使う分には割と中古でも大丈夫なのではないかと思う
- 59 : 2021/10/20(水) 13:17:32.679 ID:5pWYpRJX0
-
半導体やCPUを自作できるレベルの職人を想定しているのだろう
コメント