- 1 : 2021/09/01(水) 10:53:05.33 ID:R/8UipFfM
-
コルトパイソンなど1/12スケールのリボルバーセットが「リトルアーモリー」より登場!ハンマーの起倒も再現!Amazonで予約受付中!!
https://hobby.dengeki.com/news/1324311/ - 2 : 2021/09/01(水) 10:53:44.99 ID:UZRT+QPB0
-
クソコード量産機になる
JSもそうだが - 8 : 2021/09/01(水) 10:55:40.50 ID:1hnqWjmB0
-
>>2
ならないから大丈夫
大多数の人が挫折するから - 3 : 2021/09/01(水) 10:54:10.95 ID:4HzoeyOI0
-
むしろ初心者向けの言語だけど、何をやりたいか次第で
目的ないのにPythonはじめても続かないかもね - 4 : 2021/09/01(水) 10:54:23.15 ID:vcN5BiwY0
-
Pythonからやっとけ
Cは基本だからCから始めろって言う奴ほど信用ならない - 30 : 2021/09/01(水) 11:00:23.06 ID:RUpIioDU0
-
>>4
Cはよほどプログラミングという行為自体に楽しみを感じないと無理だな(笑)何かを作りたかったらPythonとかJSとかからじゃないととても完成しない
- 44 : 2021/09/01(水) 11:03:02.36 ID:HBOn4xWJ0
-
>>30
Cは言語そのものを覚える意味より、
メモリ配置とかメモリモデルを覚えられる、嫌でも意識しないといけないのがメリットだと思うわ
そんなの気にしない世界で生きていくなら意味ないわ - 93 : 2021/09/01(水) 11:11:44.94 ID:OtsLXomb0
-
>>4
Cから始めるとプログラミングを楽しむ前にどうでもいい壁にぶち当たってなんも作れねえみたいなことになるよな。 - 5 : 2021/09/01(水) 10:55:03.63 ID:zGd6A75c0
-
普通のfor文が無いのは欠陥やろ
- 100 : 2021/09/01(水) 11:12:50.80 ID:DZ3bU2VWd
-
>>5
rangeで十分 - 6 : 2021/09/01(水) 10:55:04.78 ID:fbbzaalz0
-
FORTRANかCOBOLから入るのが王道やね
- 37 : 2021/09/01(水) 11:01:37.78 ID:RUpIioDU0
-
>>6
氷河期スペシャルだな - 41 : 2021/09/01(水) 11:02:16.26 ID:bJIER5fs0
-
>>6
みずほ銀行に来ないか? - 7 : 2021/09/01(水) 10:55:28.41 ID:xBeoyiHl0
-
Pythonなんて他の言語やってりゃすぐ使えるからわざわざ勉強するほどのもんではない
- 18 : 2021/09/01(水) 10:58:12.00 ID:MNsJ+iOg0
-
>>7
スレタイに初心者って書いてあるんだけど - 9 : 2021/09/01(水) 10:56:07.80 ID:HBOn4xWJ0
-
教育用言語はPASCALだぞ
Pascalやれ - 10 : 2021/09/01(水) 10:56:51.43 ID:TtJXmPxs0
-
型の宣言がないのに型は意識しないといけないとかちょっととっつきにくいよね
あと++演算子がないとか欠陥も多いよね - 11 : 2021/09/01(水) 10:56:57.20 ID:hmqib8Oer
-
Cから入れとか言ってる奴の言う事聞くな
- 22 : 2021/09/01(水) 10:58:59.57 ID:saggoLMV0
-
>>11
ほんとこれ
覚えても何もできないぞ
正確にはできるが年単位だぞ - 35 : 2021/09/01(水) 11:01:31.36 ID:qIkOhoHM0
-
>>22
Cで何もできなくていいけど、ポインタあたりまでの概念は学ぶべきでは?
いきなりPythonだと後から辛くなりそう - 47 : 2021/09/01(水) 11:04:13.51 ID:r5FFXDhF0
-
>>35
ポインタなんて最初にやらんでええ
構文と型で初心者は本質を理解せずに終わる
最近の言語には参照しか出てこない
参照という抽象化で十分
ポインタ無しで理解してる人は山ほどいる - 59 : 2021/09/01(水) 11:06:30.81 ID:HBOn4xWJ0
-
>>47
参照ってかえって物事を複雑化してると思うんよなぁ
全てをオブジェクトインスタンスとその参照で扱う言語ならいいけど、
はんぱにプリミティブ型がある物が多いから - 80 : 2021/09/01(水) 11:10:03.26 ID:r5FFXDhF0
-
>>59
そういうのはRubyだけなのかな値型と参照型の2種類あるっていう脳みそはプログラミングする上では必要とは思うわ
- 85 : 2021/09/01(水) 11:10:49.74 ID:rsZBbjol0
-
>>47
ポインタ使わず参照オンリーって無理じゃね?
画像デコード処理とかどうすんの? - 119 : 2021/09/01(水) 11:16:28.79 ID:r5FFXDhF0
-
>>85
道具は使い分ければいいだけだよな
別に参照が万能といっているわけではないよ - 141 : 2021/09/01(水) 11:21:36.26 ID:HBOn4xWJ0
-
>>85
byteの配列構造のインスタンスじゃね?
ファイル入出力はそのシリアライズ、デシリアライズ - 12 : 2021/09/01(水) 10:57:07.07 ID:FzRGxSOlM
-
rustからやれ
- 39 : 2021/09/01(水) 11:01:45.05 ID:fR1i970P0
-
>>12
Rustからプログラミング始めるとどうなるのか観察してみたい - 13 : 2021/09/01(水) 10:57:09.71 ID:b6bVHwTS0
-
Pythonは数多あるライブラリが本体だしそのライブラリを使うためのフログラミンク以外の知識例えば統計とか数学が必要だから単にプログラミング覚えるだけなら他の言語の方が取っ付きやすいのでは?ってことなんじゃないの?
- 14 : 2021/09/01(水) 10:57:19.85 ID:9r+2qBev0
-
初心者ならなんでもいい
Python環境設定の要らないGoogle colaboratoryで手を動かせ
- 15 : 2021/09/01(水) 10:57:43.78 ID:rB/STMJpd
-
N88-BASICしかやってない
- 16 : 2021/09/01(水) 10:58:04.59 ID:jjtwQXdx0
-
ピットホンはやめとけ
- 17 : 2021/09/01(水) 10:58:08.30 ID:t5+AMTC8M
-
なんでもいいぞ
作りたいものを作れるなら
いつしか、自分のコードの汚さを常に恥じる様になったら素質があるからそこから静的な言語を勉強すればいい - 19 : 2021/09/01(水) 10:58:38.65 ID:KsSuOXNHd
-
簡単な言語から初めて機能が足りなくなったら難しいのに移行すればいいよ
- 20 : 2021/09/01(水) 10:58:43.86 ID:1VcBnH+uM
-
本格的にプログラミングやるんだったらもうちょっと堅い言語の方がいいかもな
業務効率化とかその程度ならpythonからで十分 - 21 : 2021/09/01(水) 10:58:53.19 ID:sVBGWnlS0
-
Pythonってvbaみたいに作ったやつ配れるの?
- 23 : 2021/09/01(水) 10:59:11.28 ID:J65z0TFw0
-
cからやれって奴の言うこと聞くなって奴の言うこと聞くな
cからやれ - 24 : 2021/09/01(水) 10:59:34.25 ID:g1ZrO+/U0
-
いや別にPythonからでいいよ
- 25 : 2021/09/01(水) 10:59:41.65 ID:Du4C0tOba
-
若い子はゲーム作りたいという欲求くらいはあるんじゃないの
- 26 : 2021/09/01(水) 10:59:51.55 ID:gaIME7bG0
-
好きなのから始めればいいと思う
プログラミングとは言えないかも知れんけど自分はHTMLから始めてC言語にいった - 27 : 2021/09/01(水) 10:59:59.23 ID:bzmtCyUM0
-
初心者はデバッガ使える環境が一番だよ
処理の流れを追えるからねそう考えるとなんだかんだJavaが一番カンタン
- 28 : 2021/09/01(水) 11:00:11.82 ID:saggoLMV0
-
Cからやるな
回り道だ
何も作れん - 29 : 2021/09/01(水) 11:00:13.76 ID:r5FFXDhF0
-
なんでもいいわHTMLからでもいい
挫折しないのが一番
数学を始めるのに数学基礎論からやるようなバカはやめろ - 31 : 2021/09/01(水) 11:00:48.28 ID:MX0B2DoGM
-
jsならブラウザがあれば動くからjsから始めればいいのに
- 32 : 2021/09/01(水) 11:00:49.98 ID:GDfcnrFH0
-
N-BASICでいいよ
- 33 : 2021/09/01(水) 11:00:53.91 ID:MIITcdKkM
-
プログラマ志望ならCからやれ
便利ツール作りたいくらいならPythonでいい - 34 : 2021/09/01(水) 11:00:54.66 ID:hS0zQkbKM
-
あの独特の書き方を最初にやったら他の言語に行った時に戸惑いそうな気がする
- 36 : 2021/09/01(水) 11:01:31.48 ID:UGMFF+G00
-
最初はPythonでいいけどそのあとしっかりML系の言語かScalaも触れ
可能ならCも触っておくといい - 38 : 2021/09/01(水) 11:01:42.02 ID:e/J5ZF690
-
なんでもいいよ
- 40 : 2021/09/01(水) 11:01:50.96 ID:rsZBbjol0
-
いきなりC#やC++は挫折するから止めとけ
- 43 : 2021/09/01(水) 11:03:01.89 ID:gt4wgl+W0
-
最終的にC++書ければなんでもいいわ
- 45 : 2021/09/01(水) 11:03:07.07 ID:jjtwQXdx0
-
プログラミング始めるってことは何かしら作りたいものがあるわけでしょ
それを達成するのに適している言語を学べばいいじゃん
それがPythonならPythonやればいいし、TypeScriptが適してるんならTypeScriptを使えばいい - 56 : 2021/09/01(水) 11:06:08.18 ID:L7/XDbzr0
-
>>45
typescriptはプログラミング言語じゃないぞにわか - 71 : 2021/09/01(水) 11:08:46.86 ID:jjtwQXdx0
-
>>56
じゃあJavaScript - 79 : 2021/09/01(水) 11:09:53.32 ID:DSxQDFJY0
-
>>56
tsがただのjs生成器って理由でプログラミング言語ではないと言うならネイティブコンパイル言語以外は全部プログラミング言語じゃないだろ - 87 : 2021/09/01(水) 11:10:59.49 ID:vx8iqN580
-
>>56
は?きも - 46 : 2021/09/01(水) 11:03:50.15 ID:qic6wFyp0
-
関数型言語ってもう廃れたの?
- 52 : 2021/09/01(水) 11:05:43.72 ID:r5FFXDhF0
-
>>46
最初から流行ってない
値の不変性あたりはいろんなところに取り込まれたとは思う - 54 : 2021/09/01(水) 11:05:53.06 ID:fbbzaalz0
-
>>46
Haskellこそ至高 - 48 : 2021/09/01(水) 11:04:40.05 ID:t5+AMTC8M
-
お前等慣れてるからってゴールから全体像を見ては俯瞰的に書き込んでるな?
先の見えないスタートから見てみろ
挫折や自己肯定感を折るのが一番のネックなんだからGreasemonkeyでscript作らせたりuwscで基本的な事を学ばせたりして、そこからCでもいいだろう - 49 : 2021/09/01(水) 11:04:42.26 ID:1mWoGi/Z0
-
趣味レベルだけどPython(ピトン)しか使えないおじさんだわ
- 55 : 2021/09/01(水) 11:06:07.74 ID:DSxQDFJY0
-
>>49
趣味レベルでペイスオンってのもようわからんけどな
趣味レベルなら普通はjsやろ
ブラウザ拡張作れるし - 50 : 2021/09/01(水) 11:05:13.78 ID:FdBm4YAX0
-
なんでみんなそんなにPython好きなの
メモ帳とブラウザだけあれば環境構築が不要のJavaScriptとかのほうがいいのでは? - 51 : 2021/09/01(水) 11:05:43.52 ID:ZeA+cGJ90
-
最初の入り口がオブジェクト指向なんだよね最近の子って
そんなんじゃ使いものにならねえっての - 62 : 2021/09/01(水) 11:06:53.88 ID:DSxQDFJY0
-
>>51
オブジェクト指向知らん奴のが使い物にならんけどな
例:西村博之 - 53 : 2021/09/01(水) 11:05:49.70 ID:gSJuhkaq0
-
初心者はCOBOLから
- 57 : 2021/09/01(水) 11:06:08.33 ID:o0js8Ypy0
-
そういや昔ぴちょんくんっていたよな
- 58 : 2021/09/01(水) 11:06:10.97 ID:NHgPbOjxM
-
アウトプットが分かりやすくて事例集ブログが豊富で初期投資が要らないエクセルVBAが好き
- 67 : 2021/09/01(水) 11:08:15.43 ID:TpuCcNKqa
-
>>58
便利なんだけど処理速度が遅すぎてな - 60 : 2021/09/01(水) 11:06:48.13 ID:8LBcV2nkx
-
プログラムで飯食うつもりならC系統をベースにした方がいい
ちょっと個人用のマクロ作るとかそんなレベルならVBAとかphythonでいいよPythonから始めるとPC知らずにスマホから入るようなもんだから道具として使う分にはいいけどスペシャリスト目指すなら絶対ベースが重要になる
- 61 : 2021/09/01(水) 11:06:50.03 ID:WaRHMSbh0
-
皆知識の上塗りで基本ありきで覚えて要領良くなる
だから作るべきなのは古い知識を入れなくても作れるシステムじゃないのかなって外様ながらに思う - 63 : 2021/09/01(水) 11:07:03.55 ID:MIITcdKkM
-
Cから入ってPythonで機械学習4年ほどやって知名度高めの査読付き国際学会に一本通してFortranで電磁界解析プログラム作った経験ある23歳って需要ある?
- 64 : 2021/09/01(水) 11:07:09.92 ID:39NWi5Mf0
-
ノーコードでやれよメンテナンスも楽だぞ
コード書くのなんて複雑な処理の部分だけでええやろ - 86 : 2021/09/01(水) 11:10:54.26 ID:hS0zQkbKM
-
>>64
業務で色んなRPA使ってきたけどこういうのから入っても良いような気がするな
複雑な事しようとすると結局はコード書く能力が必要になるけど - 65 : 2021/09/01(水) 11:07:31.41 ID:9ADUO43UM
-
lispからやれば今流行ってるようなのは全部lispが数十年前からやってた事のパクリだってわかるよ
- 66 : 2021/09/01(水) 11:07:44.78 ID:BZD5IpCT0
-
それよりdocker有料化ってマジ?
- 68 : 2021/09/01(水) 11:08:20.54 ID:J65z0TFw0
-
ぴ、PHP……
- 69 : 2021/09/01(水) 11:08:21.45 ID:X3SM9m6I0
-
ピソンでええよ
でもインデントにタブ使ったらお前の一族郎党皆殺しにする - 70 : 2021/09/01(水) 11:08:26.22 ID:rJpHraWZa
-
いきなり業務で学ぶのが一番いい
趣味とか続かない - 72 : 2021/09/01(水) 11:08:49.67 ID:EYv8XKlLM
-
lispかコボル一択
- 88 : 2021/09/01(水) 11:11:11.47 ID:jjtwQXdx0111111
-
>>72
二択じゃん - 73 : 2021/09/01(水) 11:09:04.94 ID:SaRLMwC5d
-
プログラ厶の勉強して何ができるようになるかさっぱりわかんないわ
必要だなって思うものはだいたいソフト化されてる気がする - 74 : 2021/09/01(水) 11:09:32.34 ID:lQXcM3NIa
-
好きにすりゃいいんでないの?
俺だってBASICから始めてるし - 76 : 2021/09/01(水) 11:09:37.47 ID:DoMPCbth0
-
ていうかパイソンで食うなら理数系知識もっとけよ。
業務系とは求められてること別だからな。
こういう事ちゃんといわねぇからパイソンできますー!!!!電圧の歪計算わかりまてーーん!どうかくんですかぁ!!
てなったりするんよ。
これパイソンできたっていわんし、そもそもcでもいいし、言語云々ぬかしてるのは素人もいいとこ - 77 : 2021/09/01(水) 11:09:43.49 ID:SFoXPdt20
-
JSからやって最後までJSでやれ
- 78 : 2021/09/01(水) 11:09:52.23 ID:wiH0A4iK0
-
Pythonてそもそも何ができるんだよ
Python製のアプリとか、Webサービスとか見た事ないわ - 92 : 2021/09/01(水) 11:11:34.11 ID:saggoLMV0
-
>>78
YouTubeがpythonのDjangoらしいぞ
海外じゃ使われてる - 104 : 2021/09/01(水) 11:13:29.04 ID:pj1Dl5va0
-
>>78
お前が知らんだけ - 81 : 2021/09/01(水) 11:10:07.67 ID:z4P62AKo0
-
lispってどんなとこがいいん?
- 90 : 2021/09/01(水) 11:11:33.27 ID:9ADUO43UM
-
>>81
自由度高すぎてお前のlispと俺のlispが別物になるところ - 96 : 2021/09/01(水) 11:12:34.62 ID:UGMFF+G00
-
>>81
構文木を自分で意識して書くのがいい
速い、マクロ強力すぎる、読みにくい
実装系いっぱいあって困る - 83 : 2021/09/01(水) 11:10:42.88 ID:Iqs4gGXQ0
-
Pythonからやれ
CなんてPython書けるようになってからでいい
メモリ管理とかポインタなんて後から覚えればいい - 84 : 2021/09/01(水) 11:10:44.73 ID:ZyBAd70DM
-
データ分析以外でpython使う意味ねぇ
- 89 : 2021/09/01(水) 11:11:30.19 ID:zn/j8HYeM
-
型がないの本当最悪
- 91 : 2021/09/01(水) 11:11:33.66 ID:n0/ebdsA0
-
goの方が簡単だよ
他は言語仕様が複雑すぎる
シンプルイズベスト - 94 : 2021/09/01(水) 11:12:24.19 ID:0HApQkSma
-
とりあえずやってみて合わないなと思ったり挫折したら次は他の言語に挑戦してけばいいと思う
- 95 : 2021/09/01(水) 11:12:26.45 ID:cqwGc4ZH0
-
Node一択だろ
- 97 : 2021/09/01(水) 11:12:38.58 ID:wiH0A4iK0
-
Cからやれよ
Cがわからずにコンピュータ理解することなんてできんだろ
コンピュータが理解できてなくてプログラムが書けるか - 98 : 2021/09/01(水) 11:12:40.53 ID:J65z0TFw0
-
お前ら言語の話になると急に饒舌になるよな
- 99 : 2021/09/01(水) 11:12:47.31 ID:+Bxa5NN70
-
phpからでいいよ
- 101 : 2021/09/01(水) 11:13:03.55 ID:hHNklE1L0
-
かっこつけないで大人しくPythonでプログラミング勉強しとけ
- 102 : 2021/09/01(水) 11:13:16.59 ID:8YYNyVTA0
-
CとかJavaはマジで難しいから
簡単な言語から入れよ - 103 : 2021/09/01(水) 11:13:22.42 ID:yY3ja7cqr
-
高校生の頃なんとなくPython覚えたけど仕事で使ってるし趣味でも使ってるわ
- 105 : 2021/09/01(水) 11:13:35.98 ID:DPNSaTDK0
-
basicはあんなに分かりやすかったのに
- 106 : 2021/09/01(水) 11:13:38.95 ID:tJ09FH130
-
この手のスレで答えを見つけたことがない
- 107 : 2021/09/01(水) 11:14:00.87 ID:ibWNQAqb0
-
動くものが早く作れるやつなら何でもいいよ
挫折するのが一番良くない - 108 : 2021/09/01(水) 11:14:01.68 ID:smtiN2Ue0
-
仮想通貨作りたいんやけど
5年くらいがっつりやるとしてどれ学べばいいの? - 109 : 2021/09/01(水) 11:14:10.94 ID:siWgDc3er
-
c#でいいだろ
VisualStudioも有能だし - 110 : 2021/09/01(水) 11:14:22.46 ID:zKljqnrYd
-
趣味程度で始めるならPythonでもC++でもRust(いきなりこれはよほどの酔狂だけど)でも何でも良いでしょ
- 111 : 2021/09/01(水) 11:14:25.63 ID:agsd1S6q0
-
あのインデントが無理
- 113 : 2021/09/01(水) 11:14:51.66 ID:jeBOzI3/0
-
Pythonは楽しいから続けられる
まーPythonから始めるとロクなプログラマにはならんと思うが - 114 : 2021/09/01(水) 11:14:55.32 ID:I724krSwM
-
プログラミングするにしても
ハードウェア特にメモリの動きは知ってたほうが捗るんじゃないのかな - 128 : 2021/09/01(水) 11:19:18.64 ID:DSxQDFJY0
-
>>114
とか言いつつC/C++使っておきながらメモリの原理意識せずとにかくnewやmalloc使うやつばかりだからCから始めても意味ない奴には意味ないな
ベクトル命令とか使うやつも結局ほとんどいないしそんなんだったらペイスオンでいいわ - 115 : 2021/09/01(水) 11:15:20.12 ID:N3q0WgFfa
-
Pythonは参考書とか解説サイトがかなり充実してるから初心者向けだよ
声でかおじさんの声を真に受けない方が良い - 116 : 2021/09/01(水) 11:15:30.14 ID:m2JnWhwT0
-
本物はPythonのインストールからできないしPATH通すのに詰むしhello worldしたら終わりだぞ
- 125 : 2021/09/01(水) 11:18:32.57 ID:ibWNQAqb0
-
>>116
そこでDockerよDockerの環境構築ができないやつは知らんけど
- 117 : 2021/09/01(水) 11:15:40.43 ID:pj71LWu80
-
初心者はVBAで楽をする喜びを知れ
- 118 : 2021/09/01(水) 11:16:21.13 ID:Eu/YHFjZ0
-
Pythonだけやってもあんまり面白くないよ
GUIとかあるやつのがいい - 120 : 2021/09/01(水) 11:16:36.14 ID:iiN5CqQF0
-
シェルスクリプトで事足りて満足しちゃった
- 121 : 2021/09/01(水) 11:17:16.81 ID:ZCBXreSI0
-
ステマ言語
- 122 : 2021/09/01(水) 11:17:41.37 ID:1TKkE5Gma
-
これからはjuliaだよ
- 123 : 2021/09/01(水) 11:18:15.41 ID:agsd1S6q0
-
初心者ならjavascript辺りで良いんじゃないの?
絵を出力するのもhtmlベースで楽だしバックエンドもnode.jsで書ける - 124 : 2021/09/01(水) 11:18:25.22 ID:kQSD4AIu0
-
言語はなんであれアセンブルすると同じなんだろ?
なら機械語でいいだろ - 134 : 2021/09/01(水) 11:20:20.02 ID:DSxQDFJY0
-
>>124
逆に言えば全ての言語はアセンブリ生成ツールに過ぎない
その生成ツールの効率性が絶大だから誰も機械語なんて書かないんだよ - 126 : 2021/09/01(水) 11:18:33.83 ID:toUBDi3V0
-
プログラマ目指すわけでもなければpythonでいいでしょ
- 130 : 2021/09/01(水) 11:19:33.04 ID:saggoLMV0
-
C言語でpipとかある?
ライブラリあったとして直ぐ使える?
そういうことだぞ - 140 : 2021/09/01(水) 11:21:04.24 ID:9r+2qBev0
-
>>130
C#ならnugetがある - 131 : 2021/09/01(水) 11:20:05.92 ID:BXjojaXu0
-
thoooooooooooooonnn
- 132 : 2021/09/01(水) 11:20:08.23 ID:53ehzthWd
-
書き方がどうとか、言語がどうとか言うけど
そういう会社に入ってチームで何か作らなきゃ関係ないからね
まずは何でも始めてみることが先決だよ - 133 : 2021/09/01(水) 11:20:17.60 ID:jyB0g8fF0
-
phpやってるけどphpが一番楽だと思うわ
最近はtypescriptが好き - 135 : 2021/09/01(水) 11:20:30.10 ID:sSjQNf/RH
-
日本人なら日本語で組まなきゃね
- 136 : 2021/09/01(水) 11:20:33.00 ID:TVGGJPU70
-
業界志望なのか趣味でやりたいのかどっちなん
業界志望ならあんまおすすめしない - 137 : 2021/09/01(水) 11:20:42.99 ID:I9giN+Phr
-
Unityだぞ
- 138 : 2021/09/01(水) 11:21:01.53 ID:jjtwQXdx0
-
React Nativeでスマホアプリ作るのは楽しいぞ
開発ツールのExpoが最強すぎてJS/TS書くだけでアプリができる - 142 : 2021/09/01(水) 11:21:37.74 ID:r5FFXDhF0
-
>>138
もっとExpoの魅力書いてけれ - 139 : 2021/09/01(水) 11:21:01.73 ID:BGWxzEuG0
-
機械語以外覚える価値ないよ
- 143 : 2021/09/01(水) 11:21:50.59 ID:gzjDzJl60
-
今はKotlin1択やろ
コメント