プログラミングの挫折率は9割 そんなに難しいの?

1 : 2021/08/18(水) 17:53:21.31 ID:ATzyqaXR0


レス1番の画像サムネイル

プログラミング言語「HSP」が3年ぶりのメジャーリリース、「HSP 3.6」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f909c4a5cd57ac74df28ac7da452336353109902

2 : 2021/08/18(水) 17:54:17.67 ID:JbSKi7MN0
プログラミング界隈はなんとなく格ゲーの廃れ方と似てると思う
3 : 2021/08/18(水) 17:54:31.44 ID:4EOcIxOX0
ちょっとやって満足してそれ以降やらない

こういう層も多そう

4 : 2021/08/18(水) 17:54:46.33 ID:rBt2TwqTa
そりゃ少しは行き詰まるだろ
5 : 2021/08/18(水) 17:54:46.51 ID:6sN1LmoqM
つまらんのだよ
154 : 2021/08/18(水) 18:13:53.06 ID:tI75Fv4w0
>>5
そうソレ
6 : 2021/08/18(水) 17:54:46.91 ID:QkSnJ1DM0
教則本とか読むじゃん
1章2章とかクッソ簡単で3章で「は?」ってなるみたいな
なんかグラデーションがない感じあると思います
7 : 2021/08/18(水) 17:55:06.34 ID:s+rB65l0M
プログラミングに挫折というか、プログラミングで作りたいものが特になくてやめるパターンが多いんじゃね
経験0からプログラマーになるやつなんて沢山いるし、本当に挫折率9割なら9割も退職するような未経験okの求人は出さん
45 : 2021/08/18(水) 17:59:46.21 ID:2Ly8FKhp0
>>7
はやめに就職した方がいい
普通は「作りたいもの」なんて無いからな
就職したら「これ作って」って作るべきものが向こうからやってきてくれる
あとは手を動かせば上達する
8 : 2021/08/18(水) 17:55:09.11 ID:x0cq65kh0
挫折はともかく行き詰まりは感じるの普通じゃね
9 : 2021/08/18(水) 17:55:13.22 ID:N4SlxFQu0
作りたいものがないのに始めた
英語ができない
広告をクリックしてほしい

このへんに当てはまると挫折する

10 : 2021/08/18(水) 17:55:15.67 ID:LQA5zcMO0
作りたものがないだけでは
11 : 2021/08/18(水) 17:55:19.99 ID:Oz6XjsEw0
発達ガ●ジじゃないとつまらん職業NO.1
12 : 2021/08/18(水) 17:55:32.26 ID:njMOTYgy0
仕事で実際にやってなきゃ続かないよな
別にプログラミング自体が難しいわけではない
13 : 2021/08/18(水) 17:55:35.68 ID:G43KRVf60
じゃあ〇〇をつくってみましょう
で挫折する
英単語覚えていきなり海外に行って喋れみたいな
27 : 2021/08/18(水) 17:57:21.27 ID:4OTEkXb80
>>13
あるある
ちょっと言語覚えたら実際やってみましょう
で、そこまでしっかりやり方教えないからいざやると面倒臭くて適正有る無しがはっきり分かれる
14 : 2021/08/18(水) 17:55:46.70 ID:sMUtSwA30
動かすまでは楽だが様式みたいなの始めるとそもそもプログラムしなくなる
15 : 2021/08/18(水) 17:56:06.74 ID:rIZ7YEddM
プログラミングに限らず継続して努力することが難しい
16 : 2021/08/18(水) 17:56:16.18 ID:Lw8Z/6t+0
何をしたいか明確な目的がないと続かないんじゃないの?
17 : 2021/08/18(水) 17:56:26.94 ID:idUVx88y0
仕事で仕方なく勉強してるときが一番捗る
18 : 2021/08/18(水) 17:56:34.13 ID:JC59p96a0
おかねという報酬がないと頑張れない
19 : 2021/08/18(水) 17:56:36.41 ID:zDQFs/jG0
プログラミング自体の挫折ではないが
思い立って作り始めるアプリの7割くらいはGUI作るめんどくささで挫折する
逆に言うと非GUIアプリであればかなり面倒な実装でもガンガン進むわ
40 : 2021/08/18(水) 17:59:20.50 ID:8bYeiuqpd
>>19
すげーわかる
しかし入門書や新人研修なんかでは「初心者はGUI作らせた方が食い付く」「CUIでは退屈して飽きてやめてしまう」て認識が20年前からあるんだよな
20 : 2021/08/18(水) 17:56:40.48 ID:cWVH7gK00
基本的な本は難しくなかったけど、学んでも作るものがなく、使う機会がなかったからすぐ忘れてしまったわ
34 : 2021/08/18(水) 17:58:24.78 ID:Y+rQLxLk0
>>20
これ
21 : 2021/08/18(水) 17:56:41.18 ID:BG/H1kEF0
英語のほうが難しいよ
22 : 2021/08/18(水) 17:56:50.21 ID:iAka9KmXM
いや普通のプログラマーなら挫折や行き詰まりの一回や二回経験しないほうがおかしくね?
23 : 2021/08/18(水) 17:57:08.58 ID:/OHH2XrG0
向き不向きはあるな
構造が理解できないと厳しいか
24 : 2021/08/18(水) 17:57:12.36 ID:TDFgOtz+0
12.5%も天才がいるんだが
25 : 2021/08/18(水) 17:57:13.31 ID:YZ30GqjP0
プログラミング必須科目にしようとしてるらしいけど、適性ない奴にはトコトン出来ないもんだから無理だろ
26 : 2021/08/18(水) 17:57:14.41 ID:kJCIbDpW0
ゴールが遠すぎる
28 : 2021/08/18(水) 17:57:24.45 ID:t5no/OtI0
慣れかなあ
でも言語の特性理解して使いこなすのは難しい
29 : 2021/08/18(水) 17:57:27.03 ID:L6Zxqyh40
プログラミングは広告をクリックする力が無いと続かないよ
30 : 2021/08/18(水) 17:57:31.25 ID:8bYeiuqpd
英語だって「街で困ってる白人さんがいたら助けてあげて白人に感謝されたい」てモチベだけじゃ続かないからね
31 : 2021/08/18(水) 17:57:42.78 ID:BP2mldrA0
Hello world
32 : 2021/08/18(水) 17:57:43.89 ID:qB5QHWgc0
行き詰まりくらい誰でも感じるだろ
挫折と並べて聞くのはおかしい
33 : 2021/08/18(水) 17:57:48.40 ID:dA9ZjQui0
インタープリター言語じゃないと敷居が高くて続かんわ
35 : 2021/08/18(水) 17:58:27.72 ID:b5Rkj41eM
作りたいものがない
37 : 2021/08/18(水) 17:58:44.15 ID:ly5s7YFPd
そもそもプログラミング始めるモチベーションってなに?
何かしたいことあるの?
71 : 2021/08/18(水) 18:03:01.79 ID:2Ly8FKhp0
>>37
自由への意志
108 : 2021/08/18(水) 18:07:20.09 ID:ImZGKyXSa
>>37
ゲームつまらんと思ったときとか
163 : 2021/08/18(水) 18:14:45.30 ID:tlF4TU2H0
>>37
いや既存のプログラムだけじゃ不便ってこと沢山あるでしょ日常生活で
203 : 2021/08/18(水) 18:20:34.89 ID:fifcT9Nz0
>>37
大半は未経験から入った新人だろ
39 : 2021/08/18(水) 17:59:16.32 ID:SFobgVpd0
ゼロというか未経験が入れるところが無い
41 : 2021/08/18(水) 17:59:27.73 ID:QtsSjFkRd
エ口画像のスクレイピングから始めるといいと思う
42 : 2021/08/18(水) 17:59:33.54 ID:JGPeYBcO0
仕様が決められないから挫折するんだよ
要は仕事ができない奴が勝手にリタイアしてるだけ
物事を明確にできる人ならただの流れ作業だよ
43 : 2021/08/18(水) 17:59:38.74 ID:nhmrLtAR0
やっとの事で環境構築終わらせたと思ったらHello World!って表示されるだけとか割と絶望感あるよな
これでワクワクしない奴は向いてないのかもしれんが
44 : 2021/08/18(水) 17:59:39.33 ID:lWfhrD250
実際プログラミングスクールの講師がツイートしてたけど
入ってきた人の9割は結局辞めてしまい
残りの1割のうち半分が就職段階でつまづき
残りの半分がSESって言ってたからな
46 : 2021/08/18(水) 17:59:47.91 ID:BG/H1kEF0
英語も日本語も5万も単語覚えて流暢に話せるようになるけど
プログラミング言語は100も予約語がない

これだけでプログラミングの難易度が全然低いことがわかるよね?

48 : 2021/08/18(水) 18:00:00.79 ID:Tmoov8uU0
大学「C言語教えます」
ぼく「なんだ思ってたより簡単じゃん」
大学「今からポインタを開始する!」
ぼくは諦めた
62 : 2021/08/18(水) 18:01:35.48 ID:uXXrmp3o0
>>48
ポインタについては、概念で教えるより
一般的なCPUをモデルにして具体的なメモリイメージを教える方がええと思うわ
49 : 2021/08/18(水) 18:00:03.05 ID:8iphboTba
チー牛しかいない地獄の世界だぞ
ルーキーを導くよりマウント取ることに全力な世界
50 : 2021/08/18(水) 18:00:05.08 ID:LY4FBI34M
a=a+1を見て諦めた
52 : 2021/08/18(水) 18:00:39.13 ID:MtreFowp0
高卒とかが手を出して散っていってる
まともな理系大卒とかなら難しさなんて感じない
作りたいものがないということ以外は
53 : 2021/08/18(水) 18:00:43.96 ID:+sYh5OPPa
オブジェクト指向が理解出来ないらしい
そんな複雑に考えなくて良いのに
54 : 2021/08/18(水) 18:00:59.87 ID:6/DoWgmM0
ひろゆきがズバッと答え教えてくれるよ
55 : 2021/08/18(水) 18:01:00.24 ID:iyqV/IRU0
英語と一緒で教える奴がガ●ジ
あと職場関係の聞こえてくる話が地獄しかない
56 : 2021/08/18(水) 18:01:00.58 ID:FsWQD1pf0
行き詰まりっていうか意外と情報が散り散りになってて知識を体系的に入れるのが難しく感じる
知識の奥の深さとか広さもかなりあるから文法学びましたじゃあ次どうすれば良いのかっていうのを見つけるのに苦労するし
環境構築とかも結構優しく説明してあるのを見つけるのがまた苦労するし
奥の深さと広さがあるが故に体型的に学ぶのが難しくてそういうのを手探りで探していくのが難しくなって諦めるみたいなのはありそう
57 : 2021/08/18(水) 18:01:03.88 ID:GFG5vgPp0
目的なきゃできないわ
58 : 2021/08/18(水) 18:01:09.24 ID:ssG+Y6Bv0
そのまま挫折するならともかく「挫折や行き詰まりを感じたことがありますか?」なら高いに決まってるというか
100%じゃないのが不思議なレベルだろ
59 : 2021/08/18(水) 18:01:10.04 ID:x0cq65kh0
だいたいアプリ、ソフトがある
60 : 2021/08/18(水) 18:01:18.38 ID:gC3SluK/r
Haskellこそ至高
61 : 2021/08/18(水) 18:01:23.07 ID:JcJsYcrPM
ギターやピアノ、楽器が挫折率9割と聞くがプログラミングは5割は何とかなるよ
残りは三角関数も理解出来ない学力層だから無理
63 : 2021/08/18(水) 18:01:49.17 ID:xKOddWiqM
木を切って椅子を作るより買ってきたほうが早い的なアレに似てる
64 : 2021/08/18(水) 18:01:51.31 ID:05IQIWgD0
Visual Studio入れて終わってワロタ
65 : 2021/08/18(水) 18:01:56.59 ID:yobePDFl0
富士通とかまさにそれだよ やろうとして挫折した塊のような連中
116 : 2021/08/18(水) 18:09:19.55 ID:uXXrmp3o0
>>65
富士通は少し前に、開発してた連中を新規ビジネス立ち上げや!と企画や管理へ回して、
仕事がなくなった別部門の人をSEへぶちこんだ感じ
できる人は本当にすごかったけど、そういう人は開発から離れていった
66 : 2021/08/18(水) 18:01:59.07 ID:XjFd1XHXM
10 goto 10
20 end
67 : 2021/08/18(水) 18:02:18.77 ID:I4Y8HVNN0
日本人がプログラミングに弱いのは日本語なんか使ってるせい
68 : 2021/08/18(水) 18:02:20.50 ID:wqfxtA2Or
学習しないでいきなりコーディングやってみるのが一番だと思う
69 : 2021/08/18(水) 18:02:46.95 ID:cvbNjKVQ0
たぶんクリエイティブ感溢れるスキル会得を想像して始めるもののいつまで経ってもほぼ文字だけの世界から脱却出来ないのが大きいと思う
76 : 2021/08/18(水) 18:03:47.63 ID:LXe3RuoTp
>>69
まあ文字列を自在に操れるようになってそれを画像とかにも応用していく感じやからね…
70 : 2021/08/18(水) 18:02:56.81 ID:v26iIEhr0
エラー出ると一気にやる気なくなる
72 : 2021/08/18(水) 18:03:03.81 ID:BG/H1kEF0
誰でも日本語は出来るけど
なろう小説一本書き上げるのは難しいよね
そういうことだよ

何も作ったことがないプログラマーなんて
なろう小説の作者以下の存在だよ

73 : 2021/08/18(水) 18:03:08.35 ID:LbzvWd0UM
エクセルVBAで自動フォルダ生成とかファイルコピーとか転記とか

ルーチンワークの効率化

74 : 2021/08/18(水) 18:03:08.72 ID:5mMtEJB0d
英語と同じって言ってるやつ居るけど全然違うだろ

少し言い方間違えれば何も言うこと聞かないガ●ジと常に接してるって考えればプログラミングの難しさが伝わるよ

75 : 2021/08/18(水) 18:03:35.89 ID:6KOizO1l0
経験0で仕事に放り込まれるのが一番だよ
ifとforがわかれば大抵のものは作れる、あとは自分が楽するためのテクニックだから自然と自分で勉強するようになる
119 : 2021/08/18(水) 18:09:55.92 ID:I4Y8HVNN0
>>75
日本人は勤勉だから技術者には教えなくても
見て覚えて勝手に学習するだろと放置した結果が今の日本の惨状だがw
177 : 2021/08/18(水) 18:17:01.09 ID:JbSKi7MN0
>>75
その未経験でもとりあえず放り込まれて経験積むの流れがなくなってしまってる
非正規をかなり増やした結果、非正規だと経験ありの人間しかほぼ参加出来ない
就職氷河期とIT黎明期が重なってる時期の方がまだ嫌でも覚えてった奴がいた
190 : 2021/08/18(水) 18:19:08.99 ID:Zj0UBJedM
>>177
プログラマに限らず日本全体でそんな感じだよな
まぁつまりそれが貧しく先細るってことなんだろね
77 : 2021/08/18(水) 18:03:51.97 ID:sayT6vKIM
プログラミングが好きで好きでたまらない人たちがメインの業界
大して好きでもない人が入ると温度差あり過ぎてどうにもならない
78 : 2021/08/18(水) 18:03:52.14 ID:Voal57QV0
作りたいもんがない
79 : 2021/08/18(水) 18:03:55.50 ID:c5S+8tjw0
自分用のソフトとかだとどんどんコードが汚くなって途中で最初から全部やり直したくなる
80 : 2021/08/18(水) 18:03:55.84 ID:sMUtSwA30
unityでゲーム作って遊んでたけどソリッドのうんたらかんたら始めたら面白くなくなって草
81 : 2021/08/18(水) 18:03:57.87 ID:QkSnJ1DM0
hello world!! とか表示させるのもうやめたらいいと思う
82 : 2021/08/18(水) 18:04:10.67 ID:Ow9i7wZv0
なんか接触が悪かった
83 : 2021/08/18(水) 18:04:13.65 ID:1Bxe+fW40
入門書の難易度の高さ
アナログ回路>>>>>>>>>>デジタル回路>>ハードの壁>>プログラミング
84 : 2021/08/18(水) 18:04:16.73 ID:Y+rQLxLk0
厳密にはプログラミングじゃないけどフリーゲームの中身を覗いて該当箇所のセリフや数値をいじったりとかいうのはわりとすんなり入ってくる
85 : 2021/08/18(水) 18:04:28.07 ID:WNCVvcz80
>>1
むしろ、この質問にいいえと答えられる奴が何なのか知りたいわ
86 : 2021/08/18(水) 18:04:33.49 ID:4ZN1qWBd0
ドキュメントや参考書を自分で読んで学ぶ能力がないと厳しいからな
ジャップは日本語の文章すら理解できない層が多いらしいし仕方ない
87 : 2021/08/18(水) 18:04:44.71 ID:f9g4GKJ40
もう急がないと小中学生に負けるで
88 : 2021/08/18(水) 18:04:45.57 ID:xkVG46Gd0
今始めるならflutterかunityになるのか?
90 : 2021/08/18(水) 18:04:56.02 ID:zQkZindqM
マーチでも5割は挫折するからな…
91 : 2021/08/18(水) 18:05:02.71 ID:Myu7jzel0
挫折っつーより単に暇人が飽きただけだろ
メシ食うためなら飽きたとか言ってらんねーし
92 : 2021/08/18(水) 18:05:03.97 ID:dnBFaGQmM
↓人生のプログラミングに挫折した人が一言
93 : 2021/08/18(水) 18:05:09.89 ID:Yj1SkZfea
プログラム作るだけなら簡単だろ
VBやればいい
94 : 2021/08/18(水) 18:05:11.92 ID:ItnfgzZL0
おっさんがおぼえても就職できないんだろ
95 : 2021/08/18(水) 18:05:26.97 ID:EvTqzV510
普通に難しいよな
96 : 2021/08/18(水) 18:05:46.64 ID:LhGdH/c6a
VBAだけ書けるマンだけどプログラミングできるって言っていい?
97 : 2021/08/18(水) 18:05:50.73 ID:ImZGKyXSa
その通りに書いてもエラー出る→ググる→答えを書かないでわけのわからない説明ばかり
99 : 2021/08/18(水) 18:05:55.77 ID:ALPFPhXt0
学生の時にやってみたけどクソつまらんくて飽きた
やりたいやつだけやればええねんこんなん
100 : 2021/08/18(水) 18:06:10.70 ID:hrQe7g5A0
プログラミングむずくね?
コンピュータサイエンスの知識も要求してくるし
101 : 2021/08/18(水) 18:06:11.59 ID:X10Ru74V0
そもそも覚えてまでやりたい事が無かった
102 : 2021/08/18(水) 18:06:19.99 ID:nRWfUpp6a
VBA覚えたいけど入り口からわからん
104 : 2021/08/18(水) 18:06:57.76 ID:LcVzG6un0
どこまでやればプログラマーなんだよとは思うw
105 : 2021/08/18(水) 18:07:07.50 ID:zJyIArlF0
PHPとjavascriptとtypescript使えるwebエンジニアだけど一度わかったら楽ちんだぞ
106 : 2021/08/18(水) 18:07:08.36 ID:f+cyMJbw0
数学力より国語力、読解力の方が重要だからな
アホは門前払いだ
107 : 2021/08/18(水) 18:07:12.63 ID:J0dbWarR0
熟練者ですらコードぐぐりながら打ち込んでると聞いたんだが
113 : 2021/08/18(水) 18:08:30.80 ID:c5S+8tjw0
>>107
メジャーな言語なら自分で考えるよりも調べたほうが早い
109 : 2021/08/18(水) 18:07:21.41 ID:tVQVhkyZa
発達障害の最後のフロンティアだと思う割とマジで
背水の陣で私財をなげうって都会に出てこの業界に入ったけど今までの人生が何だったのかと思うくらい居心地がいいし決断してよかったわ
潜り込むまでのハードルは高いけど界隈でなんとかやってけてる当事者もwebやIT業界の者が多い
高学歴なのに普通の会社に適応できなかった人とかワンチャンあると思ってやってみたら?
123 : 2021/08/18(水) 18:10:23.00 ID:zDQFs/jG0
>>109
発達障害は発達障害でもADHDにまともにプログラマが務まるとはとても思えないな
アスペならワンチャンあるのかもしれんが
183 : 2021/08/18(水) 18:18:16.99 ID:tVQVhkyZa
>>123
アスペとADHDの混合だけどADHDは薬と環境整備でかなり軽減できるしコードのミスはツールが教えてくれるから今のところは何とかなってる
未経験で入社して今2年目だからそこまで技術力高くないしこれ以上上を望むと障害が邪魔して詰む可能性もなくはないけど…
110 : 2021/08/18(水) 18:07:24.32
無料で情報転がってるのに諦めるやつって
・目標がない(作りたいものがない)
これに尽きると思う
111 : 2021/08/18(水) 18:07:54.07 ID:w4bNpK7G0
basicしかわからんわけわからん最近の言語
112 : 2021/08/18(水) 18:08:30.61 ID:0Iic27+Pr
まずは脳をプログラミングに慣らす必要があるから学習の敷居が低いもの(Python)からCなどの低級言語でポインターを学ぶといいと思う

Pythonの学習ツールは東大のPython入門講座おすすめ
提供されているipynbファイルにはセルと呼ばれる小さな箱にコードの記入されていて
shift+Enterで実行結果がセルのすぐ下に出力されるから初学者に優しい

114 : 2021/08/18(水) 18:08:58.66 ID:NAbjy4vl0
HSP まだやってるんだ
115 : 2021/08/18(水) 18:09:17.52 ID:Xm/4oSYo0
変数・関数という概念を理解できれば簡単だと思います
117 : 2021/08/18(水) 18:09:29.86 ID:JaQdDp9VM
dogクラスの親のanimalクラスを作ろうとか言われてハァ?ってなる
131 : 2021/08/18(水) 18:11:29.74 ID:zDQFs/jG0
>>117
継承くらい習得しないとオブジェクト指向できるとは言えないぞ
118 : 2021/08/18(水) 18:09:40.92 ID:zJyIArlF0
家で働いてダラダラしたいと思ってプログラミング始めて独学で習った
作りたいものなくてもこんな理由で続けられるぞ
120 : 2021/08/18(水) 18:09:57.26 ID:4wA0jNj00
Pythonで配信の自動録画ツール作りたい
けど調べても全然分からん
129 : 2021/08/18(水) 18:11:03.29 ID:aHV50qe6a
>>120
録画ツールならあるはずだから
それを呼び出すようにしたら?
121 : 2021/08/18(水) 18:10:04.79 ID:x7NJkHSMM
プログラマじゃないおれですら
欲しいもの作ってけど
122 : 2021/08/18(水) 18:10:11.58 ID:7HElQTmo0
>>1 侍エンジニア調べ
この時点で語る気力が失せる
124 : 2021/08/18(水) 18:10:25.44 ID:LhTbrotrM
ハローワールドでもう意味不明だった🤗
126 : 2021/08/18(水) 18:10:35.72 ID:Zct8Ob4Q0
正直、パズドラやウマ娘よりは面白いんじゃないのか
127 : 2021/08/18(水) 18:10:43.30 ID:5wpBqZbt0
仕事にしたら苦しくてもやらないと行けないから何とかなるぞ誰でも
趣味だと続かないだけ
128 : 2021/08/18(水) 18:10:46.68 ID:o69AJoTo0
ネットからパーツ拾ってきて組み立てる感覚で合ってる?
GUIのちゃんとしたアプリもそれで作れたりするの?
139 : 2021/08/18(水) 18:11:59.08 ID:zJyIArlF0
>>128
よくわからんものはそんな感じ
何回もパーツ組み立ててきたらだいたい分かるようになるから自作できる部分が増えていく
142 : 2021/08/18(水) 18:12:19.39 ID:uXXrmp3o0
>>128
部品は拾ってくればよいけど、
部品を呼び出す条件や順番は目的にあわせてお前が考えるんやで
148 : 2021/08/18(水) 18:13:05.99 ID:BG/H1kEF0
>>128
出来るよ
flutterとかreact nativeでスマホもPCも作れる
130 : 2021/08/18(水) 18:11:14.68 ID:pEx/K1bnM
挫折というよりも飽きる方が多いと思うわ
132 : 2021/08/18(水) 18:11:40.09 ID:BdBZify3M
>>1
難しいんじゃなくてつまらないから
133 : 2021/08/18(水) 18:11:40.49 ID:PJyaiODH0
文法覚えてアプリ作るだけなら簡単 でかいプロジェクトの一端に携わると全く別物
ゆっくり丁寧に育ててくれる環境なら楽かもね 俺はひ孫受けで何のOJTも無く一人で放り込まれて挫折した
134 : 2021/08/18(水) 18:11:43.10 ID:9m58A0Xb0
仕事のプログラミングはとにかくつまらない
135 : 2021/08/18(水) 18:11:49.03 ID:lp7GArkz0
挫折経験がない超天才が1割もいる
136 : 2021/08/18(水) 18:11:53.95 ID:Rgmi9Hch0
HelloWorldをポップアップしてみましょうで挫折する
137 : 2021/08/18(水) 18:11:54.68 ID:gENOcSOz0
ワンチップマイコンに汎用キャラクタLCD繋いで
CゲンゴデHello World出せれば完璧
138 : 2021/08/18(水) 18:11:58.24 ID:qCLwx+V40
目的がない
140 : 2021/08/18(水) 18:12:15.32 ID:ZZRm5pAzH
手段だから作りたいものがなきゃ続くわけないよ
141 : 2021/08/18(水) 18:12:18.84 ID:eNgKTNpw0
歌を楽譜に変換してくれるツールないか
143 : 2021/08/18(水) 18:12:20.25 ID:xpWf/V5P0
数学的知識がないと死ぬ
144 : 2021/08/18(水) 18:12:34.62 ID:ssG+Y6Bv0
あと新卒がこの業界で強制的に覚えた場合以外は
割と多い動機が「スーファミぐらいまでの市販ゲームみたいなゲーム作りたい」だったりするので
そこまで到達しないと挫折と考えるとそりゃまあ…
145 : 2021/08/18(水) 18:12:47.78 ID:Rb9L8U200
プログラミングの夢見るのが辛い
何度修正してもやってもエラー吐く夢
164 : 2021/08/18(水) 18:14:47.45 ID:zDQFs/jG0
>>145
プログラミングが夢に出るのはめちゃくちゃあるある
俺はエラーの夢はほとんどなくて画期的なクラス作る夢をよく見て達成感味わいつつ起きる事が多い
でも起きたら何も達成してなくてすぐに脱力する
146 : 2021/08/18(水) 18:13:02.77 ID:Ym1PtYpP0
目的から逆算してプログラミングが必要とならないと続かないべ。
手段のみに固執してはどこに向かえば良いか分からなくなる。
147 : 2021/08/18(水) 18:13:04.69 ID:PJzYxo3L0
資格をとってもプログラミングにその知識を使えるとは思えない
ホビーのように作っても資格に繋がる汎用的なスキルを身につけたと思えない

なんというかログハウス作れるようになったって高層ビルが作れるようにならないってもどかしさがあるよ

149 : 2021/08/18(水) 18:13:28.29 ID:erPllErY0
9割が転職のためのプログラミング学習みたいな感じだからだろう
お絵かきとか楽器の演奏とかもそうだがそれ自体大して好きでもないのなら続けるのも上達するのも困難だ
それと転職先としてIT業界考えているなら止めておいた方が無難
薄給で会社に寝泊まり当たり前みたいな会社がゴロゴロあるのがIT業界
業界の体質自体がそんな感じだし経営者自身がそういう働き方を素晴らしいものだと考えている
150 : 2021/08/18(水) 18:13:30.21 ID:LlB4khrd0
構文だけ学べても意味ないからな
作りたいものがないと無理だろう
152 : 2021/08/18(水) 18:13:37.73 ID:CNtawdmc0
目的がなければ覚えないよな
153 : 2021/08/18(水) 18:13:45.19 ID:9KeP4KI60
行き詰まりを感じたことがないって逆にやべーだろ
155 : 2021/08/18(水) 18:13:53.74 ID:bo56R0DJa
覚えても次に何すればいいのかわからないのでは
156 : 2021/08/18(水) 18:14:09.62 ID:ArLNO+Z0M
作るものがないと辞めるわな
157 : 2021/08/18(水) 18:14:09.75 ID:Zct8Ob4Q0
母親に年賀状の印刷を教えてるのだけど、
毎年、忘れてる無限地獄。
うちの母親が俺レベルの大先生に到達することは永遠にないように思う
それと同じように本職から見れば、俺もまた猿なのである
167 : 2021/08/18(水) 18:15:19.36 ID:Zj0UBJedM
>>157
手順書作れよ
158 : 2021/08/18(水) 18:14:09.84 ID:rVIXUb/S0
スイッチのゲーム作るゲームでも
かなり多くの人が挫折しちゃって
途中でわからなくなっちゃうんだってね
173 : 2021/08/18(水) 18:16:27.77 ID:Rg9Japkb0
>>158
そういやあれ面白いんかね
昔PS3かなんかでもあったよねアナログに演算装置作れたりするゲーム
180 : 2021/08/18(水) 18:17:50.98 ID:Zj0UBJedM
>>173
リトルビッグプラネットかな
別物だけど面白かったね
マリオメーカーの先駆けだから実に惜しいソフトだった
まぁかなりヒットしたけど
159 : 2021/08/18(水) 18:14:22.40 ID:J0dbWarR0
サイトを作りたいとかゲーム作りたいとかそういう目的がないと続かない感じか
160 : 2021/08/18(水) 18:14:22.46 ID:1Uzi0+4F0
根性なしだから無理だった
161 : 2021/08/18(水) 18:14:36.35 ID:wLAuPX0s0
お前ら詳しすぎやろ
162 : 2021/08/18(水) 18:14:43.35 ID:XjFd1XHXM
四捨五入のやり方を教わったとき、俺には向いてないと理解した
165 : 2021/08/18(水) 18:14:47.93 ID:Zj0UBJedM
プログラミングよりもやりたいことに見合ったソフト検索する能力の方が大事だと分かった今ならプログラミング習得できると思う
でも必要ねンだわ…
166 : 2021/08/18(水) 18:15:10.61 ID:Zct8Ob4Q0
機械学習の初心者本に定番の例題があって
植物のアヤメの分類を調べるやつがあるんだけど
誰がアヤメに興味あんねん
百鬼あやめの配信頻度と給料日の関係を調べろよ
それなら多少は興味がある
168 : 2021/08/18(水) 18:15:21.36 ID:sELgtEKR0
作りたいものが先にないと辛いのかね
俺は仕事で使うのにあったらいいな~というツール作り始める所から始めたけど
175 : 2021/08/18(水) 18:16:29.47 ID:MGld0a9r0
>>168
俺もそんな感じだわ
だから習得範囲が片寄ってるのと書き方が自己流で共有しにくい
198 : 2021/08/18(水) 18:20:01.16 ID:sELgtEKR0
>>175
ほんとそれですわ
169 : 2021/08/18(水) 18:15:59.72 ID:C1wbw1Rj0
モチベが保てないとか?
170 : 2021/08/18(水) 18:16:00.21 ID:sMUtSwA30
設計みたいな奴は必要なのはわかるけど一気につまらなくなるんだが
172 : 2021/08/18(水) 18:16:19.97 ID:JPfs9Zp2r
作りたいものがないとか言ってる奴は会社のエクセルで管理してるものちょちょっと抽出して使いやすいように手作業で加工してるのあるならそれ自動化してみすげー捗るから
ifやfor使えるだけで案外行けるぞ
つーか関数使わないとか多すぎるから神扱い受けるかもよ
174 : 2021/08/18(水) 18:16:29.41 ID:oKceG05Ed
必死に言語を覚えてもできるのはツクール以下だもの
176 : 2021/08/18(水) 18:16:43.74 ID:zJyIArlF0
俺はロジック考えるの好きだからプログラミングも好きなんだけどこういうのは少数派なんだろうな
178 : 2021/08/18(水) 18:17:20.44 ID:E4Japr+N0
知り合いで時計作った、カレンダー作ったっていたけど
コピペだから理解してなくてそれ以降アプリの自慢話なし
179 : 2021/08/18(水) 18:17:21.91 ID:NzcLdQVU0
環境構築とかいう最初の最大の壁
最近は優しくなってきている気がするが
181 : 2021/08/18(水) 18:18:00.14 ID:pXlsWaOk0
俺は色々自動化するツールから作った
パイソンしか分からないけど充分
182 : 2021/08/18(水) 18:18:05.86 ID:mhWTumE20
昔タブブラウザとか色々あったじゃん
ああいうのって作るのむずいの?
188 : 2021/08/18(水) 18:18:55.48 ID:Y+rQLxLk0
>>182
1から?
199 : 2021/08/18(水) 18:20:10.88 ID:Kdr734Z10
>>182
ブラウザのエンジンを呼び出してメニューバーとかツールバーを付けるだけだぞ
Firefoxみたいにエンジンから作るのはとても厳しい
184 : 2021/08/18(水) 18:18:17.09 ID:2Ly8FKhp0
プログラミングは彫刻に近い
まず形になるものを作る
次に不要な部分を削っていく
185 : 2021/08/18(水) 18:18:21.70 ID:zaYZ1Bnd0
ググってコピペ
それでも動かない部分を超えられるかどうか
186 : 2021/08/18(水) 18:18:43.69 ID:IcUGlqbX0
ドットインストールで金払って挫折した
187 : 2021/08/18(水) 18:18:51.09 ID:2G9EFjs+a
マコなり社長のスクール行けばいい
189 : 2021/08/18(水) 18:19:07.53 ID:i+83RYxw0
イチから入門書を読んでって形での勉強は続いたことないな
191 : 2021/08/18(水) 18:19:14.24 ID:uHrKbnhra
昔はポインタと参照が鬼門やったわ
今の言語もそんなんあるん?
192 : 2021/08/18(水) 18:19:14.49 ID:RjaqQUDg0
英語圏の人間からすると関数名とか生まれた時から馴染みの名前だから抵抗無いんだよな
193 : 2021/08/18(水) 18:19:29.71 ID:nvaHf8Tm0
東大卒(工学博士)の親父いわく「単純」だってさ
194 : 2021/08/18(水) 18:19:33.48 ID:PVXiFZBg0
エクセルのマクロをマスターするところから始めよう
195 : 2021/08/18(水) 18:19:34.55 ID:6Rc4wrbM0
俺はプログラム自体は全然行けると思った
ただ職場、上司、その会社が無理だった

それでプログラミングじゃなくてもいいやってなった

197 : 2021/08/18(水) 18:19:56.11 ID:z0gMJTaW0
ある程度わかったらパクるのが早いって気づいた
ギフハブ調べてこいつすげーと思ったのを掘ってソリューションをパクる
200 : 2021/08/18(水) 18:20:12.25 ID:XJCLVxKz0
何から何まで全部自分で作りたい!って人は一般に向いてない
適当に手を抜けるならある程度できる
たまに全部作る奴がいるけど全体の0.1%くらいかな感覚的に
201 : 2021/08/18(水) 18:20:25.35 ID:Zct8Ob4Q0
理系の大学院生が
研究でPython使ってます、みたいなBlogを見かけると
お前それ時系列おかしいやろ
いつの間に身につけてん、とギギギってなる
202 : 2021/08/18(水) 18:20:30.71 ID:3WUNrspdd
数字見てると頭イタイイタイになる
204 : 2021/08/18(水) 18:20:38.80 ID:LgrCYBtrM
昔と違って、こんな機能欲しいな。と思ったらググれば殆どあるからな。

昔は自分で作るしか無かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました